2012年 前半 19
a@ 月日 山名 回数 地域 備考
701 1.1 金生山  5 西濃 明けましておめでとうございます
今年はテントサイトの、初日の出山行は中止で
地元でのんびりと初詣に。
そうだ明星輪寺に行こう!
混雑を避けて、今日も金生山にトレーニング山行です。 
702 1.3 城ヶ峰&城台山 5 西濃 今日はまったり会の友人は福井へ山行でした。
近ければ、参加出来たんですが、ちょっと遠い、残念。
百々ヶ峰か明王山に、登ると展望がいいのだけれど、、
登山口まで1時間以上かかるし、道が混んでいそう、、
池田山か妙法が岳なら、登山口が近いけど、、
登るのに時間がかかりそう、、結局、短時間に登れて、登山口が近い、
城ヶ峰&城台山に行こうと決め、登ってきました。  
703 1.5 愛宕山  2 西濃 今日は山に行く時間が取れそうです。
kayoさんを誘って、上石津の続きを歩きたいと思いましたが
でも、、昨夜からの雪、みぞれ、、、、
上石津は雪で、勝地峠まで上がれないかも知れない、、。
もちろん揖斐方面も大雪、、。
岐阜方面に行けばお天気は良さそうですが、
わんぱく自然クラブのフィールドの青墓あたりを歩いてみたい。
旧市内の最高点の愛宕山はH19年の3月に長さんと歩いてますが、
周回してみたいし、円興寺トンネルの先も行ってみたい。
kayoさんにメールすると、「いいですよ〜」と、ありがとう
ちょっとお天気の悪い中、、徘徊してきました 
704 1.9  明星ヶ岳   鈴鹿 1月の三連休は出かけられそう
はうさん、くぼちゃんの都合を聞くと9日がいいらしい
私も9日が都合が良かったので決定、finさん、kayoさんを誘います。
はうさんから、「どちらへ?」とお尋ね、、、「亀山の明星ヶ岳か筆捨山周回」と返事します。
3連休で高速は混みますので、遠出は出来ないし、鈴鹿は雪がたっぷり、、
南に下って、明星ヶ岳あたりでしたら、雪もほとんどないし、下道で亀山に行けます。
すると、「か ですね? と じゃないですよね?(笑)」と念押し、、。
「と、、 でもいいですよ」と返事すると、、「か、、 でいいです!」と、、(汗)
風花さんに「明星ヶ岳か、筆捨山あたり、、」とお誘いすると
「明星ヶ岳が気楽でいいです」と返事があり、行き先は明星ヶ岳に決定しました。
kayoさんは都合で参加できず、残念でした。
3日の日野山に参加出来ず、私の本年初のまったりコラボ登山はさて??
 
705 1.11  後山    西濃 先週行けなかった、上石津企画を、
また今日企画して、kayoさんと上石津に向かいます
しかし、養老に入ると虹がかかって、、すぐに雨模様、、、(涙)
集合地の広瀬橋に行くと、しっかり降ってます。
上石津は寒くて、午前中は降ったり、止んだりの様子、、
kayoさんと車の中で、お茶を飲みながらで相談して、
とりあえず、登山口と下山口の確認をする事にして、
青墓あたりは、雨も降ってなさそうなので、里山散策のコースを確認してみたい、、。
kayoさんにお願いして、また低山徘徊してきました
706 1.14  一之瀬   西濃 今日は久しぶりの和たんとの山行のはずでした。
行き先は大川入山、あららぎスキー場からです。
しかし、和たんは前夜に、急に用が入り、、行けなくなりました。残念、、、。
予定していたくぼちゃんと福ちゃんと長さんと、、どこに行こう??
天気予報を見てなくて、、中津川方面は曇りかと、、思ってました。
それで、行き先を近くに変更して、
夕方から用があり、参加表明できなかったkayoさんを誘いました。
行き先は、、kayoさんの藤原岳リベンジか、、烏帽子岳、または上石津徘徊か、、(汗)
結局、延び延びになってた上石津に行きたいと、
お願いして、了解してもらって、GO!でした。
このあたりはパソコン教室に通う時に、いつも見ていて、歩きたいと思ってました。 
707 1.18  芥見権現山  3  岐阜  今日は和たんと久しぶりの山行です。
先日の大川入山がドタキャンだったので、リベンジかと思ってましたが
なんと、芥見権現山の岩場が気になると、、
岩場があまり好きでない和たんが珍しいな、、と思いながら
山たまごさんのレポを見たり、ドルフィーさんに聞いていて
私も行きたかったところなので、即OKして、登ってきました
短時間で登れる山なので、下山後ランチ 付きで、、(^-^)/
 
708 1.19 愛宕山 Boggy会  3  西濃  今日はBoggy会のハイキングです。
新年会の企画をしたところ、皆さんの都合が二手に分かれて
今週はハイキング、来週は食事会になりました。
今回は私が案内役で、青墓散策になりました。
前回、kayoさんと歩いた国分寺からの里近くの部分と
気になってる梅谷に降りる道を行って、東海自然歩道で国分寺に戻ってくる案です。
今回のメンバー用に藪漕ぎなしで、、計画しましたが、、、,さて、、ハプニングが、、
 
