1224 大平八滝と竹屋谷渓谷
| 岐阜県 揖斐川町 |
|---|
| H29年7月9日 |
| Nさんと2人 |
|
大平八滝〜トダナ岩屋 |

気まま滝(竹屋谷渓谷)
7月9日
9:15 自宅発〜9:35=9:40 池田温泉 集合〜春日 尾西〜大平林道〜10:35=10:40 大平八滝入り口駐車場着〜11:05 八滝〜
11:10=11:15 トダナの岩屋〜11:25 駐車場着〜11:30 大平林道終点〜11:40=11:45 気まま滝〜11:50=11:55 みつ滝、ナメ滝〜
12:00=12:05 林道終点〜12:20=12:50 山口さん訪問〜13:30=13:50 池田温泉解散、買い物、ランチ〜R365〜
14:30=14:40 十余布陶〜14:55=15:20 阿下喜温泉 きらく堂〜16:00=17:30 桑名イオン 買い物〜18:30 帰宅
7月9日

9:15 自宅を出ます
N村さんに電話すると、案内してくださると、、そのまま池田に向かいます
9:35=9:40 池田温泉に集合します。
山口さんの家の前を通り、国見峠方面に向かいます

春日 尾西集落から、大平林道に入ります


大平林道 途中のオカトラノオがきれい

川もきれい

虎子山あたりが見えてます

10:35=10:40 大平八滝入り口駐車場に着きました
山口さんお手製の看板(^−^)V

粕川源流大岩谷だそうです

熊除けの太鼓?
鳴らして奥に進みます。
左手は大平八滝、右手はトダナ岩屋に

今日は買い物の予定でしたので、軽装(;一_一)
白いパンツに白い靴、(*T_T*)
どろんこに、、(;一_一)
一の滝 なかなかいいですね~

滑りやすい道です。
次回は長靴がいいかも?

2の滝過ぎて、梯子を登ります

ちょっとした沢登り気分です

整備されていて、気を付けて歩きます

3の滝

沢沿いが気持ちいいですね

4の滝

沢沿いでなくても、4の滝の上から、滝に降りられます

5の滝

この木道が浮いていて、ちょっと危なかった。
登山靴ならよかったですが、、。

この岩の間を登る
普段靴ではつらい、、

ナメの滝

6の滝かな

きれいな景色です 7の滝

8の滝かな

新緑みたい

沢登りの気分です。(^−^)V

上から見ます

今度はトダナ岩屋に

道はきちんと整備されてます

11:05 展望地
国見峠あたりが見えてます

山アジサイがきれい
分岐です

11:10=11:15 トダナの岩屋はかなり大きいですね
教如上人が隠れられた鉈が岩屋よりもずっと大きいですね。

中も広い

イワガラミが咲いてます

イワガラミ

スキー場見えてます。虎子山も
岩屋から戻ります

炭焼きの跡
こんな道を戻ります

帰りは沢を歩かないで、周回出来ました

11:25 駐車場に着いて
大平林道終点まで行ってみます

大きな岩と国見峠

11:30 大平林道終点からは竹屋谷渓谷に行けるようです
こちらも行ってみます。

杖がありがたい。m(_ _)m
お借りします

国見のスキー場

新聞に載っていた気まま滝があるようです\(^o^)/

今度は沢にじゃぶじゃぶ入れる用意をして来よう

11:40=11:45 気まま滝に
先もあるようですが、今日は軽装なので戻ります

分岐から少し降って、ナメ滝とみつ滝に行きます

11:50=11:55 みつ滝ですね

ナメ滝に向かいます

ナメ滝〜
いい感じですね

戻ります

きれいに切り開かれてありますが、やはりちゃんとした登山靴がいいと思います。

12:00=12:05 林道終点に戻りました。
滝見学でなくて、ドライブでここにランチしにみえたご夫婦とお話しして、戻りました。

12:20=12:50 この滝を整備された山口さんのお宅を訪問します。

歓待してくださって、いろいろなお話が聞けました。
ジュースもお菓子もご馳走様でした。m(_ _)m

おしゃれな造りのお宅で

家の前には、趣味の木彫りが展示してあります

全部、山口さんが作られたそうです

花崗岩の砂、、沢はこの成分が入ってるそうです。
水はおいしい。

13:30=13:50 池田温泉でN村さんと解散しました
案内ありがとうございました。m(_ _)m
JAで野菜を買って、弁当を食べてから、員弁に向かいます
ぐい飲みとペンダントは山口さんのお土産です。(^−^)V
14:30=14:40 十余布陶に寄りましたが、パンは売り切れ、、、

14:55=15:20 阿下喜温泉 きらく堂に
きれいな古書です。
また、増えてました
友人の植物図鑑を買いに
3冊500円 孫ッチのお土産も買って、これで7冊で1300円です。(^−^)V
16:00=17:30 多度方面に抜けて桑名イオンに買い物に行き
18:30 帰宅しました。
今日はラフ君の散歩もします
今日は急遽、竹屋谷に
ちょうどN村さんも行きたいと思ってらしたようで、一緒に行けて
また整備された山口さんのお話も聞けて良かったです
N村さん、案内ありがとうございました m(_ _)m
近日中に、もう一度全部見て来たいですね
*登山口まで 1時間15分
*行動時間 1時間30分
大平八滝とトダナ岩屋 45分
移動 5分
竹屋谷 30分
* 山口邸訪問 30分
*帰り 6時間25分(買い物)
![]()