2017年 後半  30
a@ 月日 山名 回数 地域 備考
1221 H29.7.2 伊木山クライミング 7 美濃 FBで盛り上がって、Kさんとヤマさんにクライミングの講習を受けます。
今日は静かで、みっちりと講習を受けました。午後遅くに梅ちゃんも参加で、4人で最後はティータイムもして解散でした。
1222 H29.7.7 伊吹山ご来光登山 38 伊吹
今回は安井さんと山の予定でした。どこに行こうかと、ところが、予報が良くない
では、日帰り企画を、トレーニングで伊吹山登山にして、ヒメボタル&ご来光&滋賀散策もセットで行こうという事になり、 夜中0時に起床、1時半出発になりました。
1223 H29.7.8 経ヶ岳 2 福井 6月から延び延びになっていた、KMCの例会山行が、お天気の関係で、結局、公開山行の形で8日に決行されました。参加は11名に減りましたが、お天気も展望も花も良くて、気持ちの良い山行になりました。2度目の経ヶ岳、、、やはりハードな山でありました
1224 H29.7.9 竹屋谷渓谷と大平八滝 西濃 今日は三連チャンの3日目。天気もそこそこ良さそうだけど、買い物にでも行こうかな〜
と、朝刊を見ると、大平八滝のことが載っている。そうだ、前にN村さんが春日の滝が整備されたと言われていたところみたいです。冊子くN村さんに、道をお聞きすると、ちょうど空いてるので、案内してくださるとのことでした。(^−^)V 行ってみたら、熊情報ありで、出来たら一人では、行きたくないところでした。お天気もまずまず、曇っていて、滝の写真も良く、、帰りに整備された山口さんのお宅にも寄れて、色々とお話を聞けて良かったです
1225 H29.7.12 伊木山クライミング 8 美濃 Kさんにクライミングの練習をお願いして、始めましたが、、、
終わる頃にまさかの雷雨!対岸の犬山城に雷が落ちてました。(;一_一)
ずぶぬれ、、無事でよかったです。
1226 H29.7.15 伊木山クライミング 9 美濃 暑い中、Kさんにお願いすると、快く指導していただけました。しかし、、暑い
途中からYさんも参加でした。12時過ぎには終了して、3人で「樹らら」でランチで解散でした。途中好日山荘で買い物して、15時からは同窓会の打ち合わせでした。
明日からは、、どこに行くのか?予報次第ですね(;一_一)。
1227  H29.7.16~17  新島々~霞沢岳    北ア この3連休は新島々〜霞沢に行きたいと、珠ちゃんにメールしたら、何と!彼女たちも計画してたらしい。16日〜17日で、同行をお願いしましたが、天気予報が二転三転
三の沢日帰りとか、鈴鹿の沢とか、、いろいろ転進案がありましたが、結局リーダーの一言で、当初の計画で行くことになりました。
結果、少しは降られましたが、最高の歩きになりました。\(^o^)/
1228 H29.7.20 伊吹山お花見登山 39 伊吹 19日の水曜会の上小池〜別山に参加申し込みをしてましたが、遠征から帰り、中一日、
とても無理と参加を断念しました。でも、お天気はいい、
20日に伊吹山の花散策ならいける!N村さんにお願いして、出かけてきました
1229 H29.7.22〜23 光岳 南ア 今回は安井さんと光岳〜聖岳の予定でした。予報がまずまずでしたので、先に光岳に行く事に。林道が通れなくて、便ヶ島まで車で行けず、タクシーを頼むと、、予約がいっぱいで断られました。(´;ω;`)頑張って歩きましたが、林道はそんなに大変ではなかったです。ただ、、光岳の登りはきつかったです。
 1230 H29.7.27  大平八滝と貝原棚田 2   西濃 今日は友の会の例会当番の日です。午後から、今度は長靴持参で、竹屋谷渓谷の観音滝まで行こうと、友の会の友人を誘って出かけましたが、、何と雨!
結局大平八滝のみで、竹屋谷渓谷は滑ると危いのでパスして、山口さんの家に寄り
貝原棚田を見てきました。
 
1231 H29.8.1 男体山 関東 7月31日前夜発で、8月1日〜3日は荒川三山の予定でした。しかし、予報がイマイチ、、(;一_一) 私は行く気満々でしたが、同行の二人がキャンセル(´;ω;`)
で、、どこに行こうか〜、くぼちゃんが登っていて、登山口まで行った男体山に
ではと、、これもくぼちゃんが登った山の会津駒ヶ岳が近い!
