2013年  21
a@ 月日 山名 回数 地域 備考
791 1.4 山本山〜賤ヶ岳 2 余呉 今年もまったり会新年企画がありました。私は、昨年と一昨年は仕事とか、孫の世話で参加できなかった.今年も6日まで仕事でした。「4日は絶対休むぞ!」と、思ってたら、休んで良いとのお達しで、、休みになりました。はうさんに、「新年企画を何とか4日に」とお願いして
賤ヶ岳〜山本山縦走になりました。前に、はうさんと、単独行さんと3人で縦走しましたが
この企画は前に、白影さんが何度も企画して流れて,結局、賤ヶ岳周回になったという
曰く付きのコースでした。前回の賤が岳周回も雪があって、楽しかったですし。
前回の山本山縦走は雪がなくて、楽々ハイキングコースでした.
さて、今回は、、間近になっても、予報が好転しない.はうさんに、、転進か?聞いても
「雨ではないし、雪だから、歩ける」と、、、前日の3日に阿繍さんの家で女子会して、
はうさんとくぼちゃんはお泊り、、阿繍さんは風邪気味で結局欠席になりましたが
阿繍さん、おいしいお鍋や食事ありがとう
遠く富山からの参加のYSOチームとは、余呉駅で合流する事にして,先に3台で行き、下山口の朝日山神社に、車を2台デポします.岐阜チームは、kayoさんが遅れて参加で
はうさんと、くぼちゃんと、まっちゃんと私で3台車を出します
はうさんと、くぼちゃんは順当に、さて、3台目はやはり、まっちゃんでしょう。
西濃地方は3日に雪がこんこんと降りました
朝、集合場所に行くと、道がガチガチに凍ってます。(-_-;)まっちゃんの車に乗せてもらっていきます。なぜか、まっちゃんもガチガチに固まって運転してました。(汗)
まっちゃん、運転お疲れ様でした、ありがとう。 m(__)m
792 1.9  池田山   12 西濃  今日は新年最初の水曜会です.。私は、10日に宝塚遠征の予定で、最初は計画なしと、してましたが、mayuさんが2年前の池田山リベンジの企画してくれました。
ドルフィーさんも、池田山は登ったことがないと、、参加。
福ちゃんや長さんも参加で、私も孫守が4時から、入ってましたが、
池田山なら十分に、間に合いそうです。行けるかなと参加表明して、5人になりました。
さて、、雪は、、途中車から、池田山をみると、山頂付近だけのようです
スノーシューは要らないですね。念のため、アイゼンは持って登りましたが、
今日はラッセルは必要なかったです。(^^)v
793 1.10  中山連邦   近畿 今日は今冬の青春切符最後の日、
「山に行きたい」と言う阿繍さんと日程を調整して、10日に決まりました。
チーさんにメールすると、当日は都合が悪いようでした。
チーさんには春に、こちらに来てもらえるとうれしいな。
宝塚のKさんに中山連峰に行くと言うと、、下見をしてくださったようで、
原稿5枚の大作の案内書を作って送付してくれました。感謝ですm(_ _)m
駅から登山口が迷いやすい、、(汗)宝塚のKさんにもこちらに来ていただいて、案内したいですね。
関西は、公共交通機関が発達していて、駅から登れるところが多くて、縦走中に、途中からでも、降って行けるところが多く、帰りに夕食したり、飲んでもOKというところがうれしい。
中山連峰も入口の岩場が展望良くて楽しみです
794 1.12  野瀬山〜岩倉山縦走    西濃 今日はみれさんを誘って、念願の野瀬山〜岩倉山の縦走です。
エコミュージアムで観察会をした時から、関ヶ原の鍾乳洞の上を歩いてみたかったのです。
前にBoggy会で野瀬山に登った時に、尾根のずっと先が、、、気になってる岩倉山でした。
ネットで検索すると、山聲さんの野瀬山〜大野木山と岩倉山の2つのレポがありました。
それを合わせると縦走できそうです。登山口も下山口も下調べ済で
みれさんと関ヶ原で待ち合わせました。さて、無事に縦走できたのでしょうか?
 
795 1.13  福王山.   鈴鹿  今日は、新靴の試し履きの山とランチと言う事で、初詣をかねて福王山とフラールでランチ
はうさんが昨夏買った新靴が指にあたるので、買い換えて試し履き、kayoさんも試し履き
くぼちゃんも買ったらしいけど、、今日は持ってきてない、、しかも、、トレッキングシューズでした(汗)  さて、、福王山.はピストンか周回出来たでしょうか?
 
796 1.16 蛇峠山 2 飯田 16日の水曜会は巳年でもありますし、雪山初心者の方にも歩ける、蛇峠山に決まりました
なんと、ミーハー的発想と、言われましたが、干支の山は、水曜会企画にもってこいです
16日が近付くにつれて予報がよくなり、気温予報は日中でも、氷点下5度、6度とか、、寒そうです。当日は、思ったよりも暖かく、樹氷こそありませんでしたが、、雪も適度にあり、展望も素晴らしく、仲間と楽しんで、登って来ました。
 
797 1.19  芥見権現山 7  各務原 今日はkayoさんとみれさんと比婆之山の予定でしたが、どうも滋賀県の予報がよくない、、、
では岩おんなさんを案内するには、予報の良い岐阜の芥見権現山しかない(笑)
幸い、kayoさんも岩場は未踏らしい、頑張って案内しますと、、
ついでに、年末のリベンジを入れて、、企画しました
クリーンセンターからAコースの岩場を登って、光輪公園側の堰堤に降り、
はうさんのレポを見ながら、祠を見つけて、見晴岩に登り、山頂を通り越して、涸沢新道を降って
また、Bコースの岩場を登って、ランチして、リフレ芥見の尾根を降るという計画でした

最初、岩場で出会ったHさんが、この山をよくご存じとの事で、案内していただいて、見晴岩から降って、やっと祠が見られました。(^−^)V
そのあと、反対側に登って、またトラバースして、バリルートの滝登りも案内していただけました
Hさんは経験豊富で、なかなか楽しい方で、一度に全部リベンジできました
感謝です m(_ _)m
 
798 1.20  城ヶ峰〜花立峠縦走 2 揖斐 今日は久しぶりにテントサイトの企画に参加しました。
前回、kayoさん誘って、揖斐縦走Uに行きましたが、 谷汲に降ってしまいました。
今回はそのリベンジとテントサイトに籍があるのか、、(汗) 確認の山行でした
19日の権現山、21日の御在所ロープエウェイ登山ですが、、一応3連チャンです。(汗)
はたして、、無事に小野坂トンネルの上に出られましたでしょうか?
 
