展望の山     2021年2月
守屋山 38 2003.12.17 展望の山赤いテープに惑わされて、迷走 
大日岳 42  2004.1.5 ゴンドラ利用 素晴らしい展望でしたが、トレースがあり、ラッキーでした 
天蓋山 65 2004.5.2
2004.10.17
2009.5.27
akiraさんと湿原のミズバショウを見てから、展望の山天蓋山に、
北アルプスがみえて良かった
爺が岳 72 2005.6.5 アルプスデビュー 、初めての雪渓のトラバースで怖かった。
展望は素晴らしかったのですが、登った山がなく、、感動が、、。  
笠ヶ岳  90 2004.9.11〜12 初テント泊 笠新道〜弓折 歩き出しは荷物が重くて、テンション低く
翌日はすばらしいお天気でご来光も展望も素晴らしかった 
陣馬形山 129 2005.4.17 帰りに、ドライブで南ア&中央ア展望の山に、夕日がきれいでした 
入笠山  150 2005.7.6
2008.9.10
2009.1.3
花の端境期で、お目当てのアチモリソウも終って、
スズラン終わって 展望無し (;_;) でも手軽でいい山でした  
朝日岳〜雪倉岳 154 2005.7.26〜27 2日目は晴れて、3時半出発、大展望\(^_^)/ しかし高山病が出て苦しみながら、、14時間かけて下山しました。  
上州武尊岳 172 2005.10.16 翌日は紅葉が素晴らしく、展望もあり、縦走したかったですね。
でも、どろどろになった登山道がすごかった 
西穂丸山 213 2006.4.26 雪山 ロープウェーで楽々、素晴らしい展望でティータイムして、降りてきました、
すぐ後の人は吹雪で、立って居られなかったと、、、、、雪山は怖いです 
立山縦走 241 2006.8.4〜6 室堂から有峰までテント泊縦走。3日間素晴らしいお天気と花でした
帰りもはうさんにお世話になり、立山まで送ってもらえました。m(_ _)m  
空木〜越百岳 246 2006.9.19〜20 19日は朝はIC通り過ぎて、戻り、、稜線に出てからは雨と強風で散々、夜は駒峯ヒュッテ泊りでしたが、寒かった。しかし、翌日は晴れて素晴らしい稜線歩きでした 
碁盤石山 287 2007.3.20 青春切符企画でどらさんと 展望が良くてのんびりといい山でした 
北岳 316  2007.6.30〜7.1 キタダケソウを見にみれさんの案内で、登り出して、すぐに高山病、吐きながら苦しんで登りました。小屋に着いたら、真っ暗。念願の花はみましたが、夏にまた登りたい 
鳥海山 320  2007.7.24〜25 花と展望に恵まれた素晴らしい山行でした。
初日は昼頃から登山して、山頂の小屋に泊まり、翌朝は影鳥海も見られて良かった。かえりに果物もいっぱい買って、また行きたい山です 
唐松岳 325 2007.8.11〜12 14日からの、白馬山行に参加出来なくなり、ドタ参でしたが、
花が多く、展望にも恵まれての山行でした。 
北八ヶ岳縦走 327 2007.8.26 名鉄バスハイクに参加、200人くらいを抜いて北横岳まで行きました
麦草峠〜茶臼山〜縞枯山〜北横岳、、最後に転んで、、タイツもシャツも破れ 
大日三山縦走 329  2007.9.19 ytnetさん、みれさんと 剱岳を見ながらの縦走でしたが、花も多い稜線でした
しかし、、私たちの歩きが遅く、最終のバスに間に合わず、、m(_ _)m  
三方崩山 337 2007.10.28 マダラさん企画 変化に富んだタフな山でした。
紅葉も素晴らしく、立山から中央アルプスまでの大展望も良かった 
姥が岳 338 2007.10.31 水曜会企画 展望も良い県境の山でしたが、県境の近くなのに大回り、、 
大辻山 385 2008.5.17 剱、立山展望の山 お手軽で花も(^^)v お勧めの山です 
北穂〜前穂高岳 400 2008.8.11〜13 ドタ参でYSO企画に 北穂〜奥穂〜前穂とテント泊 \(^_^)/
素晴らしい展望と花とタフな縦走で言うことなしm(_ _)m 
茅ヶ岳 403  2008.9.10 深田久弥終焉の地に 天気が良く、展望も良く、オオビランジに会いました。 
槍ヶ岳縦走 410  2008.10.7〜9 和たんの百名山50山記念山行で、双六岳〜槍ヶ岳〜南岳と周回
