1122 トムラウシ
| 北海道 トムラウシ山 2141m |
|---|
| H28年6月30日〜7月1日 |
| くぼちゃん、あやさんと3人 |
| 短縮登山口〜カムイ平〜 前トム平〜トムラウシ公園 山頂 ピストン |

7月1日 トムラウシ山頂にて
今日は今回の北海道遠征のメインのトムラウシ山です
予報も良くなって
あやさんの後を追いながら、登ります。
7月1日
トムラウシ山登山
2:45 起床 準備〜3:30 出発〜3:55 登山口駐車場着
4:00 出発〜4:15 トムラウシ温泉分岐〜5:00=5:10 カムイ天上 休憩〜6:00=6:10 休憩〜6:25 沢に〜6:40 コマドリ沢出合〜7:10 登りすぎ、、〜7:15 トラバース〜7:25 登山道に〜
8:00=8:10 前トム平〜降る〜8:35 トムラウシ公園〜9:00=9:10 湿原 休憩〜9:20 登り〜
9:55=10:35 山頂 ランチ〜10:50 湿原〜11:00 トムラウシ公園〜11:10=11:15 登り返し〜11:55 前トム平〜12:15 コマドリ沢〜12:25 コマドリ沢出合〜12:30 登り〜
13:4=13:55 カムイ天上 休憩〜14:25 トムラウシ温泉分岐〜14:45=14:50 下山〜14:50 出発〜15:10=15:15 東大雪荘 休憩〜15:50 屈足ダム〜16:10=17:05 屈足温泉〜
清水町 夕食、ビール、朝食 買い物〜18:15 十勝清水IC〜道東自動車道〜千歳JCT〜20:05=20:10 PA 休憩〜20:50 千歳IC〜
22:00 道の駅 ニセコビュープラザ着、テント設営、夜食
23:00 就寝 (移動時間 7時間10分) (泊) 道の駅 ニセコ駐車場泊
7月1日
トムラウシ山登山

2:45 起床して、準備します。
3:30 薄明るくなって来ました。
出発
3:55 登山口駐車場に着きました。
1グループが出発しました。あやさんと一緒に出発します。
単独の男性は、まだ車の中のようでした。

4:00 予定通り4時に、出発出来ました

お化けミズバショウあり、、

4:15 トムラウシ温泉分岐に
短縮ルートで1時間は短縮されました

展望あり

花はゴゼンタチバナ、ツバメオモト、など

少しぬかるんで、岩ゴロゴロ、、まだオウレンが咲いてます

5:00=5:10 カムイ天上 休憩します

旧道に入り込まないように、標識が立ってます

トムラウシ、、とおーーい!

朝日がまぶしい、いい天気です

見えてるのは大雪山系?

昨年登った十勝岳

前トムラウシ山??

こちらはトムラウシ山

6:00=6:10 休憩 雪渓が出てきました。

しばらくして降って行きます
帰りは登り、、(;一_一)

6:25 沢にでました。
地図をみて、、踏み跡も確認しながら行きます。

6:40 コマドリ沢出合に
ベンガラがあります
ここから、、登ります
いきなり、、くぼちゃん嵌ります、、(;一_一)

かなりの急登、、

7:10 登りすぎ、、てしまいました。
あやさんはそのまま直登して、稜線に
私は少し降って、、雪渓をトラバースして、登山道に合流する方向で行きます

7:15 雪渓をトラバースします。

7:25 登山道に合流しました

花がきれい

前トム平まで、、

8:00=8:10 前トム平で少し休憩

しばらくは、今日唯一の歩きやすい道を、、

降るの??

また降って行きます

十勝岳方面

山頂まで登り

なのに降ってます

8:35 トムラウシ公園に

花は雪の下

チングルマも咲いてます

振り返ります

見上げて、、

まだまだ、、先は長い

9:00=9:10 湿原 エネルギー補給です

いい天気です

9:20 登ります

最後の登り

雲が出てきました

ハクサンイチゲが素敵

登ります

申し少し

頑張って

振り返りながら

もう少し

9:55=10:35 山頂 ランチ

十勝岳も見えて

大雪山もみえて
ここであやさんが囲炉裏の人と判明して、、共通の友人が単独行さん!!

大いに盛り上がって、降ります

10:50 湿原に

11:00 トムラウシ公園に

11:10=11:20 登り返しが待ってました(;一_一)

素敵な展望

天気は下り坂

11:55 前トム平に

12:15 コマドリ沢を超スピードで下ります

12:25 コマドリ沢出合に、、はやっ!

12:30 登りが待ってました。

まだまだ青空

13:45=13:55 カムイ天上
ちょっと、休憩します。
お二人は先に

14:25 トムラウシ温泉分岐に、、
ツバメオモトは終わりがけ
14:45=14:50 下山しました
14:50 出発します
15:10=15:15 東大雪荘に寄って、、炭酸飲料を (^-^)V

15:50 屈足ダムから
16:10=17:05 屈足温泉でソフトクリーム付きの入泉券で入浴後ソフトクリームをいただきました

清水町のコンビニで 夕食を買い込み
ビール、朝食も購入
18:15 十勝清水IC〜道東自動車道〜千歳JCTに
途中で夕食を食べて、、ニセコに
20:05=20:10 PA 休憩
20:50 千歳ICから出て向かいます
最初はルスツの道の駅に行こうと思ったけれど
あやさんの意見でニセコビュープエラザに向かいます

22:00 道の駅 ニセコビュープラザに着きました
ほどなくあやさんも打擲
テント設営から、ビールで乾杯です
明日は昼前に雨の予報で、、早めに起きて登山口に向かいます。
23:00 就寝 (移動時間 7時間10分) (泊) 道の駅 ニセコ駐車場泊
*トムラウシ
*行き 25分
*行動時間 10時間45分(休憩時間 1時間35分)
登り 5時間55分(「休憩時間 40分)
山頂 40分
降り 4時間10分(休憩時間 15分)
*移動 7時間10分
今年の遠征は前半2日間、お天気に恵まれました。
移動日と、メインのロングコースのトムラウシ山がお天気が良くて、ラッキーでした。
同行のお二人に感謝 m(_ _)m

*7月2日 後方羊蹄山に続きます m(_ _)m
![]()