1216 籾糠山 Y 

岐阜県 白川村  1744m 
 H29年6月14日
mayuさん、福ちゃん、あさひさん
モモさん&ボトルさん、乱丸&のこさんと8人

 天生峠〜天生湿原分岐〜花園〜
カラ谷分岐〜カツラ巨木〜
水芭蕉群生地〜カツラ大門〜水場〜
木平湿原分岐〜籾糠分岐〜
山頂〜籾糠分岐〜木平分岐〜
木平湿原〜カラ谷分岐〜
天生湿原分岐〜天生峠





籾糠山 山頂にて

子育て中のmayuさんから久し振りにメールでした。
おはようございます。
ごぶさたしております。皆さま、お元気でしょうか。
息子はもうすぐ10ヶ月になり、家中ハイハイで動き回りイタズラし放題。
毎日慌ただしく過ごしてます。
離乳食も進み、授乳が風呂上りだけとなったので、
脱力パパに面倒見てもらう時間も増え、ずいぶん楽になりました。
来月14日に有休取って一日面倒見てくれ、私に自由時間をくれるそうです。
全然体力がないので、山はムリだと思うのですが、
天生湿原なら歩けるかなぁと。
もし良ければ、ご一緒していただけないでしょうか。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
という事でメンバーを募って、、予報もだんだん良くなり
会のメンバー8人で登って来ました


GPS軌跡


付近の地図

6月14日
 4:55 自宅発〜忘れ物で戻る〜5:25 ボトルさんの家に集合〜5:30 大垣IC〜一宮JCT〜東海北陸自動車道〜6:50=6:55 ひるがのSA 休憩〜
 7:15 飛騨清見IC〜卯の花街道〜飛騨古川〜R41〜R471〜R360〜8:25=9:00 天生峠 着〜
 9:00 出発(1290m)〜9:20 北アルプス展望地〜9:30 ゲート〜9:35 天生湿原分岐〜湿原探勝路〜一方通行〜9:40=9:45 匠屋敷 休憩〜9:55 ゲート〜10:00 花園〜
10:00=10:05 カツラの巨木 休憩〜10:10 カラ谷分岐(1360m)〜10:20=10:25 水芭蕉群生地〜10:30 カラ谷分岐〜籾糠登山道〜
10:45 カツラ門〜11:15=11:20 木平湿原分岐(1520m)〜11:40=11:45 籾糠分岐(1620m)〜
12:05=12:15 山頂(1744m) 休憩〜12:30=13:30 籾糠分岐 ランチ〜13:45 木平分岐〜木平探勝路〜14:10 木平湿原〜14:50 カラ谷分岐〜15:00 天生湿原分岐〜
15:20 北アルプス展望地〜15:30=15:45 天生峠 駐車場着〜15:45 出発〜R360〜R471〜R41〜飛騨古川〜卯の花海道〜16:50 飛騨清見IC〜東海北陸自動車道〜
17:15=17:20 ひるがの高原SA 休憩〜18:50 大垣IC〜18:55 ボトルさんの家 解散〜トレセン〜21:00 帰宅


6月14日
     
 4:55 自宅を出ます。
    が、忘れ物で戻ります、、(;一_一)
    携帯、、(´;ω;`)、、5分遅れました。m(_ _)m
 5:25 ボトルさんの家に集合して、ボトルさんの車に乗せてもらいます。
 5:30 大垣IC〜から入って、東海北陸自動車道で、、

      
 6:50=6:55 ひるがのSA 休憩します。
      mayuさんは美濃ICで乱丸&のこさん達と合流、そこで今日は所用で、残念ながら参加できなかったドルフィーさんと会ってから来る予定でした。
      が、、高速の夜間工事で6時まで閉鎖で、mayuさんがぎりぎり、、ドルフィーさんともゆっくり会えなかったようです。
      また、次回企画しますので、皆さんで登りましょうね。
 7:15  先週行かれたドルフィーさん情報によると、白川村からは道路が崩壊していて通行止めで、川合方面からしか入れないそうです。
     で、飛騨清見ICから出て、卯の花街道を通り、飛騨古川からR41に出て、R471、R360で天生峠に向かいます。

 
 8:25=9:00 天生峠に着きました。
    少し遅れて、mayuさん達も到着して、支度をします。
    mayuさん、久しぶりです。
    話がはずみますが、、出発します。
    白川村から入れないせいか、、静かです。

