735 丹沢縦走 2日目

蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜鍋割山

神奈川県  山北町 
1601m、1460m、1673m
1567m、1491m、1272m、908m、810m 
 H24年5月12日〜13日
くぼちゃんと2人

13日 蛭ヶ岳山荘〜
鬼ヶ岩の峰〜棚沢の頭〜不動の峰〜
 丹沢山〜竜が馬場〜日高〜
 塔ノ岳〜金冷し〜大丸〜小丸〜
鍋割山〜後沢乗越〜栗の木洞〜
くぬぎ山〜林道出合〜柵〜
土佐原集落〜寄自然休暇村駐車場





蛭ヶ岳山頂から

朝、山荘に泊まった人から、「夜明けだよ」と言われて、起きたら、
ごらんのような日の出でした。
山の上からは久しぶりです。
今日は、ロングコースなので、もっと山頂でまったりと展望を楽しみたいのですが
朝食を食べて、5時半に出発します。
蛭ヶ岳〜丹沢山までは朝早い事もあって、静かでしたし、
鬼ヶ岩〜棚沢の頭〜不動の峰と、展望の良い、すばらしい稜線歩きでした。
丹沢山からはぼちぼちと人にも会いますが
歩いてきた道や富士山を見ながら
竜が馬場〜日高〜塔ノ岳〜大丸〜小丸〜
鍋割山まで、新緑の気持ちの良い
道でした
そして、くぼちゃん念願の鍋割山には、早く着いたので、
待たずに名物の「鍋焼きうどん」が、食べられました。
何でも、混んでいる時は2時間待ちとか、、(汗)
昼過ぎに下山して、帰途に着きました。


付近の地図



5月13日
蛭ヶ岳山荘
 4:30 起床〜支度〜朝食(フランスパン、コーヒー)〜5:30 出発〜5:55 鬼ヶ岩の峰(1608m)〜鬼ヶ岩〜6:10 棚沢の頭〜6:20 不動の峰(1614m)〜
 6:25=6:35 不動の峰休憩所 休憩〜6:40 2.5k地点〜7:00 3.2K地点〜
 7:00=7:05 丹沢山(1567m) 休憩〜7:15 3.8K地点〜7:25=7:30 休憩〜竜が馬場 休憩所(1504m)〜7:45 日高(1461m)〜7:50 5.2K地点〜
 8:10=8:25 塔ノ岳(1491m) 休憩〜8:40 金冷し 大倉尾根分岐〜8:50 大丸(1386m)〜9:00 小丸尾根分岐〜9:05 小丸〜9:10 展望地〜
 9:25=10:05 鍋割山(1272m) ランチ〜10:20 9.5K地点〜10:40 後沢乗越〜
11:00=11:05 栗の木洞(908m) 休憩〜11:15=11:25 くぬぎ山(810m) 休憩〜11:25 12.8K地点〜11:30 13.6K地点〜11:45 林道出合〜林道〜11:50 登山道に〜
12:00 柵〜12:05 土佐原へ〜12:25集落〜12:30 下山 寄自然休暇村駐車場(287m)
12:45 出発〜13:00=13:05 コンビニ〜13:10 大井松田IC〜東名高速自動車道〜13:25=14:10 足柄SA 休憩 風呂〜14:15 御殿場JCT〜第2東名〜15:40 浜松いなさJCT〜
16:25=16:45 東郷PA おやつ〜17:15 羽島IC〜17:35 くぼちゃんの家 解散〜買い物〜18:30 帰宅

5月13日
      
 4:30 朝、皆が起き出して、日の出だよと、、、、起床します。
    こそこそと起き出さなくても、よくて良かった。
    久しぶりに、山の上で朝日を見ました
    富士山もばっちり、蛭ヶ岳は展望の良い山です。
    このまま、展望を見ていたいのですが、支度をして、出発します。
    朝食は、フランスパンにコーヒー