709 1.22  伊吹山    伊吹  今年もまったり会西濃雪山会が、はうさん企画で出されました。
昨年は伊吹山、、でも積雪が多すぎて、、池田山に転進でした。
しかし、私は仕事で参加できなかった。今年は、参加できそうです。(^-^)/
でもねえ〜伊吹山は下から通して登った事がないのです。
(雪の時期は3合目からは、2回登ってますが、、)
しかも、予報も余りよくないと来て、上は寒いだろうな〜
うーむ、、気が重い、、。それに12月に入ってからばあば修行中で
長いコースタイムの山は登っていない、、。雪山装備で登れるかしらん??
などど、不安材料いっぱい、後ろ向き思考?で参加してきました。
 
710 1.25  羽黒山..筆捨山.観音山縦走    鈴鹿  今年第一回の水曜会は鈴鹿南部を企画しました
皆さんの集まりやすい滋賀県は雪が多すぎて難しい
鈴鹿もいいけど、結構雪が積もっていて、北部、中央部あたりは難しい
南部なら、積雪も少なく大丈夫かなと、、。
9日に、近くのに明星ヶ岳に行っていて、雰囲気もわかりましたし
昨年1月の山たまごさんの詳しいレポもあります
羽黒山の大岩、筆捨山の景観、花ノ木のルート探しなど
楽しみは色々ありそうです。
皆さんに声をかけて、8人で登ってきました。
今回は企画をいつも一緒に考えていただいてる
乱丸&のこさんが都合で参加できず、残念でした
 
711 1.28  芥見権現山 4 岐阜  18日に、和たんたちと芥見権現山の右の岩場コースを登り、
降りは涸沢新道を降ろうとしましたが、途中からわからず、降りてきました。
20日に和たん達はリベンジでした。その日は用があって参加できずでした。
25日の水曜会で、福ちゃんや和たんからルートの行き方を聞いて
今日はくぼちゃんとリベンジです。
最初、リフレ芥見から登り、左の岩場コースを降り
途中から、右の岩場コースを登り返して、涸沢新道から降ろうと思ってました。
昨夜、雪が降って、今朝は素敵な雪景色でした。
雪があると滑りやすいので、両方とも登りで行こうと計画変更です。
最初、左の岩場を登ろうと、また右の岩場にに出てしまいました。
直登で前回よりきびしいルートで登りました。
すぐに涸沢新道で降りましたが、下りも藪漕ぎ、、(ノ_-;)
もう一度戻って、なんとかルートを降りましたが、
登山口近くで先日のおじさんに会いました。そこで左の岩場の行き方を教えてもらい
また登山口に戻って、堰堤の間の沢を登り、左の岩場ルート行きました
さて、無事に左の岩場に行けたでしょうか?
 
712 2.12  平山明神山周回   愛知  12日はくぼちゃんと芥見権現山以来の山でした
私にとっても、2週間ばたばたしていて、山に行けず、、
久しぶりの山行です。(^_^;) どこに行こうか、、
美濃は雪がたっぷり降り過ぎたし、、
芥見権現山もcirrusさんのレポの追っかけでしたが、、
今回もcirrusさんが木村さんと登られた山で
以前から気になってる平山明神山に行ってみよう!
岩古谷山は前にどらさんやオモニさんに案内してもらって
周回しましたが、面白い山でした
今回は、岩古谷山を堤石トンネルから登り
平山明神山から大鈴山に行き、鹿島山に行って降る周回プランです
参考にしたレポは、時計回りが多かったけれど
岩場は登りに使いたいので反時計回りに周回しました
さて、気になるのは登山道の雪です
あのあたりはそんなに積雪はなさそうだし、
通常の登山道は大丈夫と思うけど、、
レポには岩場や、ナイフリッジもあるそうな、、、、
岩場に雪が付いて、凍ってたら、、(-_-;)
アイゼンもあんまり頼りにならないし、、
取り合えず登ってみて、凍ってたら撤退も考えて、、、
平山明神山に、登ってきました
 
713 2.15  大平山〜文殊の森   西濃  城ヶ峰から縦走された方から、メールを戴きました
城ヶ峰から途中の東ノ山、西ノ山は
山溪の1月号に地方の隠れ名山で紹介されてましたね。
その方から、大平山〜文殊の森を縦走して、
道がしっかりしていたとの情報を戴きました。ありがとう m(_ _)m
このあたりは、本巣の採石場まで繋いでいて、
祐向山から先を繋げたいと思ってました.
大平山の尾根には、鉄塔巡視路があり、
あとは尾根伝いに行けば、祐向山まで行けそうです。
祐向山は20年11月にBoggyさんと阿繍さんと登ってますので、
祐向山まで歩ければ、文殊の森への降りは大丈夫でしょう。
ただし、ネットを調べても、、レポが無く、登山口が分からない、、(-_-;)
鉄塔巡視路の看板を探して、登りましょうと
福ちゃん、長さん、ドルフィーさんと出かけて来ました。
714 2.22  飯道山〜庚申山   滋賀  飯道山は2年前くらいに、中日新聞に行場の案内が出ていて
いつかは、行ってみたいと思ってました。滋賀県の山の本の案内にも
「修験道と甲賀忍者の修練場を巡る飯道山」と書いてあります。
行場は伊勢山上に比べれば短いようですが、登山道で飯道山にも登り、
JR貴生川駅から周回コースで案内が出ています。
少し遠方ですが、水曜会で企画して、飯道神社〜庚申山の下山口まで車をデポすれば
時間も短縮出来て、行場も廻れそうです。
心配した天気予報も良くなり、7人で出かけて来ました
 
