732 大崩山(九州遠征 二日目) 前半




 H24年 4月29日
 宮崎県 延岡市 1643m   
阿繍さん、はうさん、くぼちゃん、finさんと5人
登山口〜大崩山荘〜坊主尾根分岐〜わく塚尾根分岐〜
祝子川〜岩屋〜避難岩屋〜ザレ場〜袖ダキ分岐〜
袖ダキ〜巻き道〜ピーク下合流〜下わく塚分岐〜
下わく塚〜中わく塚〜上わく塚分岐〜上わく塚〜リンドウの丘分岐〜
坊主尾根分岐〜モチダ谷分岐〜上鹿川コース分岐〜石塚〜
山頂〜石塚〜上鹿川分岐〜坊主尾根分岐〜
リンドウの丘分岐〜テラス〜小積ダキ分岐〜
象岩〜トラバース〜坊主岩〜林道分岐〜沢〜大崩山荘〜登山口
 








袖ダキにて

九州遠征2日目は祖母山の予定でした。
ところが、3日目30日の予報がよくありません。
天岩戸の民宿からは、祖母山登山口は近いのですが
岩場の多い、大崩山を29日の2日目に登り、
3日目に、少しでも予報が好転すれば、
祖母山の短時間で登れるコースを行きましょうと、決まりました
大崩山登山口まで、高千穂からは一旦延岡に出てから、
祝子川沿いに行くので、かなり、、時間がかかります。
それでも、早めに出て、8時10分に登山口に着くと
路肩はほぼ満車状態、、人気の山です。
登山口を上がったところあたりに
停めるスペースを見つけて、登ります。
登りはわく塚コース、降りは沢コースの予定で登りましたが
時間がかかり、、結局、降りは時間の短い坊主尾根コースを降りました




大崩山       
付近の地図   



大崩山コースマップ


4月29日
 4:30 起床〜朝食〜用意〜5:45 出発〜R218 日之影町〜6;25 左折〜北方延岡道路〜6:40 延岡市〜6:50 左折 祝子川渓谷〜7:30=7:40 駐車場〜7:45 美人の湯〜8:05=8:10 登山口着〜
 8:10 出発〜8:35=8:50 大崩山荘 休憩〜8:50 坊主尾根分岐〜9:05 わく塚尾根分岐〜祝子川〜9:10 沢〜9:15 岩屋〜9:25 沢沿い〜9:40 避難岩屋〜9:42 標識 右へ〜
 9:45 ザレ場〜9:55 標識 右へ〜10:00=10:05 休憩〜10:10=10:15 寄り道〜10:20 袖ダキ分岐〜
10:25=10:40 袖ダキ 休憩〜巻き道〜10:55 ピーク下合流〜11:05 下わく塚分岐〜11:10=11:15 下わく塚 休憩〜11:25=11:35 中わく塚 休憩〜11:55 上わく塚分岐〜
12:05=12:10 上わく塚 休憩〜12:20 リンドウの丘分岐〜12:35 坊主尾根分岐〜モチダ谷分岐〜12:50 上鹿川コース分岐〜12:52 石塚〜
12:55=13:05 山頂 休憩〜13:10 石塚〜13:12 上鹿川分岐〜13:25=13:35 坊主尾根分岐 食事〜13:45 リンドウの丘分岐〜13:50=13:55 カメラ 休憩〜
14:05 テラス〜小積ダキ分岐〜象岩〜14:25 トラバース〜14:45 左へ〜14:50 坊主岩〜
15:15=15:25 林道分岐 休憩〜15:50 沢〜15:55 大崩山荘〜16:15 登山口着
16:25 登山口出発〜16:40=17:25 美人の湯〜18:20=18:50 夕食買出し〜19:40 ETOランド速日の峰 フロント手続き〜19:50 コテージ着〜夕食〜21:45 就寝


4月29日
 
 4:30 早めに起床して、朝食を食べて、用意します
 5:45 予定より15分遅れましたが、早い時間に出発します。
     このあたりは朝霧で有名ですので、展望台に登って、もう少しゆっくり見たかったです 

 
    九州のこいのぼりは横に並んでます

 
    R218から日之影町、、

 
    いい雰囲気のところを走って行きました
   「いい景色!」と阿繍さんと二人で、歓声を上げて、、(汗)

 
    今夜の宿のETOランド速日の峰はここから入ります 

 
  このあたりは椎の木が多く、金色の華に染まってます。金華山がいっぱい??