番外  1.21  御在所岳散策 鈴鹿  前回の三河うなぎ散策の運転手のKさんから,「大人の遠足、楽しかったから、また企画してください」と、、では、お世話になった友の会の皆さんに,一度樹氷を見せてあげたい
雪の山を手軽に案内したい、、、と、なれば、、あの1212mの「御在所岳」です
もちろん、ロープウェイ利用です。(汗)  ここ何日か暖かい日が続いているので、、、
樹氷はないかもしれないけど暖かければ、まったりと展望も楽しめそうです。
下山後はあのリニューアルなった片岡温泉、、アクアイグアスにも立ち寄り、
混んでたら、、「饗庭」でランチなどと、、おおよその予定を立てて出かけてきました
 
799 1.24  金華山縦走 13  岐阜  今日はBoggy会、金華山西部分の縦走です
時の鐘、、伊奈波神社から、金華山の縦走を提案しましたが、実際には伊奈波神社からは登山道がなくて、時の鐘から水道山に行くようです
Boggyさんの提案は、
「岩戸公園から周回するコースにして、
バスを使って、岩戸公園から鶯谷トンネル東口まで行き、鶯谷の東側から稲荷神社の参道で上加納山に登り、金華山ドライブウエイ展望台から、ジオンさんの予定コースに合流して、七曲り登山道から金華山へ。東坂登山道で途中の峠まで下り、対面の鷹巣山に登ってランチ。ランチ後岩田公園に下るという計画にしてみました。
では、今回はBoggyさんの案でお願いしました m(_ _)m
 
800 1.27  明神平 4 大峰  今日は懐かしの明神平に (^−^)V最初は乗鞍高原ルンルンハイキングのはずでした
乗鞍の方面が予報がよくない、、予報の良いのは奈良県。
では、樹氷狙いで明神平に、、行きましょう!でも、、福ちゃんが体調悪く、くぼちゃんは用が出来て欠席になりました。結局、和たん、阿繍さんと3人で出かけてきました
ところが、、朝出かけようとすると、、 大垣は昨夜の雪で、 車が、、凍り付いてる、
道も凍ってる (泣)お湯で氷を溶かして、、出発しますが、、何とか、運転して、阿繍さんの家に着くと、阿繍さんの車も凍っていて、、 お湯かけ中、、20分遅刻で和たんの家に m(_ _)m
3人になったので、じゃあ、もう少し近い三峰山に行こう
コトさん、コトどんに会えるかも?とか話していて、気が付いたら、、針インターにいた (汗)
じゃ、やっぱり、明神平に行こうと、、登山口に着いたら、10時近く。あ〜、、霧氷終わってるかも、、。 おまけに道が凍っていて、登山口より手前の橋の路肩に停めました。(泣)
でも、雪のコンディションもよく、日帰りの明神平は初めてで、ザックも軽くて
12時すぎには明神平に着き、帰りは、シリセードしたりして、1時間くらいで下山しました
途中から、霧氷が出てきて、和たん曰く、、「今日は器量よしの樹氷」ですと、、(^−^)V
快晴とは行かなくても、そんな寒くもなくて 今までで、一番の明神平でした。
  
801 1.31  上石津〜関ヶ原 2  西濃 今日は昨年の上石津縦走の続編です。昨年は一之瀬の花瀬谷から、萩原へ縦走しました
今年も一之瀬からですが、もう一つ南の破線のルートから北谷林道へ登り
一本杉(ナガムネ)に登り、関ヶ原の今須方面に縦走する事にしました
平井集落の手前に降るルートもありますが、これは谷筋で、、積雪が多そうなので避けます。
今回は尾根を今須の祖父谷の集落に降るルートにしました。
といっても、破線のルートですし、、地図にない、林道もあったりして、迷いやすいところですが
みれさんとkayoさん、そして、GPSの、強い味方があって、何とか縦走してきました。
このあたりはパソコン教室に通う時に、いつも見ていて、歩きたいと思っていました。
今日は続きを歩けて、うれしかったです
802 2.3  烏帽子岳  3  西濃 最近、山から遠ざかっていたケンケンさんから、霊仙テント泊の企画が出されました。
参加表明はケンケンさん、kayoさん、くぼちゃん、白影さん。阿繍さん、はうさんと私の7人でした、、。が、はうさんは予定が入り、阿繍さんも迷ってました。
さて、、残りの5人で頑張って行きましょう!と言いつつ、、「寒いだろうな〜」とか、、「天気悪そうだな〜」とか、、引き気味の人も、、結局、2日の予報が良くなくて、、
テント泊は中止になりました。(嬉)??(泣)??
そこに、kayoさんから。「隠れ家に泊まって、日曜にどこかに登りましょう」と、うれしいお言葉。
早速話がまとまって。夕方からならと、はうさん、finさんも参加で、阿繍さんも参加になり、8人でお泊り宴会&山になりました。行先は隠れ家に近い、烏帽子岳
新登山道をkayoさんの案内で登って来ました。
なかなか良い登山道で、雰囲気もよく、楽しかったです。p(*^-^*)q
 
803 2.7  南宮山縦走 7  西濃 1:3年前にkayoさんと象鼻山から朝倉山手前のため池まで縦走しました
2:2年前に和たんや福ちゃんを誘って、朝倉山まで行こうとしましたが
九十九坊は見つけられず、おまけに、、朝倉山への鞍部に降れず、、(泣)
南宮山まで戻り、普通の登山道を降りました。
その時、途中で会ったビーさんを誘って、降りかけましたが、、
何度も南宮山の山頂を踏んでもらって申し訳ないことをしました m(_ _)m
3:2年前はもう一度、上石津の山村から登り、十九女池まで、
縦走計画を練って、行きましたが、、これも、降れる尾根が見つからず、、
林道を行ったら、名神高速自動車道側に出てしまいました、、(泣)
4:今回リベンジにビーさんを誘ったら、すんなりOKをいただき、\(^o^)/
ちょうどジムで会ったモモさんにも声をかけたら、OK (^−^)V
三人娘で縦走することになりました、少し前に、ミツルのテントサイト企画で鉄塔巡視路で周回はされましたが、出来たら十九女池まで行きたい、、と思ってました。
ビーさんに相談すると、、なんと!正月休みに鉄塔巡視路あたりを何度か歩いて、
ついに池まで道をみつけたそうです。\(^o^)/
ビーさんは象鼻山からは登ってないという事ででは、前半は私が案内、後半はビーさんにという事になりました。
はたして、、九十九坊は、、十九女池までは、、??行けたのでしょうか
 
804 2.9  明神平 5 奈良  今日は懐かしの明神平に (^−^)Vって、2週間前に行ったばかりですが、、。
2月9日〜10日は、くぼちゃんと遠征の約束をしてましたが、また明神平に行きたくなって
ルネさんに「明神平そり大会」の日程を聞くとこの連休あたりにと、、では、奈良方面に遠征に決定です。1泊して、明神平そり大会に出席して、あと1日はくぼちゃん希望の「山の辺の道」を散策する企画ですルネさんに連絡すると、9日に企画をしてくれました。\(^o^)/
恒例の樹氷まつりに参加を休んで参加のコトコト夫妻、ありがとう、単独行さんも予定を延期して参加してくれました。スロトレさんも早めの帰省で参加、うれしいです。m(_ _)m
oyajiさんも、、ヽ(^o^)丿、お初のごうちん夫妻もありがとう、あと落王さんが参加なら、、言うことなしでしたが。チーさんも、しろくまさんもすでに予定ありで残念でした。
今日は、懐かしのあしび山荘メンバーが揃って、ソチ五輪に向けてのヒップそり強化練習大会です。3時45分にくぼちゃんに迎えに来てもらって出発、、
奈良は遠い、、でもやっぱり行きたい素敵なところです
 
