2019年 前半  33
a@ 月日 山名 回数 地域 備考
1379 1.1 伊吹山 47 伊吹 伊吹山に初日の出登山。
ずっと行きたかったのですが、、仕事だったり、予報が悪くて、登れませんでした。
そして、寒さが怖くて行けなかったのですが、今年は奮起して、1時に起きて、行って来ました。
みれさんありがとう\(^o^)/やっと登れました。最高のコンディションでした。
1380 1.3 金生山 7 西濃 昨日からジュニア一家が泊まりに来て、娘の孫1も初めてのお泊まりに、
この子は犬アレルギーで、なるべく接触を少なくして、今朝はジュニアの孫1と娘の孫1を連れて、金生山にハイキングを兼ねて、初詣をしてきました。
3人で、虚空蔵さんにお参り。岩巣公園でプチ岩登り、そして、展望台から働く車見学で降りてきました。 お昼は娘の家でランチ会です。
賑やかな正月です
1381 1.4〜5 硫黄岳 3 八ヶ岳 4日〜5日まで、赤岳鉱泉にテント泊して、硫黄岳に登ってきました。
本当は4日が快晴で、風もなくよかったのですが、到着してテント設営して、12時半。時間的に難しいので諦めました。
1時半くらいから、しゃぶしゃぶ鍋で飲み過ぎ、夜中に すごい風が吹き
雪がパラパラして、朝は風が強い、準備をして思い切って、登り始めましたが、やはり 赤岩の頭から先の稜線はすごいブリザードで、吹き飛ばされそうになりながら、必死で登ってきました。安井さんありがとう。
そしてテント泊、お世話になりました。やっと八ヶ岳で厳冬期のテント泊ができました
1382 1.6 象鼻山 6 西濃 今日は烏帽子岳に登ろうとしましたが、起きられず(T-T)
さて部分日食をハートピア天文台へ見に行くか 、迷いましたが
象鼻山に来てます。今年の目標 山に登ってジャズ活第1弾です。
御嶽山、 乗鞍岳見えています 。揖斐の小津三山は真っ白 。
霊仙も伊吹山もいい具合に雪が降りました。
1383 1.9 西山~継鹿尾山 3 愛知 今日の水曜会は米原の横山丘陵の縦走でしたが、米原市の予報が良くない
予報が良いのは美濃加茂、可児市辺りで、継鹿尾山の縦走に決めました。
桃太郎神社から登り、せせらぎルートから桶が洞ルートで西山に
西山を周回して 石原登山口に降り、そこから東海自然歩道で継鹿尾山〜寂光院に降りる予定です。寂光院前の 不老滝の駐車場に車を1台デポして、桃太郎神社から登りました
今日は時折強い風が吹きましたが、予報通り晴れて、11時には西山休憩所、12時過ぎには東海自然歩道でランチを食べました。
継鹿尾山に登る途中になると、 だんだん雲も取れてきて、
御嶽山も中央アルプスも伊吹山霊仙も綺麗に見えるようになりました。
1384 1.12 余呉トレイル   余呉 今日は3連休の初日 。どこか山に登りたい 。予報は余呉辺りが良さそう。
そこでみれさんとメールして、向山、崩谷に。
横山岳の登山口近くの杉野という集落から登る尾根です。
前に河合から金糞岳まで縦走した時に、気になっていた尾根でした。
1385 1.13 綿向山 6 滋賀 今日は山岳連盟のパーソナルの会に、ご一緒させていただいて、綿向山でした 。
雪が少なく、軽アイゼンを付け、登ってきました。
今日は、予報よりずっと良いお天気で、お目当ての樹氷は全然なかったけれど、
御岳、乗鞍 まで一望できました。山頂でぜんざいを食べ、 降りにちょっと寄り道で、
展望地まで行き 、エビちゃんみて、景色を堪能して帰ってきました。
1386 1.14 猪臥山 3 高山 猪臥山登山中にTJRA2018の覇者 垣内康介さんに会いました。
スタートが一緒で、まだ、登りの途中で降りてみえました。
軽装でただ者ではないと、、、。珠ちゃんが話しかけて、垣内さんと分かりました。
サングラス取ったら、BSで見た通りのイケメン。記念撮影も出来て良かったです
1387 1.23 東山一万歩コース   愛知 今日は、名古屋駅前で高校の飲み会です。
その前に東山動物園に。リハビリ中の山友とハイキングです。
植物園観てから、スカイタワーでランチ。その後東山一万歩コース。
最後に動物園に。シャバーニ、、お休みでした。(T-T)
最後にガストで宴会前のフライング。山友さん、お付き合いありがとうございました。
