724 岩ヶ峰〜釈迦岳〜段木 

三重県 菰野町 920m、1092m、900m 
 H24年4月1日
kayoさん、くぼちゃんと3人

栃谷林道〜堰堤〜尾根に〜
犬尾山?〜ザレ地〜
 P649m〜北山〜
岩ヶ峰〜池〜県境尾根出合い
釈迦岳〜岩ヶ峰分岐〜段木分岐〜
段木〜尾根先端〜沢〜林道〜
嘉助の碑〜八風神社鳥居〜伊左衛門の碑〜
三池岳登山口〜栃谷林道近くの駐車地







段木にて

今週末は丹沢遠征のはずでした。
ところが土曜日の予報が良くない、、(ノ_-;)
丹沢は延期して、日曜日の日帰りの山に変更です
さて、、どこに行こうか?
くぼちゃんからは「富士山を見る山」と、リクエストがありましたが、、。
静岡あたりは、日曜の予報があまり、良くない (-_-;)
予報を見て、鈴鹿が良さそうなので
前から、順延していた「岩ヶ峰〜釈迦岳〜段木」に決定します。
はうさんを誘うと、、、
なんと!この寒いのに、、沢に行くそうな、、(汗)
kayoさんは、そろそろ山もいいかな〜と、誘うと
OKの返事です。(^-^)/
しかも、昨年に岩ヶ峰を降った事があるらしい。
kayoさんの心強い参加で、登りは行けそうです
後は降りの段木の入り口が分かれば、、、
分からなかったら、
三池岳経由で降ろうと計画して、登って来ました



付近の地図


4月1日
 630 自宅発〜6:40 kayoさんの家〜R21〜R365〜R306〜7:35 田光、、7:45 ガソリンスタンド 給油〜8:05 八風キャンプ場〜栃谷林道近くの駐車地
 8:10 出発(400m)〜栃谷林道〜8:15 堰堤〜尾根に取り付き〜8:30 犬尾山?(470m)〜8:40 ザレ地に〜
 9:00=9:05 ザレ地 休憩〜9:10 P649m〜9:25 北山(770m)〜9:45 岩〜
10:00 岩ヶ峰〜10:05 池〜10:15=10:20 休憩〜10:25 県境尾根出合い〜
10:35=10:40 山頂〜10:50 岩ヶ峰分岐〜11:15 段木分岐〜11:25=11:50 ランチ〜
12:00 段木〜12:10=12:15 休憩〜12:35 尾根先端〜12:40 沢〜12:45=12:55 休憩〜林道〜13:00 嘉助の碑〜13:00 八風神社中の鳥居〜13:05 左手に〜13:10 伊左衛門の碑〜
13:10 三池岳登山口〜13:20 栃谷林道近くの駐車場着
13:25 出発〜R306〜R365〜R21〜14:45 帰宅


4月1日
 
 6:00 ラフが騒いでいる? うん?外を見るとくぼちゃんの車が、、くぼちゃん、時間を30分間違えて、早く来ちゃったらしい。
     慌てて支度をします
 630 結局、コンビニに行ったくぼちゃん、30分に出発します
 6:40 kayoさんの家に寄ります。今日は鈴鹿なので、R365からR306に  
    途中で、くぼちゃんが、、ガソリン入れなくてはと、、、しかし、日曜の朝、スタンドがやってない(ノ_-;)
 7:35 田光の交差点で右折したらいいのだけれど、スタンド探して、先にいきます

 
 7:45 結局ミルクロードまで出て、ガソリンスタンドで 給油しました。

 
 8:05 ちょっと、時間をロスしましたが、充分早く、八風キャンプ場のところへ来ました
     麓では、今日は「北海道犬の集い」があるようです。
     「お父さん犬居るかな〜」

 
     栃谷橋を過ぎてすぐの栃谷林道近くの駐車地に、車を停めます
 8:10 支度をして、出発します。高度差700mあまり、、11時前には釈迦岳に着けるかな〜
     栃谷林道に入ります

