花の山     2022年6月
伊吹山 484 2009.8.26 朝5時に集合。ご来光を拝むはずがガスの中
でも、花がたくさん。滝めぐりも良かった 
 
高ボッチ&鉢伏山 18  2003.7.22
2004.8.8
早く下山しましたので、
帰りに寄り道 花が多く 展望も良い山でした。 
 
霊仙 57 2004.3.26 西南尾根を周回、フクジュソウが満開でsumireさんと初めて会えました    
横山岳 71 2004.6.3 銚子ヶ滝〜三高尾根 花の山ということで登りましたが、
余りの急登にびっくり 
 
火打山 77 2004.6.27 お天気も良く、花も展望も良かった。池に映る火打山も素敵でした。
初めて雷鳥に出会いました。 
 
籾糠山 143 2005.6.1
2006.7.1
2007.6.2
2008.6.1
akiraさんさん企画花の山 ゲートがしまっていて、先に五箇山観光してから、登り、shonさんに会いました。花の多い素敵な山でした   
大白木山 131  2005.4.24
2008.4.27
かっぺさん企画で、樽見の花の山でした。展望も良かった   
硫黄岳〜横岳 147 2005.6.22 ツクモグサを見に、美濃戸山荘より登りましたが
朝方から雨、、一日中合羽を着て10時間、、。 
 
奥丸山 149 2005.6.26 akiraさん企画 途中からガスで展望は無かったけれど、
花の中崎尾根を下りましたが、ものすごい数の花でした。 
 
霧が峰 153  2005.7.23
2006.7.8
雀聖とニッコウキスゲを見に、車で送ってもらい縦走しました。 
霧が峰はガスで、 美ヶ原に行ったら晴れてました 
 
朝日岳〜雪倉岳 154 2005.7.26〜27 台風の影響で1泊に、蓮華温泉から歩き出しに雨でテンション下がり 
沢で滑ってケガ、、カメラも故障、(;_;) 朝日小屋は個室でした。(^^)
 
 
三の沢岳 159  2005.8.10
2007.7.31
雨で極楽平まで登り、撤退後、千畳敷でお茶しながら、天候の回復を待ち
登りなおして登頂しました。花の山ですが、登り返しがあり、、きつい山でした
 
 
大洞山〜尼が岳 210 2006.4.19 コトさん、トトロさんの案内で周回してきましたが、花も多く、近畿の山も行きたい   
北山 211 2006.4.22
2008.3.26
かっぺさん企画 花の山でした。ミスミソウ、ミノコバイモ、カタクリ、、   
赤坂山 216  2006.5.5 だんべえさんをお迎えして花の山に、人気の山でたくさんの人が登って行列   
コグルミ谷〜藤原岳 218  2006.5.12 花の尾根の縦走、ずっとイワカガミが咲いていて、田の花も多かった   
湯の丸山 235  2006.7.5
2007.6.24
関西が雨の予報で関東に転進、、しかし、ずっと雨の中歩きました。
下山したら雨が上がって、、(^_^;) 白いコマクサとか、花は身頃で多かった
 
 
立山縦走 241  2006.8.4〜6 室堂から有峰までテント泊縦走。3日間素晴らしいお天気と花でした
帰りもはうさんにお世話になり、立山まで送ってもらえました。m(_ _)m  
 
白馬三山 243  2006.8.20〜22
2010.8.7〜8
雀聖と小屋泊周回、痛恨の選択でした。(-_-;)
猿倉から周回しましたが、翌日三国境に降ればよかったと
  
  
藤原岳 291 2007.3.28 木和田尾根からフクジュソウのオンパレード。素晴らしい群落でした。    
妙法が岳 293 2007.4.5 エコミュージアムの観察会 カタクリとギフチョウが歴史も教えてもらって、
2週間違うと、カタクリは咲き乱れ、ギフ蝶が舞ってました。 
 
小津権現山 298 2007.4.21 ミツルさん企画 イワウチワだらけのルートです。 ひらさんとお初でした。   
鳴谷山 307  2007.5.23
2008.5.28
水曜会企画 花も素敵で、頂上は白山がでーんとまん前に見えて、お勧めの山に   
北岳 316 2007.6.30〜7.1 キタダケソウを見にみれさんの案内で、登り出して、すぐに高山病、吐きながら苦しんで登りました。小屋に着いたら、真っ暗。念願の花はみましたが、夏にまた登りたい   
白山 317  2005.7.16〜17
2006.7.26
2007.7.8
2014.7.30
大汝峰〜四塚山〜釈迦岳まで、花、花、花の登山道でしたが、
ハードなロングコースでした。下りが辛かった。
 
