1240 富士山

富士宮市 3776m 
 H29年9月9日〜10日
福ちゃん、あさひさん、
和たんと4人

9月9日
富士スバルライン五合目駐車場〜
吉田口登山口〜泉ヶ滝〜
6合目 富士山登山安全センター〜
7合目〜7合目半〜8合目〜
本八合目トモエ館
9月10日

トモエ館〜9合目迎久須志神社〜
吉田口頂上〜久須志神社〜お鉢巡り
    〜銀明水 御殿場ルート〜
浅間大社奥宮〜富士宮ルート〜
このしろ池〜剣ヶ峰入り口〜
剣ヶ峰 山頂〜金明水〜下山口〜
 トモエ館〜8合目分岐〜緊急避難所
7合目〜獅子ヶ岩〜合流
6合目〜吉田口登山口〜
富士スバルライン五合目駐車場



富士山 山頂にて

富士山は見る山と言っていた和たんが
富士山に登ると、、、
私も今年は百名山の事もあり、登りたいと思っていました。
連絡を取ると、、
吉田口から、山小屋泊で行く予定ですと、、。
和たんが登るなら、ぜひ一緒にと思い、参加しました。


付近の地図

9月9日
 5:40 自宅発〜5:55=6:00 和たんの家集合〜大垣IC〜名神高速自動車道〜東名高速自動車道〜豊田東JCT〜新東名高速自動車道〜
 7:40=8:00 浜松SA 休憩〜9:30 御殿場IC〜R138〜富士吉田口〜10:15=10:30 富士北嶺駐車場着 準備〜10:50 シャトルバス乗車〜
11:40 富士スバルライン五合目駐車場着(2305m)〜11:50 林道歩き〜12:05 吉田口登山口〜泉ヶ滝〜
12:30 6合目(2390m) 富士山登山安全センター〜14:00=14:10 7合目(2700m) 休憩〜15:05 7合目半〜16:20 8合目(3040m)〜
17:00 本八合目(3400m) トモエ館着〜片付け〜18:00 夕食〜19:40 夜景〜ストレッチ〜20:30 就寝                                (泊) トモエ館
9月10日
 2:30 起床〜3:20 出発〜大渋滞〜9合目(3570m)迎久須志神社〜6:00=6:10 吉田口頂上(3710m)〜久須志神社〜お鉢巡り〜6:20=6:25 休憩〜
    成就ヶ岳〜朝日ヶ岳〜6:45 銀明水 御殿場ルート〜駒ヶ岳〜浅間ヶ岳〜6:50=7:00 浅間大社奥宮〜富士宮ルート〜このしろ池〜三島ヶ岳〜
 7:30 剣ヶ峰入り口〜山頂写真待ちの行列〜
 8:00=8:05 剣ヶ峰 山頂(3776m)〜白山岳〜金明水〜急須志ヶ岳〜8:40 下山口〜
 9:10=10:05 トモエ館で片付け、朝食〜10:05 出発〜10:15 8合目分岐(3270m)〜10:50=11:00 緊急避難所 休憩〜11:10=11:30 7合目(2640m) 休憩〜獅子ヶ岩〜
11:50=12:00 6合目手前休憩〜12:05 6合目((2390m)〜12:20=12:25 登山口〜12:35=12:50 富士スバルラインバスセンター〜シャトルバス乗車〜
13:40=13:50 富士北嶺駐車場着〜13:50 出発〜14:15=15:00 泉水 お風呂〜R137〜フルーツロード ブドウ購入〜16:20 一宮御坂IC〜中央自動車道〜
17:40=18:10 駒ヶ根SA 夕食〜19:50 大垣IC〜給油〜20:00 和たんの家 解散〜20:20 帰宅

1
9月9日
 
 5:40 自宅を出ます
 5:55=6:00 和たんの家に集合して、あさひさんの車で出発です。
     大垣ICから入り、行きは新東名高速自動車道経由で行きます

