2010年 後半 16
a@ 月日 山名 回数 地域 備考
560 7:2〜
7:15
スイス
トレッキング
  スイス 1昨年、昨年と病人が続いてましたが、今年はいまのところ、家族が落ち着いてます。
「今のうちに行ってきたら」と、雀聖の後押しもあって、思い切って出かけてきました。
行程は、成田泊2日含めて14日間
お天気に恵まれて素晴らしい、トレッキングでした。\(^_^)/
一緒に行ってくれた、阿繍さんにも感謝です。
 
  7.2〜3  スイストレッキング T     成田空港でツアー会社の方と会い、切符と搭乗手続きをしてもらって、参加者6人のみで出発。
ツアー慣れた方ばかりでしたので、6人ですぐに打ち解けて、チューリッヒまで行きました。
チューリヒで合流したガイドさんは、 添乗員とガイドの一人二役でしたが、
山慣れたクライマーのガイドさんで、一生懸命世話してくださったし、
迷子にならないように厳しい指導もありましたが、
話も登山のルートの話、クライミングの話など話題が豊富で
メンバーも少人数とあって、まとまりやすく、楽しい旅が出来ました。
  7.4  スイストレッキング
 Uシャモニ(7月4日)
    今日はチュリッヒからまた、スイスの反対側まで横断。
朝、チュリッヒ出発時は雨 (;_;)でも、途中から晴れてきた。\(^_^)/
車窓の農村風景、ハイジの村のようなところ、のどかな景色、
レマン湖、都会的なベルン郊外などなど
これはこれで、素晴らしい展望でした。(^^)  
  7.5  スイストレッキング
 Uシャモニ(7月5日)
    今日は快晴!混雑する前に早く出て、エギュ.デュ.ミディ展望台に向かいます。
私としては、いままでの最高の高い所、、しっかり酸素を飲んで、ゆっくりと歩いて見学しました。
ガイドさんの指導のおかげで高山病も出ず (^^)v素晴らしい展望でした。
 
  7.6  スイストレッキング 
Vグリンデルワルド(7月6日
    今日はシャモニを後に、アイガー、メンヒ、ユングフラウの3名峰がそびえる
スイスのベルナーオーバーランドに向かい、メンリッヒェン〜クライネシャイデックにハイキング
泊まりはクライネシャイデック駅の駅舎の2階と3階にあるロッジ、マウンテンロッジに泊まります。
アイガー、メンヒ、ユングフラウを眺めながらの夕陽と朝陽が良かった。
  7.7  スイストレッキング
 Vグリンデルワルド(7月7日)
    昼間は混雑しているクライネシャイデック駅ですが、夕方、朝方は静まり返ってます。
ロッジも宿泊客は50人も居ないようでした。
朝、混まない内にユングフラウ.ヨッホ展望台に行き、アイガークレッチャー駅〜クライネシャイデック駅まで下りながら、ハイキング。花も展望も素晴らしい、ハイキングでした(^^)v
 
  7.8   スイストレッキング
 Vグリンデルワルド(7月8日)
    ゴンドラに乗って2171mのフィルスト展望台〜バッハアルプゼーのピストンで
昨日、1昨日の歩いたところを、反対側のフィルストから、
アイガー、メンヒ、ユングフラウなどを眺めがら、一日かけて、のんびりとピストンしました。
これはこれで、まったりと素晴らしいハイキングでした。
帰ってから、6日にメンリッヒェンから観た滝と、轟音が響く滝見学に出かけ、
食事後はパターゴルフと目一杯楽しい一日でした(^^)v
 
  7.9   スイストレッキング
 Wツェルマット(7月9日)
     ツェルマットでは環境に配慮して、車では入れなくて、テシュから電車に乗り換えて一駅して、
荷物をホテルに預けて、ケーブルカーとロープウェーでロートホルン。
パラダイス展望台に、そこからフリューアルプ(2607m)までハイキングです。
今回の旅の最高所の山のロッジ フリューアルプに泊まります。
宿のロッジからのマッターホルンの展望が最高でした。(^^)v

