818 さざれ石公園から伊吹山南東尾根 

岐阜県  揖斐川町 
1300m 
 H25年3月26日
みれさん、くぼちゃんと3人

 さざれ石公園駐車場〜尾根に〜
ドライブウェイ〜上平寺越近くの駐車場〜
南東尾根〜P1170m〜祠〜白竜社〜
東遊歩道出合〜P1310m〜東遊歩道〜
9合目駐車場〜ドライブウェイ〜
北尾根出合〜笹又へ〜笹又駐車場





 伊吹山 東遊歩道にて

26日はくぼちゃんが有給を取って、
どこか山に行こうと、言ってくれました。(^−^)V
鈴鹿もいいけど、伊吹山に行きたい。
では、みれさんを誘って、伊吹山バリルートに行きます。
17日は、伊吹集落から3合目手前の尾根を鉄塔まで登り
白ジャレを見て、大平寺跡を行きました
今回は川戸谷の様子も見てみたいし
阿弥陀崩れも横から見てみたい、、と言う事で、
さざれ石公園から古道をドライブウェイまで登って
上平寺越えからは、南東尾根で伊吹山に行き
帰りはドライブウェイで笹又取付きまで行き
笹又に降る周回コースを計画しました




GPS軌跡はみれさんから戴きました。m(_ _)m



付近の地図


3月26日
 6:30 出発〜7:30=8:15 さざれ石公園駐車場着〜笹又に車デポ〜
 8:15 駐車場(380m) 出発〜8:30 尾根に(植林帯)〜8:35=8:40 休憩〜9:00 広葉樹林帯(500m)〜9:05=9:10 休憩〜9:15 植林帯〜9:40=9:45 休憩〜
 9:50 ドライブウェイに〜ドライブウェイ〜10:00 =10:05 上平寺越近くの駐車場(900m) 休憩〜南東尾根〜
10:40 P1170m〜10:50=11:00 林道?偵察〜11:15 祠(徳彦霊神 昭和10年8月)〜11:30 白竜社 鳥居〜
11:35 東遊歩道出合(1300m)〜11:45=12:10 P1310m ランチ〜12:15 東遊歩道〜12:25 9合目駐車場〜ドライブウェイ〜12:35 北尾根出合〜
12:50 笹又へ(1100m)〜13:25=13:35 笹又駐車場着(585m)〜ティータイム〜13:45=13:50 さざれ石公園解散〜14:50 帰宅

3月26日
 
 6:30に、くぼちゃんのお迎えで出発します。m(_ _)m

  
   途中、みれさんから「関ヶ原から古屋が通行止めです」と、、連絡がありました
   しまった、、林道が通れるかチェックしてなかった。
   みれさんに、「ゆっくり来てくださいね」と、連絡して、さざれ石公園に着きました。
7:30=8:15 さざれ石公園駐車場に着きました。

  
    みれさんが着くまでに、取付き箇所をチェックします。
    笹又からは地図にはP701mの尾根と今日登る尾根の間の谷からつめて、
    高度600m位で、P701mの尾根に向かうように破線が付いてますが
    レポを調べると、、道が消えているようです。
    今の時期、沢の残雪も踏み抜くと危険ですし、、、他のレポにある、南東尾根の取付き点に近い尾根を登ろうと決めます。
    一気に高度を550mくらい、、ひたすら、、登って行きます。    
    みれさんが到着して、せっかく2台車があるので、笹又に車をデポしに行きます。
    ちょうど、これから登る尾根が見えてましたが、、、、急登ですね。
    笹又は久しぶりで、、そんなに距離がない、、歩けばいいかなと思ってましたが
    高度差が250mくらいあって、、、デポして良かったです。
    工事の人が、「まだ雪が結構あるよ」と、、。
    みれさんにアイゼンお借りします。m(_ _)m
    アイゼンは結局使いませんでしたが、、やはり持ってると心強かったです

  
 8:15 駐車場(380m)を出発します。
   ピンクのテープと沢の石に赤ペンキがあったので、そこから、、取付きましたが、、

  
    先の堰堤からは急な斜面なので、少しでも、緩いところをと、、登りましたが
    結構な急斜面で、、いきなり汗びっしょり、、木がないところは蟻じごく状態で、、いのししちゃん歩きで登ります
    私も連ちゃんでしたが、昨日はほとんど歩いてないので、、何とか登って行きましたが
    一昨日、結構な雪山を歩いてるみれさんは、、「しんどい〜」と、、
    しかし、只者ではないみれさんと歩くのには、そのくらいでちょうどいいかも、、(汗)

  
 8:30 尾根に出ると、、下から道が来てます。がっくり、、
    もう少し戻って、取付いたほうが、、楽でした、。
    すみません、、いきなりの激登りで、、m(_ _)m