鏡平の紅葉と雪の槍ヶ岳が素晴らしかった。
槍ヶ岳でガス、、南岳までの稜線歩きが展望無しで残念、ブロッケンはみられ、、 
笠置山 429 2008.12.10
2009.11.22
手軽に展望の山 ペトログラフやヒカリゴケなど見所多し、下から登っても。、、 
納古山 439 2006.12.10
2009.1.7
2つ目の山 さらに展望が良く、白山、御嶽山、乗鞍岳と見えて、ランチも良かった 
笠山&蔵王山 441 2009.1.11 和たんの運転では寄り道が基本、、2.3山と簡単に登る。最後の日本列島公園が面白かった
篭ノ登〜水ノ塔 472 2009.6.10 黒斑山に行った時から気になっていた山、展望も良くて、面白い山でした 
平標山 475  2009.6.25 谷川岳とセットでしたが、天候が悪く、日帰りにドルフィーさん、お奨めの花の山でした。 
苗場山 476  2009.6.28 山の形が面白い山ですが、その頂上台地の池糖は素敵でした。花も多く、展望も良く、、
アブが多く、この時期は注意が必要です。 
大普賢岳 485 2009.9.5 お天気もよく、展望もバッチリで   お天気もよく、最初の大普賢岳の梯子の登りと
最後の無双如洞からの登り返しが辛かったですが、、後は達成感一杯の充実した山でした 
高妻山 486 2009.9.9 和たんに「9日は山に行けそうだけど、どこに行きますか?」と、メールすると
「気合を入れて高妻山に行きましょう」と、、返事でした。
この夏、いや、、秋に入っても思うように山に行けない
私を気遣ってくれて、私が前から、行きたいと言っていた山を選んでくれた。感謝。m(_ _)m
御飯岳&破風岳 497 200910.28 北アルプス、浅間山、四阿山、北信五山、、 素晴らしい展望でした。登山道も魅力的な山です。
帰りも寄り道で盛り沢山の和たん的山行でした 
愛発越〜乗鞍岳  508 2009.12.2

三度目の正直で高島トレイル第1弾。登山口に車がデポ出来なくて、困っていたら
救世主、SIVA神が現れて、運んでいただけましたm(_ _)m  

満観峰 519 2010.1.17   

富士山を観る手軽に登れる山に満観峰は、昨年和たんが他の山を登った帰りに登っていて、
ピストンでは寂しい気がしますので、ネットで調べて花沢の里駐車場から満観峰〜花沢山周回しました

昨年末の富山遠征メンバーで富士山の大展望を楽しんで来ました  

霧島岳 529 2010.3.3  3日は九州遠征のメインの霧島縦走の日です。遠征も3日目となり、だんだん、慣れてきました。
今日は高千穂峰まで縦走出来ました。韓国岳のミヤマキリシマの時期にも来てみたい  
涌蓋山 532  2010.3.5  今日は福ちゃんお奨めの山 涌蓋山です。すばらしい展望で、お天気も良く、くじゅう連山が見られました。帰りに温泉に周回しようと大回りの末、結句ピストンでした  
笹ヶ峰  545  2010.5.1 30日〜2日に四国に遠征の企画があり、はうさんとくぼちゃんと3人で1日から参加する事に決まりました。石鎚山近くの山々でしたが、笹と展望の素晴らしい笹ヶ峰 の結構タフなコースを登れて感謝
夜はBBQ宴会で静かで楽しいお宿でした。 
西赤石山  546  2010.5.2  銅山の歴史を辿る西赤石山に、登山口から別子銅山の跡を辿って登り、おまけに色々なツツジが満開で出迎えてくれて、展望も良く、途中立寄ったかぶと岩も面白く、
なかなか変化に富んだ山行になりました。  
ドウの天井  555 2010.6.5   
中山 556 2010.6.6  中山は猫又山に登った時に、富山のYSOの皆さんに教えていただいた山です。
剱岳の早月尾根側の登山口の馬場島から登るのですが、
剱岳がまん前に素晴らしい展望の山です。今日は立山杉と大展望の剱は見られました 
スイストレッキング  560  2010.7.2〜15  1昨年、昨年と病人が続いてましたが、今年はいまのところ、家族が落ち着いてます。
「今のうちに行ってきたら」と、雀聖の後押しもあって、思い切って出かけてきました。
行程は、成田泊2日含めて14日間 お天気に恵まれて素晴らしい、トレッキングでした。\(^_^)/
一緒に行ってくれた、阿繍さんにも感謝です。   
金山 561 2010.7.20  金山は妙高山系の山で花の山です。
