840 蠅帽子嶺

岐阜県 本巣市
 1037m 
 H25年5月21日
N村さんと2人

根尾大河原駐車場〜渡渉〜
登山口〜P908m〜P908鞍部〜
P943m〜峠分岐〜県境稜線〜
山頂〜県境稜線分岐〜
蠅帽子峠探し〜県境稜線分岐 
ピストン





登山口のお地蔵様


今日はN村さんと水戸の天狗党一行が通った歴史的な道で
念願の蠅帽子嶺&蠅帽子峠の予定でした。
「yutakaの のんびり山歩」さんの7日のレポを見て、
雪解け時でも、沢は渡渉出来て、登れるらしい
ではと、21日に蠅帽子嶺に登って来ました。
ただ、7日のレポにあったロープが無くて
少し上流の流れの弱いところから、
沢靴で渡渉しましたが、そこまで藪漕ぎ、、
半ズボンでタイツに穴が開き、破れました。(泣)
分岐から県境稜線に出て、蠅帽子嶺は何とか行けましたが
その後、県境稜線で蠅帽子峠を目指しましたが
藪になっていて、yutakaさんと同じく、
分岐が見当たらず、、
峠の地蔵様には会えませんでした。(泣)
結局、「山歩記」さんのレポにあった根上がり桧まで行ってしまい、、
稜線を戻って、峠の分岐を探しましたが分からず、
そのまま、最初の稜線分岐まで戻って、下山しました。
(温見峠へは5月31日まで通行禁止でした)



付近の地図


5月21日
 7:30 自宅発〜7:45 美濃国分寺跡 集合〜8:15 広域農道揖斐中部〜谷汲へ〜8:25=8:35 はなもも公園〜8:40 木知原〜R157〜8:50 金原活断層跡〜
 9:00 R418〜9:15 R255〜9:25=9:30 上大須駐車場〜9:40 折越峠〜9:45 三段の滝〜9:55 越波集落〜折越林道〜
10:15=10:20 根尾大河原駐車場〜10:20 偵察〜10:30 出発〜10:40 渡渉点探し、渡渉〜10:45=10:55 靴履き替え〜
11:00 登山口 地蔵様〜11:50 P908m近く〜12:00=12:10 休憩〜12:15 P908鞍部〜12:30=12:35 P943m 休憩〜
12:50 峠分岐〜13:00 県境稜線に〜
13:10=13:25 蠅帽子嶺山頂 ランチ〜13:30 県境稜線分岐〜13:55 撤退〜14:20 県境稜線分岐〜
14:30 峠分岐〜14:55 P943m〜15:00 P908m休憩地点〜15:15 降り〜15:50 分岐〜15:55=16:00 渡渉点 靴履き替え〜渡渉〜16:05 藪漕ぎ〜16:10=16:20 駐車地点に〜
16:20 出発〜16:40 越波集落〜16:55 折越峠〜17:10=17:15 上大須駐車場〜17:35 R418〜17:40 R157〜18:40 美濃国分寺 解散〜18:55 自宅着

5月21日
 
 7:30 自宅発を出ます
    今回は2度寝で寝坊、、言い訳できません。すみません15分遅刻でした。m(_ _)m
 7:45 美濃国分寺跡に遅れて、到着。
    しかも、、6時半集合にすべきでした
    登山口までの到着時間を読み違えてました。(汗)

  
 8:15 池田山麓を走り、広域農道揖斐中部から谷汲へ
 8:25=8:35 はなもも公園に寄ります

   
   マツバウンラン、ウツギなど、珍しいツリバナも、

  
  セットで白、黒のやぎ君、駅舎です。
  うむ、、一瞬、勘違い 人種問題の絵本は白いうさぎと黒いうさぎであった、、、。
  白やぎさんから、♪♪ お手紙着いた、黒やぎさんたら読まずに食べたの歌の方でした。

 
 8:40 木知原の信号から根尾川沿いに、R157を行きます
 8:50 金原活断層跡らしい、、寄らず、、車窓から見学のみ、。

  
 9:00 R418から
 9:15 R255で上大須まで目指しました。
    なんじゃもんじゃ??真っ白な木々です。

  
  暗いトンネル、、2つ

  
 9:25=9:30 上大須駐車場に、トイレをお借りして、出発します
 9:40 折越峠に、今日は大白木山は誰も登ってない模様です
 9:45 三段の滝も寄らず、、時間が無いです。

  
 9:55 越波集落を抜けますが
    集落手前にある、ミヤマンさんと登った高屋山の登山口が見当たらない、、(汗)
    この土砂崩れのところかもしれない、、、
    右の写真は越波の集落の山の家、ここでボランテイアで整備作業してる友人に聞いた話では
    一泊500円で泊まれるそうな、前夜伯で能郷白山も良いかも、、、。
    折越林道を行きます。

 
    能郷白山が見えます

  
    温見峠は5月31日まで通行止です。
    ここから右に曲がって
10:15=10:20 根尾大河原駐車場に着きました   
    ちょっと、登山口に着くのが遅くなりました。
    もう1時間早く出るべきでした。反省。

     
         能郷白山

  
10:20 沢靴履いて、登山靴持って、準備して、先に偵察に出ます
    あらら、、レポに合ったロープがない、、(汗)  しかも、、深い

 
10:30 N村さん待って、出発します
10:40 川原を藪こいで、、(汗) 沢に出て
    戻って、また先に行き、渡渉点探します
    帰りにわかりやすいように、渡渉点にオレンジのテープを下げます
    何とか渡渉
    私は沢靴、N村さんは長靴です。

