718 滝波山   

関市 1412m 
 H24年3月11日
かみちゃん&梨丸さん、
くぼちゃん、クロオさんと
ミヤマンさん、ベッカムさんと7人

林道路肩(600m)〜支尾根取り付き〜
主尾根稜線鞍部(1288m)〜ピーク〜
P1386m〜P1400m〜山頂 ピストン




滝波山 山頂にて

この日曜日は梨丸隊の企画の滝波山でした
最初この週末は、くぼちゃんと丹沢に行く予定でしたが
土曜日に予定が入り、延期になりました。(T_T)
では、11日は日帰りでどこに行こうかな?
と、思ってましたら、ちょうど、タイミングよく、梨丸さんからお誘いです。
しかも、今年登りたいと思っていた滝波山です。(^-^)/
ミヤマンさんやベッカムさん、クロオさん達も参加で
特にミヤマンさんやベッカムさんは
前に登頂していて、心強いメンバーです。
私はと言うと、今期は、ほとんど雪山に登ってなくて
「付いて行けるかしら??」と、心配しながらの参加でした。
天気も正午過ぎには下り坂の予報です。
ところが、、準備を整えて登り始めた林道が、、
あらら、1本下の林道で間違いでした。(-_-;)
戻って、仕切りなおし、、。
45分のロスタイムでした。(ノ_-;)
さて、、梨丸隊は、無事に登頂出来たのでしょうか?



GPS軌跡はクロオさんから戴きました m(__)m


付近の地図

3月11日
 4:25 自宅発〜4:45=5:00 県庁 集合〜6:15=6:35 板取川温泉 バーデェハウス集合〜越前街道〜6:45 林道路肩駐車〜6:55 出発〜林道違いで戻る〜7:40 駐車地に〜7:45 林道路肩駐車
 7:45 登山口出発(600m)〜8:35=8:45 休憩〜9:00=9:05 林道取り付き〜9:15=9:20 スノシュー装着〜10:10 主尾根稜線鞍部(1288m)〜10:30 P1386m 手前のピーク〜
10:45 P1386m〜11:00 鞍部〜11:05 P1400m〜
11:15=12:15 山頂 食事〜12:20 P1400m〜12:45 P1386m〜13:00 1288m 鞍部〜13:30=13:35 スノシューはずす〜13:40=13:45 林道 休憩〜
14:00=14:05 休憩〜14:45=14:55 下山 駐車場出発〜
15:05=15:20 板取温泉 休憩〜16:40 県庁〜17:10 帰宅

3月11日
 
 4:25 自宅を出ます
   3時起床、久しぶりの早い時間帯に出発です。体が寝てるのか、、いまいち、気合が入りません。
 4:45=5:00 県庁 集合です
   くぼちゃん、今日は代車ですので、くぼちゃんの車を探しますが、、わからない
   と思ったら、まだ着いてなった、、(ノ_-;)
   今日は私の車で行きます。が、、もちろん、運転はくぼちゃんです。
   ナビ君設定しますが、、くぼちゃんは道がわかってるようです。m(__)m
   ナビ君、相変わらずの「リルートをします」ばかり、、。(-_-;)
 6:15=6:35 板取川温泉 バーデェハウスに集合
   集合時間前に到着しましたが、すでに皆さん準備中です。
   準備しようとしたら、靴下忘れ、、予備の薄手の靴下と普通の靴下を2枚重ねて履きます。
   支度をして、ここからはミヤマンさんの車に乗せてもらいました。m(__)m

 
 6:45 貯水場奥に進み、林道路肩に駐車します。

 
 6:55 支度をして、出発します。
    暖かいので、ピッケルは置いていきます
    アイゼンは念のため、持って行こうとしたら、、間違えて6本爪持ってきてしまった。(ノ_-;)
    ストックは止めが雪用に付け替えてなくて、、今日はミスが多いです。
    しっかりしなくては、(;_;)

 
    歩き出しましたが、、どうも南に向かってる、、??
    地図を見ると、、林道が1本下みたいで、戻ります。
    ま、ウォーミングアップです。
    ベッカムさん、ミヤマンさんともに、前回は沢ルートで登頂でした。
 7:40 駐車地に戻って、車で進みます

  
 7:45 林道路肩に駐車して、
 7:45 登山口を出発します(600m)