時差ぼけの中登りましたが、アップダウンがあり、ハードな山でした。 
燕岳 565 2010.8.13〜15  13日〜15日に表銀座縦走をテント泊の予定で出かけたのですが、
アルプス三大急登の合戦尾根を登りきると、雲があるものの、穂高、槍ヶ岳〜立山までの稜線、
餓鬼岳方面、白馬方面も見えました。コマクサも咲いていて、良かったです (^^)v
そこから大天井岳までの表銀座の稜線歩きはアップダウンがあり、きつかったですが、
槍ヶ岳をずーっと見ながら、歩けて良かった。 
別山 566  2010.8.22 
今回は日帰りなので砂防新道から登って、 チブリ尾根を降るというコースになりました。
南竜ヶ馬場あたりの雰囲気が良くて、いい感じ 、花も多く、展望を楽しみながら、登っていくと
油坂の頭あたりから、雲海の上に御嶽山.乗鞍岳.穂高〜立山の山々が見えました。\(^_^)/
今回は前に別山、降り返ると白山剣ヶ峰や大汝山などが見えて、素晴らしい稜線歩きでした 
鳳凰三山  568  2010.8.28〜29  今月に入って、そこそこ展望はありましたが 、稜線に行くとガス、雨で、、(T_T)
最後に望みをかけて、鳳凰三山に登りました。 2日間晴れてくれました。\(^_^)/
今日のコースタイムは7時間ほど、稜線でのんびりと展望を楽しみ、下山しました。 
燕岳〜蝶ヶ岳   571 2010.9.15〜17     今日は快晴の予報です。4時に出発します。
山頂は一番乗りで大展望とまではいきませんでしたが、素晴らしい朝日と展望でした。
北アルプス側は縦走中、雲が2900m地点くらいまでかかっていて、
最後まで槍ヶ岳は姿を見せませんでしたが、北アルプスの展望が見られて良かったです。  
秋田駒ヶ岳 581 2011.10.19 男岳で360度の素晴らしい展望を楽しんでから、阿弥陀池に下って、男女岳に向かいます
こちらも角度を変えて、展望を楽しみました。また阿弥陀池に降りて、横岳に。
頂上付近の火口をあちこち散策しながら、歩きました 
達磨山 605 2011.1.9
今回はケンケンさん企画の柿田川公園ツアーでした。
せっかくだから、山も行きたいと達磨山〜金冠山縦走案をお願いしました
が、、当日は強風が吹き、寒くて、達磨山ピストンのみでした。でも富士山はバッチリ  
八曽山  611 2011.1.27
八曾山は犬山市にある八曾自然休養林の中にあります。
低山ですが、自然に囲まれて、展望も良く、標高差も余り無く、
整備されて歩きやすい山でした。  
竜ヶ岳  634 2011.3.27 この土曜日は梨丸隊のお誘いで日照岳の予定でした。代わって、浮上したのが、、若丸山案、、しかし、徳山ダム手前で通行止め  (;_;)先日登ったkayoさんの案内でトガスに、、雪もあり、展望も良く登り甲斐のある良い山でした下りの導水管のところが雪が無くて、、滑って、最大の難所でした。 
日照岳  637 2011.4.2 この土曜日は先週に引き続き、梨丸隊の企画の日照岳でした
Jereysさんとベッカムさんに、偶然の出会い!7人で賑やかに登りました。
日照岳はセッピの具合が気になりましたが、ルートは保谷の北側の北東に伸びる尾根で
雪の状態も良く、寒くも無く、展望もよく、急登でしたが、登り甲斐のある良い山でした 
四阿山 658  2011.6.4 

週末の遠征がくぼちゃんの試合の延期で行けなくなり、日帰りに
展望も素晴らしく、コースも整備されていて良い山でした。 

大姑娘山 663  2011.7.18 
今日はいよいよメインの大姑娘山登頂日です。朝4時に起床して、明るくなる頃に出発します。
アミノバイタルに酸素を飲んで、ゼリーも持って登りにはコーラでカロリー補給して
固形物は胃に入れないようにして登ります。前夜はテント内もそれほど寒くもなく、今朝も冷えこむほどではありません。でも、ダウンにカッパやら、暖か下着やら着込んで出発しました。無事に登頂出来ますように、今回ご一緒した12人のメンバーの皆さんと添乗員のTさん、ガイドのJさん、山岳ガイドの明さん、キャンプの王さん、ポーターのヤンさん、ヤンママさん、ミンさん、リーさんの21人で登りました。 
雲取山 684 2011.10.29 
