733 大平山〜祐向山〜文殊の森 U 縦走 

本巣市 標高214m、374m、344m 
 H24年5月4日
kayoさん、くぼちゃん、風花さんと4人
大平山登山口 駐車場〜尾根取り付き〜
監視哨跡〜大平山〜分岐〜
鉄塔No30〜分岐〜P214m〜稜線に〜
祐向山〜分岐〜望郷の展望台〜
防火帯道〜山口城址〜中ノ城址〜
四季の展望台〜文殊の森 駐車場





祐向山山頂にて




4日は梨丸さん企画の芦倉山でした。
が、、白山周辺の天気予報が良くない、、
前日中止の決定が、、。(T_T)
さて、参加表明していたくぼちゃんとkayoさんに、
鈴鹿に行きましょうと、3つくらい案を出して、声をかけたら
くぼちゃんから、「蛭はいないでしょうね?」と、、
鈴鹿は、そろそろお出ましの季節です、、(汗)
ではと、行き先を根尾の大白木山に変更しました。
そして、夜に風花さんさんから、ドタ参表明がありました。
集合は、道の駅 織部に7時半に、決めて、、。
さて、地図を準備して、予報をみると、、
あらら、9時過ぎから雨の予報、、(ノ_-;)
集合地の本巣市文殊のあたりは曇りで、何とか、持ちそうです。
では、道の駅に集合してから、
この2月に縦走した大平山〜文殊の森の提案をしてみようと
朝、地図を用意して、出かけました。
集合して相談すると、kayoさんも、くぼちゃんも、このあたりは、登っていない、
風花さんも大平山は登ってないという事で、登る事に決定しました
今回は小学校前の登山口から登ります。



GPS軌跡は風花さんから戴きましたm(__)m



付近の地図

5月4日
 6:45 自宅発〜7:15=7:40 道の駅 織部 集合〜本巣縦貫道の道の駅の南の信号を東に〜行き過ぎて、モレラまで(汗)
 7:50 大平山 登山口 駐車場確認〜7:55=8:00 下山口 文殊の森 駐車場〜8:05=8:10 大平山 登山口近くの駐車地
 8:10 駐車地出発〜8:15 大平山 登山口〜8:20 尾根取り付き〜西の門1号墳〜西の門2号墳〜すみれ広場〜コスモス広場〜
 8:30=8:35 休憩〜8:35 監視哨跡(敵の動静を見張る場所)〜
 8:40=8:45 大平山 休憩〜8:50 分岐〜9:10 鉄塔No30〜9:20 鉄塔No31
 9:38 鉄塔No32分岐〜9:40 鉄塔No33分岐〜P214m〜10:00=10:05 展望地 休憩〜10:10 稜線に〜
10:20=10:30 祐向山 休憩〜10:37 分岐〜10:45=10:50 望郷の展望台(城山、、祐向山城址)〜11:00 防火帯道〜
11:10=11:55 山口城址 ランチ〜12:00 中ノ城址〜12:10 管理道路〜12:15 四季の展望台〜管理道路〜滑り台〜案内板〜12:40=12:45 文殊の森 駐車場着
12:50=12:55 大平山登山口近くの駐車場〜13:00=13:15 道の駅 織部 買い物〜13:45 自宅着

5月4日
 
 6:45 自宅発 今日はkayoさんのお迎えです。m(__)m
 7:15=7:40 道の駅 織部に早めに着きました。野菜やイチゴが次々と入荷してますが、、開店は8時半、、ちょっと待てない、、
     風花さん、くぼちゃんが来て、2台で出発、、
     先導しますが、、あれれ、、道の駅のすぐ南の信号を東に行けば良いのに、、行き過ぎて、モレラまで行ってしまった。(汗)
     さすがに、、山が無くなって、、おかしいと、、戻ります。うーむ、、2月に登ったばかりなのに、、、。(ノ_-;)
     
   
 7:50 大平山 登山口 駐車場確認
      戻りながら、小学校前の登山口近くに駐車場がないか、確認です
     前回は登山口が分からず、鉄塔巡視路で登りましたので、今回は正しく、、小学校前の登山口から登ります。
     商工会の駐車場があり、そこの停める事にして、下山口の文殊の森に向かいました
 7:55=8:00 下山口 文殊の森 駐車場に着き、トイレをお借りしてから、風花さんの車をデポして、登山口に向かいました
 8:05=8:10 大平山 登山口近くの駐車地に車を停めて、歩き出します

