1278 金華山縦走 21 西山〜金華山〜鷹巣山
| 岐阜県岐阜市  176m、328m、182m、232m  | 
    
|---|
| H29年12月28日 | 
| KMCの方と5人 | 
| 
       達目洞駐車場〜鉄塔 37〜鉄塔 36〜  | 
    

12月28日
 7:30 自宅発〜R21〜長良川堤防道路〜千鳥橋〜9:00=9:05 達目洞P 集合〜
 9:05 出発(18m)〜9:10 シモバシラ見学〜9:10 Pから出発〜9:15 取り付き〜9:20 鉄塔 37〜9:30 鉄塔 36〜
 9:35=9:45 西山(176m) 点名 西山〜10:05 分岐〜10:20 ビューポイント〜10:30 瞑想の小径 合流〜
10:40=10:55 岐阜城 休憩〜11:00 ビューポイント〜11:45 馬の背道 合流〜11:55 三重塔〜12:00 信長遺構跡〜
12:10=12:30 ランチ〜12:40 ドライブウェイに〜12:45 取り付き〜13:00 ドライブウェイへ〜13:10 P190m〜13:20 戻る〜ドライブウェイへ〜13:28 七曲り登山道合流地点〜
13:35 岩戸山(182m) 点名 金国〜13:40=13:45 休憩〜14:00 ドライブウェイへ〜14:05 入り口〜14:15 妙見峠〜14:30 前山〜
14:35=14:45 鷹ノ巣山 休憩〜15:10 下山〜15:15=15:25 達目洞P〜買い物〜17:10 帰宅
12月28日
 
 7:30 自宅を出ます
    凍結の心配もあり、遅めの集合時間です。
    渋滞の心配のない長良川堤防道路から千鳥橋を抜けて
 9:00=9:05 達目洞の駐車場に着きます。
 9:05 駐車場には2組ばかり、、カメラを持った人が、、たぶんシモバシラですよね。(^−^)V
    出発(18m)します
 9:10 先に、シモバシラ見学です。
    昨年高尾山で、初めて見ましたが、、ここのシモバシラは初めて見ました。
    タイミングが難しい、、。
 
 9:10 駐車場に戻って、出発します
 9:15 西山の尾根の先端から取り付きます。
    まず、、住宅地に
 
 9:20 鉄塔 37のところから、入っていきます
 
 9:30 鉄塔 36に
     金華山ははるか彼方に見えるのが、、低山の魅力
     思ったよりも近い (^−^)V
 
 9:35=9:45 西山(176m) 点名 西山に
    山を始めた頃に、和たんと権現山〜西山に縦走しようとして、、西山にたどり着けなかった事があります
 
 
10:05 分岐、、ここは多分湿原から登る登山道かな?
 
10:20 ビューポイントに
 
10:30 瞑想の小径と合流
    前にここから降りてしまった、、、。
 
10:40=10:55 岐阜城に
    ここで雀聖の作ってくれた焼き芋で、、休憩です。
    最近の行動食になってます
 
11:00 瞑想の小径を降ります
    ビューポイントに
 
11:45 馬の背道と合流します
 
 
11:55 三重塔に
 
12:00 信長遺構跡とこの断層見学が今日の主目的だそうです。                   ↑信長も眺めた滝です
 
   整備中です
 
     昼も近いので、風を避けて、ベンチで
     今日はお天気もいいですね
 
12:10=12:30 ランチにします
 
12:40 ドライブウェイに向かいます
 
12:45 地図を見ながら、取り付きます
 
13:00 ガードレールの切れ目に向かって登り、再度ドライブウェイへ出ます
 
13:10 P190mに
    お姉様方はこちらのピークを目指されて、、踏み跡があったそうで、、確かめに登られたとのことでした。
    合流して
 
3:20 戻って、ドライブウェイに
   地図で現在地を確認中です。
   大事なことです
 
13:28 七曲り登山道合流地点まできました。
     ここから、岩戸山を目指します
 
   今日の目的、その2はタマミズキを見ることです。
   何とか、みられました。
 
  鷹ノ巣山は真向かい
 
13:35 岩戸山(182m) 点名 金国に
   寒いので降ります
 
13:40=13:45 途中の風のないところで休憩です
 
14:00 ドライブウェイへ出ます
 
   一旦、登山道に
 
14:05 ドライブウェイに再び出て、ここから入ります
 
14:15 妙見峠に
 
 
14:30 前山に
 
14:35=14:45 鷹ノ巣山で休憩です
 
   さて、、ここからは、、達目洞の駐車場目指して降ります
 
 
    道路が見えてます
 
 
15:10 下山しました
15:15=15:25 達目洞駐車場で解散
    ありがとうございました。
    帰りに買い物に寄り
17:10 帰宅しました
  歳末の今日も山を歩けて、良かったです。\(^o^)/
  達目洞の周回コース、面白かったですね。
  案内ありがとうございましたm(__)m
*行き          1時間30分(渋滞)
*行動時間    6時間10分(休憩時間 20分+ランチ 20分)
    登り        1時間35分(休憩時間 10分)
    岐阜城            15分
    岩戸山まで   2時間40分
    鷹ノ巣山まで  1時間(休憩時間 5分)
    鷹ノ巣山            10分
    降り          30分
*帰り         1時間45分(買い物含む)
     ![]()