この夏は天気予報が良くなかったり、くぼちゃんと、予定が合わなかったり、、なかなか泊まりで、遠征に行けなかった。今回、やっと泊まりで遠征に行けました。(^^)vでも、、アルプスは来夏に持ち越し、、2000m前後の山、展望の山で、日帰りで行けないところ、、、丹沢か奥多摩が候補です。丹沢は行きたいルートが、来年まで通れない、、結局、奥多摩の雲取山、両神山に決まりました。雲取山はロングコース、両神山は登山口までが遠い、、。
丹沢 735 2012.5.12〜13 くぼちゃんの念願の山、丹沢に行ってきました。丹沢行きは、1昨年から計画はありましたが、
すばらしい渓谷美と言われる玄倉林道を歩きたくて、、、延期になってました。
(当初、玄倉林道から、歩いて、ユーシン渓谷に入り、檜洞丸〜鍋割山の周回を考えていました。
が、トンネル工事のため、23年3月までは玄倉林道に入れず、、、)昨年、歩けるようになり計画しましたが、なかなか出かけられず、延期になってました。今年に入って、地図を見ていたら、バスを使って、主脈縦走が出来る事に気付きました!鍋割山の下山口の寄(やどろぎ)から新松田駅と、新松田駅から檜洞丸登山口の西丹沢自然教室まで、2つの路線バスを乗り継いでいけば、1泊2日で何とか主脈縦走が出来そうです。(^-^)/
十二ヶ岳  736 2012.5.19
19日は先週に続いての山梨方面遠征です。くぼちゃんが20日に試合のため、今回は土曜日に出撃です。
金曜日の夜出発して、道の駅に前夜泊で計画しました。富士山の展望もいいらしい、、そして、ハイライトの十二ヶ岳。一ヶ岳〜十二ヶ岳までちゃんと山名が付いていて、さらに十一ヶ岳からはクサリ場、、面白そうです。今回、仕事のはうさんは、残念ながら不参加でしたが、kayoさん参加で、まっ晴れの大展望の山歩き
大長山 747  2012.7.12 このところ、山に向かう元気が出なくて、お気楽な山行ばかり、、参加してました。
4日の水曜会も早々と中止にして、結局、ドライブウェーから、伊吹山でした。(汗)
では11日は、、どうしよう?予報は良くないので、中止にしようか、、と思ってましたら、
乱丸さんから、「雨なら、赤兎山だけにして、避難小屋でランチしましょう!」と、、
それでは、皆さんに久しぶりに会いたいし、雨でも、決行の連絡をしました当日は予報は良くなって、白山の展望を楽しみながら、久しぶりに、水曜会の皆さんと歩けました。
立山三山  761  2012.9.1 毎9月1日〜3日におわら風の盆が開催されます。今年は、9月1日は土曜日です。
1日の午後に出発して、1日の夜に開催される「おわら風の盆」を、見て、
2日に富山の山に登る、、はうさ企画が出されました。しかし、くぼちゃんは2日に試合があるため、、1日の日帰りで、おわら風の盆までの参加になりました。では、2週間前の槍ヶ岳敗退トリオで先発して、1日に未踏の立山三山を登って、下山してから、はうさ隊に合流しようと言うことになりました。立山三山を縦走してきました。立山は5回目ですが、、なぜか、メジャーなルートはいつも、後回しですね。
雲仙普賢岳 831  2013.4.28

今回の遠征は長崎普賢岳がメインでした。28日は長崎普賢岳を登って、長崎観光の予定です
今日は天気も良く、暑いくらいでした。しかし、、福岡から長崎への移動で遅い出発になりました
仁田峠を出発して、トマトやキュウリを買い込み、山頂で食べようと、、駅に行くと、まさかのロープウェイで時間短縮と、、(汗)らくちん登山となりました。 

鎌ヶ岳  837  2013.5.12 近場でくぼちゃんの希望の鎌ヶ岳になりました。kayoさんも予定が空いて、参加してくれました。
はうさんは捻挫と風邪で欠席、お大事に、、。そこに、くぼちゃんから「知合いの人を誘いたい」と
「どうぞ歓迎です」と言いましたが、鎌尾根経由です、、、。私も山を始めた頃に、ケンケンさんに連れられて、怖かった思い出があります。今日、ご一緒される方は、どのくらい登られてる方かな?と、心配しました。あまり登られてない方なら、武平峠から、御在所&鎌をピストンしても良いかなとも考えてました。でも、お会いして、大丈夫と、、。(^−^)V当初の予定通り水沢峠、鎌尾根経由の周回になりました。
荒島岳 839 2013.5.18  今週末は土曜日が予報が良かった。日曜日は長良川ハーフマラソンのボランテイアに出かけるくぼちゃん山友のまっちゃんは出場して、無事に完走したそうです。おめでとう、やったね。(^−^)V