805 2.10  山の辺の道   奈良 この連休は、くぼちゃんとお出かけでした。
昨日は明神平に懐かしのあしび山荘メンバーが揃い、本当に楽しい一日でした。
宿はルネさんに教えてもらった桜井駅近くの「ビジネスホテル河合」繁華街に近く、リーズナブルな、良いお宿でした。今日はくぼちゃんのリクエストで「山の辺の道」です。
歴史を辿る、いにしえの道の散策ですしかし、、くぼちゃん、夜に予定ありで18時までに帰宅しなくてはならない。朝、JRで桜井から天理に向かい歩くと、、ぎりぎりの時間かなと思ってました。
ところが、、前日、ルネさんから、「当日は予定が入って、案内は出来なくなりましたが、
スタートの石上神社まで送りましょう」 m(_ _)mとの、暖かいお言葉に甘えて、
待ち合わせのゴールの大神神社に向かいます。感謝
 
806 2.11  芥見権現山  8  岐阜 今日はテントサイト企画の芥見権現山です。
案内は私、、コースは昨年2月のBoggy会で下見済ですが、、私は、、3連ちゃん、、(汗)
奈良遠征から帰ってみると、予報では大垣は雪、、(泣)どうしよう、、明日朝家から出られないかも、、幸い、Boggyさんが参加表明してくれたので、、私が雪で行けない時は、Boggyさんに案内をお願いしました。m(_ _)m遅刻しても、、追いかけますと、メールして、、。
結局、天気は良いほうに好転して朝起きると、雨、、歩き出しの9時頃には止みそうです。
\(^o^)/朝、早めに大洞光輪公園に着くと,皆さん集合していて、、早めに出発しました
計画は大洞光輪公園から芳野神社に行き、涸沢新道を降り、リフレ芥見から尾根を登りかえし
芥見権現山に向かい、P250経由で戻ってこようと言う事になりました。
さて、結局はどんなコースになりましたでしょうか、、、。
 
807 2.15  南宮山  8  西濃 1週間前の縦走の時に,次回は山村から登ってため池に降りて,朝倉山から南宮山に登り、栗原に降りたいと、、思いました。ビーさんを誘うと平日休みはもう14、15日しか空いてないと、、ではと、15日にお願いして、kayoさんも誘います
しかし、、天気予報がよくない、、前夜になって、雪の予報なので、、大丈夫かと思いましたが、朝起きると、、暖かくて雨、、(泣)
とにかく下山予定の象鼻山古墳駐車場に集合して、相談します
では、、前半の部の縦走だけしましょうと、南宮山神社の駐車場に車をデポして、
山村から登りました、、雨の中を、、(汗)ところが、ため池に下山するとまだ11時、、
雨は止む方向です。朝倉山から登り返して、後半も行くことにしましたが、
下山予定の栗原、、には車が置いてなかった、、(泣)
808 2.16  大ダワ 2 揖斐 この土曜日は久し振りのカトちゃんとの山行でした。
一昨年、天狗山を案内していただいた。すばらしい山行でした。
昨年は、kayoさんのけがで、、ご一緒出来なくて残念でした
今年も是非と、、思ってたら、まっちゃんから、お誘いメールがありました。\(^o^)/
当初は花房山、、しかし、、雪が多く降り、、当日、雪の状態を見て、決めましょうと言う事になりました。当日、朝5時半に道の駅藤橋に集合して、行先は大ダワに決定しました
今日はカトちゃんと友人3名とまっちゃん、kayoさん、くぼちゃんと8人で登って来ました。
感謝 m(__)m
809  2.20  芥見権現山 9 岐阜 先日、テントサイト企画で、芥見権現山に登り、ランチしてると、さんのグループと、偶然に出会いました。前回はHさんに出会って、面白いルートを案内してもらいました。
Hさんは素晴らしい経歴の持ち主で、そんな立派な方に、、、
「もう一回案内して〜」と言っていいものか、、実は迷ってました。
そしたら、、Hさんは気軽に、「次回は決まったら、電話して、、」と、、\(^o^)/
今日は水曜会は、きっぱり中止にして、すみません、、水曜会の皆様、、m(_ _)m
しかし、、みれさん、、kayoさんともに予定が入り、さらに、まっちゃんも都合が悪く、、
こちらからは、結局私一人参加になりました。Hさんに電話すると、KMCのベテランの方も参加と、、どうしよう、、付いていけるかしらん?ちょっと心配ですが、、
今日は槍岩に登ることを目標に、、集合場所のクリーンセンターに向かいました
810 2.21 御在所岳  8 鈴鹿  今日はBoggy会で樹氷山行でした。冬は樹氷が見たいね〜と
では、、やはり、、御在所ロープウェイで、御在所岳に行きましょうと、、
スノーシューで山頂付近をハイキング。綿向山も近くて良いけれど、、
お手軽にと、、言うと、、やはり御在所岳です2月中旬では、樹氷が心配でしたが
ここのところの冷え込みで、、おまけに吹雪いてしまい、、、、(汗)
樹氷ばっちりのハイキングになりました \(^o^)/
811 3.5  六甲縦走 
芦屋〜有馬温泉
4 兵庫 今日は春の青春切符を使っての六甲遠征です。宝塚のkさんと阿繍さんと日程を調整して、9日に決まりました。今回はチーさんのレポで気になっていた荒地山に
六甲のロックガーデンの一角にありますチーさんとは、またもや都合があわず、残念でした。
JR芦屋の駅で降りて、そのまま、城山(鷹尾山)〜荒地山〜山頂目指して、登頂後、有馬温泉で温泉に入り、夕食を食べてから、解散という予定です、
関西は、公共交通機関が発達していて、駅から登れるところが多くて、縦走中に、途中からでも、降って行けるし、、今日も、行けるところまで行って、時間になったら、降って
帰りに夕食しましょうと言う事になりました。
 
812 3.6 野坂岳 2 福井 今日の水曜会はmayuさんのリクエストで野坂岳でした。
幸いSIVAさんは夜勤明けでしたが、明日はお休みだそうで、案内してもらえる事になりました
前回、登った時に、和たんがアイゼンを忘れて、SIVAさんのをお借りしました。
前は2006年3月(和たんのレポ)、山を始めたばかりで。、きつかった記憶がありました
今回は、天気予報は上々、しかし、参加者が、、前日まで予報を何度もチェック (汗)
久し振りに乱丸&のこさんも参加で、素晴らしいお天気の野坂岳になりました
 
813 3.9 芥見権現山  10 岐阜 2月11日の芥見権現山企画に、まっちゃんから、参加したいと申し込みがありましたが
11日は一般的なルートですので、まっちゃんの行きたいルートは、機会があったら誘いますと、答えました。11日に山頂近くでHさんと出会い、2月20日にも案内していただけたのですが
この日はみれさん、、kayoさんともに予定が入り、さらに、まっちゃんも都合が悪く、、私一人の参加でした。3月は週末仕事だらけです。(泣)
9日に家族旅行が入ってましたが、夕方まで時間があります。
Hさんに再度お願いして9日に案内してもらえる事になりました\(^o^)/
芥見権現山に登るきっかけになったcirrusさんも誘います
kayoさんも仕事が休みになり、参加者が増えました。いつも案内のHさん、Tさんありがとう。
当日、道は大丈夫とkayoさんの車で、集合場所のクリーンセンターに向かいました。
ところが、、道迷いして、遭難、三峰山の登山口に??
おまけにkayoさんの車のナビ、、壊れてます。(泣)
 
