北海道遠征 751  羅臼岳

北海道 道東方面 1660m
 H24年7月27日
福ちゃん、長さん、
ドルフィーさん、和たんと5人
登山口〜木下小屋〜ヒグマ出没地帯〜
オホーツク展望台〜
650m岩峰 ヒグマ出没地帯終了〜
弥三吉水〜極楽平〜仙人坂〜
銀冷水〜羽衣峠〜大沢入口〜
羅臼平〜分岐〜岩清水分岐〜
岩清水〜縦走路分岐〜
山頂
 ピストン




羅臼岳 山頂にて 



今日は今回一番のロングコース羅臼岳にトライします
標高差1450m、、アルプス並です。
コースタイムは登りだけで、4時間強、、
途中、ヒグマの出没地帯もあります。
また、雪渓もあるとの事でしたが、
事前の福ちゃんの問い合わせで、アイゼンは使う程では無いとの事で
アイゼンは持参しませんでした。
登山口の駐車場で宿泊しましたので、移動時間は無し
4時起きで、45分には出発出来ました
花と展望のタフな山でした



付近の地図



 7月27日 羅臼岳
 4:00 起床〜4:45 出発 「地の涯」右手 登山口〜木下小屋〜5:10=5:15 休憩〜5:30 ヒグマ出没多発地帯〜5:35=5:40 オホーツク展望台〜
 6:10 650m岩峰 ヒグマ出没多発地帯終了〜6:35=6:50 弥三吉水 休憩〜6:55 極楽平〜7:20 仙人坂〜7:30=7:35 銀冷水 休憩〜8:00 羽衣峠〜
 8:05=8:10 大沢入口〜8:30 雪渓終わり〜8:40=9:10 羅臼平 休憩〜分岐〜9:35 岩清水分岐〜9:40=9:45 岩清水〜10:00 縦走路分岐〜
10:15=11:05 山頂 ランチ〜11:10 縦走路分岐〜11:30 岩清水分岐〜
11:45=12:10 羅臼平 休憩〜羽衣峠〜12:40 銀冷水〜12:50 仙人坂〜13:05 極楽平〜13:15 極楽平〜13:15=13:30 弥三吉水 休憩〜
13:40 650m 岩峰〜14:00 オホーツク展望台〜14:00 ヒグマ出没多地帯終了〜14:15=14:20 木下小屋〜14:20=14:40 駐車場着〜


 7月27日 羅臼岳
 
   昨夜の打ち合わせ通り、4時に起床のつもりが、暑くてあまり寝られず、、3時40分には目覚めて、、。
 4:00に全員が起床して、朝食です。
   朝から、ラーメンやお弁当を食べてます。私は牛乳とコーヒーとヨーグルトとパン少し、
   ヒグマに負けないように、、、しっかり食べます。(汗) 

 
 4:45 支度が出来て、出発します。まずは、ホテル 「地の涯」の右手を入っていきます
     しばらく行くと、 登山口の木下小屋です。
    今日はピストンです。ここで、登山届けを出します。
    途中であった高校の山岳部の子達が準備中でした。

  
   気持ちの良い樹林帯を登りますが、暑い、、。シロバナイチヤクソウ

  
 5:10=5:15にすこし休憩して、後続を待ちます。コオニユリ
    道も整備されていて、歩きやすい
    ミズナラとトドマツの尾根を登ります

  
 5:30 ヒグマ出没多発地帯に来ました。
   ここから650m岩峰までは、よく出会うようです。(汗)
   皆で、揃って登ります。
   途中、熊の落し物多数、、こわっ!