 
 8:15 堰堤に
    kayoさんは先回は尾根をずっと降ってきたようですが、今回は一番目の堰堤のところから取り付きますって、、
    2番目の堰堤まで、行き過ぎてしまって、、、戻ります。(-_-;)
    林道 入り口からすぐに、右手にピンクのテープで堰堤に降ります

  
    川が荒れているし、取り付き地点が解りにくいけど、とにかく尾根に取り付きましたが、、このピンクのテープは山仕事用みたいです
   もう少し南にふらないといけないようで、尾根を左手に登って行きます

  
 8:30 犬尾山?(470m)
    犬尾山らしいピークに着きました。山のテープが見つかって、やれやれ、、、。
     前方からも踏み跡がありました。
    地図をみると、 ここから一旦降って、登り返すようです。
    降って、鞍部に立つと、右側から、踏み跡が合流しています。
    どうやら、ここから取り付いてる人が多いようです。
    このまま、南西に尾根を行けば、P649mにいけそうです

  
 8:40 ザレ地に出ました
    急な登りが続きます

  
 9:00=9:05 岩を登って、レポで見た、ザレ地に出ました
   暑くて、、衣類調節します。展望が良いので休みます。

  
 9:10 このあたりがP649mらしかった。
     プレートもなにもなし、、高度計で、、ここかな〜と。
     イワウチワの葉がたくさんあります。

  
   アップダウンを、岩を巻いて、登って行きます

  
   バイカオウレンが咲いてます
   前に見えるのは、、岩ヶ峰かな

     
       ズーム どうやら、鏡岩のようですが、獅子の横顔にみえます。

  
 9:25 北山(770m)
    プレートがありました。
    ここも何もない、、ところでした

   
    岩ヶ峰までまだまだありますね。

  
    鈴鹿らしい ザレ地を行きます。
    北山を振り返ります

  
    今日一番の難所らしい、岩場に出ました
 9:45 岩を巻いていきます。
    下は絶壁、、ですが、トラロープがありました。

  
     草は氷が付いてます
     しゃくなげの多い、岩のところを登った、先が、岩で囲まれた平坦な広場が岩ヶ峰だったようです、、。

  
10:00 岩ヶ峰かな〜と言いながら進むと、
10:05 池に出ました。やはり、、先ほどのピークが岩ヶ峰のようですが、、
    池は凍ってました。寒くなってきて、あられも降ってます。(ノ_-;)

  
10:15=10:20 休憩
   そろそ県境尾根なので、手前で休みます
   今日のおやつは大判焼きでしたが、、私はおにぎりを登山口で食べて、、おなかが空いてない、、コーヒーだけ飲みます。
   シャクナゲやイワカガミが咲いたら、きれいでしょうね。

  
     今日は岩ヶ峰はこの方に会っただけ、、
     何でも22日の山の会の山行の下見とかで、三池岳経由で下られるようです
     県境尾根手前の急登はトラロープがあります。

 
10:25 県境尾根出合いにでました
    吹雪いて、、樹氷が付いてます

     
        釈迦岳山頂近くの稜線は、、、風が強くて、寒いです。慌てて、着込みます。

  
     山頂には誰もいません。
     が、朝明方面からは足跡がありました。

     
      10:35=10:40 山頂  
        顔は笑ってますが、、寒いです。釈迦岳は三度目ですが、、いつも寒い、、、。(ノ_-;)

 
     寒いので降ります。

  
    樹氷のトンネルを降ります

  
10:50 岩ヶ峰分岐に来ました
   これから、注意して段木の尾根入り口を見落とさないように、気を付けていきます

     
        雪も少なくなって、雰囲気のよいところ、、

  
     すこし、展望が出てきました下界は晴れてます
     若い単独の人とすれ違いました。今日は2人に会っただけの静かな山行でした。

     
         このあたりは雪が残ってます

  
    釈迦岳を振り返ります。
    この先にひとつ顕著な尾根があります。
    そこは大平尾根で、段木のひとつ手前の尾根です
    釈迦岳からすぐに岩ヶ峰の尾根、次に大平尾根、3つ目が段木の尾根になります