 
   起きて、外に、とりあえず日の出を見に行きます。

 
    回りもだんだん明るくなってきて、、

     
        皆さん、出発されます
        蛭ヶ岳は、、蛭が多いのでついた名前と思ってましたし、あまり、雰囲気の良さそうな名前の山名ではなく、、
        しかも丹沢は混んでるイメージがあって、あまり登ろうと思わない山域でした。
        正しくはかつて山頂に薬師如来や毘盧遮那仏(びしゃるなぶつ)、八海山大神など、多くの仏像が祀られていて、
        これから、別名薬師岳や、毘盧ヶ岳(びるがたけ)と呼ばれるようになり、転じて蛭ヶ岳になったと言われてます。
        が、、山蛭が多いからとも、、(汗)
        蛭は普通の山くらいは居るようですが、今回は寒いくらいの気候で遭いませんでした。

     
        富士山、ズーム、、
        この後19日に行った十二ヶ岳はこんなくらいに富士山が間近に見えてました。

     
        南アルプス、左から甲斐駒、仙丈、北岳、塩見岳かな〜

     
        八ヶ岳も見えてます。雪がだいぶ少なくなりました

 
 5:30 出発します

  
    蛭ヶ岳山荘。気持ちの良い小屋でした。
    整備された階段を降っていきます

 
    丹沢山は遠い、、、。

 
    かなり、降ってきました、、レポで見た通りの気持ちの良い縦走路です

   
    お天気も良く、コイワザクラも咲いてます

     
        富士山に、昨日登った檜洞丸〜臼ヶ岳〜蛭ヶ岳の稜線も、見えてます

  
   キクザキイチゲも咲いてます

  
    クサリが出てくると、鬼ヶ岩、、
    振り返ると、、こんなに降って来ました
    蛭ヶ岳はどこから入っても、奥深いところにあり、日帰りはなかなか難しい山です
    それだけに静かですが、形の良い山は、、急登、、急降り、、でした。

     
        振り返って、カメラを構えるくぼちゃん

  
 5:55 鬼ヶ岩の峰(1608m)に着きました

   
  鬼ヶ岩から、蛭ヶ岳を振り返ります

     
         何度観ても良い景色です

 
 気持ちの良い尾根歩き (^^ゞ

  
 6:10 棚沢の頭に。マメザクラも咲いてます
    シロヤシオには早かったけれど、コイワザクラ、マメザクラときれいでした。

     
       振り返って一枚、富士山見て一枚、、きりがないですが、、

  
    アップダウンが続き、、コイワザクラに癒されて、登ります

 
 6:20 不動の峰(1614m)に着ました。
     ここまで1.9キロ歩きましたが、先は長い、、。

 
 6:25=6:35 不動の峰休憩所に着きます。ここで鯛めしぞうすいを食べます。
    軽くて、山食に良いかも、、。
    ところどころ、休憩のベンチや、こういう休憩所があり、やはり、訪れる人が多いのだと思いました

 
    水場まで13分、、小屋であった人は数分で行けるよと、言ってくれましたが、、降るのが長そうで、、、止めました。(汗)

 
   おだやかで、朝は0度くらいでしたが、気持ちの良い天候です

  
 6:40 2.5k地点に、丹沢山まであと一息、、。
    このあたりから、登山者が多くなりました。
    丹沢山や塔の岳に泊まった人たちでしょうか、、?

