1195 猿山 U
| 石川県輪島市 標高332m |
|---|
| H29年3月26日 |
| 福ちゃん、和たん あさひさんと4人 |
| 門前町深見駐車場 D 群生地〜C 分岐〜 灯台〜A 猿山岬駐車場〜 登山口〜群生地〜 猿山山頂〜G 分岐〜 F 分岐〜深見駐車場 |

猿山 山頂にて
今日は薙刀山の予定でしたが
予報が悪すぎて、、4月1日に延期に
では、今日はどうしましょう、、。
全国で予報がいいのは新潟と能登くらいですが、、
和たん、久しぶりに猿山に行きたいという事で
2度目になりましたが
予報の良い能登に向かう事になりました。
ちょうど、雪割草祭りも開催されて
見頃と言う事で
久し振りに猿山に行って来ました
3月26日
4:15 自宅発〜4:30 和たんの家集合〜4:35 大垣IC〜名神高速道〜米原JCT〜北陸自動車道〜6:20=6:30 尼御前SA 休憩〜7:10 金沢東IC〜R249〜
9:00=9:10 門前町深見着〜9:10 出発〜9:15 受付〜群生地〜10:50 F分岐〜E 分岐〜D 群生地〜C 分岐〜
11:10=11:20 灯台 見学〜11:25=11:35 A 猿山岬駐車場〜11:40 登山口〜群生地〜12:10=12:40 ランチ〜
12:50 猿山山頂〜13:10 G 分岐〜13:15 F 分岐〜14:10=14:20 下山〜
14:20 出発〜14:30=14:40 総持寺見学〜R249〜15:20=15:40 厳岩(能登金剛)見学〜16:20 なぎさドライブウェイ〜17:10 金沢東IC〜17:15=17:30 徳光SA 休憩〜北陸自動車道〜
19:10 賤ヶ岳SA ガソリン補給〜19:30 米原JCT〜20:00 大垣IC〜20:05 解散〜20:20 帰宅
3月26日


4:15 自宅を出ます
4:30 能登という事で、時間を30分早めて、4時半に和たんの家に集合です
4:35 大垣ICから名神高速道に乗って、米原JCT北陸自動車道で行きます
ナビは東海北陸自動車道をナビしましたが、北陸道の方が走りやすいですよね
あさひさんは、米原で合流でよかったかもですが、、。
6:20=6:30 途中尼御前SAで 休憩します
7:10 金沢東ICから出て、観光モード全開でR249を走ります

8:10=8:15 機具岩に

海岸線はいろいろな風景が広がってますが

伊勢の夫婦岩みたいにしめ縄が張ってありました

8:20=8:25 世界一長いベンチ
前回も見ましたが、あさひさんが初めてという事で、行ってみます

8:45 トトロ岩です
トトロに見えますか?

9:00=9:10 門前町深見に
9:10 駐車場はなくて、路肩に順に停めます
支度をして、出発します
9:15 受付で300円の協力金を支払います
団体さんも、、、。
いきなり急登です。
まずはイカリソウ

ミスミソウが出てきました
押さえは大事です
群落は先ですが、、、。

キクザキイチゲもいいですね〜

海辺の道は地震で通れなくなってました

群生地に

オウレンも

激写中

いろいろあって

エンレイソウも

ちょうど見頃でした
オウレンも見頃

10:50 F分岐からGに行くつもりが、下を歩いて、E 分岐に出て

地図を見直して、Dから群生地に、向かいます

D群生地
ヤマエンゴサクもいいね

ちょうど見頃です。

こんな感じのところです

灯台に向かいます

11:10=11:20 灯台 見学
今日は年に一度の灯台内を見学できる日です

ではと、内部を見学させていただきます

思ってたよりもライトは弱かった

猿山岬に向かいます

こんなところを歩きます

11:25=11:35 A 猿山岬駐車場に

11:40 登山口から登ります
群生地に

一番の群生地ですね
白も負けてないですね

キクザキイチゲも最高

12:10=12:40 ランチにします

群生地

ランチはヘルシーです

また、群生地が続きます
12:50 猿山山頂です
山頂から、G地点まで戻ります

キクザキイチゲ
また、群生地見ながら帰ります

13:10 G 分岐まで戻りました

13:15 F 分岐
行きに見過ごしたシュンランを撮ります。

帰りも写真撮ってます
14:10=14:20 下山しました

14:20 出発します

14:30=14:40 総持寺見学にR249から

15:20=15:40 厳岩(能登金剛)見学します

なかなか良い展望

こんなところを歩きます

観光地ですね〜

岩門

松本清張の碑も、、

16:20 なぎさドライブウェイに寄って
17:10 金沢東ICから高速に入ります
17:15=17:30 徳光SAで休憩してから
19:10 賤ヶ岳SAでガソリン補給して、
19:30 米原JCTから
20:00 大垣ICを出て
20:05 和たんの家で解散です。今日はありがとう
20:20 帰宅しました

急遽決まった転進ですが、花も見頃で、お天気も良く、観光も楽しめてよかった
皆さん、ありがとう
来週もよろしく
ご一緒した方のHP.ブログ
和たん
*行き 4時間45分(20分)
*行動時間 5時間(休憩時間 20分+ランチ30分)
登り 3時間40山頂 5分
降り 1時間20分
*帰り 6時間(35分)
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
に戻る