 
 8:35=8:40 堰堤のところに何か建物が見えてます
    衣類調節をします
  
 9:00 植林帯を抜けて広葉樹林帯に入ります
    植林帯も急斜面でした
 9:05=9:10 展望の良いところで休憩します。

  
   残雪が出て来て、藪もあり、、まっすぐには進めません、藪を避けて歩きます。

  
 9:15 再び植林帯に、、少し歩きやすいですが、、こちらはあまり手入れされてない模様です。
    ドライブウェイがが見えてきました。
   まだまだ、、あります。

   
    この辺りから、ブナがきれいです。青空に映えて、、藪こいでいても、晴れは良いです

 
     笹又も見えてます。ようやく笹又より、高くなって来ました

  
     気持ちの良い、ブナ林、、
    あと1か月もすると、、葉が茂って、、どんどん歩きにくくなりますね

   
 9:40=9:45 ドライブウェイ手前でヨーグルトを食べて休憩します。
    しまった、スプーン忘れました。m(_ _)m

  
 9:50 一登りでドライブウェイに出ました
   あら、ちょうど良いフキノトウがあります。
   早速、戴きます

  
  ドライブウェイをを歩きます
  今日は展望もよく、気持ちが良い
  開通前なので、、工事の車が通るくらいです
  登って来た尾根が見えますね
  
   道にはまだ、、残雪があります。
   高度900mくらい

 
10:00 =10:05 上平寺越近くの駐車場(900m)で、いったん休憩して、登る道を検討します。
    最初、破線がジグザグしてますが、登山口から尾根に取り付き、そのまま尾根を直登することにします

  
   登山口から南東尾根にすぐに取りつきます

  
   あらら、何か変なペットボトルがあります。
   穴を開けてあって、黒い物が液体と入ってます
  誰が、、何のために???
  このあと、、ずっと1200mくらいまで付いてました。
  道の良い目印になるかもですが、、、ひもが緩んで落ちたり、枝が折れてるのもたくさんありました。

  
   ガレ地に出てきました
   先ほどの取付き点も見えます

  
    一生懸命登ります
   直登でしたが、、この辺りから横のトラバース道に行きます

  
    ミスミソウの葉もありました。
   この辺りで、少し戻り加減で、、尾根に乗るように、道がありましたが、、

  
   構わず、、そのまま 北に高度100m位くらいを登って行きます。
   結構急で、藪も、ガレも、(汗)
   P1170m目指して、もう少し緩やかに登ればよかった、、です。

  
    尾根に乗ります
    道のようなものが付いてます

  
      まだまだペットボトル
      はちみつとワインを入れて、熊の生体数の調査をするらしいけど、、??
      
  
10:40 P1170mに気持ちの良い日です

     
       阿弥陀崩れがみえます。
      
     
         今日見たかった景色です
        が、、急すぎて、とても登れそうにありません

 
   ちょっと緩やかになりましたね。  
   振り返ります

  
10:50=11:00 林道?偵察に行きます

   
   草川さんの本に寄ると、、この辺りには炭焼き釜の跡があり、東側斜面に延びる古い道が続いていたと、、
   草地の急斜面に出ると分からなくなったと、、書いてありましたが、
   こちら側は、、と歩いてみましたが、こちらも、消えてました。
   伊吹町史には、中尾根の槌ノ子越から川戸谷を横切る横崖道が上平寺越へ続いていたと書いてあるようで、
   この辺りにつながっていた??
   しかし、、とても横切れそう無い様にみえますが、、。
   さらには、南東尾根を回り込んで、東斜面を通って、戸谷の天の岩谷(御座峰の南東側の尾根の600mあたりにあるらしい)まで参詣したと、、すごいコースです

   
      弥高の尾根も見えてます。
      弥高山から弥高尾根、中尾根を直登してと山頂まで登ってみたいですね。
      なんとみれさんが手にしてるのは、、古い水筒です。
      炭焼き場がこのあたりにあるらしいので、炭焼きの人の忘れ物?それとも、横崖道を参詣の人の忘れ物??

     
        ブナの気持ちの良い道を登ると、、、、

  
      雪が消えて、、右の写真は北尾根方向、、
      今日は展望が楽しみです

  
      この時期に登れてよかった
      ブナ林の紅葉の時期も良いのだろうけど

  
   灌木帯に突入、、山頂が近くなりました

          
        東遊歩道はもうすぐ、、

     
         北尾根も雪がない、、奥に県境の白い山々

     
          P1170mとドライブウェイを振り返ります。
          ドライブウェイの反対側に林道もあるようで、白い雪の筋がついてますね。
          奥が南宮山、養老山脈

     
       その先に奥に藤原、御池、、右は霊仙、手前に清滝山、歩いた野瀬山〜岩倉山か、横山丘陵


  
11:15 祠(徳彦霊神 昭和10年8月)ありました。\(^o^)/
    鈴岡神社(黒竜社)の祠らしい
  
  
   来た道を振り返るくぼちゃん                               こちらは気になる川戸谷、どこまで車が入れるだろうか??