帰りは戻って志賀高原に行って帰るかな〜と、本来は1週間くらいかけていくつもりだった遠征で、週末の沢行きも中止で、この天気なら、毎日登って、下山した方が安全と
7月に行きたいと、下調べしてあった東日本に出かけて来ました
1232 H29.8.2 会津駒ケ岳 東北 2日目は道の駅から約1時間。駐車場も楽に停められて、花もいっぱいで、素敵な山に登れました。しかし、、下山後の移動が核心部でした。(*T_T*)
1233 H29.8.3 草津白根山 長野 3日目は志賀高原。朝は霧が深くて、最初に横手山に登ってから、本白根山に向かうつもりでしたが、先に本白根山に向かう事にしました。駐車場で支度をしていると、徐々に晴れてきました。しかし、本白根山に登ってから、帰りに万座ハイウェイから小布施に向かい、志賀高原を降りてしまい、結局、横手山には登らずじまいでした
1234  H29.8.14  伊吹山お花見登山  40 伊吹  N村さんと8月に入ったら、シモツケソウの群落がどの程度回復したかを見に、ご来光登山に行きましょうと、約束してました。なかなか、、天気が良くなくて、Oさんを誘って、やっと行って来ました 
1235 H29.8.16〜17 五龍岳 2 北ア この夏のお盆はYSO企画の唐松〜五竜岳でした。当初は五竜ピストンの予定が周回に変更。それでも行ってみると、当日の天気が悪く、心折れて、、五竜ピストンに変更をお願いしました。この夏は天気に振り回されてます。(´;ω;`)
歩いていない遠見尾根を歩くのが今回のメインでした。
 1236 H29.8.20 久須夜ヶ岳     福井 今日は小浜のM的な久須夜ヶ岳に、普通に登るだけなら楽チンんな山です。(^_^;)
みれさんと敦賀で待ち合わせて、降って、登ってきました。まずはエンゼルラインで、歩い2分で山頂。そこから、 600m 降って蘇洞門に行きます。
蘇同門の階段のところで、藪と気持ちの悪い尺取虫がいっぱいいて、悲鳴を上げて海に、、。虫を追い払って、休憩してから600m の登り返し、、。これが暑くて、て非常につらかった山でした水曜会の下見を兼ねてましたが、ちょっと無理かな(^_^;
 
1237 H29.8.27 上小池〜別山 2 白山 27日は上小池から三の峰の 予定でした。未踏の上小池から三の峰の 稜線を繋いで、
あわよくば帰りに刈込池を、見て帰りたいと思い、リハビリ中?のみれさんを誘いました 。お天気は良く 、前夜 21時 過ぎに家を出発して、敦賀でみれさんと合流します。上小池に 1時着朝4時半に起きて、5時過ぎに上小池を出発し、六本檜までは、 体が寝ていてフラフラでした。三の峰まで行けるかなと、、。でも想像していたのと違って、六本檜から三の峰は、展望の良い稜線上で、素晴らしい天気とお花に癒されて登りました
1238 H29.8.30 御在所岳 9 鈴鹿 今日は御在所岳に。中道を登って、暑かった( ̄▽ ̄;)
降りは初めての表道で、さくっと降ってから、帰りに阿下喜温泉で古本市のきらく堂に寄ってきました。ランチはご馳走様でした。m(_ _)m
1239 H29.9.2〜3 アサヨ峰 南ア 2日は、北沢峠でテント泊でした。好天の週末の予報に、テン場は激混みでしたが、
私達は2時過ぎのバスでしたので、山荘近くの撤収した後のテン場に運良く、設営出来ました。3日はテントはそのままに、行動用のザックで、早朝4時出発でした。
仙水峠〜栗沢山に、快晴で甲斐駒もバッチリ、オベリスクや富士山、塩見など見ながら、アサヨ峰に。鳳凰三山が間近にみえましたが、そこまで行けない。
早川小屋から白鳳峠まで縦走して、順調に林道に降りて、少し戻って、
15時発の広河原からのバスで、 北沢峠に乗り継いで、仙流荘に 帰る予定でした。
林道に降りて、広河原に向かったところ、
北沢峠に行くバスが通りかかり、思わず手をあげたら、停まってくれて、何と、そこからのテント場の手前の分岐で降ろしてもらい、すごくラッキーでした。(^−^)V