1388 1.27  南宮山縦走 13  西濃  今日は KMC 各務ヶ原山岳会例会山行日です。場所は南宮山。
雪が降るといいなと、思ってましたが、ちょうど、昨日雪が降って、南宮山も白くなり、道には雪がない絶好の条件。予報も晴れで、今日1日限定の雪景色です。
踏み跡もうっすらとなって、地図読み もしながら、九十九坊、連理のさかき、3つの三角点を経由して、徳川家康初陣跡まで、縦走出来て、よかったです。 
1389 1.30 横山丘陵縦走 2 滋賀 今日は水曜会。米原市の横山丘陵縦走でした。
7年前にも縦走しましたが、雪が降ったら行ってみたいと思い、
1月に企画しました。先週末に雪が降って、さぞかし、米原は雪がたっぷりあるかと
思いきや 、全然ありませんでした。(;´・ω・)
下山口の茶臼山古墳に車をデポして、登山口の日撫神社の駐車場に車を停め、出発しました。久しぶりで、皆さん和気あいあいとおしゃべりが弾み、日撫神社の参拝から、婆さん岩、展望台に行ってもペースが上がらず、日撫古墳に入っても、休憩、その次の展望台に行っても休憩。この時点で1時間以上経過してましたが、1/5も歩いていない。
ちょっとペースを上げるべく頑張って歩き出しました。
 
1390 2.1  下呂御前山   岐阜  今日は下呂御前山。最初、山歩記さんのルートで湯が峰の近くの林道まで
行こうとしましたが、雪が多くなって、戻ります。結局、大洞登山口から登ることに。
駐車場までは、凍結して行けませんでしたが、ちょっと手前まで行けました。雪も少なそう。今日は楽に登れるかと思いながら、念のため、わかんと軽アイゼンを持って出発途中から10センチぐらい。さらに五合目 880m辺りから、足首まで。
さらに膝上ぐらいまで雪のあるところもありました。
途中でわかんを履いて、登りました。ラッセルたっぷり、達成感ありました。
 
1391 2.13  綿向山 5  滋賀 今日は水曜会で綿向山に、晴れを期待しましたが、ご覧の通り(T-T)
樹氷はたっぷり、エビちゃんも、幽玄の世界でした。ランチは乱丸さん特製チーズカレーうどんに,皆さんのコーンスープ、おかずにサンドイッチ、果物、ルネさんのデザートのシュークリームも美味しかった。私もぜんざいね
(^−^)V
1392 2.15 養老北部縦走 4 西濃 今日は養老北部縦走第四弾でした。ヤマレコで知り合ったblackさんという方と一緒に縦走してきました。登りは広瀬橋の近く、上石津から登って、P660、P777、裏山、表山と縦走して 、休憩いれて7時間。養老の滝の駐車場入口の大鍬神社に降りました。
雪はほとんどなく、今日はblackさんに、先頭を歩いてもらい、ルーファイしてもらいました。2番手の私は、コンパス振って、ルートを外れ無いように付いて行くだけ。楽チンで、展望もたくさん楽しめて、良かったです。特に途中のピークで、。白山、美濃の山そして裏山でランチしながら、伊吹と霊仙の間に高島トレイルの山と琵琶湖が見えて、なかなか良かったです。
1393 2.23 百々ヶ峰 27 岐阜  こんなに天気がいいのに ,遠くへ行けない ので、ただいま、百々ヶ峰の西峰です。
松尾池から、のんびり南尾根を登ってくるつもりが、気が変わって、
南谷から、バリで上がってきてしまいました 。ただいま、休憩中。
藪漕いで、結構バテて、不動岩コースで降りて、南谷から帰ろうと思いましたが、分岐を過ぎて、結局東峰に寄り、岩コースで降りました
1394 2.24 金華山 23 岐阜 この週末の仕上げは、夜7時からのパノニカのセッションでした。
この二日間、とっても楽しかったけど、北アルプスの縦走よりもきつかった
山小屋では夜8時過ぎには就寝して、朝3時起きはざらですが、
下界では、夜11時過ぎに寝て、朝3時起き。
それでも岩盤浴でウトウトしながら、リフレッシュして、ここまで来ました。
さすがにセッションは、少し早めに失礼しましたが、、。明日からの一週間も頑張ろう今日も盛り上がったセッションでした。
1395 2.26 伊吹山 48 伊吹 今日は天気がいいのに、行く山が決まらず。寝過ごして、結局伊吹山に。
アイゼン持ってきたけれど、全然使う所はありませんでした 。(T-T)
昨日のバレトンのせいか、足が重くて 、1合目まで、ショートカット .