715 2:28  芥見権現山  5  岐阜  今月のBoggy会は火曜日になりました、皆さんの都合を合わせて、28日に決定。
特に最近出席できなかったケーキさんに合わせて、28日に決定、、
ところが、ケーキさんは先週エアロビクスで捻挫、、欠席に (T_T)
当日になると、阿繍さんが風邪でドタキャン、、残念です。
大洞光輪公園で集合して、5人で周回します
当初の計画は可児からさんのレポを参考に
大洞光輪公園から芥見権現山にP250から戻ってくるコースでした
ところが、今日はBoggyさんがせっかくだから各務原権現山まで行こうと提案。
では、大洞光輪公園から芳野神社に行き、リフレ芥見に降りて
北山の尾根を歩き、各務原権現山に向かい、P250経由で戻ってこようと言う事になりました
716 2.29  鷲峰山.金胎寺    滋賀  今日は水曜会、先週の飯道山に続いて、行場修行です。
鷲峰山 金胎寺の行場は、前から行きたいと思ってましたが
宇治、、遠くて、無理かなと思ってました。
ところが先週の企画の飯道山の地図を見ていて、
意外に近くにある事を発見!先週のちょっと先に行けば良いし、
月ヶ瀬の梅林も近いし、散策も出来るし,帰りは亀山経由で帰ると良いので
行場めぐりと花巡りの欲張り企画をしました。
参加はもう少し多かったのですが,山たまごさんや長さんは家族の方が急病で欠席
mayuさんmの本人が風邪でお休みで、5人になってしまいました。
この天気で、、行場巡り出来るのかしらんと、思いながら出かけてきました
 
717 3.3  明神山  2 愛知  先月は週末仕事が多く、くぼちゃんとなかなか山行が出来ませんでした
唯一登った平山明神が面白い山で、
くぼちゃんから、「また面白い山をお願いします」とリクエストがありました。
では、三ツ瀬登山口からの明神山は前に登ったけれど、
乳岩峡からのコースも気になっています。奥三河を代表する岩場のコースです
クライミングのところも通りますし,乳岩峡や乳岩も見てみたいし
セツブンソウもまだ咲いてるかもしれないし、、
と、欲張り企画で、明神山に行き先を決めました
降りは栃木沢方面からの周回コースで地図を用意して、出かけて来ました
 
718 3.11 滝波山   美濃  この日曜日は梨丸隊の企画の滝波山でした
最初この週末は、くぼちゃんと丹沢に行く予定でしたが、
土曜日に予定が入り、延期になりました。(T_T)
では、11日は日帰りでどこに行こうかな?
と、思ってましたら、ちょうど、タイミングよく、梨丸さんからお誘いです。
しかも、今年登りたいと思っていた滝波山です。(^-^)/
ミヤマンさんやベッカムさん、クロオさん達も参加で
特にミヤマンさんやベッカムさんは、前に登頂していて、心強いメンバーです。
私はと言うと、今期は、ほとんど雪山に登ってなくて
「付いて行けるかしら??」と、心配しながらの参加でした。
天気も正午過ぎには下り坂の予報です。
ところが、、準備を整えて登り始めた林道が、、あらら、1本下の林道で間違いでした。(-_-;)
戻って、仕切りなおし、、。45分のロスタイムでした。(ノ_-;)
さて、、梨丸隊は、無事に登頂出来たのでしょうか?
 
719 3.13  百々ヶ峰  13  岐阜  先日、私のHP掲示板に、水曜会に参加したいと、書き込みがありました。
書き込みされた方はyakoさん,山を始めて、2年くらいの方でした。
色々メールのやり取りをしていて、、、私が山歩きを始めた頃、山に行きたくて、
和たんにメールをした事を、懐かしく思い出しました。
あれから、266回、、和たんと山に行きました。
色々な山に連れて行ってもらいました。m(__)m
和たんとめぐり合ってなかったら、こんなに山の広がりは、、なかった、、感謝です。m(__)m
もちろん、takaたんやwolさん、Kuさん、はうさん公開登山を企画してくださった方々を始め
いっぱい山の恩人があり、今の私があります。
まだまだ修行中の私ですが、山に行きたい方の気持ちは痛いほどわかります。
今回はyakoさんと、、水曜会の前に一度ご一緒しようと言うことになりました。
さて、どこに行きましょうか、、、13日は夜、職場の懇親会があり、出来れば早く帰りたい
では、、yakoさんに岐阜まで来てもらって、百々ヶ峰を案内しましょう
コースは2007年3月に山の大先輩のかっぺさん、ミツルさん、Boggyさんと
徘徊した大周回があります。(^^ゞ
今回は静かな松尾池から東峰に行き、三田洞に降りて、戻るコースを予定しました
大周回の半分くらいのコースです。時間がなければショートカットも出来ます
ハイジさんにも、お付き合い戴いて、3人で歩いて来ました。
 