 
鳥海山 320  2007.7.24〜26 花と展望に恵まれた素晴らしい山行でした。
初日は昼頃から登山して、山頂の小屋に泊まり、翌朝は影鳥海も見られて良かった。かえりに果物もいっぱい買って、また行きたい山です
 
 
唐松岳 325 2007.8.11〜12
2010.8.7〜8
14日からの、白馬山行に参加出来なくなり、ドタ参でしたが、
花が多く、展望にも恵まれての山行でした。
 
 
三つ峠山 326 2007.8.22 レンゲショウマを見に、花が多く、富士山もまん前に見えてよかった   
大日三山縦走 329  2007.9.19 ytnetさん、みれさんと 剱岳を見ながらの縦走でしたが、花も多い稜線でした
しかし、、私たちの歩きが遅く、最終のバスに間に合わず、、m(_ _)m
 
 
塩見岳 330 2007.9.22〜23 三伏峠テント泊で、Leoさん、単独行さんと登りました。前日に小河内岳
翌日の塩見岳はマッチレースの山でどん尻、、(-_-;)
3日目は雨の予報で帰ってきました。
 
 
笙ヶ岳〜小倉山 379 2008.4.23 Boggy会、カタクリやアカヤシオなど花が多く、花の山行でした。   
三方岩岳〜野谷荘司山 391  2008.6.25 花と展望の山、親谷の湯も寄りました。(^^)v   
冠山 396 2008.7.20
2009.7.4
かっぺさん企画ニッコウキスゲとキンコウカの冠山、この時期はヒルの心配も無く   
北穂〜前穂岳縦走 400  2008.8.11〜13 ドタ参でYSO企画に 北穂〜奥穂〜前穂とテント泊 \(^_^)/
素晴らしい展望と花とタフな縦走で言うことなしm(_ _)m 
 
茅ヶ岳 403 2008.9.10 茅ヶ岳下山後、急遽展望の山に寄りましたが、素晴らしい展望でした   
猫又山〜大猫山 405 2008.9.14 YSO企画のタフでハードな山 花も多いし、ハードでしたが、剱はガスの中    
己高山 455  2009.4.2 前回、和たんと間違って隣の尾根を歩きました kayoさんと、花がきれいでいい山でした   
猿山
猿山
猿山
457 2009.4.8
2017.3.25
2020.3.29

ユキワリソウ、キクザキイチゲと花、花、花の山でした。海の展望もよし     
ドンデン山〜金北山 464  2009.5.6〜7 花々花の山でした。海も見えて素晴らしい稜線歩き、最後の基地が、残念でした。     
甲武信岳 471 2009.6.3 千曲川源流遡行でした。登山道は変化に富んで、面白い山でした。
花も多かったのでしょうが、、鹿の食害がすすんで、石楠花はネットの中でした。 
 
平標山 475  2009.6.25 谷川岳とセットでしたが、天候が悪く、日帰りにドルフィーさん、お奨めの花の山でした。   
弥山〜八経ヶ岳 478 2009.7.8 オオヤマレンゲに会いに 近畿最高峰の山 
奥駈道全部歩いてみたい。雨だったので展望も 
 
飯豊連峰 480 2009.7.20〜21 東北遠征。避難小屋泊で荷物多し、時間がかかりました。
目的の花イイデリンドウに会えて、展望もありました。
和たんの長時間運転に感謝。m(_ _)m
 
  
八海山  559 2010.619〜20 今週末は若草で越後方面遠征でした。八海山に絞って、土曜日朝出発して、避難小屋泊
翌日は八海山をピストンして、下山しましたが、、アブの大攻撃に遭い、、顔が腫れて、、(;_;)  
  
スイストレッキング 560 2010.7.2〜15  1昨年、昨年と病人が続いてましたが、今年はいまのところ、家族が落ち着いてます。
「今のうちに行ってきたら」と、雀聖の後押しもあって、思い切って出かけてきました。
行程は、成田泊2日含めて14日間
お天気に恵まれて素晴らしい、トレッキングでした。\(^_^)/
一緒に行ってくれた、阿繍さんにも感謝です。    
 