1240 H29.9.9〜10 富士山 静岡 富士山は見る山と言っていた和たんが、富士山に登ると、、、私も今年は百名山の事もあり、登りたいと思っていました。連絡を取ると、、吉田口から、山小屋泊で行く予定ですと、、。和たんが登るなら、ぜひ一緒にと思い、参加しました
1241 H29.9.13 雲谷山 福井 今日は急遽水曜会企画。予報が良かったはずなのに、、
刀根あたりは雨、敦賀に入って、晴れてます。(^^)vしかし、三方は雨(;_;)林道をウロウロ偵察していたら止む気配。支度をして出発します。展望台では三方五湖や日本海が見えて、登山道も歩きやすく、雌滝、雄滝など見学して、石観世音のお詣りと、なかなか見どころがって、面白い山でした
1242 H29.9.14 日野山縦走 2 福井 14日はみれさんが休みです。では、気になっていた日野山縦走に
武生までは遠かったけれど、なかなか面白い縦走が出来ました
1243 H29.9.18 余呉湖畔縦走 余呉 この3連休は、台風で軒並み山行は中止。私は先週に前倒しで富士山に行ったので、低山の予定でした。テント泊やアルプスが中止のみれさん、早川さんを誘って、18日に余呉湖の周回尾根に取り付いたり、降ったりの徘徊トレイルをして来ました
1244 H29.9.21 岩木山 東北 今日は3時半起きで、飛行機で青森まで、最初、車で行こうとしましたが、、計算すると2000キロ無理、、。飛行機&レンタカーで行こうと調べてましたが、、、偶然、岐阜駅で見たパンフレットに、岩木山、八甲田山、。白神山地と行きたいところのツアーが載ってました。早速申し込みましたが、満員でキャンセル待ち、、(;´・ω・)
運よく、1週間前にキャンセルが出て、参加出来ました。\(^o^)/
国内の登山ツアーは初めてでしたが、普段、ご自分で車で行って登られる方でも、青森となると遠い、、、ツアーで行こうか、、そんな感じの方が多いように見受けられました。初級ハイキングとパンフレットにありましたが、そんなことはなく、しっかり歩ける方が多かったように思いましたし、しかも、、、最終日は、、上級向けコースでした
1245 H29.9.22 八甲田山 東北 今日はお天気に恵まれて、素晴らしい山歩きでした。夢に見ていた、毛無岱の景色
ちょうど、黄葉も素晴らしく、この眼でしっかり見られました。お宿もゆったりとお風呂もご飯も、、こういうツアーも良いね。明日は白神山地、、楽しみです
1246 H29.9.23 白神山地ハイキング 東北 今日は最終日、白神山地の散策のはずが、、、暗門の滝コースは、、、上級者向けのプログラムでした。ツアーの皆さんは文句一つ言わずく、、ひたすら、、歩かれてました
無事で帰れて良かった、、が、感想でした。一歩間違えば、、のプログラムでした。
沢歩きをしてる人は問題ないと思いましたが、、ツアーの人の実力は個人差があって、
トムラウシの遭難の例もあります、、、。ツアーのガイドさんが全員の山歴を把握するのが、難しいと思いました。とにかく、、無事でよかった。
終わってみれば、ツアー初体験で、面白い3日間でした。
   
1247 H29.9.27 北八ヶ岳周回 八ヶ岳 昨日出発して、6人2台で、大河原峠で車中泊。車は2台とも、車中泊出来るように、
フラットになるように改造されたトヨタのハイエースワゴンで快適でした。
朝、6時出発。最初は双子山に、展望よし、200m降って、双子池に降りて、
大岳経由で北横岳に、、この道が難路らしかった。
とにかく岩稜地帯。登りで良かった。両手でよじ登ったりして、どっこいしょの連続。
大岳の展望も良かった。八ヶ岳に南アルプス、浅間連邦、、、、。
北横岳を目指す頃には、ガスもわいてきて、テンション下がりましたが、
北横岳に着くと、ガスも時折取れて、南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、最後に穂高もみえてました。ここから、400m降って、亀甲池でランチ。さらに天詳寺原から、600m登って、蓼科山目指しました。将軍平でガスガス(T-T)
