1494 天子山
| 福井県 勝山市 572m | 
|---|
| 2020年4月8日 | 
| 福ちゃん、長さん 乱丸&のこさんと5人  | 
    
| 
       登山口〜休憩小屋  | 
      
4月8日
 5:40 自宅発〜5:50=5:55 長さんの家に集合〜6:10 関ヶ原IC〜名神高速自動車道〜米原JCT〜北陸自動車道〜7:05=7:10 杉津PA 休憩〜
 7:40=7:55 北鯖江SA 集合〜福井北IC〜R158、157〜中部縦貫道〜勝山IC〜8:40=8:50 天子山登山口着、準備〜
 8:50 出発〜8:55=9:00 登山口〜9:05 休憩小屋〜9:35 3合目〜10:00 6合目〜10:10 行人岩〜
10:15=10:40 天子山山頂 休憩〜11:05 3合目〜小屋〜11:10 林道〜11:15=11:35 下山〜
11:35 移動
4月8日
 
 5:40 自宅を出ます
 5:50=5:55 長さんの家に集合します
 
 6:10 関ヶ原ICから入り、北陸自動車道に
 7:05=7:10 杉津PA 休憩します
 
 7:40=7:55 北鯖江SAに8時に集合ですが、早めに着きました。
    乱丸車の後を付いて、出発。
    中部縦貫道で勝山ICで降ります
 8:40=8:50 天子山登山口に着いて、準備します
     手前で工事中、、工事の人に「17時でに帰ってきてね〜」と言われる。(;´・ω・)
     いえ、バンビラインもあるので、、昼前には下山したい、、
 
 行者の水
 
 
  登山口にも花が〜
 
 
  小屋内部
 
  8;50  出発
 
 
  ちょっと登っても、、花たち
 
 
  イカリソウにカタバミ
 
 8:55=9:00 登山口です
 
 
  ここにもカタクリ
 
 
  エンゴサクに
 
 
  ヤマルリソウにキクザキイチゲ、エンレイソウ
 
 
  アズマイチゲにミノコバイモ
 
 
  
 9:05 休憩小屋
   帰りにはジュースをいただきました m(_ _)m
   ありがとうございました
 
 
  キクザキイチゲ、イカリソウ、ヤマエンゴサク
   
 
 
 アズマイチゲのかわいこちゃんと、カキドオシ
 
 
   激写中
 
 
  ずっと、花花花
 
 
   スミレも可愛い
 
 
   ヤマルリソウ ピンクに
 
   アズマイチゲも咲きだしました
   白花のヤマルリソウ
 
  
 9:35 3合目に
  
 
  結構な登りです
 
 
 
  キクザキイチゲ、、咲いて来ました
 
 
  イカリソウ最高
 
 10:00 6合目に
   ふもとも良く見えてます
 
 
10:10 行人岩に
 
 
   タムシバも
 
  山頂から先の展望
 
10:15=10:40 天子山山頂 休憩します
 
 
  山頂標識
 
  降ります
 
  シュンラン群生
 
 
  みな開きだした
 
  素敵なコラボ
 
 
11:05 3合目〜
 小屋のジュース m(_ _)m
 
  
 11:10 林道に
  桜もきれい
 
 
   イチリンソウも開いて
 
11:15=11:35 下山しました
   なぜか、、リュウキンカも咲いてました(;´・ω・)
 
11:35 移動します
    移動して、バンビライン周回。
    同じように花がたくさん
    驚きは、戻ってきた下道にも、
    同じようにたくさんの花が咲いていた。
   
*登山口まで   3時間(20分)
*行動時間    2時間25分(休憩時 30分)
       山頂まで       1時間25分(休憩時間 5分)
       天子山               25分
       降り           35分
*移動            15分
   
                     
                                          和たんの天子山地図です
   *画像協力感謝です m(_ _)m
   *2座目のバンビラインに続きます
に戻る