1259 一の壁〜後尾根〜富士見尾根〜中道
| 三重県 菰野町 |
|---|
| H29年11月3日 |
| 珠ちゃん、ozkさん、ヨッシーさんと4人 |
| ロープウェイ駐車場〜1合目〜 蒼瀧不動〜裏道登山口〜橋@〜橋A〜 藤内小屋〜分岐〜 一の壁〜後尾根〜中道〜富士見尾根〜 富士見台〜朝陽台〜中道〜8合目〜 ビアフェラータ尾根〜戻る〜中道に〜 キレット〜5合目〜負ばれ石〜 裏道分岐〜スカイライン〜トンネル〜 蒼滝大橋〜ロープウェイ駐車場 |

後尾根にて
今日は御在所一の壁のクライミングでした。
まずスカイラインが通行止めで
御在所ロープウェイの駐車場に停めました。
ところが、一壁に着いてみるとめちゃ寒い。(T-T)
ルート2を1回登っただけで転進です。
結局、後尾根を登って、中道に出て、
富士見尾根を登って、富士見台に着きました。
途中、展望がめちゃめちゃ良かった
11月3日
5:30 自宅出発〜6:20=6:30 コンビニ〜スカイライン通行止めのため〜6:45=7:15 希望荘駐車場集合〜7:20=7:30 ロープウェイ駐車場着〜準備〜
7:30 出発〜7:40 1合目〜7:45 蒼瀧不動〜7:50 スカイラインからの裏道登山口〜橋@〜橋A〜8:15=8:25 藤内小屋 休憩〜8:40 分岐〜
9:00=10:35 一の壁 着〜クライミング練習〜寒いので転進〜10:35 後尾根〜10:45=11:10 後尾根〜11:35 中道に〜11:40 中道から入る〜12:00=12:20 上部待機〜
12:35=12:40 上部に〜12:40 登山道?〜12:50=13:05 富士見台 休憩〜
13:10=13:40 朝陽台 ランチ〜13:50 中道〜13:55 8合目〜14:10=14:40 ビアフェラータ尾根〜戻る〜14:50 中道に〜15:00 キレット〜15:15 5合目〜負ばれ石〜
15:25 裏道分岐〜15:35 スカイライン〜トンネル〜15:45=16:00 蒼滝大橋入口 休憩〜
16:10=16:25 ロープウェイ駐車場着〜16:40 希望荘駐車場 解散〜17:20=17:40 のんき堂 古書〜18:40 帰宅
11月3日

5:30 自宅を出発

途中で朝焼け、、きれい!
6:20=6:30 コンビニに寄ります

6:45=7:15 スカイライン通行止めのため、希望荘駐車場に集合しますが、、
早く着きすぎました。

7:20=7:30 ロープウェイ駐車場に着いて、準備をして出発します
今日はロープウェイ駐車場は登山者の人が多い。
7:30 出発します

7:40 1合目に

7:45 蒼瀧不動から、川沿いを歩いて

7:50 スカイラインからの裏道登山口に出ます
橋@を渡り

橋Aも渡って

8:15=8:25 藤内小屋に休憩します
一の壁のルート図

今日は素晴らしい天気

登山日和です。(^−^)V

8:40 分岐から、一の壁目指して
9:00=10:35 一の壁に着きました。

ここは風が強くて、寒い

クライミング練習
風邪ひきの人が約2名いて、後尾根に転進します。

展望もいい

10:35 後尾根に登っていきます。
Nさんも来てくださって、5人で登ります

ここはロープを出してもらいました

Nさんは、ロープ無しでするすると、、さすがです。

10:45=11:10展望地で休憩します

展望も素晴らしく良い

再びロープを出してもらって登ります

11:35 中道に出て
11:40 中道の途中から入ります

ほんと、展望がいいですね

12:00=12:20 富士見尾根の上部で待機しながら、休憩してます

右の写真の道が巻き道のようですね

直登です
12:35=12:40 上部に

普段見えない展望

最後の登り

12:40 登山道?
ここからは登山道

12:50=13:05 富士見台にひょいと出ました

ここも展望いいですね

イブネがどっしりと

13:10=13:40 Nさんとお別れして、朝陽台でランチします
シンセのコンサートも(^−^)V

13:50 山頂にはいかず
富士見台に戻って、中道を降ります

富士見尾根はここから、取り付きました
13:55 8合目〜に

紅葉もいいね

14:10=14:40 ビアフェラータ尾根探しに

取り付きが??

分らなくて、中道に戻ります
Oさんだけは、ここを降りていきました。
蒼滝大橋手前で合流する約束で

14:50 中道に、

15:00 キレットに

15:15 5合目に 地蔵岩

負ばれ石に

15:25 裏道分岐から
15:35 スカイラインに出ます

ここから、、ヨッシーさん早い、、トンネルをくぐって
15:45=16:00 蒼滝大橋入口 休憩して、Oさんを待ちます

16:10=16:25 ロープウェイ駐車場着〜に着いて
16:40 希望荘駐車場で解散します
17:20=17:40 帰りに阿下喜温泉ののんき堂に寄って本を買います
これで、、1100円でした。
18:40 帰宅
山頂でランチを食べてから 中道で、
6合目半まで戻り、ビアフェラータ尾根を降ろうとしましたが、
時間が遅くなりそのまま中道を降って、帰りました。
帰り、スカイライン開通してた。\(◎o◎)/!
なかなか行けないルートで
普段見られない展望もあって、
同行の皆さんに感謝です。m(_ _)m
*登山口まで 2時間(40分)
*行動時間 8時間40分(休憩時間 1時間+ランチ30分)
登り 5時間40分(休憩時間 45分)
朝陽台 30分
降り 2時間30分(休憩時間 15分)
*帰り 2時間15分(20分)
に戻る