金山 561 2010.7.20 金山は妙高山系の山で花の山です。
時差ぼけの中登りましたが、アップダウンがあり、ハードな山でした。
 
仙丈岳 562  2010.8.1  仙丈岳は前回5年前に、登頂していますが 、森林限界超えるあたりから、吐き気でヘロヘロ
ガスで景色を楽しむ余裕もなく、降りてきました。
今回は、最近高山病も出てないし、、 展望を楽しみたいと リベンジで登ってきました。が、
またしても、吐き気とガスで展望なし、、相性の悪い山、、かも  
 
別山 566 2010.8.22
今回は日帰りなので砂防新道から登って、 チブリ尾根を降るというコースになりました。
南竜ヶ馬場あたりの雰囲気が良くて、いい感じ 、花も多く、展望を楽しみながら、登っていくと
油坂の頭あたりから、雲海の上に御嶽山.乗鞍岳.穂高〜立山の山々が見えました。\(^_^)/
今回は前に別山、降り返ると白山剣ヶ峰や大汝山などが見えて、素晴らしい稜線歩きでした。 
 
 
鳳凰三山 568 2010.8.28〜29 今回はテント泊練習で、ポピュラーな青木鉱泉からの周回としました。
朝、道の駅で支度してから、ゆっくり出発して 、青木鉱泉からコースタイムは6時間弱、
のんびりと滝見物しながら、鳳凰小屋まで行きました。お花も多くてよかった。 
  
  
角田山 641 2011.4.11  和たん企画で角田山行きに、参加はドルフィーさん、福ちゃん、長さんと和たん
角田山は高さが500m前後の山で、花の山、全山花で、撮影に夢中でした
 
 
観音峰 661 2011.6.29   今日は、水曜会で、大峰のベニバナシャクヤクに会いに行きました。
当初は稲村ヶ岳から縦走を考えてましたが、かなりのロングコースだし、暑い時期なので、
今回は観音峰のみに絞っての花見企画になりました。
ルネさんの案内で、花も見ごろで、楽しい企画になりました  
  
大姑娘山   663 2011.7.10〜21   今年の夏は、長期遠征の企画は無くて、北アルプスを繋いだり、尾瀬に行こうと思ってました。
しかし、事情が変わり、しばらくは自由に遠征出来ないかも、、(-_-;)
雀聖が「今年中に行っておいで」と、背中を押してくれました。(^^)v
さて、、行き先はどうしよう?海外遠征経験が多い宝塚のKさんに相談すると、
「中国の大姑娘山山麓が花がきれいで、お奨めですよ!」との返事でした。
四川省なので、今人気の九寨溝、黄龍もセットで行けるし、時差も1時間。
5025mの大姑娘山も、今なら登れるかもしれない、、5000m超は一度は経験してみたい高さです。
中国に何回か行ってる阿繍さんに相談すると、行きたいと賛成してくれました。
  
  
赤木沢  665 2011.8.4〜5  4日〜5日と念願の赤木沢に行って来ました。
でも、、赤木沢は遠い、アルプスの真ん中です。
この日は折立から太郎平まで登り、さらに薬師沢まで下りました。 
展望はあまり無かったけれど、花も多く、久しぶりの薬師沢に、感激でした。    
  
  
継子岳 667 2011.8.11 
まだまだコマクサが見られるとの事で、御嶽山に、濁河温泉から登って来ました。
お天気もまあまあで,継子岳を周回して、四の池、三の池も見られました。(^^)v
コマクサも間に合いました。展望はあまり無かったけれど、素敵な景色でした。 
 
 
雨飾山 668 2011.8.18  16日〜18日にYSO企画に、参加出来なかった (;_;)
くぼちゃんに相談すると雨飾山に行きたいと、、、前から行きたかった山だそうです。
金山や火打山の稜線上にあり、花も多そうですし、登山口までも、好きな白馬を走って行きます
日帰り遠征になりましたが、お花が多く、急登もあり、登り応えのあるやまでした。  
 