展望無いので、頂上ピストンを止めて、大河原峠に15時半に戻りました。
1248 H29.9.29 金華山 20 岐阜 今日は、ボギーさんと、久しぶりのハイキングです。朝10時に、ボギーさんの家に。
河川敷に移動して 、瞑想の小径からのんびりと登ります。
途中展望台で休憩して、山頂近くの展望地でコーヒータイム。
そして賑わう山頂をあとに百曲がりから降っていきました 。
1249 H29.10.1 将棋頭山 中ア 今週末はローテルプラッツ祭の山行に参加しました。
総勢12名で、前日に駒ヶ根キャンプ場に泊まり、夕食を兼ねた宴会。翌日は飲み過ぎで、、具合の悪い人が、、3名、、私も高山病が心配でしたが、無事に登って来ました
1250 H29.10.8 八紘嶺〜山伏  静岡 7日に真富士道の駅で前泊して、軽く祝杯をあげて、就寝。
8日の日は 5時起きで、安倍峠手前の駐車場から登って
八鉱嶺、五色の頭、大谷嶺、ヨモギ沢の頭を経て 山伏まで縦走しました。
前夜 道の駅で Tさん達と合流して、車が2台になりました。
これで、八鉱嶺〜山伏まで帰りのバスの時間も気にせずに、縦走出来ました。感謝です
1251 H29.10.9  安部峠〜十枚山   静岡  昨日は梅ヶ島のキャンプ場に宿泊して、続きの十枚山まで行きます。昨日ご一緒したTさんが今日は帰られるので、安倍峠まで送ってくださると、ありがたい申し出で十枚山の登山口 下の林道に車をデポしてから、安倍峠まで送ってもらいました。 
1252   H29.10.12 雨生山~比丘尼山     愛知  今日はどらさんと三河の山に、電車出勤?JRで安城駅待ち合わせて、花の山、雨生山にこのところの暑さで、お目当ての花がまだほとんど咲いてなかった。(T-T)
でも、パン屋さんに寄ったり、浜名湖見ながら、のんびりお茶して、比久尼城址まで、足を伸ばして、まったり。
 
1253  H29.10.14 火燈山~富士写ヶ岳   福井  今日はあゆみの家のボランティアが、雨で中止になって、そうだ山に行こう!
この辺りで、唯一晴れている北陸に向かいました。
結局は深田久弥の最初に登った富士写ヶ岳に決まりました。
富士写ヶ岳は前に登りましたが、ピストンでしたので、
今回は火燈山から小倉谷山を経て、富士写ヶ岳を周回するコースにしました。
 
1254 H29.10.18 笹尾山~明神~菩提山 西濃 今日は 山岳会のお姉様との山行です 。明神辺りが気になるということで、嬉しいお誘いです。それではついでと言っては何ですが、、明神から点名藤川村の間を歩いて無いので、ここを繋ごう。笹尾山の石田三成陣地跡から、点名藤川村に登って、少し戻って、P730mの尾根を行き、明神の森に。降って明神から杖立明神に。ここでランチしてから、古道を降って、逆さ杉を見学して、途中から菩提山に、すっかり見晴らしの良くなった菩提山頂でお茶してから、白山神社に1時過ぎに降りました 。
1255 H29.10.26
権現山周回 美濃 今日はお姉さまの企画で武儀権現山の周回でした。通常ルートではなく、轡野の集落から尾根を使った周回です。道の駅平成に7時半に集合して、最初集落の外れから、反時計回りに取り付きましたが、三角点像座洞に行く途中の尾根で、うっかり降りかけ、修正
低山の周回は尾根の見分けが難しい 、、。境界尾根をずっと アップダウンを繰り返して権現山に着くと、 御嶽、乗鞍、笠ヶ岳、白山も見えました。降りも難しい
三角点滝が洞に登りましたが、 降りたい尾根が、急で、先が崖になっていて降りられません 。取り付きの鞍部に 巻き道がありましたので、戻って、そちらをずっと歩いて集落に、降りましたがこの辺りはヘボの 蜂の巣箱が置いてあって、集落からは取り付きが分からないようになってました。なかなか手強い周回でしたが、楽しかったです。
1256 H29.10.28 鬼ヶ岳 2 福井 週末の山が、またも中止で、予報がまだいい福井に。みれさんも講習会が中止で、どこか低山に行くと。では、お供します。
