1456 子ノ泊山と熊野観光 Ⅲ
| 三重県 紀宝町 907m 和歌山県新宮市  | 
    
|---|
| 2019年12月29日~30日 | 
| はうさん、finさんと3人 | 
| 
       桐原登山口~山頂 ピストン  | 
    

仙人温泉にて
12月29日
 5:15 自宅 はうさんのお迎えで出発~R258~桑名東IC~東名阪自動車道~四日市JCT~亀山JCT~
 6:55=7:00 うれし野PA 休憩~伊勢自動車道~勢和多気JCT~紀勢自動車道~熊野南IC~熊野市街~8:20 尾鷲市内~8:30=8:40 コンビニ~林道桐原浅里線~
 9:25=9:40 桐原登山口着 準備~9:40 出発~9:55 左折~10:25 尾根に~10:45 急登に~
10:50=11:10 山頂 休憩~11:20 ④~11:25 ③~11:40 ①~11:50=12:00 下山~
12:00 出発~林道桐原浅里線~12:50=13:00 熊野速玉神社 参詣~14:10=14:45 川湯温泉 仙人温泉~
14:45 出発~15:05=15:40 熊野本宮大社 参詣~16:35 雲取温泉 高田グリーンランド着~16:45 桧 103号室~17:00=17:30 温泉~18:00=19:00 彩 夕食~
19:00 歓談 温泉~22:00 就寝                                                       (泊)   雲取温泉 高田グリーンランド  素泊まり
12月30日
 6:00 起床~温泉~朝食~9:30 出発~10:35 橋杭岩~紀伊大島へ~10:40 ループ橋~紀伊大島~10:55=11:15 樫野崎灯台 見学~11:35 ループ橋~12:45=12:15 昼食~
12:30=12:55 潮岬灯台 見学~熊野南IC~紀勢自動車道~勢和多気JCT~15:45=15:55 奥伊勢PA 休憩~伊勢自動車道~亀山JCT~17:10 桑名東IC~R258~18:10 帰宅
12月29日
 
 5:15 自宅 はうさんのお迎えで出発
    R258から桑名東ICで東名阪自動車道から
    途中で夜が明けました
 
 6:55=7:00 うれし野PAで休憩してから、~伊勢自動車道から紀勢自動車道に
    熊野南ICで出ます
    今日はお天気よさそう
 
 
 8:20 尾鷲市内に  
    海です。(^-^)V
    明日は予報も良くないので、今日中に仙人風呂と熊野、速水神社と本宮はお参りしたいですね
 
 
 8:30=8:40 コンビニに寄ってから
   林道桐原浅里線で登山口に
 
 9:25=9:40 桐原登山口について準備します
 
 9:40 出発します
    インフルエンザのはうさんは車内でお留守番。
 
   いきなりの急登
 
 
 9:55 左に曲がりますが、、だれも登っていない
    年が明けたら、激混みだと思いますが
 
 
10:25 尾根に
    しばらく平たんな道行き
    また、急登
 
 
   山頂方向かな~
 
10:45 最後の急登に
 
10:50=11:10 山頂
   休憩します
  
 
  
   大峰方向
 
   山頂に見えた方は、新年の山岳会の準備で登られてました
   共通の知人が居て、びっくりでした。
 
   年が明けたら、登る人が多いですよね~
 
 
11:20 ④番?
 
11:25 ③番
 
 
11:40 ①~番で下山
   はうさん、お待たせ~
 
11:50=12:00 下山しました
   ↑スタンプ完了
12:00 出発します
   林道桐原浅里線でで戻ります
 
 
12:50=13:00 
   子ノ泊山を降りて
   明日は雨予報なので、熊野詣に。
   まずは、熊野速水大社に参詣します
 
 
   由緒あるお寺で、熊野三社の一つ
  
   初詣もにぎわうでしょうね
 
  干支の兎さんと
13:00  川湯温泉に向かいます
 
14:10=14:45 仙人温泉に
   次は本命の川湯温泉仙人風呂に。
   更衣室で水着に着替えて、
   川原の仙人風呂に。
 
   こんな感じでくつろいでます
 
   一番行きたかったはうさん。
   風邪でカメラマンで残念でした。
   温泉は調度いい温度で、この時期しか入れないそうです。
   なかなか面白い温泉に行けました   
 
14:45 着替えて、出発します
 
  
15:05=15:40 熊野本宮大社に参詣
     次に熊野本宮。
     年末の混んでない時期でゆっくり参拝出来ました。
     これで、昨年の那智大社と合わせて、熊野三社詣で完了。✌
 
   洪水で流される前の熊野本宮 
 
 
   花も素敵
 
   由緒ある建物
 
15:40 
これから、宿の曇取温泉♨に向かいます
    
 
16:35 雲取温泉 高田グリーンランド着~
 
16:45 桧 103号室~
 
17:00=17:30 温泉に入って サンマ寿司
 
18:00=19:00 彩 夕食です
19:00 歓談 温泉に入ります
22:00 就寝                                                       (泊)   雲取温泉 高田グリーンランド  素泊まり
12月30日
 