舟伏山 730 2012.4.25
2014.4.26
昨年、私の掲示板に銀爺様から、「イワザクラが見たい」と書き込みがありました
これは、案内しなければ、、とカレンダーにしっかり予定を書き込みました。4月になり、今年は開花が1週間程度遅れてるとの情報を受けて,銀爺様にメールをして、21日に来られると決まりました。
 
八王子峠 734 2012.5.8 今月のBoggy会は8日になりました。さて、天気もいいし、「行き先は4日に行きそびれた大白木山に行きましょう」とBoggyさんにメールを送りました。今、行ってみたい場所が有るのですが、美並町の星宮神社の林道で八王子峠まで行きます。カタクリやニリンソウの群落があります。「はーい、花の観察会も良さそうですね。」(^-^)/
早速、皆さんに連絡して、今月のBoggy会は、花の観察会と林道ドライブになりました。
 
北海道遠征 751 2012.7.26〜30 昨年、和たん達が北海道に遠征に行ってきました。お天気もよく、すばらしい山旅だったようです。昨年は中国遠征に行っていて、参加できなかったけれど、今年は、ぜひ参加したいと、お願いしていました。今回は、道東方面の3座を登る予定でした。5月に、5人の日程を調整して、7月26日〜30日に決定しました。道東なら、女満別空港発着が、便利です。
チケットは早割りで、5月に福ちゃんが購入してくれました。1日1便なので、、行動も決められてきますし、何よりも、お天気が悪くても決行しなくては、
 
ホハレ峠 836  2013.5.7 私は明日仕事で、、水曜会に参加できないので、かねてから行きたかったホハレ峠からの花見をN村さんにお願いしました。朝7時半に集合して、池田山沿いにドライブ、春日から緑資幹線林道を通り抜けて、坂内に出ます。途中の新緑もきれいで、坂内道の駅で、笹団子を食べて休憩します。ここまで2時間、ドライブを楽しみました。川上の集落からしばらくは快適な舗装道路。車を停めては、展望や花を撮ります。1キロくらいは未舗装の悪路、、そして、ホハレ峠に着くと、、車が何台も停まってました皆さん、、山菜取り?門入への帰省?
 
三池岳 841 2013.5.22 日の水曜会は「シロヤシオに会いに行こう三池岳!」でした。シロヤシオは竜ヶ岳の羊が有名ですが、昨年はウラヤシオ(笑)岩ヶ峰〜段木もほとんど花が付いてなかった。今年はきっときれいに咲いてるはず、、、福ちゃん、お勧めの三池岳。今日、向いの竜ヶ岳は賑わっていたそうですがこちらは静かな山でした。三池岳は8年前に逆コースで登りましたが、登りの急登と射的場の音しか、印象に残ってませんでした。今回歩いてみて、鈴鹿らしい急登やザレ場、痩せ尾根もあり、花も展望もあって、楽しめました  
竜ヶ岳 842 2013.5.25 今年もkayoさんが○暦らしい、ではお祝いをと、、まったり会バーベキューが5月25日〜26日に行われました。今年も山を企画して、今が旬の竜ヶ岳。「竜ヶ岳に羊さんを見に行く」企画でした。参加してくれたのは、くぼちゃん、みっちゃん、Jerrysさん、Leoさん、緑色のカラースプレーをかけたみたいな羊さん達でしたが、山はまったりと楽しんできました  
礼文 岬めぐりコース 847 2013.6.12 礼文島に移動して、民宿「海憧」で宿泊しました。今日は宿の方にスコトン岬に5時に送ってもらって、岬めぐりコースに行きました。朝早い時間帯で、静かな歩きが楽しめました。おまけに、漁師さんから、うにやアワビが、、いただけました。今日も、これ以上ないと言う天候に恵まれて、今回の旅の第一目的のレブンアツモリソウにも出会えて、順調に礼文岳にも登れました。\(^o^)/  
礼文 桃岩コース  848 2013.6.13 昨夜はペンション「うーにー」さんで、おいしい食事と素敵な部屋で過ごして
朝、5時にご主人に知床まで送っていただきました。桃岩コースと礼文林道ミニコースです。今日も晴れ、、知床に着いた時は少しガスがかかりましたが
次第に晴れて、花も展望も楽しめました。桃岩コースはお花も素晴らしかったです、。また礼文林道はなんとなく展望がないイメージでしたが、展望もあって、花もたくさんあって、思いの他良かったです。今度、行けたら、香深井まで歩きたいですね。
 
