784 乾徳山 

山梨県  山梨市 
2031m 
 H24年12月2日
くぼちゃんと2人

 大平高原〜林道〜右に〜
登山口〜林道〜分岐〜
登山道〜分岐〜
 扇平〜髭剃岩〜
鎖場@〜鎖場A〜
山頂〜迂回路〜鎖場@〜
扇平〜林道〜
分岐〜林道〜大平高原







山頂にて


2日目はホテル昭和から、登山口まで1時間あまり、、
6時半にゆっくりと、朝食をとり、出かけます。
道に出ると、、冷え込んで、車が凍ってます。
むむ、予定通り、大平高原まで、
車で登れるでしょうか?心配になりました。
ナビ君も大平高原、、「該当なし」と、、
「おおひらこうげん」で検索してました。(汗)
帰りにナビ君みると、ちゃんと大平牧場に居る事になってる。
???なぜ、、
「おおだいらぼくじょう」と、、入れないと、、
受け付けてくれなかったらしい。(涙)
帰りの高速は、笹子トンネルで大事故
中央道でも、手前の甲府昭和ICからでしたから、無事に帰りましたが、
事故にあわれた方のご冥福をお祈りいたします。



付近の地図


12月1日
 6:00 起床〜6:30=6:50 朝食〜7:00 ホテル昭和 出発〜R20〜R140〜西関東道路〜7:20=7:25 コンビニ 買い物〜R140〜林道〜8:00 大平高原駐車場着〜
 8:15 駐車場出発〜林道〜8:25 右に〜8:30 登山口〜8:40 林道〜8:50 分岐〜9:00 登山道〜9:25=9:35 休憩〜9:40 分岐〜
 9:50 扇平〜10:15 髭剃岩〜10:20 鎖場@〜10:35 鎖場A〜
10:40=10:45 山頂 休憩〜10:50 迂回路〜10:55 鎖場@降る〜11:10=11:25 扇平 ランチ〜11:50 林道〜
11:55 分岐〜12:05 林道〜12:20 駐車場着
12:30 大平高原 出発〜12:45=13:00 道の駅 まきおか 買い物〜13:50=13:55 ガソリン給油〜
13:55 甲府昭和IC〜中央道〜14:00=14:10 双葉SA 休憩〜双葉JCT〜岡谷JCT〜15:55=16:05 恵那峡SA 休憩〜17:05 土岐JCT〜
18:10 羽島IC〜18:40 くぼちゃんの家 解散〜19:10 自宅着


12月1日
  
 6:00 ゆっくりめの起床です。
 6:30=6:50 朝食を戴きます。
    サラダにパンコーヒー、スープ、あと、ゆで卵やおかゆや漬物などもあり、バイキングスタイルで食べましたが、、
    家族的で、部屋も寝具も清潔に保たれていて、おまけに温泉掛け流しの大浴場付きのお値打ちなホテルでした。

 
 7:00 ホテル昭和 出発します。
    ナビ君、、大平高原、、誘導してくれなくて、道の駅まきおかで検索していきました。

 
 7:20=7:25 コンビニで、今日の食料を買い物します。
    白い山々がちらっと見えてきました

 
   R140沿い、、どうやら、乾徳山らしい山が見えてます

 
  R140から大平高原の案内にしたがって、右手林道に入ります
 8:00 大平高原駐車場までは6キロあまり、、結構時間がかかりました。

 
 8:15 駐車場を出発します
   駐車料金 800円 徴収にきたおばあさんが、乾徳山の情報を教えてくれました。
   やはり、、ひらさんのレポにもありましたが、山頂から周回しても、、良くないようですので、ピストンします。

 
  凍った道が心配で、アイゼンと思いましたが、山に冠雪はありませんでした。車に置いてきました

 
   気持ちの良い朝です。まず扇平まで登って行きます

 
 8:25 ここから、右に入り、林道をショートカットします。
    霜柱がすごい!

  
    標識もしっかり付いてます

     
        カラマツと白い富士山
        紅葉の時期も良い山ですね。

 
 8:30 登山口に、
    ここまでタクシーで来られた団体の方もありました。

  
    一緒になると、、鎖場で混雑しますので、、急ぎます

  
 8:40 林道に合流しました

  
    ここからは、しばらく、林道を歩きます

  
 8:50 分岐に、帰りは右手の尾根コースに行きましたが、、反って遠回りかも、。
     44から、右手の登山道に、持っていったレポでは、この道は、わかりにくいと書いてありましたが
     この時期、葉が落ちて、わかりやすかったです。

 
 9:00 登山道に行きます

 
   林道に合流して、すぐに右手に登山道

 
    すばらしい青空

     
           展望地で南アルプスがみえました

     
        そして、富士山

  
    後続の団体さんの声も聞こえず。
    まだ、誰にもあいません。静かな道です。

     
        南ア、、

    
       ズームします。真ん中は身延沿線の山

 
 9:25=9:35 休憩します。
   柿とパンとコーヒーで、一休み

 
     金峰方向?