では、土曜日に近場で、伊那のあたりに、烏帽子岳、経ヶ岳あたりはどうかな?と思っていたら、くぼちゃんから、「行き先が決まってないなら、荒島岳に行きたいのですが、、」と、メールが来ました。荒島岳は9年前の10月に和たんとカドハラコースを登ってまぶりに登るのも良いかなと思いました。先週山開きがあり、整備された中出コースから登る事にして、朝、5時にくぼちゃんの家に向かいました
那須が岳 853 2013.7.12 今年のくぼちゃんとの海の日連休企画は東北遠征に決まりました。
くぼちゃんが12日に有給を取ってくれて4日間に、\(^o^)/7月12日から15日に決定しました。
くぼちゃんの希望は那須岳、、東北ではないですが、、(汗)そして、岩手の早池峰、、。
最北は岩手まで行くことにして、計画を練ります。昨年は白山北縦走路敗退、、、梅雨が明けてませんでした(泣)遠征計画は1日目は那須岳、その後は岩手に移動して、4日目はくぼちゃんが仕事の都合で18時までに帰りたいとの事で、帰路に渋滞の少なそうな新潟経由で、北陸〜東海北陸自動車道で帰る事にして 福島県の磐梯山あたりに登る事に決定。しかし、、東北の梅雨が明けない、、(泣)予報が直前にさらに悪くなって、、観光だけでもと、、いろいろ案を用意、、計画だけで、、練り直し、、練り直しでした
船窪岳〜烏帽子岳 861 2013.8.10〜12 この計画は3年前の秋に、天候が悪く順延になった企画でした。 今回ははうさんは七倉ダムから船窪小屋に登り、私とくぼちゃんは扇沢から蓮華岳を経由して登る予定でした。 ところが先週の奥穂〜西穂でくぼちゃんが膝に不調をきたしました。 はうさんの提案 で、「ジオンさんは扇沢まで送って行きますから、 前に登った事のあるひゆさんとfinさんとともに、3人で蓮華岳経由で船窪小屋に、来てください。私とくぼちゃんは七倉ダムから登って、船窪小屋で合流しましょう」、、とありがたいお言葉です。 そして、同行のfinさん、ひゆさんありがとう 。
五竜〜鹿島槍ヶ岳 868 2013.9.21〜23 この3連休は天気予報も良く、くぼちゃんと2泊3日の予定で、くぼちゃん念願の鹿島槍ヶ岳を目指しました。私は、北アルプスの稜線を繋ぎたい。唐松〜五竜の岩稜地帯。そして五竜からのG4、G5と八峰キレットも歩きたい、で、くぼちゃんにお願いして八方尾根から登って行きました。 
真富士山 892  2013.12.23  ここのところ、和たんの仕事が変わってから、都合が合わず、なかなか山に一緒に行けませんでした。
23日は、当初はモモさんと南宮山の縦走と思ってましたが、この日は和たんがお休みとの事で、
久し振りにご一緒出来ることになり、真富士山に行先が決まりました。
モモさんも一緒に、福ちゃんと4人で出かけてきました。この時期は富士山を見る山が良いですね
予報も良さそうで、楽しみにしてました。
城ヶ平山  932 2014.5.10 冨山湾にはホタルイカが居て、この時期に浜に打ち上げられるらしい、、
そして、湾からは、たもですくえるらしいと、前から、冨山のYSOの方にお聞きしていて、
そのホタルイカ企画が今年、実現しました p(*^-^*)q
では、、観光をセットで冨山に出かけましょうと、、GWも済んだ5月10日〜11日に出かけて来ました
山にも登りたいと、お願いしましたら、こころよく、はまちゃんとゆか丸さんが案内して下さる事になり、早出登山隊チームを編成して、冨山に向かいました 
大台ケ原 マブシ峰  937 2014.5.31 しかし、大台ヶ原は初めてのくぼちゃんに、マブシ嶺、シブ過ぎでした。m(_ _)m
関西の方には、尾鷲道の東屋で待っていただき、くぼちゃんと日出ヶ岳経由で廻って行きました。
皆さん、お待たせしました。m(_ _)mそして、和たんや福ちゃん、長さんの一行とも遭遇しました。
一緒にマブシ嶺行きたかったですね〜。尾鷲道はシロヤシオ満開で素敵な 
大雪山 954 2014.7.20 年の海の日連休に歩いた東北の4日間、天気には恵まれませんでしたが
山に登ったり、観光したりして楽しかったです。今回も阿繍さん、くぼちゃんと3人娘で、北海道を目指しました。ところが、のんびりしていて、19日の飛行機の予約が、、、17時中部国際発しかない。あらら、、で、大雪山登山口には真夜中到着になりました。(泣)
