832 阿蘇根子岳 撤退




 H25年 4月29日
 熊本県 阿蘇市   
はうさん、くぼちゃん、和たん、
かおりさん、finさんと6人
駐車場〜ゲート〜林道〜戻り〜
登山口〜谷を歩く〜
尾根〜鎖場〜撤退〜
分岐〜川原〜駐車場




阿蘇根子岳  撤退しましたが、それでも頑張った私達、、、です。(胸張って、、)


3日目は阿蘇リベンジの根子岳、
早朝、長崎を出て、阿蘇へ向かいます。
根子岳は面白そうなルートです。
降りてきて、温泉、夕食の買い出しをして、
傾山、祖母岳登山口に近い「やまびこ塾」に泊ります。
夕食はスーパーで買い出しして、宿で宴会
さて、根子岳は、、どうだったでしょうか?



                              阿蘇根子岳                             
          付近の地図       


4月29日
 阿蘇 根子岳 

 5:00 起床〜6:10 出発〜長崎すず塚IC〜長崎自動車道〜7:10=7:35 川登SA〜8:15 鳥栖JCT〜九州自動車道〜8:40=9:00 玉名PA 休憩〜
 9:15 熊本IC〜R57〜ガソリン給油〜10:15=10:30 道の駅 阿蘇〜林道〜11:00=11:15 駐車場着〜
11:15 出発〜11:20 ゲート〜11:35 登山口見当たらず戻り〜11:55 登山口〜
12:00  谷を歩く〜12:40 尾根〜13:00=13:15 休憩〜13:20 鎖場〜13:40 撤退〜
14:00=14:10 P 休憩〜14:20 分岐〜14:30 川原〜14:40=15:15 ランチ〜15:20=15:25 駐車場〜15:25 地蔵さん〜
15:55=16:05 道の駅 和楽〜16:30=17:30 温泉 萩の里〜買い物〜林道〜19:00 宿着
19:50=21:10  夕食〜21:30 就寝

4月29日
 阿蘇 根子岳 
  
 5:00 起床します。、
    朝食を食べて、支度して、
    はうさん達がコインランドリーに洗濯物を取りに行ってる間に、、近くの神社に参詣しました。

  
 6:10 出発します。
    長崎すず塚ICから入って長崎自動車道を行きます
 7:10=7:35 川登SAで朝食、、長崎ちゃんぽん食べてなかった〜(泣)

  
    皆さんが朝食中、朝食は宿で済ませた私は、、やきもの公園を見学してました

  
 8:15 鳥栖JCTから九州自動車道に入り
 8:40=9:00 玉名PAで休憩します。
    くまもんが人気です。

 
 9:15 熊本ICから出て、、何回観ても良い阿蘇の風景です
    R57から、ガソリン給油して、、目当ての道の駅に

  
10:15=10:30 道の駅 阿蘇で、いきなりだんご2個買います
    お土産には持って帰れないので、、今日のおやつに
    和たんたちは、、ここでも、、ソフトクリーム、、しかも、、2個ですと、、(汗)

 
  林道から根子岳登山口に向かいます。

 
11:00=11:15 駐車場に着きました
     途中の景色もそうでしたが、、土石流で流された岩がごろごろ、、唖然、、。
     沢は大荒れで、堰堤までも、流されてます。
     ここの手前に地蔵様があって、そこが前は登山口だったらしく、林道から沢を詰めたらしいのですが、、全然わからず、、
     今回は、阿蘇根子岳はあまり調べてなくて、はうさんにお任せで、レポを読んで、登山道のコピーと地図のみでした。
     ちょっと、反省、、最近のレポを検索すべきでした。
     こんなに荒れてるとは、、思っていませんでした
     下山された方にお聞きすると、昨年の7月の豪雨の土石流で、荒れたようです。
     いつもはGPSの軌跡をネットで探して、地図に書き込んできますが、それもしてなかった、、要チェックでした。
     
   
11:15 出発して、林道を行きます
11:20 ゲートからさらに、、林道を行くと、地形図と違うと思いながら、、付いて行ってしまった

   
    林道沿いの花たち

  
11:35 しばらく歩いても、登山口が見当たらず
    ここにきて、標識で違う事がわかり、戻ります。

  
    ハナイカダがあった〜!花が咲いたら見たいです。
11:55 登山口に戻って、検討します
    やはり、、この沢を詰めるしかないと、、歩き出します

  
12:00  谷を登れそうなところを歩きます
     テープがあったりして、、進みますが、、林道がすざまじく崩壊してます

 
   林道は先がなくて、歩けそうになく、登れそうなところを探していたら
   降りて来た人がいて、話を聞くと、ここから右手に沢を詰めるようですが、、途中のザレ地で登れなくて、引き返してきたとの事でした。
   周回はとうにあきらめて、、
   堰堤から、尾根コースの入口を発見しました。

  
12:40 尾根コースに入ります
    ここまでに1時間半近くロスタイム、、
    今から登っても、根子岳は無理で、時間をみて、引き返すしかないですね。
    急登を登ります

            
13:00=13:15 ピークで休憩します
    イワカガミが、咲いてます
    ここで、、私とくぼちゃん、かおりさん、finさんの4人が先行して、行けるところまで行って
    2時になったら、引き返すことにして、先を行きました

   
    痩せ尾根が続き、いやらしいところもありました。

   
13:20 鎖場に、、
    短い鎖場ですが、、切れていて、、ここは結構怖かった、、です。

   
    さらに、尾根を登りますが
    この先の谷で、、写真撮る余裕なし、、(汗)
    なんとか、、登りだしますが、、岩が登れなくて、タフロープが付いてましたが、、登れても、先もわからないし、、降れないかもしれないと言う事で、
    ここで撤退決定

   
13:40 撤退します。
    根子岳ははるか遠く、、

   
   降りは慎重に、、

  
14:00=14:10 ピークで 休憩して、降りは早い!