 
 6;25 左折して、北方延岡道路を行きます

 
 6:40 延岡市内に入ります
     海が間近に見えてきました。うん??行き過ぎかも、、?

 
6:50 戻って、左折して、祝子川渓谷、「九州最後の秘境」だそうです。
   3度目で最後の秘境まで来てしまった、、。

 
   細い道をどんどん行き、渓谷が深まった頃に
7:30=7:40 トイレのある駐車場に着きました
   登山届けを出すところがありますが、もっと奥に行けるようです

  
 7:45 美人の湯あたり、
   今日は開山祭が行われてるようでした
   開山祭が終わってからでは、大崩山は登れないかな〜と、思ってたら、
   帰りに寄った美人の湯の張り紙に、、ユス尾根散策と書いてありました。

  
 8:05=8:10 登山口に着きました
   駐車場はなくて、路肩に、、ずらっと車が並んでます。
   登山口をすぎたところに、一台停められて、ラッキーでした。
 8:10 支度をして、山火事注意の垂れ幕がかかった登山口から出発します。

  
    祝子川渓谷沿いに行きますが、、なかなか雰囲気の良いところでした

   
   はしごあり、岩登りあり、、

 
   嫌いな丸太橋も渡ります (汗)

  
    アケノボツツジでしょうか、きれいに咲いてます

 
   このあたりでひと休みして、渓谷も素敵で、景色を楽しみます

 
   これから登るわく塚がみえてます

 
    袖ダキと下わく塚かな、見えてます

  
 8:35=8:50 大崩山荘に来ました
   ここは無人ですが、トイレ、水場もあり、使用できるようです
   昨夜停まられた方のシュラフがおいてありました
   おやつを食べて、休憩します
   くぼちゃんが地図のコピーを拾い、これが結構役立ちました。m(__)m

 
   トイレです

  
 8:50 すぐに、坊主尾根分岐です。
    帰りはここに出てくるかも、、沢コースだと先にでますが、、
    登りはわく塚コースなので、先に行きます

  
   沢沿いでも、はしご、ロープ、トラバースと、、変化に富んでます(汗)

  
 9:05 わく塚尾根分岐です。
   ここから祝子川渓谷を渡ります

  
 9:10 沢
   祝子川を、、きらいな吊り橋です。
   腰が引けてます。 (ノ_-;)

   
  はしごを降りて、谷を行きます
9:15 岩屋がありました

  
 9:25 沢沿いに進みます
   踏み跡はあります

  
    ロープ場もありますが、気持ちのよい新緑の中の歩きでした。

  
    沢沿いから、標識で岩の多い道を行きます

 
 9:40 避難岩屋に、、先ほどの岩屋の方が大きかったような???

  
 9:42 標識 右へ行くと、急な登りになってきます

   
 9:45 ザレ場になって、先を行く親子連れの子供さんが、、「山の選択を間違ったねえ〜」って、、(汗)
    確かに、、そうかも、、この先は結構急な登りや、ロープ場とか危ないところが結構ありました。、。

 
 9:55 急なザレ場の登りを終わると、、標識 右へ行きます

  
10:00=10:05  向かいの尾根が見えるところで、休憩します。

  
10:10=10:15 寄り道
   一箇所、展望が見えそうなところがあったので、断って、寄り道します。

  
   見える山は??