 
 7:40=8:00 浜松SAで休憩します
     おでんとか、いろいろ売ってますが、ここはいつも立ち寄りたいところですね

 
 9:30 御殿場ICから出て、富士吉田口を目指します

 
10:15=10:30 富士北嶺駐車場に着いて、準備して出発します
    駐車料金1000円、少しは余裕がありましたが、結構埋まってました。

 
10:50 シャトルバスに乗車して、ガスが沸いてましたが
    山頂方向↓ 見えました (^−^)V

 
11:40 富士スバルライン五合目駐車場に着来ます
    もうここで2305mあります。
    少し休んでから出発した方が良かったかも、、、。

 
    賑わう5合目
    ここで入山料1000円を払います。
    前と比べて、ずいぶんきれいになったそうですが、、
    山小屋とか含めて、ずっと富士山はアルプスとかの山とは、、違うイメージでした。
    
 
   ここから、まずは林道歩きです

     
11:50 今回のメンバーです。いざ出発。

 
12:05 吉田口登山口まで来ました
    ここまですれ違った下山者の方は疲れ切った顔をして見えました。
    私達もあすは、、(;´・ω・)
    泉ヶ滝、、枯れてます。

  
   花に癒されながら、、

 
  森林限界を超えて、荒涼としてます
  ずっと、、そうだった、、、。

 
12:30 6合目(2390m)の 富士山登山安全センターに着きました

 
     下山道との合流点を過ぎて、、登ります

 
   ガスは晴れるかな、、、

 
   登ってみえる方は、ハイキングスタイルの人がほとんど、、3700m越す山なのに、、、。

 
   ずっと切れ目ない登山者の列
 
 
    ヤナギランはここだけでしたね

  
14:00=14:10 7合目(2700m) 休憩します
   すでに、、苦しい、、。

 
   好天でうれしい

 
   今夜の宿はまだまだ、、

 
15:05 7合目半
   山小屋が続いていて、門前町みたいです

 
   記念スタンプや焼き印
   門前町

      龍神様


  
16:20 8合目(3040m)

 
    もう3000m越しました

  
17:00 本八合目(3400m) トモエ館に着きました。
   ここまで5時間以上、、
   へばって、、思った以上に時間がかかりました。

 
   雲が沸き上がってます

 
    久し振りの高度です。
    この高さは、日本ではここしかない、、。
    寝るのは、ちょっと不安です。

  
   片付けしてから、
18:00 夕食です。
   レトルトのハンバーグが乗っただけのカレー(;´・ω・)
19:40 夜景を見てから、ストレッチして、
20:30 就寝します    
     10時ごろにも泊り客が到着するという話も聞きましたし、夜
     中にトイレに行った時も、ヘッドランプの行列が延々と続いていてびっくりしました。
     やはり富士山は他の山とは少し違いますね                                                                                                                                                                                                (泊) トモエ館

9月10日
 
 2:30 起床します
   あさひさん
      眠れずうとうとしていると、1時ごろでしょうか向かいにいる団体さんがゴソゴソと起きだしました。
      そして、ガイドさんらしき人が、気象状況やこれからの予定などを連絡に来ます。
      2回ぐらい来られたでしょうか、いずれも夜中であるにもかかわらずあたりをはばかるという気配りは一切なく、普通に話していかれました。
      おかげで、今外では雨やみぞれが降っているんだ、ということを知ることができましたが・・・すっかり目が覚めました。

 
   普通の山小屋の常識外ですね。 ここは、、

 
 3:20 支度をして出発します

 
   大渋滞に、

 
   前述のガイドさんの出発の仕方が、、渋滞に巻き込まれない、一番の方法とわかりました

 
    9合目(3570m)迎久須志神社に、延々と続きます

 
   ご来光です

 
 6:00=6:10 吉田口頂上(3710m)に
    ここまで来れました

 
   お鉢巡りで少し見えた展望

 
   下界は?