  7.10   スイストレッキング 
Wツェルマット(7月10日)
    フリューアルプからリュッフェルアルプまでハイキングで歩いてから
ロープウェーでゴルナグラート展望台に行きます
ゴルナグラート展望台からリュッフェルベルグまでは、ハイキングで下り
リュッフェルベルグからは電車でツェルマットまで戻りました。素晴らしい展望でした。(^^)v

  7.11  スイストレッキング 
Wツェルマット(7月11日)
    クラインマッターホルン展望台は、昨日行ったゴルナーグラート展望台より高いところにあり、
マッターホルンに、より近いところにあります。ヨーロッパ最高所の展望台です。
イタリア側にも近いし、ここでは、街からみるマッターホルンとは違った形で見えます。
そこからマッターホルンの登山口の シュバルツゼーまで、ロープウェーで降って
シュバルツゼーからぐるっと、ツムット村を経てツェルマットの街までハイキングをしました
  7.12  スイストレッキング 
Xチューリッヒ(7月12日)
     今日はツェルマットから氷河特急に乗り、アンデルマットまで、キャンセルもあって私達7人貸切。
世界の車窓からの景色そのままと喜んで乗っていました。
  7.13  スイストレッキング
 Xチューリッヒ(7月13日)
     13時までガイドさんと一緒に居て、その後夕方まで自由散策となりました。
チューリッヒの市内はスイスの商業、金融の中心地でもあります。銀行や証券会社とともに、
ブランド店や宝飾店が軒を並べています。クラシックな建物が並び、中世の雰囲気があります。
ガイドさんと別れてからは、遊覧船でまったりと過ごす計画でしたが、市内散策のみでした。 
  7.14〜15   スイストレッキング
 X帰国(7月14〜15日)
     素晴らしかったスイストレッキングの旅も無事に日程を終えて、いよいよ帰国です。
久し振りの海外、初めてのツアーでドキドキでしたが、
メンバーと好天に恵まれて、素晴らしい旅になりました  
561 7:20 金山&天狗原山   信越 金山は妙高山系の山で花の山です。
時差ぼけの中登りましたが、アップダウンがあり、ハードな山でした。
562 8:1 仙丈岳 2 南ア 仙丈岳は前回5年前に、登頂していますが 、森林限界超えるあたりから、吐き気でヘロヘロ
ガスで景色を楽しむ余裕もなく、降りてきました。
今回は、最近高山病も出てないし、、 展望を楽しみたいと リベンジで登ってきました。が、
またしても、吐き気とガスで展望なし、、相性の悪い山、、かも 
563 8:2 甲斐駒岳 2 南ア 2日目は、朝3時出発です。 この時期は、午後はガスがかって、展望は利かないようです。
甲斐駒岳の展望のリベンジに出発でしたが、やはり、ガスがかかって展望なし、、(-_-;) 
564 8:7〜8 白馬〜唐松岳 一日目 2 北ア 今年、はうさんが長野側からの不帰のキレット越えを企画してくれました。(^^)v
今回は、ロングルートになるため、軽量化でテント泊ではなく、小屋泊になります。
直前にkayoさんの参加表明で、八海山に続き、楽しい若草山行になりました。\(^_^)/ 
    白馬〜唐松岳 二日目     前に、不帰のキレットを見てちょっと怖そうなルートに思えましたが、思ったほどは怖くなかった。
ルンルンの稜線歩きのはずでしたが、途中からガスって展望無し、
でも、剱方向は時折見えていて、お花が多く素晴らしい稜線歩きでした。
565 8:13
〜15
表銀座縦走 1日目   北ア 13日〜15日に表銀座縦走をテント泊の予定で出かけたのですが、
アルプス三大急登の合戦尾根を登りきると、雲があるものの、穂高、槍ヶ岳〜立山までの稜線、
餓鬼岳方面、白馬方面も見えました。コマクサも咲いていて、良かったです (^^)v
そこから大天井岳までの表銀座の稜線歩きはアップダウンがあり、きつかったですが、
槍ヶ岳をずーっと見ながら、歩けて良かった
    表銀座縦走2日目      14日は7時間弱の行程で、雨の様子を見ながらの6時発でした。
雨が続けば、槍沢に降ることも念頭に入れての出発です。
降りしきる雨の中、、殺生ヒュッテを目指して歩き出しましたが
雨、 強風と稜線歩きでヘトヘト、、、(;_;)水俣乗越で断念して降りて、槍沢ロッヂ小屋泊でした。
でも、お昼には小屋に着き、のんびりと食事を作ったり、お風呂に入ったり、ストレッチや山雑誌を読んだり、まったりと過ごせて、リフレッシュできました。
  