敦賀ICに7時集合と決めて、行き先はみれさんにお任せして、チョイスは鬼が岳周回。
でも、前に歩いたコースよりも、ずっと大周回 (;´・ω・)
小鬼、大鬼、白鬼、西鬼、奥鬼、鬼がいっぱい。地元の人がよく登られる山で
台風の後の倒木もすっきり片付けてあって、なかなか面白いコースでした。
1257 H29.10.31 金毘羅山クライミング 4 京都 今日はみれさんにお願いして、みれさんの友人のSさんの指導のもとに、金比羅山で、アルパインクライミングの練習をしていただきました。
1258 H29.11.1 八ッ尾山〜高取山
アカイシ
鈴鹿 今日の水曜会は鈴鹿のマイナーな山々。八ッ尾山とアカイシの周回のはずでした 。
7時45分に道の駅せせらぎ甲良に集合して、八ッ尾山とアカイシの間の林道に向かいましたが、林道がガタガタで、諦めて、結局高取ふれあいの森公園からの出発となりました。皆の意見で周回は八ッ尾山からアカイシ間が不明瞭で、
やめようということになり 、結局高取山から八ッ尾山ピストン
戻ってアカイシピストンになりました。

1259 H29.11.3 御在所 バリ 鈴鹿 今日は御在所一の壁のクライミングでした。まずスカイラインが通行止めで
御在所ロープウェイの駐車場に停めました。ところが、一壁に着いてみるとめちゃ寒い
ルート2を1回登っただけで転進です。結局、後尾根を登って、中道に出て、
富士見尾根を登って、富士見台に着きました。途中、展望がめちゃめちゃ良かった
1260 H29.11.5 T字尾根〜真の谷 鈴鹿 今日は鈴鹿茨川あたりの周回でした。君が畑から御池川林道を通って
(来年3月まで通行止めと書いてありましたが、、駐車場までは入れました。)
紅葉の始まったT字尾根から少し横移動して、土倉岳に。
そのまま登り、早い時間のテーブルランドで、お茶したりしてから
ボタンブチに奥の平に寄ってから、白瀬谷出合いあたりを目指して、真の谷に激降り。
この時期の真の谷は初めて、陽だまりの真の谷でまったりとランチ
その後は真の谷を懸垂下降しながら降り、最後は黄葉真っ盛りの茶屋川の渡渉の連続で、靴が濡れ、(´;ω;`)ノタノ坂まで登り返して駐車地まで戻りました。
9時間半で、歩いた距離15キロ。なかなかタフで、楽しい茨川でした。
OZKさん、3日と今日の2日間、鈴鹿を堪能しました。ありがとう。\(^o^)/
1261 H29.11.9
金毘羅山 2 京都 今日は日延べの水曜会。なめこ企画から紅葉狩り企画に変更して、京都大原に、
山たまごさん企画で、まず三千院により、空いてるうちに 見学します。
次にいつものクライミングの駐車場に停め、そこから金毘羅山に 行きます。
途中クライミングの岩場を見学しながら、山頂手前でランチをしてから翠薫山により、寂光院に降りました。寂光院に参拝して、周回。今日は紅葉狩りメインの山でした
1262 H29.11.11 獅子が鼻 静岡 今日は磐田市で同期会で、その前に、獅子が鼻に、登ってきました。
蟻の門渡りは通行禁止で、あちこちから何回かアタックしましたが、結局通行できませんでした。周回で2時間半。早く周り過ぎたので、宴会場の磐田グランドホテルに来ています。富士山見ながら、温泉に入って、まったりしてます

1263 H29.11.12 コリカキ場〜イブネ 鈴鹿 今日は同期会の磐田市から、鈴鹿の朝明に。RPの長靴王子鈴鹿企画第二弾でした。
今日は憧れのコリカキ場に。ルートは 朝明から中峠。そして大トロに。
大トロは水量が少なく、登山靴で渡れました。そこからお金明神に行き、お金峠から、コリカキ場におります。ここはお金明神に行く人たちの清めの場だそうです。
きれいな水でした 。コリカキ場からは上谷尻谷を登って、銚子に行く予定でしたが、大滝を見学してから尾根に乗り、しゃくなげの藪を漕いで、銚子まで行きました。銚子からイブネあたりは素晴らしく、素敵なところで、まったりとランチができました 。
帰りはクラシから小峠に降り、タケ谷から根の平峠に戻り、朝明まで降りてきました。