720 3.21  キトラ、東山、旭山、岳縦走   鈴鹿 「地図で歩く 鈴鹿の山」から、気になってました、キトラ〜岳までの縦走でした。
鈴鹿の山に向かう時、石榑峠を過ぎて、滋賀県に入ると、すぐに目に付くのが「岳」
名前も「岳(だけ)」、いったいどんな山なんだろう?と気になってました。
鈴鹿のカタカナ山 キトラも登ってみたい山です。
4山とも、展望は無さそうですが、鉄塔巡視路を利用しますので、展望もありそうです。
茶屋川と御池川の間の尾根、ノタノ坂〜岳を縦走もしたいと思いましたが、
今回はキトラ〜岳までの縦走コースにしました。
案内には「整備された鉄塔巡視路利用で楽に歩ける」と、、果たして、歩けたのでしょうか?
721  3.25  鷲峰山 金胎寺と月ヶ瀬梅林と瀧樹神社  2  京都  今日はkayoさんの復活山行でした。行場修行がありますが、歩行時間は2時間程度
場所は2月末に行った、鷲峰山 金胎寺の行場です。宇治ですが、登山口まで2時間半くらいで行けますし、修験道場として、「北の大峰」とも称されてます。
お二人には伊勢山上岳に続いて、是非案内したいところでした。
もちろん、くぼちゃんも予定がなければ、修行してもらいたかったです。
しかし、くぼちゃんは「宝塚観劇ツアー」に、、(ノ_-;) 次回、案内しましょう!
お寺も由緒あるお寺で、これも是非見てもらいたいし、月ヶ瀬の梅林も、帰りに寄れたら、、
そして、甲賀土山のユキワリイチゲも観たいし、、と、修行と花の大欲張りツアーでした。
722〜723 3.27 野瀬山&清滝山 U&伊吹野 2  米原市 今日はBoggy会、行き先は清滝山にします
企画した時は清滝山に登って、「道誉桜」を鑑賞しようと思ってましたが
まだつぼみ、、伊吹野のセツブンソウやミスミソウがちょうど見頃らしいです。(^-^)/
では、、午前に清滝山に登ってから伊吹野に行きましょう。
でも、先回Boggyさんは、元気でW権現でした。うーむ、、清滝山だけでは、、
物足りないかも、、野瀬山も追加すると、ちょうど清滝山でランチ出来そうです。
ここは長比城跡があり、一度行ってみたかったし、実は野瀬山の尾根の先が、、、
気になってる岩倉山で、関ヶ原の鍾乳洞あたりです。
尾根の偵察も兼ねて、野瀬山ピストンも提案して、午前中に2座登って、ランチ
午後は伊吹野と言う欲張り案になりました。(^-^)/
 
724  4.1  岩ヶ峰〜釈迦岳〜段木   鈴鹿  今週末は丹沢遠征のはずでした。
ところが土曜日の予報が良くない、、(ノ_-;)
丹沢は延期して、日曜日の日帰りの山に変更です
さて、、どこに行こうか?予報を見て、鈴鹿が良さそうなので
前から、順延していた「岩ヶ峰〜釈迦岳〜段木」に決定します。
はうさんを誘うと、、、なんと!この寒いのに、、沢に行くそうな、、(汗)
kayoさんは、そろそろ山もいいかな〜と、誘うと、OKの返事です。(^-^)/
しかも、昨年に岩ヶ峰を降った事があるらしい。
kayoさんの心強い参加で、登りは行けそうです。
後は降りの段木の入り口が分かれば、、、分からなかったら、
三池岳経由で降ろうと計画して、登って来ました
  
番外 4.7〜8 まったり会
ミツマタの森と潮干狩り
  三重 昨年から始まった、まったり会春企画第2回が、4月7日〜8日に開催されました。
潮干狩りが大潮の週末で、8日になりました今回は、10人でお泊り会でした。
昨年の春企画の第一回の時は初日は御在所岳に登り、2日目は潮干狩りでしたが、
私は仕事で、、夜の宴会のみ参加でした。
ですから、、潮干狩りは随分昔に行ったきりで、久しぶりです。
今年は7日土曜日の夜に集まり、宴会、8日に軽い山と潮干狩りになりました
8日は12時が大潮と言う事で、その前に行く道中で軽い山??
今回は、はうさんの提案で、先週の沢登りの降りに通った道沿いの
ミツマタが必見!と言う事で、潮干狩りの前に寄ります。
野登山の麓の坂本の棚田から少し登ったあたりに、ミツマタの森はあるらしいです。
さて、はうさんは用事があり、8日は欠席です。
手渡されたはうさんのメモ一枚で、坂本の棚田に向かいました。
 
725 4.10 ポンポン山縦走と河原町   京都 今日は青春切符で宝塚のKさんに会いに行きます
3月に白内障の手術をされて、4月中は登山禁止令が出てるそうです。
もう日常生活は大丈夫ですが、登山は出来ないので
下山してから、ご一緒して、快気祝いをすることになりました。
行き先はJRで縦走出来る山と言う事で、ポンポン山に、計画は、バスの便が少ない
善峯寺に、先に行き、そこから登って、ポンポン山に登り、縦走して、バスの便の
比較的多い神峰山寺に下山して、高槻駅に戻り、待ち合わせして、祝杯にと、、。
さて当日出発すると、凄い霧です。(ノ_-;)
米原で乗り換える新快速が遅れて、、
向日町駅から1時間に1本のバスに間に合いません。(ノ_-;)
さらに、、遅れて、、、結局、高槻駅に降りて、神峰山寺から登る事にしました。
 