5合目からもショートカットして登りました。しかし、3時間かかりました
春霞でしたが、白山も見えてよかったです。暖かくて、まるで春。
降りも、ほぼ 8合目の休憩所は通りましたが、避難小屋、5合目、 3合目、休憩所通らず
3合目は、ミスミソウと節分草が咲いてないか、チェックに。鹿の食害か葉もない。
フェンスがされてました。ただいま、 伊吹山のスキー場跡 で休憩してから
リフト跡に沿って、降り出しましたが、先が急な事を思い出し、修正して
笹藪漕いで登山道に降り立ちました。1合目からも、古道を行くはずが、ずれて、(T-T)
藪を漕いでおりましたが、サングラスなくしちゃった。(T-T)
下山して、もう咲いていそうなので、大久保の節分草のチェックに行こうと思ってます
1396 2.27 百々ヶ峰 28 岐阜  今日は予報はあまり良くない。Y さんとどこかに行こうということになり 、まず瑞穂で待ち合わせてから、彼女が行きたがっていた、あいりすでモーニング。
それから百々ヶ峰に登って降りて、登って降りて、2回登山 。
登りは不動岩コース。反射板でモーニングのお持ち帰りを半分食べて、
休憩後降りは岩崎鉄塔コース。ちょっとバリっぽくて面白かったです 。
降りたところは、民家の横の大岩から、車道に。岩崎公園で、モーニングの残りでランチ。諏訪神社から登って、東峰に。萩の滝コースで降りました。
普通に5時間、12キロほど歩きました。
1397 3.5 六甲 クライミング 8 関西 今日は青春切符でLeoさんと六甲です \(^o^)/ いつもの大垣5時53分に出発。
六甲に遠征でした。主に六甲山の岩場巡りとクライミング
朝8時半からみっちり1日楽しかったです。(^−^)V
岩場をいろいろ案内してもらって、お昼頃からキャッスルウォールでクライミング指導その後荒地山方向に行き、プラクティス.ボルダ-では、足の置き方指導 
スメアリングを重点的にみっちり m(_ _)m
1398 3.6 藤原岳 11 鈴鹿 今日は水曜会。朝5時過ぎに起床して、歩けるか知らんと、思いながら集合場所へ。
今日のミッションは花めぐりです。山口浄水場に車をデポしてから、大貝戸登山口に向かいます 。9合目付近でやっと福寿草を少し発見。この感じでは週末以降に満開になると思われます。それから藤原山荘に。藤原岳山頂には行かずに、そのまま県境稜線を歩きます。この稜線の歩きが大好きです。頭陀が平から、降って坂本谷分岐に。
山口登山口からみえた乱丸さん達とぴったり合流して、ランチ。
今日は坂本谷分岐から少し降りて、 福寿草めぐりです。
ここも少し早めですが、結構咲いていました。今週末に見頃だと思います。
1399 3.8 大平八滝と竹屋谷 4 西濃 今日は何年間かぶりのボギー会でした。
ただボギーさんが、少し体調が悪く、参加できなくて残念でした。(T-T)
皆さん、最近あまり歩いてないので、軽めのコースをということでしたが、
ちょっと驚ろかそうと、太平八滝 、竹屋谷と春日の棚田を企画しました。
1400 3.13 美濃松山 西濃 今日は帰ってからジャズ活があるので、水曜会は軽めの設定にしました。
歩いた距離は10 km 強、休憩含めて6時間でした。最近寒い時期は多度方面に行きます
意外と展望も開けて、なかなか良く静かです。 今日は水曜会皆さんが、登ってないだろうと思われる美濃松山に。多度峡の駐車場から、周回することにしました。
1401 3.19 田代越〜恋姫山  2  西濃 今日は北勢町から、美濃の道 蓮如の道〜田代越、恋姫山に周遊して、片が谷と大倉林道で周回するというコースでした。
実は先週の火曜日にこのコースを行こうと、出かけたのですが、上石津に差し掛かった時に、母から電話があり、病院に母を連れて行きました。で、今日はリベンジです。
登山口をヤマレコのレポの方が迷ったと言われたので、探していましたら
上からマウンテンバイクの人が降りて見えました。田代越は桜番所から行った方がいいよとか、、言われましたが。こちらから行きたいんです。しかし、、迷ってたように見えたかも、レポートを書くために、ちゃんとした登山口を探そうとうろうろしておりましたので、、。周回して、 4時間半 14.5キロぐらい歩きました。
1402 3.25 川原越 2  西濃  やっと昨日で仕事終わり、今日は養老山系の気になっているところに 。