早池峰 855 2013.7.14  14日は曇りの予報になってしまいましたが、朝、シャトルバスに乗って、
河原坊から無事に3人で早池峰に登れました。見たかった、ハヤチネウスユキソウにも会えましたが、思ったよりも岩場や鎖場などがが多く、面白く登り甲斐のある花の山でした。下山は小田越に周回で来てよかったです。
下山して、福島に移動ですが、その前に花巻で宮沢賢治館の前を通り
「山猫軒」で食事が出来ました。
 
仙ヶ岳 W  926  2014.4.23 今日は皆さんの希望で、アカヤシオの仙ヶ岳を企画しました。この南尾根は 2009年4月に登ってますが、展望もあって、岩場も面白く、アカヤシオも良かった。
昨年末にも企画しましたが、途中から雪が出てきて、不動分岐の先の岩の鎖は凍りついていて、撤退しました。今日はドルフィーさんも用事は休んで参加です。
頑張って、岩場の登りと展望と、アカヤシオを楽しみましょうと登りました
  
 
祖母山  929 2014.4.27 九州 別府に上陸。ここまで、、凄い行き方のように思えますが、、はうさん曰く、、最短距離なんだそうな、、こうして、、27日の5時少し前に九州に上陸しました。
原尻の滝を見学してから、一路、、祖母山の登山口に、、ここは昨年も行ったところ
天気は雨が降らないようで、、良かった
。 
 
みたらい渓谷と大和葛城山  934 2014.5.21 今日、21日は水曜会でした。オオミネコザクラをみようと、稲村ヶ岳を企画しました
ルネさんの下見もあって、ばっちり、、(^−^)V予報は雨のち曇り、、どうしようかと、、
予報の好転を信じて、決行。私たちは3人組、ドルフィーさんは車中泊、福ちゃんと私はテントです。福ちゃんから、雨でも大丈夫かと、、
大丈夫、、昨年、双門谷の前夜泊でテント泊しましたので、、屋根があって、雨でもOK
観音峰の登山口の東屋で前夜泊でした。朝起きると、、やはり雨、最初はみたらい渓谷を歩くことにして、あとはルネさんの案内で見ごろの大和葛城山
 
稲村ヶ岳 U 936 2014.5.28  日の水曜会は先週に続いての企画です。SIVAさん曰く、、恐ろしい執念、、(;一_一)
水曜会大垣、美濃チームは先が短い人が多いので、、「今、でしょ!」
今年行かないと来年行けないかもと、、ルネさんに2週連続して案内をお願いして申し訳なかったですが、まだ、オオミネコザクラが咲いてるという事で、また、、前夜泊で行ってきました。泊まりも同じ観音峰登山口休憩所で、今回は予報も良く、バッチリですp(*^-^*)q 果たして、オオミネコザクラに会えましたでしょうか?
  
 
八ヶ岳 舟山十字路から赤岳周回   952 2014.7.12〜13 この週末は、くぼちゃんの希望で八ヶ岳、、特に赤岳に登りたいと、、いう事でした。台風の状況をみながら、、12日は晴れの予報、13日もまずまず、、
では、かねてから歩きたかったキレットを歩いて赤岳にと、、欲張りプランになりました
 
北海道 大雪山  954 2014.7.20  19日の飛行機の予約が、、、17時中部国際発しかない。あらら、、で、大雪山登山口には真夜中到着になりました。(泣)したがって、19日は移動だけです。雨の大垣を13時に出発して、北海道へ中部国際空港では、、阿繍さん、アイゼンでトラブル  
北海道 十勝岳  955  2014.7.21  21日も、良い天気でうれしい。十勝岳は阿繍さんが登れるか、、心配してましたが
朝、元気に出発。素晴らしい展望に恵まれて、登りました。
コースは欲張って美瑛岳経由、、これが意外と手強かった、、花も多かったけれど
なかなかのコースで、、稜線から美瑛に登り、降りは尾根を激降り、
雪渓に降りる途中で、、阿繍さんは対岸に熊をみたそうです
しまった、先に雪渓で待っていて、
 
宝剣岳 U〜空木岳 U   959 2014.8.2〜3  見て、木曽殿山荘に予約を入れます。
「だいぶ前から、予約でいっぱいです」と、、、断られました。(;一_一)
北アルプスでは考えられない、、。行き先変更??かな、、(汗)
取りあえず、予報がよければ駒峰ヒュッテまで、頑張って行きます。
ここは素泊まりのみですので、、食事持参で行きます。
 