814 3.12  百々ヶ峰 14  岐阜  今日はHさんの案内で、百々ヶ峰沢コースでしたが、 面白かったです
松尾池からずっと谷を詰めて、水はありませんでしたが、ずっと小さい滝の連続で面白かったです。滝がほぼ山頂稜線近くまでありました。少し登って、東峰の最高峰のそばに出ました
山頂で休んでから、 岩場コースで降って、もう一回滝コースを登りました。
沢練習か岩練習に良いコースでした。そして、祠も1箇所は岩場コース近くに、
これは、前に行きましたが、もう一か所は滝コースの近くにありました。
 
815 3.13  鳩吹山  6  各務原  先日、山たまごさんが鳩吹山の南峰(P218m)の鉱山跡を歩かれたレポを見て、
「これは面白そう」と、Hさんにお聞きしたら、「来栖にあるよ」と言われました。
では、、と案内をお願いして、水曜会で企画しようかと思いましたが
どうも、低山、藪漕ぎでは、参加者が少なそう、、、。
SIVAさんからは蛇谷ヶ峰を案内しますよと言われてましたが、予報が水曜日は良くない。
水曜会企画は早々と中止にしました。結局、SIVAさん達は、予報の良かった火曜日に登られました。好天気、好展望でよかったです。
鳩吹山に福ちゃんや長さんを誘ってみるも、予定が入ってしまったらしい。
KMCの方も、都合で参加できなくなりました。で、、レポをよくよく調べたら、、
来栖ではなくて、大脇に近いところのP218mにあるらしい、、(汗)
では、、集合場所も大脇登山口に変更して鉱山跡を探してから、鳩吹山を歩きましょうかと、、
大脇公民館から、歩き出しました
  
816 3.17
大平寺跡と伊吹野   伊吹

伊吹山は標高が1377mと低いですが、特殊な気象条件で雪も多く
全山石灰岩でおおわれて、花の種類も多い百名山の山です。
私の家からも見える身近な山ですが古代から「荒神」として山岳信仰が盛んでした。
中世には弥高、観音、太平、長尾の四箇寺があったといわれてます。この4つの山岳寺院跡を歩いてみたいと思ってました。長尾寺は大久保集落にあり、2011年の3月、セツブンソウの時期に行きました
上平寺と弥高寺は2010年の12月に行きました
その時には円空の修業したといわれる平等岩の祠も行きました。
残るは大平寺跡ですが、、ここは大平寺集落が昭和38年まであり、そこにあったらしいのですが。
豪雪地帯のため、集落ごと大阪セメント工場に譲渡して、春照(すいじょう)地区に集団移転してしまい、、
集落跡は大阪セメントの私有地内に、、あるようです。
ネットで探してみても、中々記録がなかった。伊吹山案内の本をみると、伊吹集落から大久保への昔道からか、大富川からは入れるようです。
この話をHさんにしたところ、そのあたりは歩いたことがあると、、
「鉄塔まで登って、一旦大富川へ降り、鉱山跡に行った。」と
このお話の鉄塔、、は、三合目の薬草園から西へ行ったあたり、、、
白ジャレの見えるあたりです、、たぶん、、(^−^)V
七尾山を歩いて稜線に出た時に、その展望を期待してましたが
藪で、(汗) 樹間から少し見えただけ、、でした。
今回の鉄塔からなら、きっと見られると思いました。
早速、Hさんに案内をお願いして、くぼちゃんと行って来ました。
 

817 3.25 各務野自然遺産の森    各務原 今日はnalcハイキングの第一回目。先週の予定が予報が悪く、一週間延びて開催です
参加者は私を入れて7名、ちょうど良い人数ですね。
お天気は晴れマークのはずなのに、、どんより、、(汗)
健脚の道をのんびりと周回して来ました。降る頃には晴れて、全員無事に下山出来ました。
 
818 3.26 さざれ石公園から南東尾根    伊吹 26日はくぼちゃんが有給を取って、どこか山に行こうと、言ってくれました。(^−^)V
鈴鹿もいいけど、伊吹山に行きたい。では、みれさんを誘って、伊吹山バリルートに行きます。
17日は、伊吹集落から3合目手前の尾根を鉄塔まで登り、
白ジャレを見て、大平寺跡を行きました
今回は川戸谷の様子も見てみたいし、阿弥陀崩れも横から見てみたい、、と言う事で、
さざれ石公園から古道をドライブウェイまで登って、上平寺越えからは、南東尾根で伊吹山に行き、帰りはドライブウェイで笹又取付きまで行き、笹又に降る周回コースを計画しました
 
819 3.30  芥見権現山  11 岐阜 今週末、くぼちゃんは用があるらしい。はうさんを30日に誘うと、、意外にも休みでOKの返事でした。(^−^)Vそして、finさんが参加してくれました。
はうさんから、「夕方から用があるので、芥見権現山にしてちょ、、」と、、はい、喜んで、、
はうさんから、「私が、確保?」、「いえ、自力で登りましょう。危なかったら巻き道行きます」と、、
「案内はまかせて、、」とは言えませんが、頑張ってルート検証してきました。
まず、、無事に集合場所のクリーンセンターに着いて、案内開始です。
 