     表銀座縦走3日目      前日、「舞ったりと過ごして、リフレッシュ、上高地に降りました。
沢渡から、中房に車の回収に行き、渋滞も余りなく、帰りました。   
566 8.22 別山    白山 
今回は日帰りなので砂防新道から登って、 チブリ尾根を降るというコースになりました。
南竜ヶ馬場あたりの雰囲気が良くて、いい感じ 、花も多く、展望を楽しみながら、登っていくと
油坂の頭あたりから、雲海の上に御嶽山.乗鞍岳.穂高〜立山の山々が見えました。\(^_^)/
今回は前に別山、降り返ると白山剣ヶ峰や大汝山などが見えて、素晴らしい稜線歩きでした。
 
567 8.25 伊吹野   伊吹山  Boggy会で、Boggyさんが24日に伊吹野に花詣でに行かれるとお聞きして、参加表明。
暑さを心配してましたが、沢沿いの道は涼しく、また、お花にもたくさん出会えて良かったです。
568 8.28〜29 鳳凰三山 1日目   南ア 今回はテント泊練習で、ポピュラーな青木鉱泉からの周回としました。
朝、道の駅で支度してから、ゆっくり出発して 、青木鉱泉からコースタイムは6時間弱、
のんびりと滝見物しながら、鳳凰小屋まで行きました。お花も多くてよかった。 
    鳳凰三山 2日目     今月に入って、そこそこ展望はありましたが 、稜線に行くとガス、雨で、、(T_T)
最後に望みをかけて、鳳凰三山に登りました。 2日間晴れてくれました。\(^_^)/
今日のコースタイムは7時間ほど、稜線でのんびりと展望を楽しみ、下山しました。
569 9.9 風越山(木曽)   木曽  今日は和たんと久し振りの山行でした。
和たんが決めたのは、中央アルプスの端の摺古木山と、、、
登山口まで行くと、雨、転進して風越山に行きました。花も展望も良かった
570 912  奥の深谷(比良)   比良 懸垂下降の練習なら、、初心者コースみたいなところで、いけるかもしれないと、参加表明。
しかし、実際は初級コースでした。(^_^;)、、スリル満点の沢でした。(-_-;) 
571 9.15〜17 燕〜蝶ヶ岳 1日目   北ア 燕岳〜蝶ヶ岳はずっと歩きたいと思っていた縦走路でした。
今回は北穂から見た展望の、反対側からの展望を見たいと思って、出掛けて来ましたが、
燕岳で雨、、 大天井岳までは小雨の中の山行でした。
    燕〜蝶ヶ岳 2日目     16日は展望の道を蝶ヶ岳まで縦走のはずでした。
ご来光もないので、ゆっくり目に起きて、準備してから、出発しました。
明日17日の展望にかけて、、、やはり常念小屋で泊まりにして、まったりと過ごしました
本を読んだり、衣類やザックなどを乾かしたり、お茶したりと、のんびりとした一日でした
    燕〜蝶ヶ岳 3日目前半     今日は快晴の予報です。4時に出発します。
山頂は一番乗りで大展望とまではいきませんでしたが、素晴らしい朝日と展望でした。
北アルプス側は縦走中、雲が2900m地点くらいまでかかっていて、
最後まで槍ヶ岳は姿を見せませんでしたが、北アルプスの展望が見られて良かったです。
    燕〜蝶ヶ岳 3日目 後半    