    こちらは、帰りに降った坊主尾根

  
    こんな感じの道を行きます

  
10:20 袖ダキ分岐から、巻き道もありますが。寄ります


10:25=10:40 袖ダキ 休憩
   すばらしい展望です。

  
   そして、、谷を覗き込んで写真を撮ります。→ で、、撮った写真

 
    後ろはこれから登る、下わく塚


   こんな感じです。岩の上も行けたようですが、、右手から回り込みます

 
    あちこち写真を撮ります

 
   思い思いの格好で休む4人

 
    ちょっと下のほうに行ってみました。袖ダキを下からみます。後方は坊主尾根分岐かな〜

  
 巻き道を行きますが、岩のトラバースも、、気が抜けません

  
   らら、、こちらから道が付いてました。やはり、、岩の上を来れば良かった
   先に袖ダキを出発した人たちが、こちらからみえました。(ノ_-;)

 
    この岩は巻きました

  
10:55 ピーク下合流します。
   先行の地元の方??は賑やかで、軽装?で、地下足袋の方もみえました

  
    こんな感じで下わく塚に向かいます

   
11:05 下わく塚分岐に
    ここは巻き道へ行かず、もちろん行きます。はしごが続きます

  
  そして、ロープで、、

  
11:10=11:15 下わく塚 休憩します。
  私は先の方に行こうと、左手を下りましたが、その先は、、手がかりが無く、、戻りました


    ここまで、、右手後方に、先ほど休憩した袖ダキが見えて、人が見えてます。 

  
   中わく塚に向かいます。いきなり、ロープ。真ん中は下わく塚を振り返ります

  
     下わく塚、真ん中は小積ダキ

  
     これから向かう中わく塚

 
    中わく塚は、この写真のピークの右と中の岩の間に登りました

  
    どっこいしょ、、(汗) 真ん中の写真は中わく塚の中の岩に登ろうとしています

  
11:25=11:35 中わく塚 休憩
   くぼちゃんは右手の岩に登りました

 
   山頂が見えてますが、確かに展望無さそう、、

 
    上わく塚が見えてきました


    この先、上わく塚の左手に出ましたが、、山頂目指してましたので、時間の関係で上わく塚は登れず、残念でした。(T_T)

  
   中わく塚までも、トラバースなど緊張が続きます。

  
  かなり、、降って行きます、、、、

  
    はしごも降って、ここが思案橋だそうで、、昔は壊れそうな木製の橋だったそうです。結構怖い、、。

   
    思案橋、、下の廊下を思い出しました(汗)

 
11:55 上わく塚分岐
    ここで、先行の地元の方は「今日はここまで〜」って、降って行かれました。楽しそうな方達でした。

  
12:05=12:10 上わく塚 休憩します
   ここにザックをデポして、上わく塚に登りますが、、ここまで出4時間掛かってます。上わく塚の岩は時間の関係でカット
   相談して、降りも時間のかかる沢コースを止めにして、坊主尾根を降ることにします。
   阿繍さんが疲れて来たので、はうさんと先の坊主尾根分岐で待ってもらって、残りの三人で、分岐から山頂をピストンする事にします。

  
   山頂に向かうと、上わく塚に登ってる人たちが樹間から見えてました
 、、その2に続きます。 m(__)m

明日の天気が思わしくないので、今日に変更しましたが、
登ってみて、変化に富んでいて、面白い山でした。
ここまで、、4時間、、まだ山頂に登って、降っていかなくてはいけません
3人で急いで向かいました。

*大崩山登山口まで    2時間20分(休憩時間 10分)
*行動時間  8時間 5分(休憩時間 1時間30分)
*    登り  4時間45分(休憩時間 55分)   
*    山頂  10分
*    降り  3時間10分(休憩時間 25分)
*宿まで     3時間25分(風呂、買い物 1時間15分含む)

ご一緒した方のHP.ブログ
はうさん finさん

* 写真協力ありがとう m(__)m

に戻る