 
   皆さん、かなりのハイペース、、息が上がります
   さっきの林道歩きでウォーミングアップしたはずなのに、、。
   空は青い、本当に昼から崩れるのかしら、、と思いながら
   青空でよかった

  
   おっと、ミヤマンさんがショートカットして、登ってきました
   私はショートカットする気力無しに、調子が悪いと言うくぼちゃんにも追いつけず、、最後尾を付いて歩いて行きます
   かみちゃんに言わせると、、「金山オフ会の宴会疲れ、、」だそうな、、。
   そうかも知れない、はしゃぎ過ぎた、、、。(ノ_-;)

  
   先で、皆さんが注目してるのは??
   なめこでした。

  
   林道は除雪がしてあり、工事中みたいでした
   滝にはツララが、歩いていると暑いくらいですが、冷え込んだのでしょう

  
 8:35=8:45 休憩します
    10kg減量したクロオさんはスマートになり、歩きも早い
    さっそうと登って行きます
    ここで、休憩をお願いして、休みます。
    衣類も調節。
    真ん中の写真は梨丸さんのスノシューカバー、かみちゃんの手作りですが、ザックに合っていて、素敵でした。

  
    休憩したところからすぐのカーブで除雪は終わっていて
    ここからは雪の上を歩きます。
    雪はちょうど締まっていて、歩きやすい。つぼ足で行きます

 
    蕪山かな??後ろは高賀三山、

  
    これから歩く稜線かな、、見えてきた

  
 9:00=9:05 林道取り付きに
    かみちゃんの赤ひも、、ストックに付けて、良いアイデアですね。(^-^)/
    でも、今日はGPSを持ってる人が2人いたので、、「いらないのでは、、」とか言われてました。
    お天気も良かったので、道の見通しも効き、出番はなかったようですが、雪山には良いと思いました。
    赤布のアイデアと言い、参考になります。m(__)m

 
    日が当たり、雪が溶けてきて、藪が出てます
    しばらく、藪漕ぎです。(-_-;)

 
9:15=9:20 雪がしっかりあるので、ここからはスノシューを装着して、登ります。

     
        御嶽山が見えてきました。(^-^)/

  
    支尾根に取り付きましたが、かなりの急登です
    一番最後にヘロヘロと登って行きます

 
   くぼちゃんも、今日は調子が悪いと、、ゆっくりなのでありがたいです。

     
        気持ちの良い雪の尾根を必死に登ってます。

 
10:10 やっと、主尾根稜線鞍部(1288m)に出ました

 
    主尾根を登って行きます
    
     
           鷲ヶ岳と奥に乗鞍岳

     
         ズームします、穂高もうっすらと、、

     
         御嶽山もズーム

 
    P1386手前のピークを目指します

     
         素敵なブナ林です

     
          ピーク1386mに向かって、、かなり遠いです

 
     樹間にみえるのは美濃平家岳です。 
     
 
    美濃平家岳の右奥に荒島岳

 
    こちら左奥は能郷白山です

  
     素晴らしい展望の中を、ヘロヘロで登って行きます。
     もう、、P1386を山頂にしたい気分です。
  
 
     展望がだんだん素晴らしくなってきました

     
        山頂が白い蕪山と奥に高賀三山

     
          振り返ると、歩いてきた、稜線 奥の稜線は北山〜舟伏山かな、、。

 
10:30 P1386mのひとつ手前のピークに

     
          中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、、、

 
   展望を楽しみます、。このあたりは樹氷は落ちてしまったようです

     
         右手の美濃平家岳の奥、能郷白山、、県境の山々、こちらははっきりとみえてます。

     
        ベッカムさんの展望図に拠ると、真ん中のピラミダルな山は蕎麦粒山のようです
        左手前はドウの天井、、登った山がみえて、これも嬉しい。

     
          ドウの天井もなかなか格好良い、川浦からの林道が見えてます。

     
        今日一番の山は鷲ヶ岳です。

     
         ズーム、、スキー場も見えてますね

  
    P1386mに登ります。

     
10:45 P1386mに  揖斐、県境の山々

     
          舟伏山 ズーム、右手には日永岳も

  
    ここからまた一旦、、降ります(-_-;)