歩いた距離16 km 。歩いた時間9時間。今回もロングルートでした。
達成感充分にありました。ありがとう
1264 H29.11.15 日本コバ 2 鈴鹿 今日は水曜会なめこ企画でした。9名で日本コバに
藤川谷から登り、途中で、ナメコ探しへ、山頂まで行ったのは3名。
あとの皆さんなめこ採りに専念しましたが、思ったよりは収穫が出来ず、、。
去年はたくさん取れたそうですが、今年はまだ早いせいかあまりなかったです。
ちょうど我が家のお味噌汁ぶんぐらいゲットできて、よかったです。
今日は紅葉も見頃で、葉も落ちて、雰囲気の良い山でした。
1265 H29.11.17 大川入山 4 週末は土曜日は予報が悪くて、日曜日は予定があって、山に出掛けられない(T-T)
金曜日は 予報が良さそうです。しかも冬型の気圧配置で、木曜日に雨が降る。
\(^-^)/こんな時は、羊さんが出やすい。
前日に思い立って、ケンさんに相談すると、行きましょうと
そこで、皆さんに声かけて、奈良、福井、滋賀、岐阜の水曜会の若草姉妹とケンさんで
羊さんに会いに出掛けました。養老サービスエリアに5時半集合で
登山口8時出発。途中、展望地で山頂近くに白い羊さんを確認。
羊さんは晩秋か春の根雪のない、冷え込んだ翌日にしか現れません。
天気とタイミングが合わないと、見られません。羊さん居ますようにと、登りました。
1266 H29.11.25 大平八滝と竹屋谷 3 西濃  今週末は延期のまったり会でした。いつもの(鬼軍曹)登山企画は、軽めに大平八滝と竹屋谷のはずでしたが、、雪が降って難易度アップしたみたいで、、
何度も地元の山口さんに連絡して、雪の様子を聞きます。池田山転進も考えましたが、、両方とも1時間程度ですし、午後からの方が予報がいい。では、GO!
1267  H29.11.26  烏帽子岳   6 西濃  細野ルートで、1時間で登ろうと思ったけれど、1時間後5分で。
降りは40分。上石津辺りは紅葉がきれいでした。御池も真っ白、展望よし。
これから降って、 理科ラボに間に合いそうです。
後は孫っちを3人連れて、理科ラボの サソリの標本づくりに行きました
ほぼ私が作りましたが、結構気に入ってくれました。 
1268 H29.11.27 継鹿尾山 愛知 今日は犬山観光ホテルで、ランチ後に、犬山のメインストリートを散策、寂光院に行って、私一人、大急ぎで三角点までピストン(^-^)V
夜はホテル高陽でお泊まり宴会。夕食後、カラオケで3時間♪
1269 H29.12.3 伊木山 10 岐阜 今日は午前中仕事、、。午後から伊木山のクライミング講習に参加しました。
1270 H29.12.9 百々ヶ峰 19 岐阜 今週末はコンサートの実行委員で山に行けない。しかし、、前夜までに頑張って、事務局の仕事をこなして、何とか土曜日の昼間を空けました。
さて、、池田山は雪が降らないと行きたくない。では、、久しぶりに百々ヶ峰に行こう
1271 H29.12.15 竜ヶ岳 6 鈴鹿 今日は福助さんと七夕山行です。先日水曜会で、日本コバに登ってますが、、。(;´・ω・)
本当は青川渓谷から銚子ヶ岳、静ヶ岳の周回の予定でしたが、雪が降り、、コースタイムも長く、トレースも無さそうなので、恒例のヒィヒィ言って登る竜ヶ岳に転進でしたお天気も良く、風もなく、最高の雪山でした。
1272 H29.12.16 百々ヶ峰 20 岐阜 今日は関市の夢元亭で,午後に、サンタクロースジャズセッションがあると、FBで知り、
その前に天気がまだ持ちそう。早めに出て、雀聖の作ってくれた焼きそばを、何処かで食べて向かおう。ちょうど百々ヶ峰の傍を通ります。
岩場コースで登って、東峰に、人が多いので西峰まで行って、先週のところでランチ。
降りは萩の滝コースで。2時間くらいで、ハイキングシューズの履き習らしも出来た。
 1273 H29.12.17 屏風岩と廃線ハイク     関西 今日は蓬莱峡の屏風岩でクライミングのはずでした。ところが始めても、あまりに寒く2本登って、 陽だまりの岩の上でまったりしてるうちに、何故か廃線ハイクに転向。