しかし朝から体が重く、テンションが上がらない。ようやく9時に登山口に。
川原越に北勢町の川原から東海自然歩道を登り始めました。
しかし周回して、降りようと思ったところが、猿達がいっぱいいて、
テンションだだ下がり。(T-T) 結局川原越まで登りましたが、戻ることに、
養老山まで足を伸ばすのを止めて、川原越から、そのまま奈良井尾林道を 降りようかと思いましたが、轍がないので、崩れていたらいけないと、来た道を、そのままピストンで降りました 。ちょうどお昼のサイレンで下山。
  
1403 3.27~28  取立山  2  福井   昨年の御池テント泊のメンバーで、再び、御池テント泊を企画しましたが
なかなか予定が合わず、雪も降らない、、(;´・ω・)
今年は取立平避難小屋泊で、大長山を企画。しかし、28日の予報が悪すぎて、
27日は 取立平避難小屋に荷物を置いてから、板谷の頭までピストン。
白山がどーんと目の前に、白山を見ながらの稜線歩きでした
。 
1404 3.30〜31 中国.四国地方遠征 那岐山   鳥取 今日は色々あって、、予定では那岐山に登ってから、移動して、道後山に登って、ひろしま県民の森で宿泊する予定だったのですが、昨夜雪が降って、今日明日の予報も良くないということで、とりあえず那岐山に登ってから、1日は予報の良い広島に移動して、宮島の弥山に登ろうということにしました。
ところがナビくん、何を思ったのか、、那岐山の鳥取県側の登山口を案内して、私は 鳥取県側から登りました。登山口に着くと、雪が舞い、車も1台も止まっていない。(T-T)
どうしようかと思いました。破線のルートでしたが、とりあえず行ってみることにして用意しました。登山口に行くと、きちんと整備された跡があります。これなら大丈夫と
時計回りで登りましたが、 登りは階段ばかり、降りは鎖 が多く、結構難儀なところでした。一人なので、怪我してはいけないと、かなり慎重に降りてきました。
でも、なかなかいい山だったです。出来れば、岡山県側から登りかったかったですね。
1405 4.1 中国.四国地方遠征 弥山    広島  昨夜は、ゲストハウスバックパッカーズ宮島に泊まって、8時に宮島口港を出発。
最初は厳島神社見学です。桜が満開でとてもきれいで、まったりしながら、元道公園口から登ります。ずっと石段で、閉口しましたが、神秘的な雰囲気もあって良い登山道でした。そして一番良かったのが P駒ヶ林です。
どういうところ、なんだろうと思いましたが、大きな岩の上で、クライミングエリアとしても有名だそうです。展望もよく、気持ちよく過ごせるところでした。
そこから一旦下って、弥山に、山頂でランチと展望を楽しんでましたら、雪がちらついてきました。明日は相当冷え込みそうです。降りは大聖院道を降りました。
最初は観光登山道でがっかりしましたが、途中の沢のなめがすごく素敵で、白糸の滝も
それから石で作った堰堤もすごく良かったです。 降りてから大聖院見学。
いろんなものがごちゃ混ぜで、たくさんあって、面白かったです。
  
1406 4.2  中国.四国地方遠征
星ヶ城山  
   香川  さて とりあえず星ヶ城に登ろうと 、寒霞渓のロープウェイ駅紅雲亭から登ろううとしましたが、雪が降ってきて、天気が悪くそのまま山頂駅に向かいました。
 途中の四方指展望台で展望見て、寒霞渓山頂駅に着いて、さて粉雪が舞ってきました。どうしようかなと、悩みながら、用意して歩き出しました 。
展望の道かと思いきや、全然展望がなく、テンション下がります。
その上霰まで、降ってきました 。(T-T)でも、往復で4キロぐらいなので、急いで歩きます。星ケ城山は 西峰、東峰。共に展望が良くて、素敵でした。
  
1407 4.3 中国.四国地方遠征
千羽ヶ嶽
  香川 今日はロープ場があると言う事で、先に千羽ヶ嶽に向かいます。
登山口で迷います。GPS を見ながら、 登山口らしいとこ探しますがありません
廃道でした。車を置いて、車道を歩きます。小さな文字で拇指嶽と書いてあります。
多分クライミングで登られる方が、多いから。しばらく行くと登山口がありました。
登山口近くまで車で行けるようでした。とにかく急登。途中からロープ場が3箇所ぐらいです。間違って、岩場出ちゃうと大変ですので、注意深く GPS を見ながら進んでいきます 。ロープを登りきると拇指平に着きました。拇指平はとても気持ちの良いところで 、