820 3.31 ブンゲン撤退し小谷山  2 滋賀 今日はテントサイト企画がボツになって、、 モモさんとびーさんとミツルさんとで、山に行くことになりました。 行き先はブンゲン、、 予報がよくなく、、一旦は金華山縦走になりましたが、
曇りのち晴れの予報で、ブンゲン企画に戻りました。奥伊吹スキー場に駐車して出発しましたが、、尾根に取り付いたあたりで、、 雷が2回鳴りました。
びーさんにウェザーニュースで見てもらうと、、雨雲が通り抜けるらしい。
泣く泣く下山します。 転進先は 琵琶湖の北東部あたりが、雨雲がない、、
では、時間的に山本山か小谷山です。 小谷山に向かうと、降ってない、、(^−^)V
峠から、ちゃちゃっとピストンのはずがいつの間にか、、下から周回案に、、(汗)
早速準備して、登ります。途中で降られても、駐車場に戻れば、 東屋があるので、
さっさと下山すればいいね、、、と。山頂まで、モモさん解説の山城の遺跡を見ながら、登って
山頂で鍋、ぜんざいランチ.周回して、下山 。東屋でティータイムと、まったりとした山行でした。
821 4.3 百々ヶ峰 15  岐阜 今日は水曜会の上平寺〜弥高山の予定でしたが、予報は大荒れの天気で、やむなく中止に、なりました。参加予定の人に中止と連絡を入れました。
でも、岐阜は9時以降は天気が回復しそう。
私はHさんに連れて行ってもらった百々ヶ峰の沢コースに行こうかと、沢コースは危ないし、展望ないし、、、多分誘っても、、誰も来てくれないかも、、。
雨が止む時間の9時くらいから家を出て、百々ヶ峰、松尾池左俣コースを一人で登ろうと思ってました。でも、、、多分巻き巻きコースに、、一人では、悪くすると撤退かも、、(汗)
そこに、みれさんから「明日は中止ですか?」とメールが来ました。
みれさん、予定が空いたみたいです。p(*^-^*)q 
では、2人で川戸谷の偵察とか、余呉トレイルの偵察とか行こう!
しかし、、滋賀は一日中予報が良くないので、水曜会を中止にしたんだった、、、(泣)
では、みれさんを、百々ヶ峰沢コースを誘ってみる
しかし、「朝8時半しか出発できないの」と、、いえいえ、大丈夫です。
大垣10時半で待ち合わせて、11時半から登っても、かえって、沢は乾くからいいかと、思います。沢コースで登って、3時前に充分下山できます。
みれさんと待ち合わせなど、打ち合わせて、寝ます。
朝、6時半にメールが、「雨ですよね、、」とテンション低い、、。(;一_一)
「こちらは、もう雨あがってますよ、来て下さいね」と、励ます。
敦賀から、、すごい雨の中を走ってきたらしい。
822 4.6 金華山縦走 14 岐阜  今日はくぼちゃんと、鈴鹿の鎌ヶ岳の予定でした。ところが、予報が良くない、、(泣)
速攻で武平峠から鎌ヶ岳も考えましたが。鈴鹿は朝早くから、雨の予報です。
峠に着く頃に雨、、岐阜でも、9時くらいには雨の予報。では、、予報のまだ良い岐阜にして、
百々ヶ峰 沢コースに登ろうと、くぼちゃんと、7時に松尾池集合にしました。
しかし、、夜中に雨が降りました。(汗)濡れてる沢コースは、、気が重い、、。
途中で降りだしても、岩場コースの降りもいやだし、、。先週ボツになった金華山西部分の縦走はどうかな?とバスの時間を調べると、6時55分にあります
では、くぼちゃんに朝メールして、6時40分に岩戸公園集合に変更します
バスで鶯谷トンネル東口まで行き、そこから稲荷山本社に、鶯谷の桜を見ながら
水道山展望台から時の鐘に、
時の鐘からドライブウエイの鶯谷学生会館に出て、
そこからNHKの電波塔の尾根に登って、その先は1月にBoggy会で歩いた道を歩きます。
しかし、、桜は終わっていた、、(汗)
でも、雨が降る前に下山出来ました。
くぼちゃん、お付き合いありがとう m(_ _)mしかし、ここのところ、
水曜日と週末が天気が思わしくない二転三転して、、それでも山に登ってますが、、(汗)
 
823 4.8  板並岳    伊吹  毎年セツブンソウの時期に、アズマイチゲを見に訪れる板並地区
そこの集落から登る山がある。登山道はないけど、、伊吹山のそばの独立峰で、気になる存在の山でした。草川さんの本「伊吹山案内」を見ると、板並集落から、北東に伸びる尾根に取りついて、国見岳方面の谷に合流する東の尾根を降り,板名古川に降って周回するルートが紹介されてました。
イブちゃん大好きのみれさんに都合を聞くと、9日なら良いとの事で登って来ました。板並のニリンソウを見ながら、他の花も期待して、登ることにしました。
824 4.10  上平寺から伊吹6合目 4 伊吹 2年前の4月に、伊吹山の3合目のスハマソウの時期になったら、
上平寺跡から弥高寺跡にトラバースして行き、分岐から弥高山に行き、伊吹山5合目に出て
3合目の薬草園跡を見て上野の登山口に降る山行を,水曜会で行ってきました。
その時、参加してなかったのがmayuさん、、雪解けが早いので、4月3日に企画しましたが、、
雨の予報で、今日になりました。今回は、mayuさんたっての希望のマチュピチュ山行となりました。今回もスプリングエフェメラルを見ながら、伊吹山の歴史を辿る山行のはずでした、、。
  
825 4.17 奥の畑から雨乞岳 3   鈴鹿 今日の水曜会は甲津畑から周回の雨乞岳でした。前回周回は7年前。
やはり風花さんの案内で大峠から周回しました。その時、清水の頭からの展望と雨乞岳まで続く笹の道が、いたく気に入り、いつかまた、歩いてみたいと思ってました
今回のメンバーは6人、いろいろあって、欠席もあり、残念でしたが、
ロングコースにはちょうどいいくらいの人数でした。
コースタイムが長いので、行動食でとお願いして、やはり日の長くて、ヒルの出ない時期に行きたいコースです。今回はイワウチワ、ヤマルリソウ、ミツバツツジ、ハナネコノメ、タムシバ、ハルリンドウなど、、花がいっぱいで、展望もそこそこあって、気持ちの良い山歩きが出来ました
 
826 4.18 金華山縦走とBoggy会 15 岐阜  昨日は甲津畑から雨乞岳周回でした。今日のBoggy会は小谷山の予定でしたが、、
Boggyさんが肺気腫にかかり、 Boggyさんから、「無理な運動はできないので、、ランチ会に変更をしましょう」と、連絡がありました。 では、、阿繍さんがしばらく登ってないし、九州に向けて、トレーニングで登っておかないと、いけない。どらさんも岐阜市出身の人ですが、、
朝、二人に確認して、Boggy会の前に,JR岐阜駅で集合して、バスで金華山登山口に行き、
二人の歩いてないルートを3時間くらい歩き,降りてから、Boggyさんのランチ会に行こうと、
欲張りプランを立てました。(^−^)V
  
827 4.20  高取山〜イブキ縦走    鈴鹿  今週末は仕事がない、(^−^)V。山に行きます。くぼちゃんを誘うと20日にと、
みれさんも20日なら空いてるとの事。気になってる川戸谷を偵察したいけど、、午後には雨模様
週末の予報はあまり良くなかった、、(泣)では、、前に林道が通れなくて、
計画倒れしてた、、比婆之山に行こう!みれさんも男鬼町近辺は気になってると、、
では男鬼山に行きたいけど、林道の様子がわからない。下の霊仙の登山口の落合までの道なら通れるので、落合手前の入谷集落から登って、高取山〜イブキまで縦走しましょう!
幸い車も2台になります。。くぼちゃんが帰りを急ぐので、養老のSAで拾ってもらおうと、、
養老SAで車で行って拾ってもらうのは初めてで、ネットで調べて、出かけました
 
828 4.21  百々ヶ峰沢コース 16 岐阜  kayoさんが日曜日、山企画が中止になったらしい。はうさんも沢企画が中止で
では、3人で百々ヶ峰目指しましょうと、、しかし、、はうさん体調不良で、、欠席になり
kayoさんと二人で登って来ました。今回も岐阜は9時以降は天気が回復しそうです。
大垣を10時に出発します。今回もヘルメットに沢靴持ってきました(汗)が、、
kayoさんと相談して、沢靴で登りました。滝は順調に、、行けましたが
今回はうまく、、尾根に取りつけましたでしょうか???
 