蝶ヶ岳から、下山です。
名残惜しいのですが、3時までに、ゲートまで行かなくてはいけないので、先を急ぎました。
途中、結構時間がかかり、私一人先に下山して、タクシーの運転手さんを待ちました

572 9.19 明王山O 16 美濃 今日は、休養日のつもりでしたが、お天気も良いし、
秋に、雀聖の友人と出かけるハイキングの下見に行こうと、言う事になりました。
健脚の道の登山口から、ラフ君と出かけてきました 
573 9.25  猪臥山   飛騨  散策の周回コースがあり、 爽やかな山歩きが出来て良いかな、と出かけて来ましたが、
結構歩かれてなくて、藪漕ぎに近いところあり、アップダウンありでハードな山行になりました。 
574 10.6 高島トレイル V 三重嶽〜大御影山   比良  参加者は乱丸&のこさんと私だけになってしまいましたが、
かなりのロングルートになるため、今回はそのための下見山行にして行きましたが、
林道歩きが長かった
575 10.7 百々ヶ峰 K 長良川展望台 12 岐阜

今月のBoggy会は、涼しくなって、軽めの山行です。もちろん、イタリアンランチ付き山行でした 

576 10.10〜11 白山 楽々新道〜岩間道 その1    白山 3連休、船窪岳〜烏帽子岳は早々と中止に (;_;)
代わりに、雨の予報の中 、1泊ではうさんの白山登山道を繋ぐ企画になりました。
そんなに降られないだろうと、雨間を見て出発しましたが、、ほんとに雨がしっかり降りました。
登りは楽々新道で、余り楽ではなかったけど、、、下りの岩間道に比べれば、、かなり楽でした。)
新築の小桜平避難小屋で、3人で貸切のゆったり泊でした  
    白山 楽々新道〜岩間道 その2     今日は朝方は、小雨でしたが、途中から、晴れて展望が素晴らしく良かったです。(^^)v
七倉分岐では別山や四塚山、白山釈迦岳を眺めながら、珈琲タイム
降りはのんびりと展望を楽しみながら、(小桜平避難小屋までは)下山しました。
昼食後の岩間道は、雨の降った後で滑りやすいし、それでなくとも、苔むした岩や、激下り、滑りやすい木の根っこ、、などなど、変化に富んだ気の抜けない道でした。(-_-;) 
577 10.16 栗駒山 U  2 東北 15日夜から和たんと福ちゃん、長さんと4人で東北に遠征してきました。
16日最初に栗駒山に登りましたが、紅葉は赤水沢に合わせた来たので、少し遅かった。
578  10,17 八幡平   東北  紅葉シーズンで混雑する八幡平ですが、まだ朝早いので、静かです。
源太森からは展望も出てきて、黒谷地湿原も素敵で、コースをルンルン縦走しました。
帰りのバスの時間も見て、茶臼岳もピストンで登って来れて良かったです。
午後は雨が降り出して、森吉山に移動しながらの温泉めぐりでした。  
579 10.18 赤水渓谷   東北 18日月曜日、午前は今回のメイン、赤水渓谷に行きます。
午前に桃洞滝と赤水渓谷をピストンしました。
紅葉は少し早かったけれど、素敵な沢でした。長靴が活躍。(^^)v
580 10.18 ヒバクラ岳    東北
桃洞滝と赤水渓谷を廻ってから、ヒバクラ岳登山口に着いたのが12時過ぎ、、
ここから森吉山ピストンのコースタイムは5時間半
ヒバクラ岳の少し先まで行って、戻って来ました。次回は森吉山まで登りたい。
581  10.19 秋田駒ヶ岳 前半   東北 ここは火山と花の山とされていて、女岳からは噴煙があがってます。
コマクサ、チングルマ、タカネスミレなどの群落もあるそうです。
車道が八合目まで通じていて、比較的登りやすい山ですが
朝早く、一面霜が降りていて、寒かったけれど、素晴らしい展望に展望に大満足でした。 
    秋田駒ヶ岳 後半     男岳で360度の素晴らしい展望を楽しんでから、阿弥陀池に下って、男女岳に向かいます
こちらも角度を変えて、展望を楽しみました。また阿弥陀池に降りて、横岳に。
頂上付近の火口をあちこち散策しながら、歩きました
582 10.31 稲村ヶ岳    奈良 29日前夜発の鳥甲山が中止になって、31日は稲村ヶ岳に転進しました。
レンゲ辻から稲村ヶ岳周回に、雨に降られたけど、気になっていた山に登れてよかったです 
583 11:3 大菩薩嶺   山梨 予定していた信州が予報が悪く、良さそうな山梨の大菩薩嶺にいきました
上日川峠から周回のコースタイムが4時間で短く、展望もあってよかったですが、寒かった。
584 11:7 オゾウゾ山   飛騨 同じく百山をめざしてる、かみちゃん&梨丸さんと、登ってきました。
お天気も良く、素晴らしい紅葉と展望で登れ、百山一つクリア出来ました。 
585 11:10 高島トレイル W   比良
天気予報に転進先を探しましたが、直前に降水確率0になり予定通り決行しました。
曇りがちで寒かったのですが、面白い展望でした。
 