     
         どうやら、右手が段木で、降る尾根のようです
         奥が三池と竜ヶ岳ですね。

     
       県境尾根が続いてます。三池岳までは結構距離があります。
       前回は石榑峠から釈迦岳まで縦走しましたが、こんな天候でした。

     
        段木で風がなかったら、、ランチにしよう、、展望良さそうな素敵なところです

  
11:15 段木分岐
    赤いテープにしっかりと、段木と書かれてました。(^-^)/

 
    雰囲気の良い尾根です

     
       県境尾根も、もう一度歩いてみたいです

     
         こちらは、三池の南東尾根

 
     この先の風のなさそうなところでランチにします

 
11:25=11:50 ランチ
    kayoさんとコラボの餅入りシーフード味噌鍋です。
    座ったら、、風が強くて、霰の中のランチでした。寒かった。(T_T)

  
    着込んだままで下山です。

 
     振り返ります。、前方にも岩があり、暖かかったら、気持ちの良い場所です

  
     段木めざして、急な降りです

    
        前方が段木、水曜会でまた企画したいような、素敵なところです。
     

     
        県境尾根

     
         三池岳

  
      わーい、、

  
12:00 段木、くぼちゃんにポーズとってもらいましたが、寒そうです
    尾根を降りますが、、北東に尾根が続いてますが、、どうも降れそうにない、、。
    このあたりでテープを見失いました。
    なにせ、この段木尾根はルートがはっきり分からないので、コンパスの合わせようが無い、、(ノ_-;)
    軌跡の載っていたレポを見て、このあたりの尾根を降っていくのではないかと、、適当にコンパスをあわせてましたが、、

  
    少し方向を変えると、、ザレ地で、、どうやらこちらに、東に降るようです
    写真の右手から、来ましたが、左手から来れば、分かりやすかったかも、、
    先にはテープがありました。
12:10=12:15 休憩して、、暑くなったので、衣類調節します。

 
12:35 尾根先端まで、テープを確認しながら降ります
    沢の音が両側からだいぶ近づいてきました
    木の幹にワイヤーが巻きつけてあるところから、沢に降ります

 
    ここが今日一番の難所でした、、。
    掴まるところがなくて、、滑りました。(-_-;)

 
12:40 沢に
   沢はだいぶ荒れているようでした
   沢を渡り、左手に行くと県境稜線の中峠からの道と合流します

  
12:45=12:55 休憩
    やっと、分かった道に出て、休憩します
    暖かいコーヒーとくぼちゃんからもらったプチブッセでほっと一息です。
    ここは、、土砂で随分荒れた気がします。

 
   滝がありました

 
   林道に出て、
13:00 嘉助の碑
13:00 八風神社中の鳥居、ここからショートカットします。

  
13:05 左手に行きます。この先は林道が崩壊してました
    丸太橋を渡って、行きます

 
13:10 伊左衛門の碑に、林道は、石で車止めしてあります

  
13:10 三池岳登山口に、車が何台か停まってます。今日は、三池岳にはたくさん登られているようですね。
13:20 栃谷林道近くの駐車場に、無事に着きました。

 
13:25 出発して、帰ります
    帰りの道も、雨が降ったり、雪が舞っていたりと、今日は思ったより、天候がよくなかったようです
    藤原の簡易駐車場はたくさんの車が停まってました。今日は、フクジュソウ狙いの人が多かったのでしょう
14:45 今日も随分早く、帰れました。m(__)m
    帰ってラフ君のお散歩してから、ジムのヨガに間に合いました。(^-^)/

今日は思ったより、お天気も良くなく、寒い中の登山でしたが
樹氷の釈迦岳山頂付近、すばらしかった
寒かったけれど、段木のあたりは素敵なところでした。
県境稜線もいい感じで続いていて、また行きたいところでした。
kayoさん、くぼちゃんありがとう。
そして、この寒い中、、沢登りをしていたはうさん、finさんお疲れ様でした。

*ご一緒した方のHP、ブログ
  kayoさん

*登山口まで   1時間35分(スタンド探し、給油含む)
*行動時間     5時間10分(ランチ、休憩時間 45分)
    登り       2時間25分(休憩時間 10分)
    山頂       5分
    降り       2時間40分(ランチ 25分+休憩時間 5分)
*帰り        1時間20分

  
home