  
10:45=10:55 靴履き替えます

  
11:00 尾根に取りつきますが、少し戻って、登山口の地蔵様を確認に戻ります
    お見えでした(^−^)V 
    ここから出発です

  
   登山道は良く踏まれてますが、、葉が茂ってきて、わかりにくいところもありますが
   尾根を外さないように、ジグザグ登って行きます。

   
   ところどころにテープありますが、
   迷いそうなところには、持参の布を付けます

  
   ヤマツツジやノリウツギ、ギンチャン

  
   新緑がまぶしい、、県境稜線に近いです
   先週の新穂峠に比べると緑が濃くなってます

  
11:50 P908m近くに来ました。
    少し緩やかになりました。

 
   ここからは地図上はピークを通ってますが、実際の道はピークを巻いて行きます
   おそらく十数年前に、根尾村の方が整備された時に、この道になったのでしょう
   
     
12:00=12:10 ブナの素敵なところで、ヨーグルトを食べて休憩します

  
    ウエアジオヨウラクも咲いてます

  
12:15 P908鞍部に来ました
   ここからは稜線上を歩きます

  
12:30=12:35 P943m
   渡渉して、急いで、靴に履き替えたので、、テープを忘れて、、少し靴擦れに、、テープを巻いて、靴を履きなおしました

  
   誰にも会いませんが、鹿君??急いで谷に降りて行ったようです。

     
        樹間から、能郷白山

  
12:50 峠分岐に来ました
  先に蠅帽子峠に行きたいけれど、、先の踏み跡が怪しいので、
  まずは谷を急登りして、、県境稜線から蠅帽子嶺に行きます
  そこから、時間があったら、、県境稜線で蠅帽子峠を目指そうと言う事になりました。

  
13:00 かなりの急なところを登って、県境稜線に出ました
   オレンジの布を付けて、蠅帽子嶺に
   踏み跡はあります

     
13:10=13:25 蠅帽子嶺山頂でランチにします

  
   今日はぶっかけ冷やしうどんにキュウリとわらびと豆とひじきをトッピング。ヘルシーで栄養満点と自画自賛、、(汗)

  
13:30 県境稜線分岐に戻り、先を目指しますが、、踏み跡があまりなく、、藪こぎ、、。


   根上がり桧@

 
   根上がり桧Aと私


   根上がり桧B
13:55 どうも、、時間的に来過ぎました。
    撤退しながら、、峠に降るところを探します

  
14:20 結局わからず、県境稜線分岐まで、、戻りました。
    最初に峠目指せば、わかったかもしれませんが、
    地図をよく見ると、、県境稜線から30m位下がった所までしか、破線が来てません。
    おそらく、地元の人が整備された路は峠の地蔵様までだけだったようですね。
    峠に行っても、稜線上は藪で、、来た道を分岐まで戻って、、蠅帽子嶺を目指さないと迷うかもしれません
    GPSがあれば、別ですが、、早くGPS使えるようにしないと、、(汗)
    今日は時間切れで戻ります
14:30 激降りで、、この降りも、、左手の尾根に行きそうになり、修正して、峠分岐に戻ります
    N村さん、この降りで愛用の杖が折れて、、残念です。

  
14:55 あとはP943mから
15:00 登りのP908m手前の休憩地点を過ぎて、ピークを巻きます

  
15:15 降りは新緑を楽しんで、、しかし、ジグザグの道は外しやすい、、。(汗)
    オレンジの布を回収しながら、、。

 
15:50 分岐から、左手がお地蔵様
    私たちは少し上なので、、右手に行きます
15:55=16:00 渡渉点で靴を沢靴に履き替えて、渡渉します

     
      渡渉、オレンジの布を付けて置いてよかった。(^−^)V

  
16:05 渡渉してからはまた藪漕ぎで、戻ります。

  
16:10=16:20 駐車地点に戻りました
16:20 出発します。
    帰りも結構時間がかかります

 
16:40 越波集落から
6:55 折越峠に

     
        ドウの天井

 
17:10=17:15 上大須駐車場から
17:35 R418に、道に猿の軍団、、(汗)

 
17:40 R157から
18:40 美濃国分寺で解散しました。N村さんありがとう。お疲れ様でしたm(_ _)m
18:55 自宅着

 
  帰宅が遅かったので、雀聖に外食したいと言ったら、いつもの寿しやさんでなく、この寿司屋さんに、、ご馳走様でした。m(_ _)m


   今日は念願の蠅帽子嶺、行けて良かったです
   しかし、、峠は稜線からは降りるところがわかりにくく、、残念でした。
   今日も新緑ウォークでした、、そして、、だれにも会わず静かな山でした。。
   この山域は藪になると、山が深いので難しくなって来ますね。
   揖斐の山は色々と思い出深いところばかりなので、ちょっと落ち込みもしますが
   今日も揖斐の山を歩けて、、良かったです。
   N村さんありがとう。m(_ _)m
   

*登山口まで   2時間45分(寄り道 15分)
*行動時間    5時間40分(50分+30分)
    登山口まで   30分
    登り     2時間10分(休憩時間 15分)
    山頂       15分
    降り     2時間30分(蠅帽子峠探し 50分)
    渡渉       15分
*帰り        2時間35分

  
home