     
          中尾根 奥に3合目も見えてます。

 
    阿弥陀崩れは急斜面

     
          奥に北尾根、手前はP1206m あのピークの右手に黒竜社があるらしい
          降りはP1206mへの尾根を降りられないだろうか?検討します

     
         笹又が見えてます。奥が池田山

     
           弥高山のかなり上のほうに、植林が何段かに分けられてありますね。
          
     
11:30 白竜社 こちらが白竜社で鳥居が「あります

     
11:35 東遊歩道出合(1300m) 東登山道に合流です。
     奥に白い山々

     
        左手北尾根から国見峠、真中が虎子山、右奥がブンゲン、さらに右奥が貝月山 左手奥が金糞山
       
 
    風が強いので、、避けてランチ場所探し、、
    とりあえずP1310mに向かいます

  
11:45=12:10 P1310mで、風もあたらないのでランチにします。
   今日はインスタントの味噌汁とブロッコリー、おばこ煮に、はんぺんとふき味噌のおにぎり、、そして、〆はみれさんの抹茶ケーキとコーヒーでまったりと、、
   今日はガスを使わないので、時間短縮です。

     
       P1206mへの尾根を見に行きます。
      これは、、無理、、雪のないところ、、真ん中、、キレットです。(汗)
      1250mから先の降りが急です。
      止めて、このまま東遊歩道で9合目駐車場からドライブウェイを歩くことにします
      ひょっとしたら、伊吹弥三郎の岩屋が見れたかも、
      この下をトラバースしないといけないけど、、(汗)
      黒竜社もp1206m近くにあるし、、またの機会ですね、、。

  
    P1310mからの景色

     
        P1310mから東遊歩道

  
12:15 東遊歩道に戻り、9合目駐車場に向かいます

     
        雪渓歩きです

  
     日曜日あたりに歩いてる人が、、たぶん笹又から、、?先にもありました

     
         プチ 雪山になりました

 
12:25 9合目駐車場に、、いきなりの急斜面
    降りて振り返ると、、こんなに雪ありました。

     
       駐車場からの展望 真ん中奥あたりに、、白山??

 
      除雪作業は終了のようですが、レストランが新築中でした

     
      ドライブウェイから虎子山、国見峠からの滋賀県側の道が見えてます

     
        琵琶湖に山本山〜賤ヶ岳、真中が小谷山、その前に七尾山

 
     地獄谷、、ここにも行場があったらしい、、風が吹き上げて、ドライブウェイ歩きは寒い

 
    右手に駐車場が作られていて、P1310mからここに、、降ってしまう
    今度ここから取りつけば、黒竜社近いけど、、
    P1206mの手前のピークだから、、手前のピーク?しかし、、削ってあるから、、登れないかも、、(汗)
    下のドライブウェイからは破線の道あります。

 
     静馬が原へ降ると、斜面のトラバース道なので、、雪が残ってるので止めて、、
     笹又取り付きまで、このまま歩きます
     崩れてます、、(汗)

 
12:50 笹又へ、雪のない時は、岩ごろごろの急斜面ですが、、すっぽり雪に、、
   
  
    上から見るとかなり急降下ですね。

  
    踏み抜きがないか、、気を付けて降ります。
    一か所、、抜けてるところがあり、緊張します
    幸い、東遊歩道歩いた人かな?踏み跡があります
    そのトレースを辿ります


   振り返ると みれさんと、くぼちゃん

  
    もう一度雪の上に乗って、、途中から降ります
    地図の破線はピークから降りてますが、、今の笹又のルーとは手前の谷筋に付いてます

  
    ジグザクと降って、ネコノメソウ

  
   沢は踏み抜かない様に、、

   
   降りは早い、、、駐車場から1時間で降りました
   鹿避けの柵の中で畑作りが始まってます

     
       振り返ります。よく歩きました

 
13:25=13:35 笹又駐車場に着いて、みれさんのお菓子でまたティータイムです
       駐車の車は無し、、もう1ヶ月もすると、笹又も北尾根もにぎわうでしょうね

  
13:45=13:50 さざれ石公園で解散します
     取付きは右の写真あたり、木の幹に黄色いテープあります。
14:50 帰宅しました。

今日は、念願の南東尾根を歩けて良かったです。
さざれ石公園から周回のヤマレコの方のレポが随分と参考になりました。
ドライブウェイも歩いてみると、いろんな発見がありました。
それに、残雪の時期に笹又から登るのも良いなと思いました。
お付き合いのみれさん、くぼちゃんありがとう m(_ _)m
そして、静かな山歩きでしたね〜
花はなかったけど、、展望が何よりでした。
晴れて、楽しい山行でした。感謝です。
また、伊吹バリよろしくです。p(*^-^*)q


ご一緒した方のHP,ブログ
みれさん

*登山口まで      1時間
*行動時間              5時間10分(休憩時間 30分+ランチ25分)
    ドライブウェイまで登り       1時間35分(休憩時間 15分)
    ドライブウェイ              15分(休憩時間 5分)
    東遊歩道出合まで         1時間30分(休憩時間 10分)
    9合目駐車場まで            50分(ランチ25分)
    ドライブウェイ               25分
    笹又駐車場まで             35分
*帰り          1時間

  
home