扇沢周回  960 2014.8.10〜11  1泊2日なら「扇沢周回に行きたい」と、希望しました。浜ちゃんも扇沢からはどこも登ってなくて、無事に転進案が承認されて、10日前夜出発で、扇沢に5時集合に  
笠ヶ岳 U  961  2014.8.14〜15 扇沢周回の帰りに、天気予報を見ながら、はうさんと相談しました。
この予報で大キレットは無理、、特にキレット通過予定の15日はさらに悪い。
メンバー全員が登ってない山、、笠ヶ岳にしましょう。笠新道で登りが急登ですが、稜線歩きが1時間だし、左俣を1時間くらい歩くだけなので、右俣の様に危険な谷も通らない.
 
三俣蓮華岳〜黒部五郎岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜双六  968  2014.9.13〜16  この4日間は素晴らしい晴天が続き、最高の山歩きが出来ました
同行のくぼちゃん、masaさんに感謝です。m(_ _)m
同室の若い女の子や、同世代の人たちやさらに高齢の色々な方とお話が出来てよかったし、元気ももらいました
 
トムラウシ 1122 2016.7.1 今日は今回の北海道遠征のメインのトムラウシ山です。予報も良くなって、あやさんの後を追いながら、登ります。   
後方羊蹄山 1123 2016.7.2   今日はお昼前に雨が降り出す予報に、早めに起床して、出発します。ところが、、暑さと睡眠不足で絶不調(;一_一) あやさんと、くぼちゃんの後をとぼとぼ登ります  
猿山 1195  2017.3.26 今日は薙刀山の予定でしたが、予報が悪すぎて、、1日に延期に。
では、今日はどうしましょう、、。全国で予報がいいのは新潟と能登くらいですが、、和たん、久しぶりに猿山に行きたいという事で、2度目になりましたが、ちょうど、雪割草祭りも開催されて、ちょうど見頃と言う事で、久し振りに猿山に行って来ました。 
 
ミツマタの森 1198  2017.4.5  今日の水曜会は海津大崎の縦走で、桜満開の大崎に降りる予定が、桜は固いつぼみ、
転進先はミツマタの森、ここは今が見頃らしい。前に行ったことがありますが、その先は登って無いので、仙鶏尾根から野登山に登って、周回案でした。
しかし、、いきなり行き過ぎて、逆回りで回ることに(;一_一)
 
 
籾糠山
籾糠山
1216
1530
 2017.6.14
2020.6.10
子育て中のmayuさんから久し振りにメールでした。「おはようございます。
ごぶさたしております。皆さま、お元気でしょうか。息子はもうすぐ10ヶ月になり、家中ハイハイで動き回りイタズラし放題。毎日慌ただしく過ごしてます。
離乳食も進み、授乳が風呂上りだけとなったので、脱力パパに面倒見てもらう時間も増え、ずいぶん楽になりました。来月14日に有休取って一日面倒見てくれ、私に自由時間をくれるそうです。全然体力がないので、山はムリだと思うのですが、天生湿原なら歩けるかなぁと。もし良ければ、ご一緒していただけないでしょうか。
 
上小池〜別山 1237 2017.8.27  27日は上小池から三の峰の 予定でした。未踏の上小池から三の峰の 稜線を繋いで、
あわよくば帰りに刈込池を、見て帰りたいと思い、リハビリ中?のみれさんを誘いました 。お天気は良く 、前夜 21時 過ぎに家を出発して、敦賀でみれさんと合流します。上小池に 1時着朝4時半に起きて、5時過ぎに上小池を出発し、六本檜までは、 体が寝ていてフラフラでした。三の峰まで行けるかなと、、。でも想像していたのと違って、六本檜から三の峰は、展望の良い稜線上で、素晴らしい天気とお花に癒されて登りました
 
雨生山〜比丘尼山 1252 2017.10.12 今日はどらさんと三河の山に、電車出勤?JRで安城駅待ち合わせて、花の山、雨生山にこのところの暑さで、お目当ての花がまだほとんど咲いてなかった。(T-T)
でも、パン屋さんに寄ったり、浜名湖見ながら、のんびりお茶して、比久尼城址まで、足を伸ばして、まったり。
 