829 4.23 小津権現山〜花房山縦走   揖斐  昨年から、N村さんと小津権現山〜花房山の縦走を約束していました。
日本山岳協会岐阜支部の方が4年前に整備されて、それ以降にテントサイトのミツルさんたちが縦走されました。企画があった時は仕事で参加できませんでした。
レポを拝見して、行くなら、整備された今のうちかと、思ってました。
そして、藪が出る前に、、、。N村さんはGWくらいか、それ以降と、、言われましたが
今年は予想以上に雪解けが早く、藪が出てくるのが、心配で早めに行こうと提案して
予報の良い、4月23日に決まりました。比婆山にご一緒したみれさんにも、声を掛けていたら
ちょうど、日曜日の予定がキャンセルになり、、行きますと言う事で、3人で縦走してきました
 
830〜833  4.27〜30 九州Index  4 九州  GW連休前半はYSOの皆さんとジョイント企画、今年で3回目、今年はYSOの方はfinさんだけでしたが、、、今回は和たんと娘さんのかおりさんが参加でした。
今回は長崎普賢岳がメイン、山口で右田ヶ岳に登り、阿蘇山根子岳と祖母山とリベンジのはずでしたでした。しかし、間近になって、阿繍さんが捻挫でキャンセル、残念でした。
取りあえず、幹事のはうさんに宿を押さえもらって、1日目は右田ヶ岳登ってから、九州入りでした。福岡の「ゲストハウス 界音」泊、夕食は中津の屋台で(^−^)V
2日目は長崎普賢岳を登って、長崎観光、「ゲストハウス かがみや」泊 夕食はちゃんぽんか海鮮を食べる、、。3日目は阿蘇リベンジの根子岳、傾山、祖母岳登山口に近い「やまびこ塾」に泊。夕食はスーパーで買い出し、4日目は祖母岳登って、
翌日仕事の人ありで、今回もひたすら帰る、、の予定でした。
 
830 4.27 右田ヶ岳   九州  GW連休前半はYSOの皆さんとジョイント企画、今年で3回目の九州遠征でした
1日目はfinさんの仕事の予定がぎりぎりまで決まらず九州で待ち合わせの可能性もありと、
途中の山口県の右田ヶ岳に登ってから、九州入りでした。
右田ヶ岳は高速からも見える岩岩の風貌の山、ファイトが湧きます、、(汗)
わずか426mの山ですが、中々、登り甲斐もあり、面白い山でした。
そして、福岡に、今日のお宿は福岡の「ゲストハウス 界音」
夕食は中津の屋台で(^−^)Vの計画です
 
831 4.28  雲仙普賢岳    九州 今回の遠征は長崎普賢岳がメインでした。
28日は長崎普賢岳を登って、長崎観光の予定です。今日は天気も良く、暑いくらいでした。
しかし、、福岡から長崎への移動で遅い出発になりました。仁田峠を出発して、トマトやキュウリを買い込み、山頂で食べようと、、駅に行くと、まさかのロープウェイで時間短縮と、、(汗)
らくちん登山となりました。
 
832 4.29  阿蘇 根子岳   九州 

3日目は阿蘇リベンジの根子岳、早朝、長崎を出て、阿蘇へ向かいます。
根子岳は面白そうなルートです。降りてきて、温泉、夕食の買い出しをして、
傾山、祖母岳登山口に近い「やまびこ塾」に泊ります。夕食はスーパーで買い出しして、宿で宴会。さて、根子岳は、、どうだったでしょうか?
 

833 4.30  耶馬溪観光   九州 4日目は祖母岳登って、翌日仕事の人ありで、今回もひたすら帰る、、の予定でした。
が、、前日に傾山に変更しました。傾山も面白い山です。是非登りたかった山です。
朝準備して登山口に着くと、、雨がぱらぱら、、皆のテンションが一気に下がり、、観光モードになりました。観光は、原尻の滝、耶馬溪、羅漢寺と、、ともになかなかい良いところでした
 
834 5.3〜4 佐渡縦走 その1 2 新潟 今年のGW後半まったり会企画は佐渡金北山縦走に決まりました
4年前に新潟のサラダさんの案内で出かけた佐渡は花の山でした。
今回、GW後半に企画して、是非、皆さんに花の佐渡を見てもらいたいと、、企画しました。
計画は4年前のまんま、、でしたが、、(汗)本当ならGW前に急速に雪が溶けて
花が咲きだして、5月3日頃は見頃のはずでした、、ところが4月末も、5月に入っても雪が降って、、山荘に問い合わせると、、積雪1m以上、、と、、(泣)
ただし、、標高の低いところは雪割草やシラネアオイやカタクリも咲いてるとの事でした。
想定外の寒さ対策とアイゼン持っての遠征になりました。
  
834  5.3〜4 佐渡縦走 その2 2 新潟 佐渡2日目の4日は朝5時起きで、金北山縦走です。4日は朝5時起きで、朝食を弁当にしてもらい、6時10分出発、、予報は良いはず、、、白雲台まで縦走するつもりが、、
どうもテンションが低い。はうさん体調悪く、、離脱宣言、、残りのメンバーも飲みすぎとか、、靴が、、とか 、後ろ向きな発言ばかり、、なんとか、励まして出発しましたが
アオネバ十字路手前で、、まさかの霰、、、、即、撤退となり、、アオネバ登山口に降りました。
降って、、タクシーもなく、、とぼとぼと車道を歩いて、両津に戻ることに、、
戻ったら、「レンタカーで観光だー」と、、頑張って、両津まで歩きました。
  
835 5.6  無名峰 花紀行   滋賀 ヤマシャクヤクのさいてるところに偵察に行って来ました 
836  5.7 ホハレ峠 花紀行   揖斐 今日はN村さんと花見山行。阿繍さんはまたもや、捻挫が痛み出して、欠席。
後は水曜会のメンバーは明日山があるので、、無理でしたし、Boggy会のメンバーは仕事とか、用事が入っていて、残念でした。私は明日仕事で、、水曜会に参加できないので、
かねてから行きたかったホハレ峠からの花見をN村さんにお願いしました。
朝7時半に集合して、池田山沿いにドライブ、春日から緑資幹線林道を通り抜けて、坂内に出ます。途中の新緑もきれいで、坂内道の駅で、笹団子を食べて休憩します。
ここまで2時間、ドライブを楽しみました。川上の集落からしばらくは快適な舗装道路
車を停めては、展望や花を撮ります。1キロくらいは未舗装の悪路、、そして、ホハレ峠に着くと、、車が何台も停まってました。皆さん、、山菜取り?門入への帰省?
 
837 512  鎌ヶ岳 4  鈴鹿 今日はくぼちゃんとの山行日。今週末は、雪彦山&扇の山に行きたかったけれど
11日が雨の予報となり、、遠征は中止。って、GWにあちこち出掛けたばかりだし、、。(-_-;)
ではと、近場でくぼちゃんの希望の鎌ヶ岳になりました。
kayoさんも予定が空いて、参加してくれました。はうさんは捻挫と風邪で欠席、お大事に、、。
そこに、くぼちゃんから「知合いの人を誘いたい」と、「どうぞ歓迎です」と言いましたが
鎌尾根経由です、、、。私も山を始めた頃に、ケンケンさんに連れられて、怖かった思い出があります。今日、ご一緒される方は、どのくらい登られてる方かな?と、心配しました。
あまり登られてない方なら、武平峠から、御在所&鎌をピストンしても良いかなとも考えてましたでも、お会いして、大丈夫と、、。当初の予定通り水沢峠、鎌尾根経由の周回になりました。
 