したがって、19日は移動だけです。雨の大垣を13時に出発して、北海道へ 
水晶岳 968  2014.9.12〜16 この4日間は素晴らしい晴天が続き、最高の山歩きが出来ました
同行のくぼちゃん、masaさんに感謝です。m(_ _)m
同室の若い女の子や、同世代の人たちやさらに高齢の色々な方とお話が出来てよかったし
元気ももらいました。(^−^)V
榛名山 U 987 2014.11.16  さて、関東遠征1日目は登山口で敗退後、赤城山でした。下山後に、諦めきれずに、中禅寺湖に違うルートで行きましたが、どう見ても登れそうになく、、転進先に考えていた上州武尊、谷川、皇海山などは、雪も降ったし、時間的にも難しく、帰りも結構時間がかかるし、
翌日のくぼちゃんの仕事が早出なので、やはり2005年に和たんとmakotoさんと登った榛名山に登る事になりました。この山は前回は、珍しく体調不良で、、(汗)おまけに蛇を見て、さらに具合が悪くなって降りはロープウェイのお世話になった山でした。今回はそのリベンジです。p(*^-^*)q 
       
       
       
白峰三山  1127 2016.7.30〜31 海の日連休に荒川三山の予定が、予報が悪くて、転進して行けず。この週末は弾丸荒川三山と思ってましたが、最終のバスが14時、、ここがネック(;一_一) 体調不良とか、何かあったら、日曜日中に帰れなくなる。山友の白峰三山の報告がFBであって、そうだ!白峰三山なら、降りが奈良田に戻るので
ちょっときついけれど、時間が多少遅くなっても、日曜日中に帰れるね(^−^)V
で、行先を急遽、白峰三山に変更して登って来ました 
甲斐駒岳〜鋸岳 1129 2016.8.6〜7 この週末は念願の白山北縦走路を計画してました。が、くぼちゃんが全然乗り気でなく、(;一_一)
急遽、転進先を探してました。ちょうど、みれさんにメールしたら、週末空いたので、一緒してくださると、、(^−^)Vいいチャンスでしたので、前から話に出ていた鋸岳をお願いしました。
甲斐駒経由で石室避難小屋泊です。白山北縦走路よりも、緊張しますが、前に歩いた事のあるみれさんの参加で、心強く、鋸岳に計画を変更して、出かけて来ました。 
立山三山と剱御前  1132 2016.9.2 先月、白山北縦走路で、一人で白川郷まで行けました。今回は宿年の課題の剱岳に行こうと
公共交通機関は、岐阜からはなかなか難しい。やはり、、車で立山まで一人で行こう!
立山IC手前のPAで仮眠して、明るくなってから、立山駅に向かう。しかも、、金曜が予定が空いてる
折角行くのだから、、2泊で帰りに弥陀ヶ原の散策もしようと、9月1日の仕事が終わってから、、、
娘の家で手伝いして、夕飯食べて帰り、自宅で洗濯など後片付けをして、出かけて来ました 
霧ヶ峰 V 1213 2017.5.21  今週末の3連ちゃん最終日は各務原市民登山のお手伝いでした。行先は霧ヶ峰 久し振りです。
のんびりハイキングでお手伝い出来たらと思い、参加しました。霧ヶ峰はニッコウキスゲの時期で霞んでる事が多かったのですが,今回は花は期待できない時期でしたが
天気に恵まれて、素晴らしい展望のハイキングでした。 
五竜岳 1235 2017.8.16〜17 この夏のお盆はYSO企画の唐松〜五竜岳でした。当初は五竜ピストンの予定が周回に変更。それでも行ってみると、当日の天気が悪く、心折れて、、五竜ピストンに変更をお願いしました。この夏は天気に振り回されてます。(´;ω;`)歩いていない遠見尾根を歩くのが今回のメインでした。 
雲谷山 1241 2017.9..13 刀根あたりは雨、敦賀に入って、晴れてます。(^^)vしかし、三方は雨(;_;)林道をウロウロ偵察していたら止む気配。支度をして出発します。展望台では三方五湖や日本海が見えて、登山道も歩きやすく、雌滝、雄滝など見学して、石観世音のお詣りと、なかなか見どころがって、面白い山でした。 
霊仙 12 1300 2018.3.7  今日は久しぶりの水曜会でした。ここのところ、ずっと水曜日と天気と私の仕事の巡り合わせが悪く、
なかなかよい天気に決行出来ないでいましたが、今日は予報もまずまず、お昼まではもちそうです 。?