 
 9:00 出発(1290m)します、。

 
   花もいっぱい咲いてるといいね〜
   リュウキンカやミズバショウも咲いてるという事は、タイミングはまだまだ良さそうです。(^−^)V

 
    エンレイソウのお出迎え

 
    マイヅルソウもアカヤシオ?も

 
 9:20 北アルプス展望地に来たら、、雲、、
    沢を越えます

 
 9:30 ゲート、、、電柵があります
    ここでも、シカの食害でしょうか、、。
    花を守るためにはやむを得ないかな、、。

 
   天気は上々、、気分も弾みます

 
 9:35 天生湿原分岐から、まず天生湿原に向かいます。

 
    熊予防のためにたたきます。(;一_一)
    熊さんに、お邪魔します、、のお知らせです。

 
   湿原探勝路を歩きます。


 
  一方通行ですが、、リンドウ、ミツガシワも咲いてます

      
         コバイケイソウは多い

 
 9:40=9:45 匠屋敷 休憩します。
     オウレンがまだ咲いてます。

 
   青空、、mayuさん良かったね。

  
    ミズバショウもショウジョウバカマも

 
 9:55 再び、電柵を通って出ます。

 
10:00 花園はリュウキンカが咲いていた \(^o^)/

 
   ニリンソウもいいね

 
   素敵な景色

 
10:00=10:05 カツラの巨木のところで休憩してから

 
   緑のニリンソウ探しです

 
   ツートンカラーや緑のニリンソウ、、同化していて、わかりにくいですが、、、。

 
   大好きなルイヨウボタンも(^−^)V

 
   サンカヨウも

  
    ラショウモンカズラにツクバネソウ

 
   タケシマランも良いね

 
10:10 カラ谷分岐(1360m)から、ミズバショウ群生地にピストンです

 
   ここでは、ブルーのキクザキイチゲには会えませんでした。(*T_T*)

 
10:20=10:25 水芭蕉群生地 \(^o^)/

      
        青葉がまぶしい

 
10:30 カラ谷分岐から籾糠登山道に

 
   のこさんの写真がいいね。(^−^)V チャルメルソウ

      
        やっと、ブルーのキクザキイチゲに会えました。

 
    キヌガサソウもいいね

 
    カタバミもきれい

 
   急な登りです

 
   サンカヨウにキヌガサソウ、、ずっと

 
10:45 カツラ門です。

 
  カツラ門は囲いがあって、通れなくなってました。
  雪渓があります

 
    ご機嫌です。(^−^)V

 
     花がドンピシャです
     今年は花期が長くて、楽しめますね。

 
  今日のカワイ子ちゃん

 
   山頂からの展望も楽しみ

 
   リュウキンカがいいね。

 
11:15=11:20 木平湿原分岐(1520m)から
   ツバメオモトも咲いてる(^−^)V
   ここからも急登

 
11:40=11:45 籾糠分岐(1620m)に
    ここでmayuさんとボトルさんは無理はしないで、休憩して待つことに、、
    残りの6人で山頂に向かいます

  
    急登です

 
   猿ケ馬場見えてきました

 
12:05=12:15 山頂(1744m)です

 
   北アルプスズーム
   槍が見えてます photo by乱丸さん

      
         御嶽

      
         穂高

      
         笠ヶ岳方面

 
    素晴らしい展望

 
   花も展望も良かったね

 
   mayuさんとボトルさんが待ってるので、急いで下山

  
12:30=13:30 籾糠分岐でいつものランチ
    乱丸&のこさんの特製そうめんにモモさんのサンドイッチ、福ちゃん、あさひさんのおかず、フルーツ、、いっぱい
    ご馳走様でした。

 
    おなかいっぱいで苦しいと言いながら、、

 
    周回コース

 
13:45 木平分岐に

 
  木平湿原までは登り、、(;一_一)

  
   山頂が見えてます

 
   木平探勝路に

 
14:10 木平湿原はモウセンゴケ photo byあさひさん

 
   湿原過ぎてからは激降り

 
    サンカヨウロード

 
   新緑いいね

 
14:50 カラ谷分岐に
    携帯トイレブースあります

 
   また、緑のニリンソウ探しして

 
   戻ります

 
   天生湿原

 
    ヒメイチゲ 群生中

 
   ツバメオモトやミズバショウも生き生き

 
   撮影会止まず

 
15:00 天生湿原分岐から戻ります

      
15:20 北アルプス展望地〜
      今日は一日、良い展望でした。

 
15:30=15:45 天生峠 駐車場着。
    天気も花も
    久しぶりの籾糠山でしたが、mayuさんのお陰で楽しめました。、\(^o^)/

 
15:45 出発して、行きと同じ道で帰ります
16:50 飛騨清見IC
17:15=17:20 ひるがの高原SA 休憩します、乱丸さん達も一緒です
18:50 大垣IC
18:55 ボトルさんの家 解散してから、、トレセンでメンテナンスを兼てストレッチ&サウナして
21:00 帰宅しました。


久しぶりの籾糠山は、湿原や、ブナ、カツラの木がいい感じでした。
6回目の籾糠山
今回は新緑もまぶしいくらいの天気で、花もいっぱいで、楽しめました。
mayuさん、お誘いありがとう。
素晴らしい水曜会になりました。\(^o^)/
また、ご一緒しましょう


*登山口まで    3時間30分
*行動時間     6時間30分(休憩時間 35分+ランチ 1時間)
    登り       3時間5分(休憩時間 25分)
    山頂        10分
    降り       3時間15分(ランチ 1時間)
*帰り        5時間15分(トレセン含む)

  
HOME