560 スイストレッキング Vグリンデルワルド 7月8日
| スイス バッハアルプゼー 標高2265m |
|---|
| H22年7月8日 |
| 阿繍さんとツアーの仲間と ガイドさんの7人 |
| グリンデルワルド〜ゴンドラ〜 フィルスト展望台〜バッハアルプゼー |

シュレックホルンとべッターホルン バッハアルプゼーにて
今日はグリンデルワルド3日目、
ゴンドラに乗って2171mのフィルスト展望台〜バッハアルプゼーのピストンで
昨日、1昨日の歩いたところを、反対側のフィルストから、
アイガー、メンヒ、ユングフラウなどを眺めがら
一日かけて、のんびりとピストンしました。
これはこれで、まったりと素晴らしいハイキングでした。
帰ってから、6日にメンリッヒェンから観た滝と、轟音が響く滝見学に出かけ、
食事後はパターゴルフと目一杯楽しい一日でした(^^)v
5:00 起床〜 5:45〜6:45 散歩〜7:00=7:30 朝食
8:00 出発〜8:15 ゴンドラ駅=8:30 ゴンドラ乗車〜9:00 フィルスト展望台=9:10 出発〜
9:45=10:00 休憩〜10:45=11:20 バッハアルプゼー お弁当でランチ〜
11:20 出発〜12:45 フィルスト展望台=12:45〜ゴンドラに 13:10 ゴンドラ駅着
13:40=14:50 ホテルで休憩〜15:00バスで〜15:25=16:30 トゥルメルンバッハ 滝見学〜16:40 ラウターブルンネン
16:40=17:05 シュタウプフバッハの滝見学〜17:05〜17:30 バスでグリンデルワルドに戻る
17:50=18:50 部屋で休憩〜19:00=21:00 街で夕食 〜21:00=22:30 パターゴルフ〜22:50 ホテルに〜23:30 就寝
グリンデルワルド ホテル ダービー連泊 (1067m)
5:00 起床 ストレッチ ![]() 5:45〜6:45 散歩に 右は泊まったホテルダービー 3階の部屋でした ![]() アルプスの山羊(シュタインボック)とツーショット ![]() 朝陽があたります。今日も御天気が良さそう、、(^^)v ![]() 街中には、いたるところに花々が飾られてます。 ![]() エーデルワイスももちろん ![]() シュレックホルンの前山 家が点在しています ![]() 街中散策 1時間 ハイキング E 行動時間 1時間 ![]() 7:00=7:30 ホテルに戻って 朝食 ホテルで アメリカンスタイルの朝食 8:00 出発 自販機は珍しい ![]() 8:15 ゴンドラ駅 8:30 ゴンドラ乗車 〜 ![]() ゴンドラからの景色 ![]() 麓の景色 牛の放牧も ![]() 9:00 フィルスト展望台着 体操して ![]() 9:10 出発 ![]() 今回も花が多そうです ![]() 素晴らしい展望です 突然、どーんと大きな音が響いて、、向かい側の氷河が雪崩れています。↑ ![]() 今日も静かなハイキングです。 ![]() 9:30 分岐 少し、、遅れては花の写真を撮ってます。(^_^;) ![]() 花園に来ました ![]() 展望台で記念撮影 ![]() 麓をズーム ![]() 花の写真 ![]() 花とシュレックホルン ![]() 振り返ります ![]() ポーズ ![]() 花、花 ![]() どこまでも青い空 ![]() 池に来ました ![]() 途中の池 寝そべって、逆さアイガー、、バッハアルプゼーではないです、、。 ![]() ほぼ平行移動、、のんびり花と景色を楽しみながら ![]() 途中の小屋 ![]() 9:45=10:00 休憩 リュウキンカと山々 ![]() リュウキンカの花園 ![]() 花が一杯です ![]() 登山道 コケマンテマ ![]() セイタカセイヨウサクラソウ ![]() ダイモジソウ系 ワタスゲ ![]() バッハアルプゼーに ![]() 10:45=11:20 バッハアルプゼー(2265m) ![]() お弁当でランチ (バケットサンド オレンジ゙ チョコ) ![]() 湖面は波打ってます、、(^_^;) ![]() リュウキンカ、青い空 湖の周りを散策 ![]() 11:20 出発 来た道を戻ります ![]() トチナイソウ?? ![]() 湖を過ぎて ![]() フィルスト駅が見えてきました ![]() 12:45 フィルスト展望台(2171m)着 ハイキング F 行動時間 3時間35分 休憩50分 ![]() 12:45〜ゴンドラに 雲が出てきました ![]() のどかな風景です 13:10 ゴンドラ駅着 街でビルを買い込み ![]() 13:40 ホテル着 休憩 シャワーおやつ、、。 ![]() 15:00 滝見学に 帰ってから、滝見学のお誘い、オプションでタクシーを手配してもらって(^^)v ![]() 15:00〜15:25 インターラーケンの分岐からラウターブルンネンの谷に ![]() 15:25〜16:30 トゥルメルンバッハ 滝見学 ![]() この中に滝があるとは、、。 ![]() 岩中の滝 最初の滝をみてから記念撮影 濡れるので、足元はサンダル、カッパ着用のお達しでした。 戻って、エレベーターで高いところに ![]() そこから下りながら、滝見学 アイガー、メンヒ、ユングフラウからの融水 ものすごい轟音とともに、流れて行きます。 ![]() 氷河の融水が毎秒2万リットルで流れてます。 ![]() 外はこんなにのどか、、。 ![]() 毎年削られて ![]() 下まで ![]() 滝というイメージからは程遠い感じです ![]() 滝に何箇所か名前がついてます ![]() 虹がかかって ![]() 16:30 ラウターブルンネンに向かいます ![]() 16:40〜17:05 シュタウプフバッハの滝見学 ![]() 巨大な断崖にはさまれたU字谷 ヨーロッパ一高い落差のある滝 ![]() シモツケ、コゴメグサ ![]() 滝の展望台から ![]() トンネル通って ![]() 滝の裏側に、ピース(^^)v ![]() 滝を色々な角度から ![]() 降りてきて、記念撮影 ![]() 17:15〜17:45 バスでグリンデルワルドに戻る ![]() 17:50〜18:50 部屋で休憩 ![]() 19:00〜21:00 街で夕食 ガイドさん、行きつけの店で ![]() メニューは(サラダ スープ ドイツ風かつポテト添え アイスクリーム) ![]() 窓の外はアイガー ![]() レストラン ![]() 21:00〜22:30 パターゴルフ ![]() ワイン飲みながら ![]() 意外にゲーム性があって、面白い ![]() 最後のグループになってしまった。 ![]() ホテルに戻って 23:30 就寝 グリンデルワルド ホテル ダービー連泊 (1067m) |
今日はのんびりとハイキングでしたが、
早く帰ってきましたので、ガイドさんの提案で滝を2つ見学
どちらも、日本で余り見られない滝でした。
帰って、夕飯はアイガーを見ながら、楽しんで
明日はバスで移動なので、ゆっくり出来ます。
食後、、21時からパターゴルフ大会。
負けた人がワインをおごるということで、皆さん、熱が入り、楽しいひと時でした。
ハイキング E
街中散策 行動時間 1時間
ハイキング F
登山口までゴンドラ
行動時間 3時間35分 休憩50分
行程表に
スイストレッキング Vグリンデルワルド(7月7日)に戻る
スイストレッキング W ツェルマット(7月9日)に続く
に戻る