  
 6:00 起床して温泉に入り、朝食を採ってから出発
 8:30  今日は朝から強い雨。
     朝風呂に入って、のんびり出発でした。
     今回の目的の一つ 
     本州最南端の潮岬に向かいます
10:35 橋杭岩通過
 
   その前に紀伊大島へ向かいます
 
10:40 ループ橋から
 
紀伊大島に
 
 
10:55=11:15 樫野崎灯台を見学します
 
1980年、紀伊大島の樫野埼海上で遭難したトルコ軍艦の救難活動に尽力した島民との絆が生まれ交流が始まりました。
 
1890年、トルコ軍艦「エルトゥールル号」が紀伊大島の樫野埼海上で遭難し500名以上の犠牲者が出る事件がありました。
しかし、この時に島民の献身的な救難活動によって69名の命が救われることに。
 
以降、トルコ共和国と串本町の友好関係が結ばれ、友好の証としてトルコ記念館が建設されました。
記念館には遭難事故当時の様子がわかる写真や模型、トルコ軍の遺品などが展示されています。
また、2015年には日本とトルコの友好125周年を記念してエルトゥールル号遭難事故を題材にした映画「海難1890」が制作されました。
 
トルコ記念館からエルトゥールル通りを歩いて5分の場所に日本最古の洋式石造灯台があります。
青空に映える真っ白な灯台は異国情緒たっぷり。残念ながら灯台の内部は非公開ですが、らせん階段を登って最上階へ上ることができます。
灯台は崖の上にあるため、そこから眺める雄大な太平洋の眺めはまさに絶景です。
また、12~1月には周辺に植えられたスイセンが一斉に開花の時期を迎え、灯台周辺はほんのりと甘い香りに包まれて素敵ですよ。
このスイセンはかつてこの灯台に常駐していたイギリス人技師が故郷を想い植えたといわれています
 
11:35 ループ橋から
 
 
12:45=12:15 昼食は
    近大まぐろ定食\(^o^)/
 
和歌山県と紀伊半島の南端にある串本町、そのさらに南の果てに潮岬(しおのみさき)はあります。
はるかな太平洋を一望の灯台や展望台など、見晴らしの良い絶景スポットが多数。和歌山県の観光には欠かせない場所でしょう。
潮岬は本州最南端の地として有名。
本州の端めぐりの旅をしている人は絶対に訪れたい場所です。
ちなみに本州最北端は青森県大間町大間崎、最東端は岩手県宮古市魹ヶ崎、最西端は山口県下関市毘沙ノ鼻。潮岬とその周辺には、さまざまな最南端スポットもあります
 
 潮岬灯台へ
 
 
12:30=12:55 潮岬灯台 見学
 
 
潮岬から見える太平洋の水平線は、まっすぐと言うよりわずかな曲線。
地球が丸い事を誰もが実感できます。
 
 
紀伊半島の断崖絶壁にそそり立つ潮岬灯台。明治時代創建という長い歴史を誇り、現在でも太平洋を行く船舶と人々を導きます。青空に映える白亜の姿はまさに潮岬のシンボル。しかも全国で15ヶ所しかない、登って海を眺められる貴重な灯台なのです。さあ、あの上から太平洋の絶景を眺めましょう
 
  強風で吹き飛ばされそうです
 
 
   灯台の中は螺旋階段になっており、意外に幅が狭いので慎重に登ります。
  頂上部の出入口は2ヶ所あって、どちらから出ても同じ展望台。
  
 
 
   こちらは灯台入口の左側にある潮岬資料展示室、
   ここ潮岬や灯台の歴史について学ぶ事ができます。
   初代の灯台を再現したミニチュア模型や、実際に使用されていた灯台部品などの資料が多数。
   
 
   お詣りします
 
  鯨山見は今回諦めます
 
    強風、強雨の串本観光を終えて、帰路に。
    熊野南ICから戻ります
15:45=15:55 奥伊勢PAで休憩してから
17:10 桑名東ICで出て
18:10 帰宅しました
山と温泉とお詣りと観光と、なかなか盛り沢山な楽しい二日間でした
企画のはうさん ありがとうm(_ _)m
お付き合いくださったfinさんありがとう m(_ _)m  
12月29日
  子ノ泊山
*行き          4時間10分
*行動時間    2時間10分(休憩時間 20分)
   登り       1時間10分
   山頂         20分
   降り        40分
*移動        50分
*熊野速水神社   10分
*移動       1時間10分
*川湯温泉       35分
*移動       20分
*熊野本宮       35分
*移動       55分       (泊)   雲取温泉 高田グリーンランド  素泊まり
12月30日
*行き        1時間10分
*樫野崎灯台    35分
*移動          30分
*ランチ           30分
*移動          15分
*潮岬灯台         25分
*帰り           5時間15分
  雪の時に、熊野観光、、なかなか良かったです
  高速も開通して、所用時間も短くなり、熊野が近くなりました。
  温暖な気候で、見どころもいっぱいあって、また行きたいところです。
  皆さん、ありがとう。
  楽しい一日でした。m(_ _)m
*写真は一部、参加の皆様から戴きました。m(__)m
に戻る