   
14:20 行きに川原から入った所です
   沢を歩くより、歩きやすいので、このまま降ります

  
14:30 川原に出ました
    皆でここが登山口と岩に書いてます
    この堰堤が、↓私がよじ登った堰堤
    このそばでランチにします
    こんな大きな堰堤が流されるのですから、相当なエネルギーです。
    植林して、土が脆くなったところでもないですし、、最近の雨の降り方は怖いものがありますね。

      
       流された堰堤によじ登る。
       「ここで集合写真を、撮りましょう」と、提案、、またも却下でした。(泣)

     
       一枚目の記念写真
       ちょっと、端に寄りすぎて、、敗退モードいっぱいなので、、
       冒頭の胸を張った、頑張った私達の写真になりました。
       私に至っては、、3回目の阿蘇、、敗退です
       1回目は和たんたちと、、暴風雨で、、車で火口までのみ
       2回目は晴れてましたが、渋滞で着いたのが16時くらい、、やはり、車で火口あたりの散策
       で、今回は根子岳、、敗退  (泣)
       また、、来よう。

 
     根子岳見ながら、ランチにします。

     
         展望も、お天気も良い、、明日は、、悪くなりそうです、、。(泣)

 
15:20=15:25 駐車場を出ます
    降りてきたグループの方がみえて、周回されたようです。
    お話をお聞きすると、、私たちが敗退した先で、ロープとか要るような場所があって、、
    やはり、、戻って正解でした。
    ここは、ロープとか、ハーネスを持って、クライミングしなくては、、無理のようです。
15:25 前の登山口の目印の地蔵さん、ここに、、ありました。

  
15:55=16:05 道の駅 和楽で買い物して、ここでも、くまもん、、、和たんたちはまた、、ソフトクリーム、、。

 
16:30=17:30 温泉 萩の里に寄ります
    道の駅で、くぼちゃん割引チケットゲットしてくれて、、割引になりました。感謝。
    公共の施設のようで、コインローカーが10円、、慌てて両替です。

     
   途中の竹田市で夕食の買い出しして、
   どんどん、高千穂に近づいて、、ほとんど宮崎県の県境付近まで来て

  
19:00 やっと、宿に着きました。
    廃校跡の「やまびこ塾」
    着いたと連絡したら、管理人さんが軽トラでやってきて、今日は宿直室に、、決まりました。
    しかし、、掃除もして無い様な状態で、
    入ると、、畳が沈みました、、だいぶ床が腐ってるようです、、大(汗)
    早速、掃除して、シート敷き詰めて、その上に、毛布を敷いて、宴会です。
    でも、、トイレも、、なんか出そうで、、あまりにも怖くて入れない、、、。(泣)
    置いてある食器や鍋も、、洗ってからでないと使えないし、、紙皿、紙コップ要りましたね〜。
    ガス、電気、水道は自由に使えます
    お風呂は、、だれも入ろうとしなかった。

  
19:50=21:10  やっと、夕食になりました
    エビスで乾杯。和たんが手早く作ってくれたサラダなどなどが並びました。
    お惣菜を買い込みすぎて、、明日の朝も食べることになりました。
21:30 ここはシュラフ持参で、シュラフで寝ました就寝

4月29日 ( 走行 210km+60km   270km  高速料金 1300円)


「やまびこ塾」 宿泊 一人1500円のところ、おまけしてもらって一人1000円  
でも、、もう少しきれいにしてほしいと思うのは無理かな。
自分たちでしなさいと言う事でしょう。
そういえば昔、多良の廃校借りて、合宿した時は、最初に雑巾持って掃除しました。
ここもそんな感じで、合宿向けの施設で、夏はにぎわうでしょう
たまたま、傾山とか、阿蘇の登山口に近く、登山には便利でしょうけど。


登山 阿蘇 根子岳 
*行き          4時間30分 
*行動時間   4時間15分(休憩時間 30分+ランチ 35分)
       林道歩き     40分(休憩時間 5分)
       登り      1時間40分(休憩時間 15分)
       降り       1時間(休憩時間 10分+ランチ35分)
*移動             3時間35分(道の駅、温泉、買い出し含む)

29日は
阿蘇根子岳敗退でした(汗)
昨年の7月の大雨で堰堤まで大崩れで、登山口も大探し、
やっと見つけて登るも、崩れていて、撤退しました。(泣)
阿蘇はこれで3回目、、リベンジの山が増えていく、ばかりです。
お宿は廃校跡のやまびこ塾、、畳は軋むし、、ちょっと何か出そうな、所でした。(泣)
でも、山旅は楽し、敗退しても楽しい山でしたし、出そうな感じの宿もまた楽し、、でした。
明日は予報が悪いけど、とりあえず支度して、、傾山です。
祖母岳、、またも登れず、、の九州山旅でした。

ご一緒した方のHP.ブログ
はうさん finさん 和たん

に戻る