 
八王子峠 U
1316 2018.4.18 今週も、またしても水曜会は、予報が悪く中止です。ではどうしようと福ちゃんと長松さんと一緒に、ドルフィーさんに会いに、美濃出かけます 。
天気の回復が遅いので、11時半から一度行きたかった和おんでランチを食べます。
さて、天気も回復して、どうしようということになり、粥川の八王子峠のニリンソウが見頃ではないかと、車で出かけました。ニリンソウは1週間くらい早かったようですが、
カタクリ、ヤマルリソウ、ヒトリシズカ リンドウ、アマナなど、たくさんあって良かったです。ニリンソウは帰路 麓の方に群生してました。
 
横山岳 4 1329 2018.5.27  今日はくぼちゃんのリクエストで横山岳でした。急登で知られる白谷コースは十数年ぶりです。今日は暑くなるので、涼しい滝コースから登ろうと思いましたが、
ずっと急登だと言うことを、忘れてました。f(^^; 軽めのコースを、選んだつもりでしたが 谷も荒れていて、整備されてましたので登れましたが、渡渉もかなりありました。
山頂でランチをして、下りはブナの綺麗な 東尾根で、東峰近くは展望もあり 、
近くて、なかなか 良い山だなぁと、再認識しました。
 
赤岳〜硫黄岳 1340 2018.7.15  今日は3時起で、赤岳に。急登で、へばりましたが、富士山、北アルプス、南アルプス、中央アルプスすべて見える展望、混雑してましたが、快適な稜線歩きで、横岳、硫黄岳に周回。
花もいっぱいで、良かったです。今回は大同心、小同心に登られるytさん、みれさんに
同行しての赤岳鉱泉のテント泊でしたが、素晴らしい天気と、お二人に感謝でした。
 
高ボッチ V 1342  2018.7.21
この週末は、参加予定の沢が、遠くて、難しいので、、キャンセルしました(´;ω;`)
山行が続くので、涼しくて簡単な山に行きたい。まだ体調がしっかり戻ってないけれど
安井さんと行こうと計画。前回の伊吹夜間登山で、風邪を悪化させてしまったみたいで、、
他の人は予定ありで、結局二人で出かけてきました。霧ヶ峰、美ヶ原は混んでそう
高ボッチ、鉢伏山なら、静かで、花もあっていい。泊りは陣馬形山のキャンプ場に決定
お天気も良く、星空観察会も出来そうと、出かけてきました
 
大朝日岳 1345 2018.7.27〜28

週末遠征は荒川三山。台風接近で、急遽変更して大朝日岳に。夜中9時間かけて登山口に。
朝7時出発で、予定通り、避難小屋泊装備で出発。標高650m、古寺鉱泉からの出発で、標高差1200m。荷物が多く、暑くてバテバテで登りました。この週末遠征は荒川三山。
台風接近で、急遽変更して大朝日岳に。夜中9時間かけて登山口に。朝7時出発で、予定通り避難小屋泊装備で出発。標高650m、古寺鉱泉からの出発で、標高差1200m。荷物が多く、暑くてバテバテで登りました。途中の湧き水三ヶ所。美味しかったです。
水とは花に助けられて、昼過ぎに小屋に到着して、お昼を食べてから、大朝日岳に。
静かな山頂でまったりしてから、水場の金玉水に。ここも冷たくて美味しい。
散歩に西朝日方面に、帰って冷えたと鍋で夕御飯。
夜の星空観察会は曇って出来なかったけれど、素晴らしい展望と花に出会えました

 
甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山  1346 2018.8.3〜4 8月第1弾は KMC の例会山行です。今年は私も企画委員になって、企画をしました。
例会山行の企画は、黒戸尾根から甲斐駒岳、そして仙水峠に下って、早川尾根縦走に鳳凰三山。早川尾根縦走は昨年もみれさんと行きましたが、、まさか今年も行くとは(;´・ω・)
昨年は白鳳峠で降りましたので、その先を繋ぎたいと思いました。
 
黒部五郎岳 U 1348 2018.8.12〜14 
今年のお盆のまったり山行は薬師岳& 黒部五郎岳。でも、みんなの休みが合わず
穂高温泉からではなく、折立からピストンと言うことになりました。12日に太郎平小屋までなので、ゆっくり目の集合で、11時に折立出発。今日も、暑かった〜。
 
