1530 籾糠山 [
| 岐阜県 白川村 1744m |
|---|
| 2020年6月10日 |
| あさひさん、乱丸&のこさんと4人 |
|
天生峠〜天生湿原分岐〜花園〜 |

籾糠山 山頂にて
6月10日
5:30 自宅発〜5:50=6:00 養老SAで乱丸さんと合流〜一宮JCT〜東海北陸自動車道〜7:15=7:25 ひるがのSA 休憩〜
7:55 白川郷IC〜8:25=8:35 天生峠 着〜
8:35 出発(1290m)〜9:00 北アルプス展望地〜9:05 ゲート〜9:10 天生湿原分岐〜湿原探勝路〜一方通行〜9:15=9:20 匠屋敷 休憩〜9:25 ゲート〜9:30 花園〜
9:30 カツラの巨木〜9:35 カラ谷分岐(1360m)〜9:40=9:50 水芭蕉群生地〜9:55 カラ谷分岐〜籾糠登山道〜
10:05 カツラ門〜木平湿原分岐(1520m)〜10:30 籾糠分岐(1620m)〜10:40=10:55 休憩〜11:05 ブナ探勝路合流
11:20=12:00 山頂(1744m) ランチ〜12:10 ブナ探勝路分岐〜籾糠分岐〜12:25 木平分岐〜木平探勝路〜12:45=12:50 木平湿原〜カラ谷分岐〜13:35 天生湿原分岐〜
13:45 北アルプス展望地〜13:55 下山〜14:00=14:10 天生峠 駐車場着〜14:10 出発〜14:20 城山天守閣展望台〜14:40 白川郷IC〜東海北陸自動車道〜
15:35=15:40 大和PA 休憩〜16:50=17:00 養老SA 解散〜17:20 上り線駐車場に〜母のところに〜18:00 帰宅
6月10日

5:30 自宅発を出ます
5:50=6:00 養老SAで乱丸さんと合流
7:15=7:25 ひるがのSAで休憩します
展望台は工事中です
7:55 白川郷ICから出ます
今年は白川郷の集落から入れます

途中の白山展望台
籾糠山からは見えない、、

8:25=8:35 天生峠に着きました。
↑は雪だそうです
例年は白川郷で保存で出来たそうですが、今年は暖冬でここで保存してるそうです

8:35 出発(1290m)します
まずは協力金500円を支払って、、、4日にも来てますが、、(;´・ω・)
登山届をしっかり書いて提出して、検温、、、
開花情報です

今日はカラ谷から登って、籾糠山をピストンしてから、木平湿原を回って帰ります
雨予報が、晴天に変わって、うれしい誤算で山頂目指します
マイズルソウも0咲いてます

9:00 北アルプス展望地に
アルプス見えてます\(^o^)/
素晴らしい\(^o^)/

槍様も

ずっと立山まで

9:05 ゲートに
9:10 天生湿原分岐に
のこさん撮影のチゴユリ↑ 素敵

湿原探勝路に
先日見つけられなかったタテヤマリンドウ いっぱい咲いてます

ツマトリソウもいいね

一方通行
終盤のミツバオウレン
9:15=9:20 匠屋敷 休憩します

ソーシャルディスタンス
ワタスゲ

ササユリ テンパイ ズダヤクシュ
ツバメオモト \(^o^)/

9:25 ゲートに

9:30 花園に

9:30 カツラの巨木に
緑のニリンソウ探し、、

ルイヨウボタン

ツクバネソウ、、クルマバかな、、

9:35 カラ谷分岐(1360m)に
水芭蕉群生地に寄ります
水芭蕉は終わってますが、ここのブナが素晴らしい

9:40=9:50 水芭蕉群生地で休憩します

9:55 カラ谷分岐

籾糠登山道に
先日はここまででした。

チャルメルソウ

ニリンソウもまだまだ咲いてます
10:05 カツラ門に

木平湿原分岐(1520m)

オオカメノキ

サンカヨウ
タケシマランにフッキソウ

オオユキザサ
終盤のリュウキンカとムラサキヤシオ

サンカヨウロード
10:30 籾糠分岐(1620m)
ここから急登

ゴゼンタチバナにムラサキヤシオ

10:40=10:55 休憩します

ツバメオモト

11:05 ブナ探勝路合流します

展望を楽しみに
雲が多いかなあ

11:20=12:00 山頂(1744m) ランチにします

北アは雲がかかってた〜
猿ケ馬場山は真ん前

木平湿原見ながら
ランチ\(^o^)/

ちょっと、、見えたかなあ〜

降ります

カタバミも咲きだしました

12:10 ブナ探勝路分岐

木陰は気持ちが良い

籾糠分岐から
12:25 木平分岐に
木平探勝路に

山頂方向


12:45=12:50 木平湿原に

モウセンゴケ

カラ谷分岐に

ここからのブナ林も素敵です

降っていきます

ホウチャクソウ

花園に

13:35 天生湿原分岐に
ゴゼンタチバナ

コバイケイソウを撮ってます
静かです

リュウキンカ激写中

ミズバショウ

13:45 北アルプス展望地に、、曇ってます

13:55 下山しました
14:00=14:10 天生峠 駐車場に着いて、
14:10 出発します
14:20 城山天守閣展望台に

14:40 白川郷ICから
15:35=15:40 大和PA 休憩します
16:50=17:00 養老SA 解散します
ところが、、トンネル通れず、、いったん外に出て大回りしました、(;´・ω・)
17:20 上り線駐車場に
次回からは、、、考えないと、、。
18:00 母のところに寄り、帰宅
お天気が心配されましたが、マッパレでのんびりと籾糠山まで行けました。\(^o^)/
帰りに萩の展望台から、白川郷の集落を見て、帰りました。
*登山口まで 2時間55分
*行動時間 5時間25分(休憩時間 30分+ランチ 40分)
登り 2時間45分(休憩時間 25分)
山頂 40分
降り 2時間(休憩時間 5分)
*帰り 3時間50分
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
![]()