高齢化の水曜会で、なるべく周回のコースタイムを短くしようと、落合に集合して、今畑登山口からの周回です。今日は大勢の参加があり、11人。みんなで集まると楽しく
すぐおしゃべりが始まるのを止めては、出発という、状態でした。(^-^; 
赤岳〜硫黄岳周回 1340  2018.7.15 今日は3時起で、赤岳に。急登で、へばりましたが、富士山、北アルプス、南アルプス、中央アルプスすべて見える展望、混雑してましたが、快適な稜線歩きで、横岳、硫黄岳に周回。
花もいっぱいで、良かったです。今回は大同心、小同心に登られるytさん、みれさんに
同行しての赤岳鉱泉のテント泊でしたが、素晴らしい天気と、お二人に感謝でした。
 
陣馬形山 1344 2018.7.21〜22  朝起きると、雲がとれて南アルプス、中央アルプスがよく見えました。夜の星空観察会も最高。
歩いて2分の山頂からは、駒ヶ根市の夜景と花火も見えました。
帰りはのんびり小渋ダムを見学して、帰ります。 
大朝日岳 1345 2018.7.27〜28 週末遠征は荒川三山。台風接近で、急遽変更して大朝日岳に。夜中9時間かけて登山口に。
朝7時出発で、予定通り、避難小屋泊装備で出発。標高650m、古寺鉱泉からの出発で、標高差1200m
荷物が多く、暑くてバテバテで登りました。この週末遠征は荒川三山。台風接近で、急遽変更して大朝日岳に。夜中9時間かけて登山口に。朝7時出発で、予定通り、避難小屋泊装備で出発。
標高650m、古寺鉱泉からの出発で、標高差1200m、荷物が多く、暑くてバテバテで登りました。
途中の湧き水三ヶ所。美味しかったです。水とは花に助けられて、昼過ぎに小屋に到着して、お昼を食べてから、大朝日岳に。静かな山頂でまったりしてから、水場の金玉水に。ここも冷たくて美味しい。
散歩に西朝日方面に、帰って冷えたと鍋で夕御飯。
夜の星空観察会は曇って出来なかったけれど、素晴らしい展望と花に出会えました 
甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山  1346  2018.8.3〜5 8月第1弾は KMC の例会山行です。今年は私も企画委員になって、企画をしました。
例会山行の企画は、黒戸尾根から甲斐駒岳、そして仙水峠に下って、早川尾根縦走に鳳凰三山。
早川尾根縦走は昨年もみれさんと行きましたが、、まさか今年も行くとは(;´・ω・)
昨年は白鳳峠で降りましたので、その先を繋ぎたいと思いました。
御嶽山 4 1357 2018.10.3  御嶽山の剣ヶ峰まで、期間限定でこの秋登れることになりました。3日は予報も良さそうです。
急遽水曜会企画にしました。急なことで、結局4人になりましたが、当日は素晴らしい展望で、紅葉もタイミングよく、良い山行になりました。山頂では噴火で亡くなられた方に合掌 
美ヶ原 U 1361 2018.10.21   今日は各務ヶ原山岳会の例会山行。行き先は美ヶ原。ハイキング気分でしたが、朝2時半に起きて、 出掛けてきました。今日は天気も上々で、扉峠から、展望を眺めながら、まず茶臼山に登りました。
美ヶ原は日本で 1、2、3位の山々が見えるところです 。南アルプス、八ヶ岳、浅間山。
王ヶ鼻に向かう途中に、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、富士山も 北アルプスも見えました。
王ヶ鼻で、ランチをして、 王ヶ頭から山本小屋に戻ってきました。車を回収の間に、牛伏山に登ってきました。今日は360度の展望と、2000mクラスの山を4座でした。 
金時山〜明神が岳 1368 2018.11.16 くぼちゃんが今日休みなので、今週は遠征のはずが、、明日の予報が良くなく、日帰りになりました。(*T_T*) 箱根方面に  箱根山の外輪山の明神ヶ岳から明星ヶ岳縦走のはずでしたが、
なぜか金時神社山から登り、金時山に。山頂でキノコ汁、そこから、明神ヶ岳まで縦走しましたが、結構な長い縦走路でしたので、くぼちゃんの体調も考えて、明星が岳まで行かずに、途中で降りて、バスで戻りました。 
奥琵琶湖パークウェイ  1369  2018.10.21 今日は水曜会 。奥琵琶湖パークウェイの縦走に決めました。
岐阜県民には 海や湖の見える景色は素敵です。このコースは昨年の 5月にも縦走しましたが
http://doratomo.jp/~jionusagi/repo1705/asahiyama.html
なかなか手軽で、歩き応えがあって良かったので、今回も企画しました。
前回は岩熊トンネルの上に出ましたが、今回はもう少しコースを短くして、月出集落から、先端の朝日山まで縦走して、菅浦集落に降りました。 月出は取付口より先に、駐車してしまいましたので、そのまま適当に急登を登りきって、近江湖の辺の道に出て、そこからつづらお展望台まで行って、