  
   不動の峰を振り返り、先を急ぎます

  
   展望を楽しみつつ、、急登で一息入れてます。(^^ゞ

     
 7:00 3.2K地点 すばらしい稜線歩きを振り返ります

  
   もう少しで丹沢山

 
 7:00=7:05 丹沢山(1567m)に着きました


    記念写真を、、ここまで1時間半

     
        縦走ルートです

  
     人が多いので、写真を撮って、行きます

  
    奥深い山域なのに、里山の雰囲気もあります

  
    南アルプスも富士山もまだまだ、、みえてます

  
 7:15 3.8K地点からは先に尊仏山荘がそびえてます、、。

 
    鹿の食害が多く、フェンス沿いに歩きます

  
 7:25=7:30 竜が馬場あたりと思い、休憩しましたが、すぐ先の降ったところでした。(汗)
   ここでも、パンとコーヒーで、おやつ休憩。
   竜が馬場 休憩所(1504m)

     
       フェンスが味気ないですが、塔ヶ岳の上に尊仏山荘が、しっかり見えてます。左に大倉尾根でしょうか、、

  
   桜が咲いて、里の雰囲気のおだやかな道でした

  
    左奥が蛭ヶ岳、右が竜が馬場、随分来ました

     
        ユーシンの沢も、、今度歩いてみたい

 
  笹原も気持ちよい、、美濃の山とはちょっと感じが違いますね。山ガールも多いし、若い人が多い

  
 7:45 日高(1461m)に、塔の岳は近い

  
 7:50 5.2K地点 標識はしっかりしてます

  
    崩れたところも、、このとおり、整備されて、。

  
    のどかな感じがしますが、、。


   右後方に蛭ヶ岳、、昨日の急登が見えてます。きつかった〜。

  
 8:10=8:25 塔ノ岳(1491m)にやっと着きました。
  展望を楽しみながら、休憩します。

  
   山頂の様子です

     
        こんな景色を楽しみながら、休憩

 
   鍋割山に向かって降ります

     
       ぼんやりと駿河湾と途中で横浜ベイブリッジも確認できました

 
 8:40 金冷し 大倉尾根分岐
    左に大倉尾根は表尾根コースです。鍋割山はまっすぐ降ります

  
   このあたりが、静かでいい雰囲気の感じでした。

  
    ツルシロカネソウも咲いて、明るい

  
 8:50 大丸(1386m)に

  
   明るくて、こういう感じはいいですね。

  
    山深く、まだ芽吹き前で、明るいのでしょうが、期待以上のルートでした

     
       隣の大倉尾根 花立山荘でしょうか?みえてます

  
 9:00 小丸尾根分岐、ここから二俣に

  
  鍋割山から降る尾根が見えてます。ピークは栗の木洞とくぬぎ山でしょうか?

  
 9:05 ヌタ場を過ぎると、小丸に着きます

  
    小丸からも雰囲気の良い道が続きます

     
 9:10 展望地に、、、真ん中のピークに赤い屋根、、鍋割山荘は遠い、、、。
    ここから降って、、登り、、今日最後の登りだといいけど、、。

     
      鍋割山荘ズーム

  
   だいぶ近づいて来ました。鍋焼きうどんは、、食べられるでしょうか?

  
    ユーシンの沢もはっきりみえます

  
 9:25=10:05 鍋割山(1272m)に到着
    早速鍋焼きうどんを注文します
    ここで、さすがの水分も1Lくらいに減り、下山まで心配で、2Lの水を買いました
    ここは2L 550円、、やはり、麓が近いせいでしょうか、、。
    結局、お水は買わなくても、足りましたが、、
    小屋と水場のない道を降っていくので、、もしも、、の事があると不安ですから、購入しました。

 
   待ちなしですぐに食べられました。念願の鍋焼きうどんを前にVサインのくぼちゃん。

 
    こんな展望の中、鍋焼きうどんを食べましたよ。

  
   記念写真を撮り、塔の岳を振り返ります

  
   ぼちぼちと人に出会います

  
   さて後は降るだけ、、。
  
10:20 9.5K地点に、このあたりから、今朝登ってきた人にたくさん出会います

  
  後沢乗越までは、、人、人、人、、

     
      素敵な新緑

  
10:40 後沢乗越 、二俣から登って、鍋割山、塔の岳と周回する人が多いようです

  
   後沢乗越を過ぎるとさすがに静かで、、ほとんど人に遭いません

  
   ソロの女性とすれ違いました
   ここからは、最後の登りでした。

  
11:00=11:05 栗の木洞(908m) 樹林帯で展望無し、写真を撮って、すぐに出発
   このあと団体の方に出会いましたが、初めて人に会ったと、、。
   ここを登る人は、少ないようです

