1222 伊吹山ご来光登山 38 1合目からと
米原市散策 
| 滋賀県米原市 1337m | 
|---|
| H29年7月7日 | 
| 安井さんと2人 | 
| 駐車場〜登山口〜3合目〜 5合目〜8合目〜 山頂 ピストン 三島池〜山室湿原〜 ローザンベリー多和田〜 醒ヶ井地蔵川  | 
    

影伊吹です (^−^)V
7月7日
 1:20 自宅発〜1:25 青年の家集合〜1:55=2:00 駐車場着
 2:00 出発〜1合目〜3:05 2合目〜3合目〜4合目〜5合目〜4:10 6合目〜4:30 7合目〜
 4:45=5:00 8合目 休憩〜5:15 9合目〜5:30=6:35 山頂 散策&ベンチで朝食〜5:50 三角点〜
 6:35 下山開始〜7:05 7合目〜7:45 3合目〜8:25=8:35 1合目 休憩〜8:55 下山〜9:00=9:05 駐車場着 お茶、着替
 9:05 駐車場 出発〜9:30=9:45 三島池〜9:55=10:15 山室湿原〜10:25=10:35 ローザンベリー多和田〜
10:45=11:00 醒ヶ井 地蔵川〜11:30=12:00 ランチ ココペリ〜12:10 帰宅
7月7日
 
 1:20 自宅を出ます
 1:25 青年の家で安井さんに拾ってもらいます
 1:55=2:00 早く着きました。
     高橋さんはまだ、、寝てみえるようですね。そっと出発します
 2:00 出発して、1合目 今日は涼しい (^−^)V
 3:05 2合目から3合目、、ヒメボタルいましたが、、写真  撮れない、、(泣)
    4合目から5合目、、ありゃ、、ご来光、、間に合わない、、(;一_一)
 
 4:10 6合目です。
    意外と夜景がきれいです。
 
 4:30 7合目、、
    もう1時間早く出ないといけないですね〜
    紅くなってます。
 
 4:45=5:00 8合目 休憩します
    パンとコーヒーでシャリバテ防止です。
 
 5:15 9合目、、今日は展望もあってよかった。
 
 
   ピンボケ(;一_一)
     
 5:30=6:35 山頂 散策&ベンチで朝食
        山頂ではテント泊の人も、、これがいいかもです
        寒いくらいで、カッパを着てちょうどくらい
        担いできた冷たいものは食べられません (;_;)
        暖かいスープとパンで朝食です
     
       白山も見えてます (^−^)V
 
  散策に出ます
  カノコソウ、イブキノアザミ
 
  ギボウシ、イブキジャコウソウ
 
  マンネングサにニッコウキスゲ咲いてました
 
   日本武尊像前で
      
        麓もきれいに
     
        霊仙は笠をまとって、、、
 
     シモツケソウ
 
   だいぶ雲が取れてきました
 
 5:50 三角点に行きます
 
   こんな立派な標識が、、、
 
    アザミにヒヨクソウ
 
    御嶽も見えてます
 
   白山はくっきりと
 
 6:35 下山開始します
 
 7:05 7合目ではイブキジャコウソウ
     平等岩も見えてます
 
   ハクサンフウロでしょうね
 
 7:45 3合目まで来ました
    日差しが暑いです
    もう1時間早い出発が良かったですね
    2合目で、なんと福ちゃん夫妻に出会いました
    光岳のトレーニングで登られてるそうです。
    誘えば、涼しく登れましたね。
 
 8:25=8:35 1合目で休憩します
    上で寒くて、出せなかったデザートが食べられます。暑い、、。
 
    花の写真を撮りながら下山
 
   1合目からは樹林帯で、そんなに暑くなくてよかった
 
 8:55 下山します
 9:00=9:05 駐車場に着くと、珍しく高橋さんはお出かけらしい。
     料金をポストに入れて、お茶とおやつを食べて、着替えします。
 9:05 駐車場を出発して、これからは観光です
      
  
 9:30=9:45 三島池に
       逆さ伊吹は見られず、、、
       でも、、なかなかいいでしょ(^−^)V
 
 9:55=10:15 山室湿原に移動すると
     ちゃんとハッチョウトンボ君がお出迎え
 
   モウセンゴケとカキラン。
 
     山室湿原はいつも静かですね〜。
 
10:25=10:35 途中 ローザンベリー多和田に寄ってみます
      
        どんどん施設が出来てるようですね
       
10:45=11:00 最後は醒ヶ井
    地蔵川に行きます。
 
    梅花藻も良かった。
 
11:30=12:00 帰りに母と恒例で行くココペリに
     今日のランチはコロッケがメインディッシュ
     デザートのりんごぜりーも美味しかったです。
     これで600円はお値打ちです。(^-^)V
12:10 帰宅しました。
    伊吹のご来光登山は早く帰れて、一日が有効に使えますね〜。
    しかし、、眠い、、。
           
 
    ヒメボタル狙いで登って来ましたが、居てくれてよかったです
    もう1時間早いと、もっと居たらしい
    安井さんご一緒下さってありがとう。m(_ _)m 
    トレーニング登山もいいでしょ?
*登山口まで       35分
*行動時間     6時間55分(休憩時間 1時間) 
     登り      3時間50分(休憩時間 15分)
     山頂        1時間5分(ランチ35分)
     降り      2時間 25分(休憩時間 10分)     
*帰り            3時間5分
     ![]()