まったりとしてから、 千羽ヶ嶽を目指しました。千羽ヶ嶽まで、直登は岩場ですが、
巻いて登りやすくしてありました。三角点を探しましたが、わかりませんでした。(T-T)
反対側へ縦走する道がありましたが、単独では、急登を、また降って帰るしかありません。(T-T)拇指平で帰りに休憩してから、直ぐにロープで降るところを違うと思って、通りすぎ、少し左にを歩いてしまいました 。GPS 見ると違っていて、戻って、ここではないと思ったところから、ロープで降りました。思い込みはいけないですね。
また慎重に降りますが、テープがいっぱいあって、しかも多分岩場に出るテープもあって、降りは迷いやすいです。早めに下山して、 碁石山に向かいます。
  
1408 4.3  中国.四国地方遠征
寒霞渓
  香川  またまた寒霞渓のロープウェイ駅に。ここから 表十二景の登山道を歩きます。
と言っても石畳と石段の遊歩道でした。途中で奇岩が色々見えて、面白かったです。
山頂駅から、今度は裏八景の方へ降りていきます 。こちらもやはり石畳の道でしたが、こちらも所々に面白岩があって、良かったです。最後に気になっていた石門に行きましたが、門のようになってるわけではなく、岩の中にお堂がありました。
猪ノ谷池に降りてからは、道路を1 km ほどロープウェイ駅に戻ります 。これと昨日の星が城を足すと 、5時間程度で 奇岩と海の景色が見られて、 面白いコースだと思います
1409 4.6 百々ヶ峰 29 岐阜 今日は関の夢元亭のライブに行くので、その前に軽く百々が峰に。昨年の古津探検の時に見つけたオレンジ色に近いヒカゲツツジを見に。松尾池で準備してるよと、お二人に話しかけられて、是非ヒカゲツツジを見たいと言われ、ご一緒しました。しかし、まっすく行くところを、左に行って藪こぎ(;´・ω・) お二人には申し訳なかったですが、面白かったです。途中で、なんとHさんに出会って、嬉しかったです。早速お二人に了解とって、風穴をHさんに案内してもらいました。
1410 4.8 尾崎三峰山 3 岐阜 今日は先日百々が峰で久しぶりに出会った H さんと、尾崎三ツ峰山の岩場を案内してもらう約束でした。ところが夜半に雨。(T-T) 岩場は濡れて危険なので、普通のコースを歩くということで9時に中央登山口集合しました。今日は H さんと前にご一緒したIさんと3人です。9時過ぎにスタートして、 東屋で休憩。通称、5番尾根を降りて、4番を見ながら、3番尾根を登りました。途中でクチナシの実もゲット。ランチもして、山頂に着くと、今日には暖かすぎて、白山も御嶽山も見えないので、残念。そこから下山して 、1時 近くに解散でした。
1411 4.9 養老 4 西濃 今日は Y さんと久しぶりの山行です。そこでお願いしたのが、養老のいなべ側の山行きです。北勢町鼓から登ります。鼓の波羅神社に車を停めて、 少し戻って登るのを、そのままバリで登り、林道に取りつき、途中からは先日歩いたコースに合流して、 田代越近くまで。田代越はパスして、悟入川谷を挟んで、反対側の尾根を降ります。
降りは悟入谷林道を降りながら、あららちょっと行き過ぎました。携帯が用量いっぱいでGPS動かず。三角点665mでランチして、三角点628m、346m と降りてきました。
1412 4.13 守屋山 2 信州 今日は素晴らしくお天気が良い。今日のミッションは、混雑を避けて、朝早くに高遠の桜を見てから、第2のミッションの守屋山に。杖突峠から車で上がろうとしましたが、雪が出てきて、無理なので、戻ってR152で、立石コースで登ります。
1413 4.17 海津大崎縦走  2 滋賀 今日は水曜会。海津大崎企画です。朝早くに海津大崎に車をデポして、道の駅追坂峠から万治越に行き、海津大崎の大崎寺に降りて来る企画でしたが、天候不良でやっと3年越しに企画出来ました。午後遅くですが、雨予報で、まっパレとは、言えませんでしたが無事に縦走して、海津大崎に。桜は散り始めですが、待って居てくれました。帰りに奥琵琶湖パークウェイと菅原集落にも寄れました。素晴らしくお天気が良い。
1414 4.18 養老山地 5 西濃 今日はずっと行きたかった養老山地の 多度町美鹿から 破線ルートで尾根に。林道に出て、恋姫山に行き 、林道を降りて来ながら、途中波線のルートを辿って美鹿に戻ってくる周回でした。地図とコンパスと GPS を頼りに、無事に周回して、予定していた所に降り立ちました。行動時間は6時間、歩いた距離は13km。2日連チャンはきついです。