 
11:15=11:25 くぬぎ山(810m) 気持ちの良い場所で最後の休憩をします。

 
    栗の木洞を振り返ります。栗の木洞からは登り返し無しでした

  
11:25 12.8K地点で右に降ります

   
11:30 13.6K地点
   ずっと樹林帯の降りですが、出会った人は、展望もあまり無く、急な登りで大変そうでした

  
11:45 林道に出合い、先に入ります

  
  入ったところから、林道が出来ていて、しばらく歩きます

  
11:50 寄のバス停への標識があり、レポどおり柵に入ります

  
12:00 柵を2つ通って、茶畑に出ます

  
12:05 土佐原集落に向かいます

  
   道に合流、、はてどっち?出会った軽トラの方にお聞きして、右に行きます

  
   下界に降ると、昼、、暑いです。

 
   エンゴサク??可愛い花でした。群生してました。

  
12:25集落に降りて

 
12:30 寄自然休暇村駐車場(287m)に到着
    ここで、お風呂を聞いたら、ここにもあるけど、30分前に電話しないと、、ボイラー式なので、、出来ないと。
12:45 出発して、近くのお風呂を聞きいて行きましたが、廃業してました。(汗)
13:00=13:05 コンビニにより、ノンアルでまずは下山の乾杯 (^^ゞ

 
13:10 大井松田ICから、東名高速自動車道に入ります
    駐車地からは、ICから近いので、、温泉は寄れないかな、、。
    SAでコインシャワーでもと、、思ってましたが
    足柄SAにお風呂があるのをくぼちゃんが思い出して、寄りました。ラッキー。

 
13:25=14:10 足柄SAでお風呂に入ります
    時間が早いせいか、貸切でした。

 
   こんな感じです。諏訪湖SAの温泉は家族風呂くらいの広さですが、ここは広いし、仮眠室もあります。

 
14:15 御殿場JCTから帰りも第2東名に入ります
  日曜とあって、SAは満車状態でしたが、道路はそんなに混んでなく、スムーズに

 
15:40 浜松いなさJCTから、東名に、心配していた渋滞も無く、走ります

 
16:25=16:45 東郷PAで、くぼちゃんから、この名物の手作りのピザをごちそうになりました。おいしかった。ありがとう
   しかし、ドリンクのチョイスを間違えて、、ピザに牛乳は合いませんでした。(泣)
17:15 羽島ICから、
17:35 くぼちゃんの家で解散しました。
    時間も早いので、夕食の買出しをして、
18:30 帰宅しました。


丹沢は、今まで遠いし、関東圏で人も多いし、あんまり行きたいと思わなかった山域でしたが
行ってみて、思ってたよりも、ずっとすばらしい山域でした。
山は、実際に歩いてみないと、分からないですね。
行こうと言ってくれたくぼちゃんに感謝です。
2日間くぼちゃん、お疲れ様でした。ありがとう。m(__)m

     

   13日 7時間 (休憩時間 1時間30分)  16Kくらい
    丹沢山まで      1時間30分(休憩時間 10分)
    丹沢山山頂        5分
    塔ヶ岳まで       1時間 5分(休憩時間 5分)
    塔ヶ岳山頂        15分
    鍋割山まで       1時間
    鍋割山山頂        40分
    栗の木洞まで      55分
    栗の木洞          5分
    くぬぎ山まで       10分
    くぬぎ山          10分
    降り          1時間 5分

*帰り        6時間15分(休憩時間 90分 お風呂、買い物、おやつ、休憩 含む)

   一日目に戻る 

  
home