 
   P1386mを振り返ります
    
 
     急な降りです

  
11:00 鞍部にきました
    樹氷が、、(^-^)/ ありました

  
   青空に映えてます

  
11:05 P1400mに登って行きます

     
         素敵なブナ林

      
          ブナ、ブナ、ブナ

     
       P1400mから 右手に(東に)曲がり、一登りで山頂です

     
         白山が

     
        ズームすると、、煙ってますね

 
11:15=12:15 山頂で 食事 

 
     素晴らしい景色です。

      
          ハイポーズ! カメラマンは梨丸さん、、ベッカムさんがいない、、(汗)

    
        山頂から続く尾根

    
        樹氷と展望

    
        少し霞んできました

     
          鷲ヶ岳

     
          穂高ズーム、、

 
     さんざん展望を楽しんで

     
          丸山から別山へ、、

     
         願教寺山はあそこだとすると、、一の峰、二の峰、三の峰、別山と、、?

 
    山頂は風も強くなくて、まったりとすごして

 
    ランチです。各自にラーメンやうどんを食べましたが
    ミヤマンさんからノンアルコールビールの差し入れがありました。m(__)m

  
    そして、おかずもいただきました。m(__)m、おいしかった
    私はワンタンメン!おいしい
    そして、、持ち上げたぜんざい、
    くぼちゃんに作ってもらいましたが、さすがA型、几帳面な作り方で、手際良く作ってくれました。m(__)m

 
    食後、ベッカムさんの展望図で山座同定中
    名残惜しいけど、降りにかかります

  
    天気は持ってくれたみたいで、素晴らしい展望の中を降ります。

 
12:20 P1400m
   山頂方向を振り返ります

 
12:45 P1386m
    まだまだ展望あり

 
    ブナが素敵です

 
    そろそろ、、天気が怪しくなってきました

  
    かみちゃんがブナを撮ってます。
    私もまねをして撮ります

  
13:00 1288m 鞍部にきました
    雪が少しちらついてます
    ここから激降りです

  
    降りは雪が緩んでいて、私のスノシューは滑る滑る、、(ノ_-;)
    足も相当疲れてきて、留めが効かなくて、、ゆっくり降ります
    こんな時は最新のスノーシューが欲しいなと思います (T_T)
    くぼちゃんはわかんでしたが、今日はわかんの方が良かったかなと思いました 
    降りはもう少し先まで尾根を下ります

  
13:30=13:35 林道手前で、藪が出てましたので、スノシューをはずしました
    木に掴まりながら、降りると林道です
13:40=13:45 林道で休んで、皆さんは再びスノシューを付けて歩き出します
    私は、もうスノp−シューはいやなのでつぼ足で歩きますが、雪が緩んで、かなり、沈みます。(ノ_-;)

  
    帰りの林道歩きも緩んでいて、沈みこんで、、きつい、、。
  
14:00=14:05 休憩
   行きに休憩したところに、ショートカットしましたが、、つぼ足で、、股まで2回埋まってしまいました。
   積雪が多いので、気をつけないと、、。反省。
   帰りはフキノトウを見つけました

 
14:45=14:55 下山しました。
  駐車場を出発します

 
15:05=15:20 板取川温泉 バーデェハウス着

 
    ミヤマンさんから、ティータイムでカステラをいただきました。m(__)m
    ミヤマンさん運転ありがとう。m(__)m
    この20日に笹ヶ峰の計画があったのですが、雪が多く、車が入れなくて、2時間くらいに余分に掛かると言う事で相談中です。
    しかし、私は、、ジュニア夫婦と孫ちゃんが帰省で、、参加出来ず、残念です。(T_T)    
16:40 県庁でくぼちゃんと解散。運転ありがとう。m(__)m
17:10 帰宅しました

今日は、展望も良く、予報に反して、天気も下山まで持ちましたし、
山頂でのんびりと過ごせました。(^-^)/
滝波山は残雪期に登りたいと思っていた山でした。
最初、ヘロヘロで遅れ気味、、登頂出来ないかも、、と思いましたが
無事に登れてよかったです
梨丸さん 、企画ありがとう。m(__)m
ご一緒くださった皆さん、ありがとう。m(__)m
また、よろしくです

ご一緒した方のHP.ブログ
梨丸さん   クロオさん    ベッカムさん   ミヤマンさん



*登山口まで   1時間50分(+10分)
*行動時間     7時間+45分
    ロスタイム     45分
    登り        3時間30分(休憩時間 20分)
    山頂        1時間
    降り        2時間30分(休憩時間 10分)
*帰り        1時間50分+10分

*画像協力感謝です。m(__)m
に戻る