581 東北遠征 4日目 秋田駒ヶ岳 前半
 

秋田県仙北市 標高1637m 1623m 1582m
 H22年10月19日〜20日
福ちゃん、長さん、和たんと4人
八合目駐車場〜片倉岳赤土展望台〜
阿弥陀池池西畔分岐〜男岳、横岳分岐〜
男岳(1623m)〜阿弥陀池池西畔分岐〜
  男女(女目)岳分岐〜男女(女目)岳(1637m)〜
阿弥陀池避難小屋〜横岳分岐〜横岳(1582m)〜
焼森〜湯森山分岐〜八合目駐車場




男岳山頂にて

東北遠征最終日は秋田県の最高峰、秋田駒ヶ岳に登りました。
男女(女目)岳を最高峰に、男岳、女岳、横岳、焼森、大焼砂などがある
馬蹄形のカルデラの山です。
ここは火山と花の山とされていて、女岳からは噴煙があがってます。
コマクサ、チングルマ、タカネスミレなどの群落もあるそうです。
車道が八合目まで通じていて、比較的登りやすい山ですが
シーズン中は自家用車規制があります。10月も土日は規制されてました。
今日は規制無しで朝早く登りましたので、
一面霜が降りていて、寒かったけれど、素晴らしい展望に展望に大満足でした。

10月19日
  4:10 起床 準備〜5:15 湯の花発〜6:05 秋田駒ヶ岳八合目駐車場着
  6:10 駐車場発〜6:25 火山跡〜6:45=6:50 片倉岳赤土展望台〜7:20 木道に〜
  7:30 阿弥陀池池西畔分岐〜7:40 男岳、横岳分岐〜7:50=8:20 男岳山頂 休憩〜8:25 阿弥陀池池西畔分岐〜
  8:40 男女(女目)岳分岐〜8:55=9:10 男女(女目)岳岳山頂 休憩〜9:15=9:25 阿弥陀池避難小屋 休憩〜
  9:30=9:40 横岳分岐〜9:45=10:05 横岳 おやつ休憩〜10:10=10:15 焼森〜10:20 湯森山分岐〜10:55 下山
 11:10 八合目駐車場発〜11:35=12:20 水沢温泉(風呂)〜13:25=13:40 雫石町道の駅〜14:20 小岩井農場〜
 14:25=14:30 一本桜見学〜14:35=14:40 まきば農場〜14:45=15:05 工場見学〜
 15:20=15:50 昼食 やまなかや〜16:20 盛岡IC〜東北道〜19:35=20:25 安達太良SA 夕食〜

 20:40 郡山JC〜磐越道〜新潟中央JC〜北陸道〜
10月20日
 上越JC〜上信越道〜0:30 更埴JC〜長野道〜3:45=3:55 梓川SA 休憩〜岡谷JC〜中央道〜小牧JC〜名神高速道〜
 5:00=5:20 羽島PA〜5:30 大垣IC〜和たんの家〜6:05  自宅着

10月19日

4:10 5時発の予定で起床して、準備します。
    女将さんが起きて来て、お湯をもらいました。
5:15 湯の花館 出発


     途中のダケカンバがいい感じ

   
     秋田駒ヶ岳に陽が差してきました。


6:05 秋田駒ヶ岳八合目駐車場着 標高1300m
    停まってる車が2台、、、早速支度をします

    
        片倉岳と男女(女目)岳


      駐車場にも霜、、展望はバッチリ、\(^_^)/

   
      焼森には霜が降りていて、山頂部は真っ白


 6:10 八合目駐車場発
    10月は 土日はマイカー規制中でシャトルバスで入ります。バスの時刻表です。


    八合目に小屋とトイレがあります。売店は土日のみ営業。


   内部はこんな感じ、奥に宿泊できるようです。宿泊料は志だそうです。
   つらら、、。


   小屋の外観

   
       登山口から山頂方向を見ます。標高差は330mくらい、周回してコースタイム3時間半です。


    木道は霜が降りてます。7月に熊の親子がいたそうです


    すぐに 展望台です。


   霜柱、、道も凍ってます


   朝早いので、寒い、、


6:25 旧硫黄鉱山跡に


     こんな感じで、白ペンキで標識が書いてあります


    葉にも霜、地面も、、和たんも撮影に余念がなく、遅れがちです。


    大分登ってきました


   森吉山方向


    笹森山の奥に岩手山

   
      片倉岳展望地から男女(女目)岳

   
      奥に岩手山


6:45=6:50 片倉岳赤土展望台
    ここは風があたって寒いので、先に進みます


   田沢湖がみえだしました


    男女(女目)岳


   田沢湖


   もう少し上から田沢湖方面


    降り返る


   麓のスキー場をズーム


   影 駒ケ岳、、かな、、


    男女(女目)岳山頂方向


7:20 木道に出ました
   霜が降りていて、、滑りそうです。

   
      お花畑側からの男女(女目)岳


     真っ白な木道、あたり一面霜で白い世界、、
     和たん、、なかなか来ない


    陽が差してきて、霜が溶け出してるところも


    霜が溶けて、、ガスがかかってます。阿弥陀池に向かいます。


7:30 阿弥陀池池西畔分岐
    ここから、コースガイドに従って、男岳にピストンします

   
      男女(女目)岳、大分溶けてきました


7:40 男岳、横岳分岐
    左手に尾根を行くと横岳に行きます。私達は右手奥の男岳に向かいます


    阿弥陀池を見下ろします。白く見えてるのが木道

   
      男岳に向かいます


   こんなところを登っていきます


    奥に岩手山、右は女岳と小岳


     岩手山、横岳の奥は栗駒山方面


    さらに高度を上げます。女岳は噴煙が上がってます。右は通称ムーミン谷お花畑


    奥に森吉山 右の山頂部が平らな山は??


    男女(女目)岳。大分、霜が溶けてきてます。


    登ってきた道を振り返ります


   ススキも真っ白、ここから角度を変えて、山頂方向の尾根は陽の当たってないほうが半分真っ白


   横岳のずっと奥に登った栗駒山がみえます


7:50=8:20 男岳山頂 

   
       横岳方面

   
        岩手山方向

    
        田沢湖方向 こちらにも五百羅漢経由の登山道があります

   
      奥に昨日登れなかった森吉山

   
       女岳方向


     360度の大展望です \(^_^)/


     来た道を降り返る


     栗駒山ズーム 右は鳥海山、、


   出発します

   
      山頂から男女(女目)岳方向 バンザイしてるのわかりますか?

    
       こんな感じで、、、和たんに撮ってもらいました
   

 8:25  横岳分岐に 

    
       男女(女目)岳の斜面も、木道も霜が溶けました

 
 8:35 阿弥陀池池西畔分岐に、ここから男女(女目)岳をピストンします

後半は男女(女目)岳から横岳、焼森と周回して下ります

ご一緒した方のHP.ブログ
和たん

*登山口まで    50分
*行動時間     4時間45分(休憩時間1時間20分)
               男岳まで       1時間40分(休憩5分)
               山頂          30分 
               男女(女目)岳まで 35分
               山頂          15分
               横岳まで       35分(休憩20分)
               山頂          20分
               焼森まで       5分
               山頂          5分
               下り          40分 
*帰り         18時間55分(風呂、昼食、観光、夕食、休憩含む)

   4日目に後半に続きます

に戻る