ランチをして、最後朝日山から菅浦集落に降りました。 
猪臥山 V 1386 2019.1.14 今日は干支の山に。猪臥山でした 。3連チャンの3日目です。頑張って 行きました。
素晴らしいご褒美の展望でした。
御嶽山〜北アルプス。白山まで360度の展望でした。少し樹氷も、山頂では、うどんと〆のぜんざいまで、まったりと1時間、風もなく暖かい山頂でした。猪臥山トンネルから山頂まで約2時間ちょっとで、
全部トレースがありました。今日はツボ足で行けました。\(^o^)/ 
横山丘陵縦走 1389  2019.1.30  今日は水曜会 。米原市の横山丘陵縦走でした。7年前にも縦走しましたが、雪が降ったら行ってみたいと思い、1月に企画しました。先週末に雪が降って、さぞかし、米原は雪がたっぷりあるかと
思いきや 、全然ありませんでした。(;´・ω・) 下山口の茶臼山古墳に車をデポして、登山口の日撫神社の駐車場に車を停め、出発しました。久しぶりで、皆さん和気あいあいとおしゃべりが弾み、
日撫神社の参拝から、婆さん岩、展望台に行ってもペースが上がらず、日撫古墳に入っても、休憩、その次の展望台に行っても休憩。この時点で1時間以上経過してましたが、1/5も歩いていない。(T-T) 
中国、四国地方遠征 
弥山
1405 2019.4.1  昨夜は,ゲストハウスバックパッカーズ宮島に泊まって、8時に宮島口港を出発。
最初は厳島神社見学です。桜が満開でとてもきれいで、まったりしながら、大元公園口から登ります。
ずっと石段で、閉口しましたが、神秘的な雰囲気もあって良い登山道でした。そして一番良かったのが 駒ヶ林です。どういうところ、なんだろうと思いましたが、大きな岩の上で、クライミングエリアとしても有名だそうです。展望もよく、気持ちよく過ごせるところでした。
中国、四国地方遠征
星が城山
1406  2019.4.1  寒霞渓山頂駅に着いて、さて粉雪が舞ってきました。(T-T) どうしようかなと、悩みながら、用意して歩き出しました 。展望の道かと思いきや、全然展望がなく、テンション下がります。
その上霰まで、降ってきました 。(T-T)でも、往復で4キロぐらいなので、急いで歩きます。
星ケ城山は 西峰、東峰,共に展望が良くて、素敵でした。 
海津大崎縦走  1413  2019.4.17 今日は水曜会、海津大崎企画です。朝早くに海津大崎に車をデポして、
道の駅追坂峠から万治越に行き、海津大崎の大崎寺に降りて来る企画でしたが、天候不良でやっと3年越しに企画出来ました。桜は散り始めですが、待って居てくれました。
帰りに奥琵琶湖パークウェイと菅原集落にも寄れました。
山陰遠征 三瓶山 1427 2019.5.25 今日は暑くなりそうな予報なので、4時起きで5時出発。目の前の三瓶山に向かいます。
定めの松から男三瓶まで 、標高差700mぐらいで、ヘロヘロになりながら登りました 。
男三瓶からは、通行禁止と言われてる女三瓶まで、時間短縮のために歩きます。
 牛奥ノ雁ノ腹摺山 1459 2020.1.13 今日のお山は、日本一長い名前の山。牛奥ノ雁ヶ腹摺山です。場所的には山梨県大菩薩嶺の近くの山です 。富士山が見える山ということで、前から行きたいと思っていました。
昨夜和たんの家に8時に集合して、道の駅甲斐大和で テント泊。登山口7時出発。山頂9時半、大展望見ながら、軽くランチ。富士山展望の素晴らしい山です。樹氷はだいぶ少なくなってましたが、南アルプスもだんだん見えてきて 素晴らしい展望の山行でした。
六甲再度山 1476 2020.3.13 今日は青春切符で六甲山。大垣駅を5時23分に出発、三ノ宮駅に8時過ぎに到着。Leoさんの案内で、諏訪山、錨山、市章山、堂徳山〜再度山〜神戸港外人墓地に、降りは布引の滝経由で三ノ宮駅に。今日は神戸発祥の地シリーズでした。いろいろ案内してもらって、たっぷり8時間歩きました
八甲田山  1537 2020.7.23  ただいま八甲田山山頂。ほぼ曇り、時々晴れ間も見えてます
 燧ヶ岳 1541  2020.8.2 今日は燧が岳に。遠征最後の日です4時前に起きて、準備。4時半御池 駐車場から出発。
燧ケ岳は前回尾瀬沼の方面から縦走して、至仏山、鳩待の方へ縦走しましたが、今回はピストンです。田代沼の湿原を見てみたくて、ちょうど良かったです。
しかし登山道はドロドログチャグチャ、なかなかの山でした。
今日は晴れて、 最後の日に 展望が見られて良かったです。
       
       
       


Next     top    Home