546 西赤石山

愛媛県新浜市 標高1626m 
 H22年5月2日
クラブさん、フィンさん、はうさん、くぼちゃんと5人
東平第一通洞駐車場〜東平採鉱本部跡〜
第三通洞登山口〜分岐〜柳谷〜上部鉄道跡〜
銅山峰ヒュッテ〜馬の背合流〜銅山越〜
東山〜ヒュッテ近道合流点〜西赤石山山頂〜
かぶと岩口〜かぶと岩〜かぶと岩口〜
分岐〜一本松停車場跡〜変電所跡〜駐車場



西赤石山山頂 展望

2日は200名山の東赤石山の予定でした。

しかし、銅山の里から登山口までは1時間近くあり、又戻ってこなくてはいけない。
西赤石山は宿泊地の銅山の里から車で5分ほどで登山口に行けるので、
西赤石山に登る事に前夜決定しました。
登山口から別子銅山の跡を辿って登り、おまけに色々なツツジが満開で出迎えてくれて
展望も良く、途中立ち寄ったかぶと岩も面白く、なかなか変化に富んだ山行になりました。


5月2日
 5:00 起床〜6:50 銅山の里 出発〜7:00 東平第一通洞駐車場着
 7:05 駐車場発〜7:10東平採鉱本部跡〜7:15 第三通洞登山口〜7:35=7:40 馬の背.柳谷分岐〜柳谷〜
 8:20 上部鉄道跡〜第一通洞北口〜8:25=8:45 銅山峰ヒュッテ〜8:50 馬の背合流〜9:00 鉄塔〜9:25=9:35 銅山越〜
 9:40 ツガザクラ保護地域〜9:50 東山〜10:00 ヒュッテ近道合流点〜10:50=11:00 展望地〜
11:15=12:25 西赤石山山頂〜12:35 かぶと岩口〜12:45 かぶと岩〜12:55 かぶと岩口〜13:35=13:50 分岐〜
14:15 一本松停車場跡〜14:30 鉄塔〜14:35 変電所跡.東平採鉱本部跡〜14:45 下山

15:00 東平第一通洞駐車場
発〜15:15 河又〜県道R47別子ライン〜15:20=16:40 マイントピア別子 風呂〜
17:00 新居浜IC〜松山自動車道〜川之江JCT〜高松自動車道〜17:40=18:20 豊浜SA 夕食〜坂出JCT〜
瀬戸中央自動道〜倉敷JCT〜岡山JCT〜山陽自動車道〜20:30=20:50 三木SA 休憩〜吹田JCT〜名神高速道〜
23:45 関が原IC〜0:20 自宅着

東平(とうなる)
東平地区は1916年から1930年まで別子銅山採鉱本部が置かれていたところです。
この山中に、多くの人が鉱業に従事し、その家族共々生活し、小中学校までありました。
集落というより町がありましたが、存在したのが信じられないくらいに現在は山中に静まり返っています。
閉鎖された坑道や鉱物輸送用の鉄道跡などが残っていて、付近は再整備され、
歴史資科館や、保安本部跡を利用したマイン工房、花木園、高山植物園、子供広場などがあります。
私達が泊まった銅山の里自然の家は、東平小学校、中学校の跡地です。


 
 5:00 起床 ベッドは心地よく、熟睡出来ました。
     朝食、はうさんが甲斐甲斐しく、支度中。私はパンと珈琲で朝食。

 
  6:50 後片付けと掃除をして、支度をして出発。ありがとう。快適な宿でした。(^_^)/~~

 
 7:00 東平接待所跡を過ぎて、登山口の歴史資料館に。

 
 7:05 資料館の駐車場の先が登山者用の駐車場です。GWとあって、結構停まってました。
      支度をして出発。

    
 
     ここから、第三通洞.変電所跡までは観光客と同じ道を行きます。
 
 
    第三通洞.変電所跡に。

 
 7:15  第三通洞の先が登山口です。

 
   まずは柳谷川沿いを行きます。

 
   石組がずっと続いていて、往時はたくさんの人が行き来した道です。
    反対側の日浦からの登山道沿いにも、たくさんの遺構があるようです。


  
   歩きやすい道です。マラニックの人が駆けて行きました。

 
 7:35=7:40 馬の背、柳谷コース分岐です。私達は柳谷コースを行きます。
         現在地を確認。

 
     このコースが正解で、ツツジが満開で出迎えてくれました。

 
      柳谷川のせせらぎを聞きながら、歩きます。
   
 
     橋を越えて、景色が素晴らしい。

 
     整備されて歩きやすい。 

 
 8:20 上部鉄道跡 降りにこの先の鉄道跡を歩きます。
      
 
 8:25=8:45 第一通洞北口を過ぎて、昔の鉄道の駅のあった銅山峰ヒュッテがあります。
 

 
   標高1100m、麓の新居浜市もみえます。ここで休憩します。

 
 8:50 馬の背道と合流です。

  
    鉄塔と合流、銅山越に向かいます。
     ここでくぼちゃん、鉄塔巡視路を行くと、、地図を見ると、上では合流してない。慌てて、呼び戻す。(^_^;)
     登山道を行くのが正解、巡視路を行くと、西山方面の稜線に出ます。 