838 5.13 桧尾&新穂峠   揖斐  今日はN村さんに桧尾を案内してもらえることになりました。
ケーキさんはお母さんが具合が悪く、朝欠席のメール、、。
今日は桧尾だけだと、早く下山するので、もう一座、新穂にも登る事にしました。
最初は山の谷から桧尾に、ここで崩壊地道路工事中。30分くらい余分に歩く事になりましたが、、お蔭でわらびが収穫出来ました。(^−^)V
そして、途中に車があって、私たちは藤橋道の駅のところから来るのは、通行止めで通れないと思い、坂内の諸家から来ましたが、登って来れるようでした
ね。 
839 5.18  荒島岳  2  福井 今週末は土曜日が予報が良い。
日曜日は長良川ハーフマラソンのボランテイアに出かけるくぼちゃん
山友のまっちゃんは出場して、無事に完走したそうです
おめでとう、やったね。(^−^)V
では、土曜日に近場で、伊那のあたりに、烏帽子岳、経ヶ岳あたりはどうかな?と思っていたら
くぼちゃんから、「行き先が決まってないなら、荒島岳に行きたいのですが、、」と、メールが来ました。荒島岳は9年前の10月に和たんとカドハラコースを登ってます。
http://watan.fc2web.com/yama/img-100/108arasm.html
九頭竜あたりも、案外近いので、久しぶりに登るのも良いかなと思いました。
先週山開きがあり、整備された中出コースから登る事にして、くぼちゃんの家に向かいました。
 
840 5.21  蠅帽子嶺   揖斐 今日はN村さんと水戸の天狗党一行が通った歴史的な道で、念願の蠅帽子嶺&蠅帽子峠の予定でした。「yutakaの のんびり山歩」さんの7日のレポを見て、雪解け時でも、沢は渡渉出来て、登れるらしい。ではと、21日に蠅帽子嶺に登って来ました。
ただ、7日のレポにあったロープが無くて、少し上流の流れの弱いところから、
沢靴で渡渉しましたが、そこまで藪漕ぎ、、半ズボンでタイツに穴が開き、破れました。(泣)
分岐から県境稜線に出て、蠅帽子嶺は何とか行けましたが、その後、県境稜線で蠅帽子峠を目指しましたが、藪になっていて、yutakaさんと同じく、分岐が見当たらず、、
峠の地蔵様には会えませんでした。(泣)
結局、「山歩記」さんのレポにあった根上がり桧まで行ってしまい、、稜線を戻って、峠の分岐を探しましたが分からず、そのまま、最初の稜線分岐まで戻って、下山しました。
841 5.22 三池岳 4 鈴鹿 今日の水曜会は「シロヤシオに会いに行こう三池岳!」でした
シロヤシオは竜ヶ岳の羊が有名ですが、昨年はウラヤシオ(笑)
岩ヶ峰〜段木もほとんど花が付いてなかった。今年はきっときれいに咲いてるはず、、、
福ちゃん、お勧めの三池岳、今日、向いの竜ヶ岳は賑わっていたそうですが
こちらは静かな山でした。三池岳は8年前に逆コースで登りましたが
http://watan.fc2web.com/yama/img-100/107miike.html
登りの急登と射的場の音しか、印象に残ってませんでした。
今回歩いてみて、鈴鹿らしい急登やザレ場、痩せ尾根もあり
花も展望もあって、楽しめましたシロヤシオは?どうでしたでしょうか?
 
番外  5.24 八幡山 3 滋賀 今日は仕事先のバス旅行総会です。石山寺とミシガンクルーズと近江八幡散策
名神のリフレッシュ工事の渋滞も心配で、時間によってはカットされるかも、、
各名所を観て廻れるのだろうか心配でしたが、
ミシガンのクルーズの琵琶湖展望は楽しみで出かけました。(^−^)V
 
842 5.25  竜ヶ岳 3  鈴鹿  今年もkayoさんが○暦らしい、ではお祝いをと、、まったり会バーベキューが5月25日〜26日に行われました。昨年は徳山富士とセットで開催されましたが、和やかな、楽しい会でした
今年も山を企画して、今が旬の竜ヶ岳、「竜ヶ岳に羊さんを見に行く」企画でした。
参加してくれたのは、くぼちゃん、みっちゃん、Jerrysさん、Leoさん、5人で緑色のカラースプレーをかけたみたいな羊さん達でしたが、山はまったりと楽しんできました。 (^−^)V
 
番外   まったり会と西野水道   余呉 この週末は、昨年から始まった、まったり会バーベキュー企画がありました。
土曜日は5人で竜ヶ岳に羊見学。木曜日に参加確定のメンバー表を送ったら、
Leoさんから金曜日夜に、返信が、来ました。「メンバー表を見ました。私はバーベキューも泊りもしないみたいなのね(;_:)」と、、勘違いしてました私、、すみません。m(_ _)m
最初にバーベキューに参加と聞いていたのに、、返信が@参加と、あったので
竜ヶ岳だけ参加と思ってしまいました。m(_ _)m m(_ _)m 慌てて、携帯にメールします。
「勘違いですみません。m(_ _)m、絶対にバーベキューに来てください。」と、、
Leoさんはkayoさんの○暦祝いに、しっかり週末は予定を空けてくれたのでした。
ありがとう、広報担当の勘違いでした。すみません。
25日は、竜ヶ岳下山後は、kayoさんの隠れ家に集合して、まったり会バーベキューとkayoさんの○暦祝い、和やかな楽しい夕べでした。\(^o^)/  日曜日は、はうさんは捻挫中。くぼちゃんは用事があり、kayoさんは仕事で、山企画はしませんでした。
でも、日曜日は早い時間にLeoさんが、湖北にある西野水道を案内してくれる事になりました。
はうさん、finさん、平工さんが参加してくれて、5人で、ヘルメットと長靴スタイルで歩いて来ました。ありがとう、面白かったです。m(_ _)m
 
843 5.26 賤ヶ岳〜山本山 3  余呉  Leoさんが山行に付き合ってくれることになりましたので、西野水道の上の、賤ヶ岳〜山本山縦走にしました。5年前に、はうさんと、単独行さんと3人で縦走しましたが、この企画は前に、白影さんが何度も企画して流れて、結局、賤ヶ岳周回になったという、曰く付きのコースでした。
今年1月の賤が岳〜山本山 Uも雪があって、楽しかったですし,遠く富山からの参加のYSOチームと、合流して縦走しました。今日は気温は高かったのですが、登山道は意外と木陰が多く、
爽やかな湖北の風に吹かれての縦走になりました。
 
844 5.27  大谷山 4  岐阜  今日はnalcハイキングの第2回目のはずでしたが、先週の予定が、一週間延びて、参加者が無くなってしまった。(汗)では、Rさんと2名で、小谷山を止めて、近くの大谷山に転進しました。 
  6.10〜13 北海道行程表    北海道  昨年、和たん達と北海道に遠征に行ってきました。
お天気もよく、4座登り、すばらしい山旅でした。
今年は皆さんの希望で、「利尻島&礼文島花の旅」に、今回は和たんの希望で、レブンアツモリソウに照準を合わせて、6月10日〜13日に決定しました。
即、飛行機のチケットも購入して、、昨年同様、、お天気が悪くても決行しなくては、、(汗)
道程を考えて利尻空港まで、飛行機を乗り継いで行きます。
チケットは早割りで、3月に和たんが購入してくれました。今年は昨年より一日少ない日程で
利尻岳&礼文岳登山に利尻観光に、礼文の岬コース&桃岩コースハイキングに
出来れば礼文林道も歩くという欲張った計画でしたが、4日間、これ以上ないと言う天候に恵まれて、無事に計画通りに、歩いてきました。\(^o^)/
 