  
 5:35=5:40 オホーツク展望台に、少し先の岩から展望がありました。
    海が見えてよい景色です。カワラナデシコ
    高校の山岳部の子達も追いついてきました
    テント泊装備で、硫黄山まで縦走されるとの事で、ちょっとうらやましい。

  
    山頂が見えました。エゾキリンソウ、キバナノカワラマツバ
    ずっと、樹林帯です。展望があまりなく、急登です。
    雪渓までが、あまり展望もなく、辛い登りでした。
    この登りがなければ、、もう一度登りたい山です。

  
    ダケカンバの林がいい感じです。オトギリソウ
    知床五湖方面が見えてます

  
 6:10 650m岩峰で、 ヒグマ出没多発地帯終了しますが、この先でも出ることがあるので注意しましょうと、、。
     今日は大勢の人が登ってるので、多分大丈夫でしょうが、、、。
     岩尾別温泉側からの登りも大変ですが、羅臼側からの方がヒグマも出て、時間がかかるようです。

 
     縦走路が見えてます
     キソチドリ?系の花が沢山咲いてます

  
 6:35=6:50 弥三吉水に来ました。休憩して、水を汲みます
    この上に、銀冷水もあります。
    知床連邦の開拓者、木下弥三吉にちなんで、名付けられたようです。
    登山口の木下小屋の前身の建物も彼が建てたものです。
    ここで、おにぎりを食べます

 
 6:55 極楽平に来ました
    ここからはしばらく、傾斜が緩やかで、地図で、なんとなく展望地を歩くと思ってましたが、、
    ダケカンバの樹林帯でした。(汗)

  
 7:20 仙人坂です。

  
 7:30=7:35 銀冷水に着きました。スミレも、、
    後続を待ちながら、休憩しておやつを食べます
    ここには、携帯トイレのブースがありました。

  
 8:00 羽衣峠に縦走路がみえます。クワガタソウ?

  
   ウコンウツギと三ツ峰。
   途中で出会った登山者の方に、三ツ峰に行くとお花がたくさんありますよ」と、教えてもらい、
   ピストンで約1時間、、、。 帰りに寄るつもりでしたが
   羅臼岳方面で沢山のお花に出会いましたので、結局は行かずじまいでした。
   雪渓が出てきました

   
 8:05=8:10 大沢入口に来ました。
    雪渓の状態は良いようです
    後は踏み抜かないように気を付けて、登ります。
    オウレンも咲いていて、雪解けの時期の花がたくさん。

  
    一緒に出発していくと、エゾコザクラ、、可愛いです。

   
    エゾコザクラが群生してます。ジムカデ

  
     チングルマにエゾノツガザクラ、、
     雪渓は結構長くあり、大沢を登って行きます

  
    知床五湖が見えました。
    エゾツツジが咲き出してます。

  
 8:30 雪渓が終わると、ゴゼンタチバナ、イワギキョウ、イワツツジ?

  
    チシマノキンバイソウが沢山、出迎えてくれます

 
    山頂方向、羅臼平も近い

 
   チングルマはカホになってるのも多かった。タカネトウウチソウ

  
   リンネソウがが出てくると、すぐに
8:40=9:10 羅臼平 
      
     
        三ツ峰方面、ちょっと偵察に行きましたが、低木帯が意外と続いてました
 
  
     休憩して、おやつを食べながら、、待ちます。メアカンキンバイにメアカンフスマ

 
   花がたくさん、咲いてますが、、待ってると陽がさして暑い、、。

     
        国後島、、、は山頂で出会った方から、雲の下とお聞きしましたが、
        調べてみると、、見えてるのは、国後島のようです。良かったね、ドルフィーさん。

 
   分岐に、 ドルフィーさんと長さんと先に出ます
   皆さんはザックをここにデポして行きます  

 
   三ツ峰を振り返ります。やっぱり国後島

  
     オンタデにリンネソウ

 
    三ツ峰と国後島、、、どんどん角度が変わって、、

 
    チシマクモマグサもあります

 
 9:35 岩清水分岐に
    岩清水に寄ります

 
    イワブクロが群生してます

      
         イワブクロにチシマクモマグサと知床連邦

 
 9:40=9:45 岩清水の水が冷たくておいしい!
     山の水は普段はあまり飲みませんが、、ここの清水はたっぷり飲みました。

  
    コメバノツガザクラ

 
   山頂の岩峰、振り返ると知床連邦

 
   山頂が近くなると、お花畑が、、

 
   チングルマに、エゾノツガザクラ

  
   チングルマ、ミネズオウにキバナノシャクナゲ

     
         エゾノツガザクラ、アオノツガザクラ、薄いピンクは??