 
    登って、行きます

 
   ブロッケン現象が

 
   もう少し展望があったらいいな〜

  
   これが精いっぱい

 
  お鉢巡り  展望が

  
 6:20=6:25 休憩してから
   成就ヶ岳〜朝日ヶ岳に

 
    慰霊碑でした

 
 6:45 銀明水 御殿場ルート〜に

 
   ガスって、、さらに荒涼とした景色

 
   駒ヶ岳〜浅間ヶ岳

 

 
 6:50=7:00 浅間大社奥宮に
   富士宮ルートのルートの宝永火口を見たいと思いましたが、見えず

 
   ここからこのしろ池に

 
   三島ヶ岳、、、。

 
 7:30 剣ヶ峰入り口
    山頂写真待ちの行列に


   山頂付近

 
 8:00=8:05 剣ヶ峰 山頂(3776m)でやっと記念撮影

  
    山頂は意外と人工物が多い

 
   昨夜の雪の名残

 
   金明水から急須志ヶ岳に

 
 8:40 下山口に戻りました

 
   ここまでくると、、暑い

 
   下山道です

 
   ここは暑い

 
    ブルが上がってくる道と共用の下山道

 
    鳥居が見えて

 
 9:10=10:05 トモエ館で片付け、朝食をいただました

 
    朝食は温められていて、、良かったです

 
  片付けも済ませて、出発です
  いろいろな思いが残った小屋でした

 
10:05 出発します  

 
    溶岩台地の道

 
10:15 8合目分岐(3270m)に

 
   ブルで荷物が運ばれてます

 
   オンタデが多い
   獅子ヶ岩あたり?

 
10:50=11:00 緊急避難所で休憩します

 
11:10=11:30 7合目(2640m)でも休憩します
   のんびり、、

 
  ここから5合目まで馬車か乗馬も可 
11:50=12:00 6合目手前で休憩します


12:05 6合目((2390m)過ぎます
12:20=12:25 登山口に、
    後続の人を待ちます
1235=12:50 富士スバルラインバスセンタに、、
   臨時便があり、いっぱいになったら出発という感じでした
   シャトルバスに乗車して

 
13:40=13:50 富士北嶺駐車場に着いて
13:50 出発します
14:15=15:00 泉水 お風呂に入って

   
    R137〜フルーツロード ブドウ購入〜
16:20 一宮御坂IC
17:40=18:10 駒ヶ根SA 夕食〜
19:50 大垣IC〜給油〜
20:00 和たんの家 解散〜
20:20 帰宅


あさひさんの言葉
私にとっての3700m越えの高さは想像以上に過酷なものでした。
高度障害が無ければ、登山道自体はよく整備されてとても歩きやすい道なのですが、空気の濃度というものを実感しました。
今回のルートは吉田ルートで、富士山の銀座ルートと呼ばれる通り、小屋も多くて人もにぎやかで一番の人気ルートです。
まずびっくりするのは外国人の多さです。登山者の5割とも6割ともいわれます。
世界各国から来られています。皆さん思い思いの格好で、よく頑張っておられるなぁと感心しました。
小屋について、他の小屋はわかりませんがまあ暖房器具がないのは仕方がないですが、食事内容や談話室などの充実を頑張ってほしいなと思いました。
たぶん食堂が談話室なのだと思いますが、いつ行ってもたぶん誰かが食事しているし、寛いで談話するには圧倒的に狭いです。
富士山の小屋に関しては、宿泊というより仮眠する場所というとらえ方でしょうか。
食べ物について、食事が食べられないときのためにと、ゼリーやパンなどを持参しました、でも食事がのどを通らないということは、ほかのものも食べられない、ということだったのでした。
食べる酸素という錠剤も、アミノバイタルも気持ち悪くてのどを通りませんでした。
いっそ吐いてしまおうか、いや吐くのにも体力いるし消耗するし・・・
結局重い思いをして、富士山まで持っていってまた持って帰ったのでした。

ご一緒した方のHP.ブログ
和たん あさひさん
 9月9日
*登山口まで         4時間35分+シャトルバス乗車
*行動時間    
    トモエ館まで          5時間10分(休憩時間 10分+α)
 9月10日
    吉田頂上まで     2時間40分
    吉田口頂上           10分
    剣ヶ峰まで       1時間20分(休憩時間 15分)
    剣ヶ峰               15分
    吉田口頂上まで       35分
    トモエ館まで         30分
    トモエ館               55分
    スバルライン駐車場まで  2時間30分(休憩時間 45分)
*帰り               7時間40分(シャトルバス、お風呂、夕食含む)

*画像協力ありがとうございました m(_ _)m

  
home