845 6.10 利尻島散策   北海道 一日目の6月10日は飛行機を乗り継いで、利尻島に向かいます
朝、6時44分大垣発の電車で、乗り継いで中部国際空港に行き、中部から新千歳まで
ここで2時間くらい待ち合わせがあり、昼食を食べます。
新千歳から利尻まで乗り継いで行きます。14時過ぎには利尻島に着きます。
時間を有効に使うため、そして、明日の朝、3時には利尻岳登山口に向かうため、25時間レンタカーを借りて、島を周回して、観光しました。
出掛けてくるときは空模様もよくなかったですが、利尻島に着くと、晴れ。
島の反対側は霧がかかりましたが、4時間ほどで主な観光地を廻りました。
レンタカーの交渉をしてくれた福ちゃん、運転手の和たんに感謝 m(_ _)mでした。
 
846  6.11 利尻岳とペシ岬   北海道 昨日から利尻島にいます。今日も快晴の予報で暑くなりそうです
この遠征の2番目の目的、利尻岳に登る日です。コースタイムは10時間、休憩時間を入れると11時間。16時のフェリーで礼文島に渡りますので、余裕をみて、14時には下山したい、、
では、3時出発と言う事にうなり、2時過ぎには起床します。
無事に全員登頂出来て、↑の写真のように、笑顔の登頂でした。\(^o^)/
847 6.12   岬めぐりコース   北海道  昨日、礼文島に移動して、民宿「海憧」で宿泊。今日は宿の方に5時に送ってもらって、岬めぐりコースに行きました。朝早い時間帯で、静かな歩きが楽しめました。
おまけに、漁師さんから、うにやアワビが、、いただけました。
今日も、これ以上ないと言う天候に恵まれて、今回の旅の第一目的のレブンアツモリソウにも出会えて、順調に礼文岳にも登れました。\(^o^)/
 
847  6.12   礼文岳   北海道  今日も朝から素晴らしい天気で、暑さと戦いながら、、岬めぐりコースを歩きました。
予定通りにバスに乗れて、ゴマアザラシも見られて、12時半に内路のバス停に降り立ちました。
礼文岳は、コースタイム3時間半、日没が19時過ぎですから、、充分に間に合いますが
早めに行動を開始します。岬めぐりの先の8時間コースにして、礼文岳を登るのを止めようかとも思いましたが、なかなか良い雰囲気の登山道で、山頂からは礼文島が見渡せて、良い景色でした。手軽に登れて、お勧めの山です。
848 6.13 桃岩コースと礼文林道   北海道  昨夜はペンション「うーにー」さんで、おいしい食事と素敵な部屋で過ごして、朝、5時にご主人に知床まで送っていただきました。桃岩コースと礼文林道ミニコースです
今日も晴れ、、知床に着いた時は少しガスがかかりましたが、次第に晴れて、花も展望も楽しめました。桃岩コースはお花も素晴らしかったです、。
また礼文林道はなんとなく展望がないイメージでしたが、展望もあって、花もたくさんあって、思いの他良かったです。今度、行けたら、香深井まで歩きたいですね。
 
849 6.17 伊吹山花紀行   伊吹

北海道から帰って、翌日から、ヘロヘロで仕事をしてました。
17日に休みが取れて、のんびりしようかと思いましたが、この後は、あまり天気予報が良くない。
では、今、軽い山に行こうと、、そこに、Nさんから連絡があって、「伊吹山に花見に行きますが、、」と、、早速、連れて行っていただくことにして、皆さんを誘いますが、仕事があったり、予定が入ってたりで、結局2人で行って来ました。
恒例の伊吹山ドライブウェー利用のお手軽花観賞です。ササユリとグンナイフウロがみたいなと、、朝早い時間でしたが山頂付近は暑いくらいの陽気でした。
 

850 6.22  能郷白山  4 県境 22日は孫ちゃんが来る日です。あまり遠出は出来ないし、この時期に、くぼちゃんと
能郷白山に登ろうと、約束してましたので、行くことにします。
ずっと降り続いた雨も、回復しそうです。近場ですが、、温見峠まではR157が通行止めで
回り道をして、結構時間がかかります。そして、この時期、9時頃には、峠の路肩に、たくさんの車が停まります。コースタイムは4時間弱で、時間はかかりませんが、、早めの出発にします。
朝、6時半に道の駅、織部に集合にして、kayoさんとくぼちゃんと3人で登って来ました。
 
851 6.24 ホハレ峠〜門入   2 揖斐 今週は天気予報が良くないので、水曜会は休み。月曜は天気がよさそうで、山に行こう!
しかし、、ヒルが怖い、、N村さんにお願いして、門入まで案内してもらいました。
福ちゃんも誘って、3人で復活した峠道を歩きます。前回は集合時間が遅く、門入まで行けなかったので、早めに6時集合にしました。峠までは2時間かかりましたので、、
やはり早めの行動は大事ですね。予定通り、門入まで行けて、良かったです
次回は戸入まで、、行きたいな〜。泊まりでないと無理ですが、、(汗)
 
852 6.30〜7.1 双門谷遡行〜八経ヶ岳1   大峰  双門の滝から弥山のコースは、友人から若い時に、狼平避難小屋に泊まって、大変な思いをして弥山に登ったと、聞かされていました。一度そのコースを歩いてみたいとずっと思ってました。
先日、まったり会のバーベキューの時に、Leoさんから、双門線遡行の企画があると聞きました。是非、参加したいと思いましたが、、日程が30日〜1日になり、、くぼちゃんが参加出来ず、、
私一人では、、奈良まで行けない、(泣)Leoさんが企画を前夜泊にしてくれて
それなら、、大阪まで行けば、参加出来ます。(^-^)V。喜んで、参加表明をしました。
企画、運転のたかっさんありがとう。m(_ _)m今回は囲炉裏の個人山行企画です。
運転のあっこさん、案内のLeoさん、sawaさん、お世話になりました。m(_ _)m
念願の双門の滝コースを歩けて、さらに素敵な大峰の周回コース、天女の舞まで行けて感激でした。皆さん、ありがとうm(_ _)m
    双門線遡行〜八経ヶ岳2   大峰 昨日は10時間20分かけて狼平避難小屋に着きました。大変でしたが、面白く、楽しい素敵なコースでした。貸切の避難小屋でまったりと夕食と歓談。小屋泊の楽しみです。(^−^)V
夜は、、風のお蔭でぐっすりとは眠れず、、(泣)でも、、休息はしましたので、元気いっぱい。
今朝は4時20分起床で、小屋に荷物をデポして、軽装備で明星ヶ岳〜弥山周回です。
オオヤマレンゲに会いに、行きました。でも、それよりも、苔むした大峰の雰囲気が、素晴らしかった、、\(^o^)/大峰がすっかり好きになりました。
双門の滝から弥山のコースは、また、是非来たいです。
 
852 7.1 双門線遡行〜八経ヶ岳2の2   大峰 双門の滝から弥山のコースを歩けて大満足。快く参加を承諾してくださった皆さん、ありがとう
感謝です m(_ _)mそして、午前は素敵な大峰の周回コース。名残惜しいけど、狼平避難小屋をにして、天女の舞に行き、下山します。皆さん、ありがとうm(_ _)m
 


                   HOMEへ   山行記録topに    2013年 後半 No22 に