726 4.16 鳥羽上山〜横山   滋賀 伊吹山の南、、米原市にある山室湿原、よく花の写真を撮りに行きますが
行くと、湿原の上にある山が気になってました。
調べてみると、南は名神高速の米原ICから、北は伊吹山の傍の七尾山近くまで
200m〜300mの丘陵が続いてます。
縦走できるのではないかと、ずっと思ってました。ネットで調べると、このところ、
よく参考にさせてもらってる山悠遊さんのレポがありました。(^-^)/
2度に分けて登って、麓の史跡を見ながら、周回してみえますが、、
車をデポすれば、5〜6時間程度で縦走できるのではないかな?と考えました
ただし、、 いつものトレッキングマップ、、持参の地図は、A4縦一枚半の長さです。(-_-;)
昨年、N村さんは、米原市の山を登って、このあたりの山を何度かに分けて登られました
計画を話すと、縦走はしてないので、歩いてみたいとの事でした。
そして、どうせなら日撫山から縦走しましょうと言う事になりました
N村さん参加で登山口、下山口はばっちりです。
ただ、低山ゆえに、葉が茂ってくると展望も悪くなる。出来れば4月中に登りたいと、
天気の良さそうな16日に、月曜日ですが、、水曜会企画をしました。
急な事で、参加はいつもより、少なかったですが、それでも、6人で楽しく縦走して来ました
727  4.18 サクラグチ〜能登ヶ峰   鈴鹿 今日の水曜会は、かねてから行ってみたかった「鹿の楽園」と
気になる鈴鹿のカタカナ山 「サクラグチ」を周回する企画です
「鹿の楽園」は仙ヶ岳から御所平を歩いた時、西側に素敵な草原が広がってました。
御所平も鈴鹿には珍しく広々とした草原ですが、県境尾根の西側に続いた稜線で、
能登ヶ峰側からも県境稜線をみてみたいと思いました
また、鈴鹿南部の西側にありますので、鈴鹿南部の山も見てみたい、、。
ネットで探すと、サクラグチから能登ヶ峰まで、周回してる方のレポが結構ありました
ロングコースなので、日の長い時期に行きたいのですが
鈴鹿は蛭の出る前に、、4月中には行きたい、、。今週、企画を出しましたら、なんと
mayuさんご主人の脱力登山家さんも参加して下さいました。
若い方の参加で、10人で頑張って、周回してきました。
 
番外 4.22   茶臼山古墳とローザンベリー多和田    滋賀  今日はくぼちゃんと富士山を見る山「毛無山」を周回する予定でした。
ところが、予報は最悪、、雨の予報で、、転進を余儀なくされました。
しかも、、雨が沢山降るらしい、、。(T_T)雨の日曜日、、何をしようか?
はうさんからは、メールで「ジオンさんが富士山を見る山を企画すると、雨ですな」
とまで、、言われました。そうかも、、、昨年は吹雪だったし、、(ノ_-;)
そうだ、、、月曜日に横山丘陵を縦走した時に、
偶然「ローザンベリー多和田」を発見しました。(^-^)/
前にkayoさんのブログで紹介されてました。これは行くしかないです!
早速、傘を差しても登れる日撫山とセットで企画。お誘いをしたら、はうさん、kayoさん、
くぼちゃん、かみちゃん&梨丸さんが参加表明してくれて、若草&梨丸隊で行って来ました
728〜729 4.24  竜興寺山&茶臼山    岐阜  今日はBoggy会、皆さんの都合で今月も火曜日です。
行き先は最初Boggyさんから、竜興寺山に登って、
伊自良湖でバーベキューなどいかがですか?と連絡がありました。
でも、、せっかく伊自良湖近くに行くのなら、茶臼山も登りたいとBoggyさんにお願いすると、
では、竜興寺山に登り、農産物販売所を覗いてから
茶臼山に登ってランチにしましょうと計画をしてくださいました。
24日、、今日は暑くなりそうです。先週までちょっと寒いくらいでしたのに、、、
今日は暑く、低山は夏モード、、虫除けスプレーやタオル、凍らせたペットボトルなど
必需品になった山行でした。
 