1415 4.27 継鹿尾山 4 愛知 大型連休に入っても、明日から三日間仕事がある私は、友人達の遠征についていけず、
近場の山を徘徊する予定です。
今日はその第一弾 、タカノツメを採りに犬山継鹿尾山の近くに来ました。
最初は桶が洞ルートから登り始めます。タカノツメは一週間以上遅く、収穫なしです。
でも、天気も良いし、せっかく登りに来たのだから、 西山休憩舎まで行き、石原登山口に下り、東海自然歩道でそのまま継鹿尾山に行き、寂光院に降りてきました。
帰りは車道を歩きで戻りました。ほぼ10km。
1416 5.2 金華山 24 岐阜 今日は令和初のご来光。金華山にいます。
しかし、黄金の岐阜城は見られず(T-T) 代わりに 天使の階段。
番外 5.3 竹鼻祭とモオムパーティ   岐阜 今日は竹鼻ふじまつり。モオムさんの家がお宿で、モオムパーティーが開催とのことで参加しました。最初八剣神社で奉芸を見てから、モオムさんの家に。
お弁当を頼んであったので、まずはで乾杯。お弁当美味しい。
お庭でパーティーしてから、山車を見に町中をぶらぶら。
竹鼻の方の案内で、何故か侍姿のフェルナンデス君も一緒で、
お宿で声を掛けられて、お茶したり、BBQの方にをご馳走になったり、
最後に別院の藤を見事でした。
戻ったら、フェルナンデスの横笛とリンダさんのサックスライヴ。\(^o^)/
踊ったり、楽しかった。モオムさんありがとうございました
1417 5.4 弥勒三山縦走とライブ 3 愛知 本日第一弾は 朝起きるとアメリアさんからメールが入ってて、今日の案内がありました
百々が峰に登ってから、関の夢元亭のセッションに行くつもりでしたが、、
急遽変更、アメリアさんのライブの前に、弥勒山に登ります。
春日井緑化公園に行くと、駐車場がいっぱいで、臨時駐車場は細野まで行き、結局、道樹山から大谷山、弥勒三山を縦走してから、植物園に行って、アメリアさんのライブを聞くことになりました。本日はお天気が良く、汗だくでした。5km 1時間半で縦走
1418 5.5 伊吹山とJAZZセッション 50 伊吹 今日は13時から上石津の音楽合宿の打ち上げコンサートを聴きに行くつもりで した。
明日の予報が悪いので、急遽伊吹山に、午前中に登ってくることにしました。
7時50分登山口出発で、結局12時20分頃に降りてきました。
こんなにヘロヘロの伊吹山は初めてでした。(T-T) 暑さのせいかな〜
今日の気温では、もっと早い時間に登らなければ、いけなかったですね。
降りは5合目まで飛ばしすぎて30分、その後へばって、
結局コンサートには遅れてしまった。(T-T) こんなに混んでる伊吹山も初めてでした。
1419 5.12 宇津志〜魚金山 3 揖斐 今日は高尾谷を挟んで、宇津志〜魚金山の周回に。
2年前に日当駅から宇津志の周回に行った時から、高尾谷を挟んでの周回は夢でした。
今日は歩くことができて、嬉しいです。登山口は根尾宇津志の北の鉄塔巡視の林道から
p582 mー三角点 宇津志609 mー三角点 高尾谷724mーp 879 mーp931 m高尾山 三角点 重谷ーp921mの魚金山から高尾の尾根を降りて、三角点465m経由で根尾高尾に降りて戻りました。総距離15.5 km。9時間の山行でした
1420 5.14 水嶺湖畔〜養老山   西濃 今日は水嶺湖近くの下山から、養老山への周回でした。予報がだんだん悪くなり、
午前9時ぐらいには雨の予報になりましたが、 戻ればいいやと決行しました
朝7時半下山の林道手前からスタートです。 登りは、林道終点からすぐに取りつかないといけなかったのに、行き過ぎて 一つ 北の尾根を行ってしまいましたが、
なんとか合流して、そこから林道をまったりと歩きます 。
そこから P716〜PC 800、養老山までピストンの予定でしたが 、予報があまり良くなく
P800で県境稜線に行ったところで 、ランチをして U ターンしてきました。
1421 5.15 竜ヶ岳 8 鈴鹿 今日は水曜会で竜ヶ岳に。乱丸さん企画の山頂集合11時ということでした。
太田尾根からのコースも魅力的でしたが、 昨日から連チャンの私は 、石榑峠からの最短コースをチョイス。四人の仲間と登りました。