西宮名塩から武田尾まで歩いて、電車で帰って来ました。
途中、名所の岩の説明や、クライミングの岩場を解説してもらったり、
福知山線、阪鶴鉄道や、枕木、レールの解説。トンネルも面白かったです。
最後に気になっていた名塩の斜面エレベーターにも乗れました。Leoさんありがとう。
 
1274 H29.12.19 養老北部 4 西濃 今日は吹雪の養老でした 春の養老の全山縦走をしたいと思い、登山口の再点検でした。
気になるところがあり、違うルートをとってみましたが、これからGPSの軌跡みて、検討します。トレランの人は吉見林道から一之瀬林道を走ってくるようです。ももさんご夫婦と上石津の端から 、P 660m、 P770mまで行って猛吹雪 (雪)その先は諦めて、
 沢田へ前回登った落とし道と違う長尾道で降りました。長尾道は歩きやすかったです。
1275 H29.12.20 松鞍山 美濃 今日は山岳会のお姉さまと山行でした。美濃市の松鞍山。360 M ぐらいの低山でしたけど、4人で登ったり、降りたり、激登りあり、地図読みあり、高速道路上のフェンスにしがみついて歩いたり、藪こぎしたりして、なかなか楽しい山でした
1276 H29.12.23〜24 十石山 北ア 今週は 昨日から忘年登山で十石山に行ってきました。避難小屋泊で宴会準備もばっちり
しかし、高山病が出て、苦しい山になりました。荷物は自分のものだけで精一杯。
吹雪のなか、避難小屋にはたどり着きましたが、夜中も吐いて、なんともへろへろの山行でした降りも、珍しくバテました。なんとか登って、帰って来れて良かったです。
でも、今日は晴れて、素晴らしい展望でした。写真ほとんど、撮る余裕なし。(T-T)
皆さん、お世話になりました。
1277 H29.12.25 猿投山 愛知 27日十石山から帰って、今日は猿投山でした。迎え酒ならぬ迎え登山。(^^;
普通に何時も通りに登って来ました。案内のお二人とまったりと観光ルートで登り、
お倉岩、御門杉、展望岩での南側の眺望を楽しみ、東の宮でお参り、すぐ裏に登り猿投山の最高点632mに立ち寄り、かえる岩から猿投山頂629m、雲が多く残念。御船岩、大碓命の墓所、西の宮でお参りして、ランチ。日本武尊の双子の兄と言われる 大碓命のお墓とか見学したり、猿投山の由来を聞いたり、猿投七滝も良かったです。
1278 H29.12.28 金華山 21 岐阜 今日はお姉さまたちと高曝山バリの予定が、が降りすぎて、金華山に転進です。
楽しい山行でした。最初に逹目洞のシモバシラ見て、後は西山から、登ったり、降りたり、登ったり、降りたり 、、。山頂から、降りて、信長の遺稿跡も見学して、10 km 余り .お天気も良くまったりと、展望を楽しみ、歩きました。
1279 H29.12.29 池田山途中 24 西濃 雪が降ったら、池田山に。ラッセル(^−^)V。今日は、午後から予定がありますが、、午前中は予報もまずまず、スノーシューを持って出かけてきました
1280 H29.12.30 愛宕山 4 西濃 年末の28日〜30日の3日間は登山三昧と、、山に行く時間が取れました。
28日は高曝山のはずでしたが、天気予報が悪く、金華山に転進
29日は雪山をラッセルで単独で池田山に。30日はKMCのお姉さまと4回目の愛宕山に。
旧市内の最高点の愛宕山はH19年の3月に長さんと歩いてます。
kayoさんとH24年の1月5日に徘徊しましたが、思ったところに出られなかった、、(泣)
すぐ後の1月11日にもkayoさんと国分寺から登りましたが、円興寺に出てしまった。(そのすぐ後の1月19日のBoggy会でも、梅谷越が分からず、また円興寺に降りてしまった
12月29日には、ミヤマンさんと大周回。今回は久し振りの愛宕山周回でした。
今回は朝長ルートの東屋に出る予定でした。


                   HOMEへ   山行記録topに    2018年 前半 No31に