  
     富士山は雲海の上、静岡県は予報が悪かった

 
     そろそろ、、月見岩

     
        展望

     
        山頂方向

     
        富士山と麓

 
 9:40 分岐で下からの道と合流です

 
    月見岩、もちろん、、登ります

     
        月見岩からの展望

 
    くぼちゃんが来ました

  
 9:50 扇平に着きました。
    ここから、、登山道にはいります
    帰りに、このあたりで昼食にしようと、、相談してました

  
    岩の多い登山道

  
    こんな感じで、時々展望あり。

  
    髭剃り岩に寄ります

  
   こんなところから、登ります

     
         岩の間からの展望

     
10:15 髭剃岩には、、登らず

 
   廻りこんで、ここから降ります

     
         扇平が見えます

      
       髭剃り岩と富士山  その1

     
        その2

  
10:20 鎖場@に


     
       雲が、、きれいですが、、天気は下り坂?

 
    山頂方向

 
   木々の間を通ります

  
   矢印があります

 
   展望がすばらしい

     
       南アルプス

     
         富士山

 
     切り立った山頂が見えます
     迂回路もありますが、、ここは登ります

  
10:35 鎖場A、山頂直下です。
     鎖が1本で、、途中に支柱がないので、、一人ずつ登ります。
     順番待ちしてます
     早い時間でよかった

 
     くぼちゃん登ります、続いて私も

 
10:40=10:45 すぐに山頂です。
    狭いし、団体の方がみえたら、渋滞しますので、休憩をとらずに、降ります

 
    少し雲行きが怪しくなりました

  
10:50 帰りは迂回路を降ります

  
  またたく間に、ガスってきました

  
10:55 鎖場@を降りますが、、団体さんとここで会いました。
   空いている鎖で、降りました。
   扇平もみえてます

  
   こんな感じで降ってます

 
   髭剃り岩まで、来ました

  
    途中で凍ってるところも、、ありました

 
11:05 扇平荷、着くと寒い、、。

 
   のんびりと、ランチは出来ません、、。

  
11:10=11:25 月見岩のところで、風を避けてランチします

 
   さっさと食べて、降ります

  
    途中30人くらいの団体さんが、
    これから、、登るらしい、、。
    いつも、、思うのですが
    関東の方は、、年配の方でも、皆さんおしゃれでした。   

 
    岩の道をピストン

 
11:50 林道に出会います

  
11:55 分岐から、、登りは左手の林道
    降りは、右手の尾根を降りました

 
   牧場のフェンスがあって、、入れません。
   そのまま右手にどんどん降ってます

 
12:05 林道に出ました
    ここのカーブなら、、駐車できそうですが、、
    時間も短縮出来るし

  
    駐車場に向かいます
    扇平の左手の尾根を降りました

 
   行きの分岐に出会います

 
12:20 駐車場に着くと、ナビ君、、、ちゃんと大平高原知っていた、、。
12:30 大平高原を出発します。
    はうさんから、中央道のトンネルで事故があり、大月から勝沼が閉鎖と、、メールがありました。
    手前の甲府昭和から入りますので、大丈夫と、返信します

 
12:45=13:00 道の駅 まきおかで、くぼちゃんが買い物します

 
13:50=13:55 ガソリン給油してから、高速に向かいます

 
13:55 甲府昭和ICから中央道に

 
14:00=14:10 双葉SAで休憩します
    ここはドッグランや展望台もあって、広い

 
  双葉JCTから岡谷JCT、、あまり山が見えない
15:55=16:05 この先、事故渋滞と、恵那峡SAで休んで、情報を仕入れます。
17:05 土岐JC 帰りは東海北陸自動車道経由で帰りました。
18:10 各務原ICから出て
8:40 くぼちゃんの家で、解散、運転いつもありがとう。
19:10 自宅に着きました

乾徳山は、展望も良くて、鎖場もあって、岩が多く面白い山で、
12月でも、積雪があまりなく、登れました。
静岡、山梨遠征は2日間、楽しい山行でした。
くぼちゃん、お疲れ様でした。ありがとう。m(__)m

参考にさせていただいたレポ m(__)m
ひらさんのHighトレッキングさん

一日目に戻る

*登山口まで   1時間(買い物含む)
*行動時間     4時間5分(休憩時間 25分)
    登り       2時間25分(休憩時間 10分)
    山頂        5分
    降り       1時間35分(休憩時間 15分)
*帰り        6時間40分(休憩含む)


  
home