586 11.13 簗谷山   美濃 紅葉の時期に登りたいと思った山、簗谷山に行きました
この日は黄砂の予報も出てましたが、御嶽山や穂高、笠ヶ岳などの素晴らしい展望でした。
そして紅葉も見頃でした。(^^)v
587 11.17  入道岳 V    鈴鹿 今回は私の鈴鹿を繋ぐ企画で、 宮妻峡からの縦走ルートを企画しました。 
そして、今日でついに県境尾根を霊仙まで繋ぎました。\(^_^)/
588 11.18 如来ヶ岳    岐阜 皆さん、低山希望で、岐阜の山旅100コースの山で、一等三角点のある山、如来ヶ岳に。
Boggyさんは下見で歩きやすいコースを調べてきて下さり、展望も食事もバッチリでした。 
589 11.20 まったり会山行 御池池巡り 4 鈴鹿 20日は登山口まで30分の御池岳のテーブルランドの予定でした。
まず、鈴北岳経由で行きますので、コースタイムがかかります。
多人数の団体で行くので、 池巡りをメインに変更して、クロオさんに案内してもらいました。
590 11.21  多良峡散策  2 西濃 まったり会2日目は多良峡散策 です。昨年、kayoさん企画で行っていますが
川を渡るのでびっくり、\(◎o◎)/! 今年は紅葉もジャストで良いハイキングになりました。 
591 11.25  多良峡散策  3  西濃 今日は、エコミュージアムの観察会 。行き先は、、多良峡 (^_^;)
日曜日にまったり会で歩いたばかりですが、、,観察会は自然観察の話が聞けるので楽しみ。
592 11.27  高野三山    奥高野 週末は天気予報の良い和歌山、奈良に転進して、
普段遠くてなかなか行けない、高野山を中心に登る予定にしました。
調べると伯母子岳が高野山から近くて、林道取り付きから2時間で登れます。
護摩壇山はスカイタワーの駐車場から15分で、半日で2座登れそうです。(^^)v
それではと、朝の空いている内に奥の院から高野山女人道の一部の高野三山を登りました。
593   伯母子岳    奥高野
高野.竜神スカイラインで移動して、奥仙丈林道に入り、登山口に 行きます
12時からは本日2回目の登山、伯母子岳です。
登山口標高1250m 伯母子岳1344mで、標高差100m弱のお手軽登山のはずでしたが、、
アップダウがあり、、結構きつかった。(-_-;)
594   護摩壇山    奥高野
最後はごまさんスカイタワーの駐車場に移動して、夕日を見ながら、登り15分の護摩壇山です
1日三回登山達成でした。(^^)v
 