考えてみると、石榑峠からのコースは、宇賀渓から周回した時に、降りに使っただけで登ったことがなかったです。今回ガスガスの中を登りましたが、予報通り、山頂でランチの間に晴れて来て、降りは展望が素晴らしく、 激下りではありましたが、なかなか良いコースでした。
1422 5.16 伊吹山ドライブウェイ 51 伊吹 今日はボギーさんが、7月にイタリアの友人を案内したいので、ドライブウェイからの伊吹山に下見に行きたいということで、同行しました。久しぶりのボギー会です。
朝9時集合で、のんびりとドライブウェイで、西登山道から登り、ランチはボギーさんのイタリアン チャーハンに私のコーンスープとりんごとデザート 。山田さんのオレンジと サラダを戴いて、まったりとコーヒーで締めくくりました。
その後東側登山道で降りて来ました。
1423 5.17 舟伏山 5 岐阜 今日は登山週間の最終日。 モオムパーティで知り合った松本さんを案内して、舟伏山でした。登山が初めてと言われる松本さんですが、綿パン、デニムシャツで ウォーキングシューズの軽装で、ちょっと心配しましたが 、さすが普段歩いてらっしゃるだけあって健脚で、登り 2時間10分位、降りは1時間半と快調なペースで、4時間ほどで周回してきました。
1424 5.24 山陰地方遠征 道後山   中国 7年前和たんと福ちゃん達が行った時に付いて行けなくて、この春にも遠征を試みて、あの雪で近寄れず小豆島に(T-T) 3度目の正直で山陰遠征にやっと来れました。
神郷PAで仮眠してから出発して、道後山スキー場の奥から出発、
登山口の標高が1060m、道後山1268m、楽々登山で登頂。雰囲気もも良く、素晴らしい展望でした。明日登る三瓶山が見えた
1425 5.24 山陰地方遠征 比婆山   中国 本日2座目は、登山口を移動して、広島県民の森キャンプ場から烏帽子岳。
そして烏帽子岳から三百名山の吾妻山をピストンしてから、比婆山経由御陵を見て降りました。吾妻山は展望が素晴らしく、また比婆山は御陵、歴史の道もあり、またブナ林も素晴らしく、中国山地がこんなに素敵なところだと思いませんでした 。
これから三瓶登山口に向かって 移動して、夜はBBQね。
1426 5.25 山陰地方遠征 三瓶山   中国 今日は暑くなりそうな予報なので、4時起きで5時出発、目の前の三瓶山に向かいます。
定めの松から男三瓶まで 、標高差700mぐらいで、ヘロヘロになりながら登りました 。
男三瓶からは、通行禁止と言われてる女三瓶まで、時間短縮のために歩きます。確かにちょっと危ない所は、ありましたが、問題なく歩けます。
女三瓶は電波塔がいっぱい立ってて、ちょっと味気ない山頂でした。
そこから大平山の方へ降って、休憩します。孫三瓶まで、登り、また、降って、登って、暑い。子三瓶まで来ました。今日はお天気に恵まれすぎて、 日本海も霞んで見えません。残念でした。のんびり周回して、6時間10、5km 今日も歩きました。
なかなかいい山でした。石見銀山に向かいます。
番外 5:25 出雲観光    中国 三瓶山を降りて、その後は観光に。
石見銀山に行きましたが、事前の下調べ不足で、 見学にはかなり時間がかかるというので、展示室だけ見ました。なかなか面白そうでしたが。
出雲に入って、出雲蕎麦でランチです。美味しかった。
おすすめの西谷古墳群に向かいました 。弥生時代の前方後円墳より、先に作られた古墳で、四角い形です。珍しい。出雲に入って、日御埼に。日御碕灯台は東洋一の規模だそうです。灯台の内階段、、結構きつかった。
 
番外 5.26 山陰地方遠征出雲観光    中国 今日は観光デー。朝ゆっくりめに起きて、松江城見学に。
日本で現存するお城のひとつです 。なかなか素敵なお城でした。
本日本命の足立美術館に。今日みたいな真夏日は館内で、のんびりできてよかったですお庭も素晴らしかったですが、美術品もたっぷり。堪能しました。
その後、海鮮丼目指して鳥取へ 。途中でお店を見つけ、入りましたが、これがヒット。
あご焼き定食があり、海鮮丼止めました。トビウオのお刺身に、味噌漬けの焼いたのに茶碗蒸し、お蕎麦、デザート付きで820円。美味しかった。
鳥取砂丘に。暑いので心配してましたが、でも砂丘は風が吹いて涼しく、砂丘ウォーキングしてから、らくだのリサちゃんに乗りました。
宿はドロップイン鳥取。コインランドリーに洗濯物を入れて、居酒屋へゴー。?