仙塩尾根  1440  2019.8.3〜5  8月第1弾は KMC の例会山行です。
例会山行の夏山合宿企画は、仙塩尾根
とにかくロングで、行けたらいいな〜と思ってました。
今年の夏山合宿企画で企画されましたので、早速参加表明
ところが7月初旬、母が大腿骨骨折で入院、手術。
夏山は絶望的に、、と思いましたが
術後の経過も良くて、リハビリの病院に転院。
夏山合宿の日は弟が帰省してくれて
参加することが出来ました。
 
竹村新道 1441 2019.8.12〜14 8月12日から14日ははうさん企画の裏銀座縦走コースでした。
finさんとはうさんと3人でまったり。 弟が来てくれて、二泊なら行けそうで、参加表明。
荒川三山〜聖岳は、また、遠のきました。(T-T) 本来は穂高まで縦走の予定でしたが、台風で縮小。竹村新道を降りる事になりました。これも南真砂岳もあり、一度通りたいコースでした。しかも湯俣温泉泊。ブナたて尾根を登って、烏帽子小屋から、烏帽子岳には登らず、野口五郎小屋目指して、、ガスガスで展望もない代わりに、暑くもなく、ヘロヘロになりながら、小屋に16時半
 
 
天子山 1494 2020.4.8 今日は先週の雨で,延期企画でした。
現地集合、現地解散で。しかし、現地まで不安なので、北鯖江PAで集合して、後を付いていきます.最初の山は天子山。カタクリ、キクザキイチゲ、ミノコバイモ、ヤマルリソウ、イカリソウ等々花の山でした。
 
バンビライン 1495 2020.4.8 移動して、バンビライン周回。同じように花がたくさん.
驚きは、戻ってきた下道にも、同じようにたくさんの花が咲いていた。
高速使って、340km。うーん、山より疲れた〜(T-T) 
 
三ツ岩岳 1496 2020.4.11 この週末は和たんに、三日間お休みができて、群馬遠征してきました。
1日目はツツジで有名な三ツ岩岳です 。和たんはこの辺りが大好きで、よくこちらに遠征しているようですね。私は久しぶりでした。 金曜日の夜にこちらを出発して、道の駅に前夜泊。朝一に下仁田に向かい三ッ岩岳に登りました。
 
坂戸山 1497 2020.4.11 六日町でカタクリ有名な 坂戸山に登りました。
お天気も良く、皆さん登られる方が多く、市民の山のようでした。階段で急登でバテましたが、ずっとカタクリとイワウチワ、タムシバは素敵でした。登
りは薬師尾根コースで、山頂からは周回して降ってきましたがカタクリの素晴らしいこと、そしてキクザキイチゲは終盤でしたが、白青両方見られて良かったです
 
六万騎山 1498 2020.4.11 そのままひらさんのレポのある通り六万騎山に、雪割草はもうほとんど終わりがけで、登山口近くにあっただけです。カタクリもほぼ終わりかけでしたが、それでものんびりと周回できました。このあたりはカタクリの群生がすごくて、もう一生分見た感じです。  
神成山  1500  2020.4.12 移動してまた下仁田近くの超低山神成山 。登山口の宮崎公演からの縦走でした。
宮崎公園に着くとつつじが素晴らしく、良く整備された登山道で、天気も予報より回復してだんだん良くなってきました
 
森吉山 1536 2020.7.22 今日は岩手山から降りて、森吉山に。登山口の阿仁ゴンドラは、7〜8月は無料でした。
ゴンドラ駅から山頂経由で山人平までピストン。
ガスガスでしたが、花がいっぱいで、特にニッコウキスゲがずっと咲いてました。 
 
岩木山 1538 2020.7.24 今日は岩木山に。晴れのはずが、ガスガス。途中で雨も(T-T)
スカイラインから楽チン登山。2度目で岩木山神社から、登ってみたかっけれど、4日目でへろへろで、やはりピストン。花はいっぱい。
同行の皆さんの目的のミチノクコザクラを見たくて、避難小屋から百沢道に少しピストン。群生に出会えて、良かった。これから青森空港に向かいます
 
孫太尾根 1599 2021.3.10  
         
         



Next     top    Home