 
 9:25=9:35 銅山越に付きました。峰地蔵。ここで笹ヶ峰からの稜線と合流。

 
  展望、振り返ると、銅山越、先の西山が見えます。

 
  西赤石山に向かいます。今日も素晴らしい展望です。

 
   振り返ると昨日の登った稜線見えてきました

 
   東山に向かいます。だんだん展望が広がってきます。

 
    下を見れば、海も。このあたりは高山植物(ツガザクラ)保護地域です。

 
9:50  東山 泊まった自然の家も見えます

 
    後方に昨日の稜線がはっきりと姿を表してきました。嬉しい

 
10:00 ヒュッテ近道と合流。

  

     明るい登山道。暑いくらいです。岩場も出てきました。
     ツアーの団体が渋滞中。しばらく休んで待ちます。(^_^;)
  

      
                          平家平〜笹ヶ峰の稜線

 
      山頂が見えてきました。向こうに石鎚山も

 
    登山口もはっきりと見えました。車がたくさん停まってます。

 
10:50=11:00  渋滞を避けて、また休憩。(^_^;) 東赤石山からの稜線もみえてきました。

 
  あと少しです。

 
11:25=12:25 山頂に コーギーのももちゃんのお出迎え。3人は後方、ヤッホー!

 
       集合写真を撮って、少し下の展望地でランチ。
       今日は自然の家のお弁当とおでんです。

 
       東赤石山への稜線。機会があったら歩いてみたい。笹ヶ峰へも。

  
 頂上からはかなり急な降りです。スリップしないように気を付けて、、と滑って、、。(^_^;)

     
                     東赤石山への稜線、裏側から

 
      西赤石山頂上を振り返る

  
12:35=12:55 かぶと岩 

 
      西赤石山頂上をバックに

 
      登山道に戻り、かぶと岩を見上げる

 
   しばらくは単調な、こんな樹林帯をひたすら、下って行きます。

 
13:35=13:50 分岐 休憩します。

 
      ここから上部鉄道跡を一本松停車場まで。橋を渡りながら行きます。
      落石も多い。(^_^;)

 
    樹間から西赤石山頂上を見上げる。銅山峰ヒュッテも見える。(^^)v
 
 
14:15 一本松停車場跡 当時の跡形もなく、静まりかえってます。

 
  さらにくっきりと、みえます。

  
  降りもここは歩きやすい道です。鉄塔に合流して、さらに変電所跡まで下ります。
   
 
  明るい道が続きます。

 
14:35 変電所跡まで来ました。

 
14:35 ここで第三通洞跡に合流して、周回してきました。

 
14:45 観光客に混じって、駐車場に着きました。(^_^;)

 
    東平歴史資料館は大混雑、林道が一歩通行でしばらく待ちます。

 
15:15 河又  この時間からもまだ資料館に向かう車が続いてます。(^_^;)

 
15:20=16:40 道の駅 別子マイントピアでお風呂に

 
      ここも混雑していましたが、さっぱりして、帰途に、行きと同じ新居浜ICから高速に乗ります。

 
17:40=18:20 豊浜SAで夕食。ここも混雑、、。
      今日は第一日曜日で、夕食もお土産も2割引でした。(^^)v
      写真はフィンさんから戴いた「たこべー」です。m(_ _)m

  
      瀬戸中央自動車道に、瀬戸内に沈む夕日、、間に合わず、、残念

 
      瀬戸の島々

 
    本州に、倉敷JCTから渋滞。(;_;)
    三木SAで休憩して、YSOのお二人と解散です。ありがとう。m(_ _)m  お世話になりました。

                  
                今日もお天気に恵まれて、素晴らしい山行が出来ました。\(^_^)/
                ご一緒くださった皆さんありがとう。m(_ _)m
                運転のはうさん、くぼちゃんありがとう。m(_ _)m  

             
*登山口まで      10分
*行動時間       7時間40分(休憩時間2時間15分)
               登り 4時10分 (休憩50分) 山頂 1時間10分 下り 2時間20分(休憩15分)
*帰り           9時間20分(風呂、食事、渋滞含む)

*写真ははうさんから戴きました。m(_ _)m

一日目 笹ヶ峰に戻る

TOPに戻る