 
     ミネズオウも可愛い

 
   お花畑あたりにドルフィーさんと長さん

 
   エゾノツガザクラとエゾコザクラ

 
    ウコンウツギも

  
   イワヒゲ、、振り返ってみます

     
10:00 縦走路分岐から、知床連邦を、、素晴らしい景色です
    三ツ峰、サンルイ岳、オッカバケ岳、知円別岳、硫黄山の山並み

 
     山頂が近くなりました

     
        遠音別岳に海別岳

 
10:15=11:05 山頂で、記念撮影

 
    カップめんでランチして待ちます

 
   少し雨が、ポツリポツリ降ってきましたが、、すぐに止みました。

 
   皆で集合写真を撮って、、遅めに下山します

  
   こんな岩場の道を降ります

 
   降りは楽チンで早い

 
11:30 岩清水分岐で、白と紫のツーショット

     
         晴れて来ました。羅臼平も、もうすぐ、、。

 
11:45=12:10 羅臼平で休憩して、待ちます

 
  皆さんが揃って、降りにかかります。エゾアザミ

 
   相変わらず花がきれい。

 
  知床五湖を見ながら、花も見ながら、、素晴らしい降りです

 
    和たんが雪渓を下って行きますが、、速い速い

  
    雪渓は涼しい

 
  羽衣峠を過ぎて
12:40 銀冷水に、ここは通過します

 
12:50 仙人坂
   だいぶ降ってきました。

   
13:05 極楽平もあっと言う間に
    シロバナとアカバナイチヤクソウ

 
    ダケカンバの林

  
13:15 極楽平の終点から、山頂を望みます

  
13:15=13:30 弥三吉水で、休憩して、明日の水を汲んでいきます。

  
   縦走路がきれいにみえました。ヤマハハコ

     
       縦走路は、登りよりも、晴れてきれいにみえてます

  
13:40 650m 岩峰から、ヒグマ出没多発地帯に

  
   晴れて、暑いです
   ダケカンバの林はきれい、、。

  
14:00 オホーツク展望台から、、チシマフウロ
14:00 ヒグマ出没多地帯終了に着いて、やれやれ、、

 
14:15=14:20 木下小屋に着いて、登山届けに到着時間を書き込みます
14:20=14:40 駐車場に着いて、待ちながら、ホテルのロビーで買った冷たいコーラを一気飲み、、おいしかった!

今日はお天気に恵まれ、今回一番のロングコースの山を皆で登り終えて、一安心でした。
お花も多く、雪渓もあり、途中から展望もあり、知床連邦や知床五湖に、海も国後島も見えて、
山頂近くは岩場もあり、、、そしてヒグマも出るコース、、
整備されてるとはいえ、、ワイルドな変化に富んだ面白い山でした
今回の4座の中では、ドルフィーさんイチオシの山です。
明日は沢登り的要素のある斜里岳で楽しみです


  *行動時間        11時間30分(休憩時間 2時間45分))
             登り   5時間30分(休憩 1時間10分)
             山頂    50分
             降り   3時間10分(休憩 45分)
            
  この後

 2日目 移動と観光編に

 番外(観光と移動)
14:40 出発〜15:00=15:40 知床五湖 散策〜16:00=16:35 カムイワッカの滝 露天風呂〜ウトロ温泉に〜
17:35=18:15 夕陽台の湯 温泉〜18:20=18:45 夕陽台 夕陽〜
18:50=20:05 夕食 潮風〜20:20=20:30 コンビニで明日の朝食、夕食購入〜21:00 斜里岳 清岳荘前  登山口駐車場着〜21:40 就寝

                                                         (泊) 4人でテント泊 1人 車中泊

ご一緒した方のHP.ブログ
和たん

*画像協力ありがとうございました


   home