595 11.28 釈迦岳(大峰)    奈良 和歌山、奈良遠征の2日目。前から登りたかった大峰の釈迦岳です
7時釈迦岳太尾の登山口発 、十津川旭から登りましたので、 登り2時間でしたが、
山頂はガスで 樹氷で強風で寒くて、展望無しでした。
降りて来る途中から晴れてきましたが、 笹原の気持ちの良い登山道でした。
近かったら、また登りたい山です。 
596 11.29 城ヶ峰&城台山    西濃 今日は友の会の先輩を案内しての山行でした。
冷える予報で、低山にして、城ヶ峰&城台山に決めましたが、紅葉がちょうど身頃でした。 
597 12.1 高島トレイル X    比良 今日は、高島トレイルの中で、余り人気の無いコースです。
水曜会で企画すると、人気の無いコースでもきっと楽しい、、と思ってました。
ブナ林も展望もあって、ナメコもどっさり採れて、、楽しい山行でした。
598 12.5
便石山&熊野古道    三重 今日ははうさ企画のミステリー登山でした。
「行き先?? 雪無し、藪漕ぎ無し、登り2時間半、オプションあり、、」
知らされたのはそれだけと朝5時25分発 の出発時間のみ、 とりあえず、参加表明しました。
行き先は当日、亀山SAで休憩中に地図と共に発表されました。 「便石山」??
どうやら、紀伊長島の熊野古道近くらしい、、。
朝8時半、道の駅「海山」に到着。ここから、車道歩きでキャンプイン海山に行き
そこから便石山に登り、馬越峠に下りました。オプションは象岩からの展望、良かった。 
599 12.8  三十三間山 U&大日 2 福井 いつも見ているウェザーニュースがくもりのち晴れの予報でした。
予報を信じて決行のメールを出しましたが、
今日の日本国内で、雨は関東とここだけだったらしい、 強行して、晴れて本当によかったです。
大日までが、また展望が良く良かった。
600 12.12 鳩吹山オフ会    岐阜  今日は白影さん企画の鳩吹山でした。
鳩吹山といえば、山デビューした頃、、鳩吹山オフ会も参加した懐かしいところです。
最初天神コースから鳩吹山山頂へ歩きましたが、その後氷場コースに向かい、滝巡りをして
岩場で眼下に見下ろす木曽川の絶景を楽しむという事で、バリルートが面白かった。  
601  12.18 YSO忘年会日影平山     飛騨

今年もYSO企画の忘年会は富山で開催されました。
今回は庄川峡の温泉宿で宿泊&忘年会です。
日影平山が、雪があっても、乗鞍青年の家が登山口で、除雪されてるだろうと、決まりました。
YSO忘年会に参加出来て、おまけに岐阜百山を登れて、感謝でした。

 番外 12.19  ボルダリング      長崎温泉の北原荘は静かな宿でした。温泉も広々としていて、気持が良かった。
部屋で夕食を待ちながら、ひゆさんお手製の燻製とビールでプチ宴会
その後の宴会は山に行けなかった人も到着して、13人で宴会を
久し振りの方や初めての方にお会いして、楽しいひと時でした
翌日は7人で桜が池クライミングセンターに行き、久し振りにボルダリングを楽しんで帰りました。
602
 
12:21 弥高山    滋賀 伊吹山の麓には、寺院がたくさんあります。伊吹山が山岳信仰の山であった事が分かります。
知られてる伊吹山の登山道は上野からと笹又からしかなく、
大久保や弥高あたりから登れないかなといつも思ってました。
上平寺尾根から五合目に行ってみたいkayoさんと私で
みれさんに案内をお願いして、行きましたが、面白いルートでした。  
603 12:23 月見の森   2 西濃  予報では、8時には雨も止んで、午後からは晴れの予報でしたが 止む気配無し、、 (-_-;)
近くのkayoさんの隠れ家に行き、雨の止むのを待って、老師の案内で月見の森に出撃しました 



  HOMEに     山行記録topに     2011年前半 17に