730 4.25  舟伏山 3  美濃  2006年の2月に銀爺様の案内で銀杏峰に登りました。
その前に、掲示板に銀杏峰に伺いたいと書き込みましたら,快く、案内してくださるとの事で
下山もなかなか歩けない志目木谷まで案内していただきました。m(__)m
その時、銀杏峰の主さんは足が速く、必死に着いて来ましたが
「次回からは山頂集合にしましょう(笑)」とまで、、言われました (ノ_-;)
そして、山頂集合(笑)がなかなか出来ないまま、5年が過ぎ、、
昨年、私の掲示板に銀爺様から、「イワザクラが見たい」と書き込みがありました
これは、案内しなければ、、とカレンダーにしっかり予定を書き込みました。
4月になり、今年は開花が1週間程度遅れてるとの情報を受けて
銀爺様にメールをして、21日に来られると決まりました。
間近になり、どうも21日は予報がよくありません、、
結局、舟伏山には、予報の良さそうな25日になりました。
21日にはまっちゃんが、24日にはドルフィーさんとyakoさんが登られて
花も見頃と連絡を受けました。さて、当日、久しぶりの舟伏山です。
銀爺様にも久しぶりに会います.
メールでは、鈍足とか、高齢者集団とか、、書いてみえましたが
大野親岳会の皆様は俊足揃いで、、付いて登っていくのが、やっとでした。(ノ_-;)
 
731 4.28  九州遠征 高千穂峡散策   九州  今年のGW連休遠征は昨年に続いて九州遠征になりました。
しかし、後半は初節句の行事が、、、(ノ_-;)
前半なら、参加しますとお願いしたら、28日〜30日に決まりました。ありがとう m(__)m
しかし、都合でYSOの皆さんは富士山を見る山に決まり,kayoさん、風花さんは欠席になり、今年は参加はfinさん、はうさん、くぼちゃん、阿繍さんの5人になりました
登る山は祖母山と大崩山に決まりましたが、しかし、、また、、予報が、、(ノ_-;)
結局、登った山は、大崩山1座になりましたが、面白い山で、大満足でした。
後は観光で、楽しい九州の旅になりました。ご一緒下さった皆さんありがとう m(__)m
 
732  4.29 九州遠征 大崩山 前半

九州遠征 大崩山 後半
  九州  九州遠征2日目は祖母山の予定でした。ところが、3日目30日の予報がよくありません。
天岩戸の民宿からは、祖母山登山口は近いのですが
岩場の多い、大崩山を29日の2日目に登り、3日目に、少しでも予報が好転すれば、
祖母山の短時間で登れるコースを行きましょうと、決まりました
大崩山登山口まで、高千穂からは一旦延岡に出てから、
祝子川沿いに行くので、かなり、、時間がかかります。
それでも、早めに出て、8時10分に登山口に着くと路肩はほぼ満車状態、、人気の山です。
登山口を上がったところあたりに停めるスペースを見つけて、登ります。
登りはわく塚コース、降りは沢コースの予定で登りましたが
時間がかかり、、結局、降りは時間の短い坊主尾根コースを降りました
 
  4.30  唐津観光   九州 G九州滞在最後の日、、起きてみると雨はしっかり降っていて、諦めのつく天候でした。(T_T)
さてどこに行こうか??朝食中に相談して、帰る方向で、観光をしましょうと決まりましたが、
唐津焼だの、有田焼だの、伊万里焼きだの見たいという声が出て、、
「いかの姿作りが食べたい」とも、、なるほどメンバーの中に、いかがだめな人はいない
で、佐賀県に向かう事になりました。(汗)
向かう途中で、来年は軍艦島に行きたいだの、雲仙に登りたいなどなど
また来年も九州に決まりそうな予感、、。佐賀に入ると、雨も上がって、観光できました。
観光後は翌日仕事の人ありで、ひたすら帰る、、となりました。
 
733 5.3  大平山〜文殊の森縦走 2  美濃 4日は梨丸さん企画の芦倉山でした。が、、白山周辺の天気予報が良くない、、
前日中止の決定が、、。(T_T) さて、参加表明していたくぼちゃんとkayoさんに、
鈴鹿に行きましょうと、3つくらい案を出して、声をかけたら、くぼちゃんから、「蛭はいないでしょうね?」と、、鈴鹿は、そろそろお出ましの季節です、、(汗)
ではと、行き先を根尾の小白木山に変更しました。
そして、夜に風花さんさんから、ドタ参表明がありました。
集合は、道の駅 織部に7時半に、決めて、、。さて、地図を準備して、予報をみると、、
あらら、9時過ぎから雨の予報、、(ノ_-;)
集合地の本巣市文殊のあたりは曇りで、何とか、持ちそうです。
では、道の駅に集合してから、この2月に縦走した大平山〜文殊の森の提案をしてみようと
朝、地図を用意して、出かけました。集合して相談すると、kayoさんも、くぼちゃんも、このあたりは、登っていない、風花さんも大平山は登ってないという事で、登る事に決定しました
今回は小学校前の登山口から登ります。
 
734 5.8  Boggy会 粥川の森と八王子峠   美濃  今月のBoggy会は8日になりました。さて、天気もいいし、
「行き先は4日に行きそびれた大白木山に行きましょう」とBoggyさんにメールを送りました。
返事は、、、「こんばんは、実は先週山菜採りに行ってきたのですが
かなりハードな沢で、少し無理したせいか、腰の具合があまり良くなくて、
急登や長いコースはちょっと難しいかと思います。
ハイキング程度で野草観察などがいいかと思います。
今、行ってみたい場所が有るのですが、美並町の星宮神社の林道で八王子峠まで行きます。カタクリやニリンソウの群落があります。」
「はーい、花の観察会も良さそうですね。」(^-^)/
早速、皆さんに連絡して、今月のBoggy会は花の観察会と林道ドライブになりました。
 