居酒屋は、お刺身、串も美味しかった。
1427 5.27 山陰地方遠征 扇の山   中国 17時過ぎに無事に帰宅しました。実は今朝から携帯が行方不明。扇ノ山は山頂写真のみ
(T-T)
その後は 日本海経由で、美味しい海鮮丼を食べて帰ろうと 、しましたが、舞鶴の海鮮丼はちょっと外れで、残念でした。なお、携帯は無事に発見され、投稿出来ました。
走行距離は1230km、お天気に恵まれての山と観光のリベンジ山陰でした。
1428 6.1 白山 9 白山 今日は、屏風山がメンバーの都合で延期に。空いてる珠ちゃんと私で、どこ行こうか
と言ったら、珠ちゃんが白山の別当から登りたいと。この時期の白山は、私は初めてなので、OK。安井さんも誘って、3人で行きました。
朝2時出発〜眠い。3時に中濃総合庁舎に集合。
ちょっとしたトラブルがあって、6時半に別当出合を出発しました。
所々雪が出てきて、甚之助小屋で 買ったばかりのチェーンスパイクを、試しにつけてみます。安定感があって、このぐらいの緩んだ雪には、ちょうど良い感じで、アイゼンは要らないかもしれないけれど、持って行こうかな〜と思う時に、軽くておすすめです
弥陀ヶ原過ぎて、チェーンスパイクを外して 室堂に。寒くもなく、風もなく良いお天気の白山でした。御前峰から、珠ちゃんが見たいと言った翠が池、千蛇ヶ池など池巡りを行きます。池巡りが終わってからは、室堂に寄らずに、降って 、弥陀ヶ原に。
この降りは結構楽しかったです。下山は4時。行動時間9時間半
歩いた距離14 km。今日も良く歩きました。
1429 6:5 瓢ヶ岳 6 美濃 今日はボギー会のメンズ会でした 。ボギー会のレディたちは、皆さん都合が悪くて、私一人とボギーさん、松本さんに足立さんの参加でした。 まだまだ復活途中のボギーさんに合わせて 、標高差の少ない山に。この時期暑いので、中美濃林道からの瓢ヶ岳と高賀山を選びました。瓢ヶ岳は標高差200 mほどで 一時間半ぐらい
高賀山に至っては、標高差150 m で 1時間弱で登れます。?
ボギーさんのイタリアンチャーハン。足立さんの手打ち蕎麦。私のスープとクラッシュゼリーと郡上豆腐で、ほぼ宴会登山でした。もち、ノンアルですよ。 
1430 6.5 高賀山 4 美濃 3年ぶりの1,000m超え登山
(2016年にワイフと伊吹山に行って以来)
スーパーレデイーのYoko Koikeさんに誘われてこれまたベテランのBoggy Yamaさん、松本国昭さんの4名で美濃市の山歩きを楽しみました、天候は薄曇りで涼しく絶好の登山日和でした、山頂からの眺めは霞がかかり明瞭には見えなかったけれど360度のパノラマ景色を楽しんできました。
1431 6:8〜9 立山レスキュー講習会 5 立山 この週末、立山の国立登山研修所でレスキュー講習会です。
雨で室内で、基本の基本の講習中。
地図読み、遭難事故の事例等取り上げて、講習。明日はフィールドで、楽しみです

参加して良かった、レスキュー講習を終えて、ただいま懇親会中
今日の研修終わりました。実の多い講習会でした。忘れないようにします。
これから、帰ります。
1432 6.15〜16 岳人祭 3 八ヶ岳 昨日の山は天候不良で中止になり、遅めの出発でした。北八ヶ岳白駒荘に。
KMCの岳人祭で来ています。宿に早めに着いて、白駒池の周りを一周しただけで、岳人祭に。夕方は晴れて、良かったのですが、今朝起きたら、真っ白
今日も山行は中止で、帰ります。下界は晴れてる
。(-_-;)
1433 6.19 小秀山 2 下呂 今日は水曜会で小秀山でした。当初は予報が悪く、転進しようかと考えましたが、
直前になって予報が好転し、登って来ました。朝1時半に起き、自宅発3時
5時半登山口出発です。登り5時間 、乙女渓谷コースです 。
渓谷も素晴らしく、上の方はシャクナゲも満開で 、シャクナゲに癒されながら、かもしかの渡りも、よじ登って、登りました。
御嶽は残念ながら、見えませんでしたが、綺麗な避難小屋でのんびりとランチを食べて11時15分下山開始。14時半登山口着 。休憩含めて9時間のロングコースでした 。
久しぶりに、小秀山に登りましたが、やっぱりハードな山でした。
1434 6.25 伊吹山 52 伊吹 今日はアルプストレーニングで、伊吹山に。
しかし寝坊して、登山口が6時40分過ぎ、 登りは暑くて暑くてめちゃめちゃばてました
山頂で少し休んで、11時半過ぎに下山。目的のグンナイフウロ、ユウスゲ、ヒヨクソウクサタチバナには会えましたが、数が少ない(T-T)
1435 6.26 三国山〜野坂岳 滋賀福井 今日は行きたかった 三国山〜野坂岳の縦走でした。
行きは白谷林道で黒河峠手前のゲートから6時25分に歩き始め 、三国山に8時少し前に、途中でキンコウカ、ササユリ、ヤマボウシ、コアジサイなど見られて良かった。?
三国山の登りも、必死になってついていき、稜線歩きも、休憩を取ってもらいながら、頑張って付いて行きましたが、最後の野坂岳の登りで、バテました。 (T-T)
今日は予報は暑い予報でしたが、素敵なブナ林の稜線を歩いて、しかも風が吹いていて涼しい気持ちの良い歩きになりました。


                   HOMEへ   山行記録topに    2019年 後半 No34 に