1412 高遠の桜と守屋山 U
| 長野県茅野市  1514m、1631m、1650m  | 
    
|---|
| H31年4月13日 | 
| 佐藤さん、くぼちゃんと3人 | 
    
| 立石駐車地〜立石〜 岩めぐりコース〜梯子〜鬼が城〜屏風岩〜 浅間の滝 分岐〜一休平〜前嶽〜一休平〜 稜線に〜東峰〜 守屋山 奥社〜かもしか岩〜 西峰 ピストン  | 
      

守屋山 西峰にて
 4月13日
 4:00 自宅発〜R21〜4:20=4:30 岐阜市内某所で集合〜R21〜4:50 佐藤さんお迎え〜5:15 小牧東IC〜中央自動車道〜
 6:35=6:50 駒ヶ根SA 休憩〜7:00 小黒川スマートIC〜7:30 高遠城址公園駐車場着〜
 7:30=8:10 高遠城址 桜見物〜8:10 出発〜8:35=8:55 杖突峠手前の林道に〜雪が出てきて引き返す〜9:00=9:10 立石口駐車場着 用意〜
 9:10 出発〜9:25 立石〜9:30 岩めぐりコース〜梯子〜9:40 鬼が城〜9:45 屏風岩〜9:50 浅間の滝 分岐〜
10:05=10:10 一休平 休憩〜10:15 前嶽(1514m)〜10:20 一休平〜10:30 稜線に〜
10:40=10:55 東峰(1631m) 休憩〜守屋山 奥社〜11:05 かもしか岩〜
11:00=11:50 西峰(1630m) ランチ〜奥社 分岐〜12:05 東峰〜12:20=12:30 一休平 休憩〜12:45 屏風岩〜13:05=13:15 下山
13:15 出発〜13:45=14:00 六道の堤 見学〜ガソリン給油〜14:35 小黒川スマートIC〜14:35=14:45 小黒川PA 休憩〜中央自動車道〜
16:15=16:25 内津峠PA 休憩〜16:30 小牧東IC〜R21〜17:10 佐藤さんの家〜17:45 岐阜市内某所 解散〜18:05 帰宅
4月13日
 
 4:00 自宅を出ます
 4:20=4:30 岐阜市内某所でくぼちゃんと集合して1
 4:50 佐藤さんをお迎えして
 5:15 小牧東ICから中央自動車道に乗ります
 6:35=6:50 駒ヶ根SA 休憩します
    今日はマッパレ
 
 7:00 小黒川スマートICから出て
 
 7:30 高遠城址公園駐車場に
 
 
 7:30=8:10 高遠城址 桜見物に
   五部咲きとのことですが、充分にきれいでした
 
   前は桜ではない時期に来ましたが、それでも展望の良い公園です
 
   ソメイヨシノと違い花数が多いのでしょうか
   素敵な桜です
 
  桜のトンネルをくぐって
 
 
   展望地に
 
  素晴らしい展望ですね〜
 
 
  とにかくきれい
 
   まだ8時なのに、人出が多い
 
 
    池に映る桜もきれいです
 
   空の青がいいですね
 
 
  人も多いですが、さすがにきれいな桜です
 
    いい時期に来れました
 
   この時期白い山が見えて綺麗
 
    花見でお弁当、、人が多すぎでしょうね
 
 
   結婚式の前撮りも
 
  
   ちょっと寄ってみます
 
   ここも桜がきれい
 
 
 8:10 出発します
 
 8:35=8:55 杖突峠手前の林道に行きますが
    途中から雪が出てきて、引き返します。
  
 
 
  9:00=9:10 立石口駐車場に着いて
     用意して出発します
 
 9:10 出発します
 
 9:25 立石道のシンボル 立石
 
 9:30 岩めぐりコースです
 
 
   梯子も
 
  岩を登る訳ではないようですね
 
 9:40 鬼が城です??
 
   こんな道です
 
 9:45 屏風岩に、展望が良い
 
 
 9:50 浅間の滝分岐ですが、、寄りません
 
10:05=10:10 一休平で休憩します
 
   前嶽までピストンします
 
 
10:15 前嶽(1514m)に
 
10:20 一休平に戻ります
 
10:30 稜線にでます
 
   良い展望の日に来れました
 
 
10:40=10:55 東峰(1631m) 休憩します
  
 
  中央アルプス、乗鞍岳
 
   車山、浅間山方向
 
  八ヶ岳方向
 
 
   諏訪湖も見えてます
 
 
  守屋山 奥社に
 
   西峰までは、そんなに展望は無いですね
 
11:05 かもしか岩
 
11:00=11:50 西峰(1630m)に
 
 
  車山と八ヶ岳がさらにはっきり
 
  東峰では見えなかった御嶽山が見えてます
 
  素晴らしい
 
  展望の中でランチです
  くぼちゃんたちは小屋で地元の方に呼び止められて、、お茶してます
 
  良い天気に登れてよかった
 
 
   言う事なしです
 
   戻ります
 
 
 奥社 分岐に
 
12:05 東峰から降ります
 
12:20=12:30 一休平で休憩します
 
  降りは早い
 
12:45 屏風岩に
   今日はわかん、アイゼン持って登りましたが、要りませんでした。
 
13:05=13:15 下山しました
   山頂で地元の人に聞いた、六道の堤に
 
 
13:15 出発します
    高遠町は大混雑、、(;一_一)
 
13:45=14:00 六道の堤に
 
   素晴らしい桜、、何よりも混んでない (^−^)
 
  青空も
 
 
   湖面が波立ってないと、、南アが映るそうです、、
 
  それでも綺麗な桜と青空
 
  謂れが、、灌漑用のため池と思えない美しさです
  ガソリン給油して、高速に
 
14:35 小黒川スマートICから入って
14:35=14:45 小黒川PAで休憩します
 
16:15=16:25 内津峠PAで休憩して
16:30 小牧東ICから出ます
17:10 佐藤さんの家に
17:45 岐阜市内某所 解散します
18:05 夕飯にお間に合いました
   東峰は素晴らしい展望
   展望は八ヶ岳、 南アルプス、、中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、車山高原、霧ヶ峰、諏訪湖
   休憩して、西峰に
   百名山を33座見られるそうです。
   大展望です。
   今日は360度の展望と、2000mクラスの山を4座でした。
   守屋山を早めに降りて来たので、
   山頂で会った地元のおじさんお勧めの六道の堤に
   池に桜や山が写って、なかなか良いところでした
*行き 高遠城址まで   3時間30分
     見学            40分
*移動             50分
*行動時間   3時間55分(ランチ 40分+休憩 30分)
     西峰まで登り     2時間(休憩 20分)
     西峰              40分
     降り           1時間15分(休憩 10分)
*移動 六道の堤まで     30分
        見学     15分
* 帰り            4時間5分(休憩含む)
  