735 5.12〜13  丹沢 一日目    関東  くぼちゃんの念願の山、丹沢に行ってきました。
今年に入って、地図を見ていたら、バスを使って、主脈縦走が出来る事に気付きました!
鍋割山の下山口の寄(やどろぎ)から新松田駅と、
新松田駅から檜洞丸登山口の西丹沢自然教室まで、2つの路線バスを乗り継いでいけば、
1泊2日で何とか主脈縦走が出来そうです。(^-^)/
塔の岳のメインの登山道の表尾根や大倉尾根は歩けませんが、反対に静かな歩きが出来ます。
「鍋割山で鍋焼きうどん!」と、鍋割山は、くぼちゃんの希望で外せなくて、
なかなか冬季には出かけられませんでした。
やっと、5月に入って、12日〜13日に縦走して来ました。
ちょうど先月開通した、新東名を利用して、順調に、渋滞にも合わずに、移動出来ました。
縦走は初日は、檜洞丸に着いたら、、ガスガスで展望無し、
しかも、アルプス山行の練習で水分を持ちすぎて、、ヘロヘロ、、
臼ヶ岳では、アラレ?まで振り出して、、(T_T)散々な出だしの一日目のレポートです。
 
    丹沢 二日目      朝、山荘に泊まった人から、「夜明けだよ」と言われて、起きたら、
ごらんのような日の出でした。山の上からは久しぶりです。
今日は、ロングコースなので、もっと山頂でまったりと展望を楽しみたいのですが
朝食を食べて、5時半に出発します。蛭ヶ岳〜丹沢山までは朝早い事もあって、静かでしたし、鬼ヶ岩〜棚沢の頭〜不動の峰と、展望の良い、すばらしい稜線歩きでした。
丹沢山からはぼちぼちと人にも会いますが、歩いてきた道や富士山を見ながら
竜が馬場〜日高〜塔ノ岳〜大丸〜小丸〜鍋割山まで、新緑の気持ちの良い道でした
そして、くぼちゃん念願の鍋割山には、早く着いたので、待たずに名物の「鍋焼きうどん」が、食べられました。何でも、混んでいる時は2時間待ちとか、、(汗)
昼過ぎに下山して、帰途に着きました。
736 5.19  十二ヶ岳〜節刀ヶ岳   静岡  19日は先週に続いての山梨方面遠征です。
くぼちゃんが20日に試合のため、今回は土曜日に出撃です。
金曜日の夜出発して、道の駅に前夜泊で計画しました。。
ここは山友のひらさんのレポを拝見して以来、行きたいと思っていたところでした。
富士山の展望もいいらしい、、そして、ハイライトの十二ヶ岳。一ヶ岳〜十二ヶ岳までちゃんと山名が付いていて、さらに十一ヶ岳からはクサリ場、、面白そうです。
今回、仕事のはうさんは、残念ながら不参加でしたが
kayoさん参加で、まっ晴れの大展望の山歩きでした。
ナビで調べると、中央道経由と案内が出て、甲府南ICで出て、西湖に向かいました
 
737 5.21  徳山富士    美濃 今日は、「揖斐の案内では10本の指に入るガイド」と、本人が言われる、、、
N村さんの案内で徳山富士に登って来ました。徳山富士は急登で、往復で3時間弱です。
このあたりは詳しく、観光案内もしてくださるとの事でした。
日程がなかなか合わず、ハイジさんは仕事で残念でした。
今回は福ちゃんとYさんが都合が良いとの事で、お誘いします。
まず、集合地で金環日食鑑賞、次に楠の写真を撮りに寄ったり、
登山口に着くまでに、あちこち寄りました。山はさすがに、、形の良い山は急登でした。(汗)
帰りも望郷広場を色々見学して、観光いっぱいの登山もありの一日でした。
 
738 5.23  岩ヶ峰〜段木  2  鈴鹿  今週の水曜会は余呉トレイルにしたいと思ってました
が、、先週の水曜会で釈迦岳〜三池岳が良いなという声があったようです。
乱丸さん達が遠くに行けない事情もあって、近くの山にと、希望がありました。
では、乱丸さんのリクエストで「岩ヶ峰〜段木」に決定、
秋に企画のつもりでしたが、早めになりました(汗)
お天気もよく、ヒル対策をばっちりとして、出発します。
メンバーは12名、久しぶりの和たんも一緒です。
岩ヶ峰を登って、釈迦岳は行けると思いますが、三池岳までは、人数が多いので、、ちょっと難しいかも、、降りは、三池岳から降るか、段木からl降るか
県境稜線で、釈迦岳を降ってから、時間を見て決めようと、登って来ました
 
739 5.27  柳ヶ瀬山〜椿井嶺  2  余呉 今日は、kayoさんと余呉トレイル山行です。水曜会で昨年11月に歩いてます
いつも、kayoさんに色々な山を案内してもらってます。今回案内できるルートがありました。
kayoさんは賤ヶ岳〜玄蕃城跡まで歩いてますのでその続きになります
刀根越から、栃の木峠までは、行程からいって、2回に分けて歩きたいのですが、
適当なところがなく、次回に椿坂峠から一気に栃の木峠まで、歩くことにして
前回も椿坂峠で降りました。今回、kayoさんともう少し先まで行きたいと、考えたのですが
途中降るのに1時間くらい掛かります。大垣で集合して、2台で向かい、
結局椿坂峠に一台デポして、玄蕃城跡の駐車場に向かいます
玄蕃城跡の駐車場から刀根越も10分程度で登れて下山の椿坂峠も、稜線からわずか500mのところにあり、今回もアップダウンも少なく、のんびりとした山行でした。
740 6.9〜10 まったり会 和歌山観光 一日目
                二日目
   和歌山 はうさんが、しばらく前から、「安珍、清姫、、、」が、どーの、こーのと言ってました。
ふむ、、歌舞伎や能の「娘道成寺」、、道成寺には「絵解き説法」なるお話が聞けるらしい。
安珍、清姫はどろどろしたお話で、、「あんまり、、興味がわかないなあ〜」とか、くぼちゃんと話してました。しかし、はうさんは行く気満々です。(汗)
期日も6月9日〜10日と決まり、山無し企画ですが、
私の予定に合わせてもらって、参加しました。
後日、はうさんから、詳しい企画がメールで送られてきて、
9日は「友ヶ島」に行ってハイキングしてから、淡島神社参拝と和歌山城見学、
10日には道成寺に行き、「たま電車」に乗りますと、、???
早速、「友ヶ島」??ネットで検索してみました。
戦時中には陸軍の砲台跡があり、レンガのレトロな雰囲気が素敵です
ラピュタの要塞的な雰囲気もある無人島です。
「よし、行きましょう!」 俄然、元気が出ました。
参加もkayoさん、くぼちゃん、はうさんと私の若草とfinさんの5人で賑やかになりそうです。
朝、5時にくぼちゃんの家に集合して、雨の中を出発しました
運転ははうさんとfinさん、、私は後部座席の人でした。 m(__)m
コウノス展望台にはりっぱな一等三角点があり、山レポにしました。
   
741 6.14  雷倉 白倉谷林道から 2 美濃 今日は、雷倉に未踏の福ちゃん、kayoさんを誘って,
N村さんの案内で白倉谷から登って来ました
前にN村さんから、「花房の滝に行く林道から、雷倉に登れるよ」と
聞いてましたので、案内をお願いしました。
雷倉は山を始めた頃に、かっぺさんの案内で根尾から登りました
その時に、古い山の案内の本に,林道側から根尾に降りられるルートが書いてありました
山頂から、反対側に降って、作業小屋のところから,
林道のあたりを探しましたが、、見つからなかった、、。
結局、山頂に登り返して、根尾に降りました
その時に、「この林道は小津に行く林道」と、聞いてました
今日はその林道を歩いて行きます。しかし、最近のレポを検索すると、、、
MTBのレポしか無い、、しかも林道が、、2箇所藪、、(汗)
ヒルも出る時期ですので、、ヒル避け対策、虫対策をして出かけてきました
742 6:21  音波山    余呉  週の始め、木曜日の余呉のあたりは曇りの予報、、
何とか行けそうなので、kayoさん、みれさんをお誘います。
予定は栃の木峠〜音波山〜下谷山〜半明を縦走。
前日午後になって、SIVAさんも参加表明、、悪い予感がします、、(笑)
夜、準備して、予報を見ると、、やはり、、というか雨になってる (汗)
さすがのみれさんも「行きますか?」と、、でも「決行します」と返事します。
雨でも歩きたい気分でした。ブナ林は、雨に濡れても素敵だし、、
でも、家を出る時は雨、、第1案 雨なら、行けるところまで行き、ピストンで帰る
第2案 登山口で結構な降りなら、、S
IVAさんに、どこか傘を差して歩ける低山を紹介してもらう
第3案 大雨なら、ヨーロッパ軒の「ソースカツ丼」を食べて帰る(笑)
集合しても雨は降っていませんでしたので一応半明に車をデポして
雨がひどいようなら、行けるところまで行って戻ると、、出発しました
  
743 6:23〜24  徳山富士とまったり会  2 美濃 今日は、夕方からまったり会のBBQがあり、準備の関係で2時までには帰らないと行けない
短時間で登れて、ヒルが居ない山、、冠山や金草山もニッコウキスゲが咲いてて
そろそろ良さそう、、。でも、峠までは時間が掛かるし
5月に登った徳山富士がいいかなと思って企画しました
登り始めたら、、いきなりヒル!休憩も出来ずに、慌てて登って来ました(涙)
でも、早く下山したおかげで、帰りも望郷広場を見学したり、徳山ダムも見学して
またもや観光いっぱいの、登山もありの日でした。
 
744 6:28  日撫山とBoggy会  2  滋賀 梅雨の時期、Boggy会は日程を早めに決めてしまうので,雨で延期となると、行けない人が出てしまう。ではと、ランチを食べに行く事に決まりました。
今回はローザンベリー多和田にランチを食べに、その前に、日撫山に登って、、、軽くハイキング、雨が降ったら、梅花藻見学して、ランチに行こう
ランチ後は山室湿原で花を見て、三島池でお茶して、帰る、、
何だか、聞いたようなプランですが、、(汗)
メンバーが違いますので、、また楽しい散策になりました
  


                    HOMEへ   山行記録topに    2012年後半 20 に