  
 8:15 大平山 登山口
     神社からも道があり、登れるのではないかと、、。
     登山口は右の写真から、、

  
    しかし、歩き始めると、雑草が茂り、どろどろ、ぐちゃぐちゃ、、高級登山靴が、泥だらけに、、、必死に歩く風花さん
    私も、なんとなく蛭が心配で足早に歩く、(汗)
    あまり、、歩かれてないようですね。

   
 8:20 林道終点で、左手に尾根取り付きがあります。
     ジグザグと登って行きますと、ロープが張ってあり、、尾根芯に出ました

    
    ここは古墳の道らしく、西の門1号墳とか、西の門2号墳と立て札がありました。
    すみれ広場の表示、何年か前にオリエンテーリングの道として整備された名残でしょうか、、
    広場も無く、、すみれも無く、荒れてます

  
 8:30=8:35 休憩
   コスモス広場もしかり、、5番とかの立て札もそうかな〜
   ここでくぼちゃんに電話が入り、一休みします。
   何でも、、明日は「国田家の芝桜が見たい」と友人が電話を掛けて来たようで、、渋ってるくぼちゃん、、。
   でも、5日にくぼちゃんからメールが来て、、木曽の赤沢自然休養林に行ったそうで、良かった。
   芝桜も良いけどね、自然の中を歩いた方が気分が良いと、、。

  
 8:35 監視哨跡(敵の動静を見張る場所)に着きました
    ここからは前回歩いた道です。

  
    今日はツツジがきれいです
    展望があり、、祐向山方面

   
    2つくらいピークを越えますが、植林帯で藪も無く、、歩きやすい道です

 
 8:40=8:45 大平山に着きました
     前には、kayoさんと揖斐縦走で歩いた砕石場が見えます
     ここからは左手に進みます
   
 8:50 分岐
    オリエンテーリングの道はここから里の法林寺に降って、、文殊の森に登り返してます
    私達は右手に進み、ここからしばらくは、鉄塔巡視路を歩きます

  
   里山で鉄塔巡視路は歩きやすく、ありがたいですね

   
 9:10 鉄塔No30に、展望があります

 
   手前が御望山で後ろが岐阜駅のシティタワー、、そして、右奥が名古屋のタワーズ
   今日は、曇りながら、昨日の雨と風で展望が良くて、うれしい
   金華山に百々ヶ峰、城ヶ峰もみえます

  
 9:20 鉄塔No31に
   ワラビがあり、山の幸をいただきます。
   結構太いのもありました。(^-^)/  


    真ん中奥は左から源太峰、百々ヶ峰、城ヶ峰、、右奥が金華山 手前は御望山から続く峰
    寒くなったら、こちらも御望山から雛倉まで歩いてみたい、、。

  
 9:38 鉄塔No32分岐はまっすぐ行き
 9:40 右の写真の鉄塔No33分岐からは左手に入ります。
    テープ、踏み跡あります。

   
    シダでもさもさの道を登ります

  
10:00=10:05 展望地で休憩します
   kayoさんからはくるみゆべし、私はオレンジでおやつ休憩です

   
   さらに登って行きます

 
   城山が見えてます
   さらに登って行きますが、急登になります。
   尾根を外さなければ大丈夫です

  
10:10 稜線(300m)にでます。
   ここからは北西に祐向山目指して、急な登りです
   金生山、南宮山が見えてます
  
    歩いてきた尾根もみえます

  
10:20=10:30 祐向山に着きました
   時間が早いので、食事は防火帯のベンチか山口城址で取るとして、ゼリーを食べて、休憩します

  
10:37 分岐
   50mくらい北西に降り、道なりに踏み跡があります、南西に向かうと

  
10:45=10:50 望郷の展望台(城山、、祐向山城址)に着きました
    大平山が見えてます。奥は舟来山、郡府山です。
    城山から祐向山までは、岐阜の山旅100コースには分かりにくいと、書いてありますが、、今は踏み跡もあり、気をつけて行けば祐向山までは行けます。
    その先大平山までは、地図を読んで行って下さい。

   
   城山からは、一旦降ります
   文殊の森に入ると、階段が続きます

 
    濃尾平野が一望です

 
11:00 防火帯道に出ました
    まだ時間も早いので、山口城址で昼食にします

 
    新緑が気持ちよい道が続きます

 
11:10=11:55 山口城址に着きランチにします。
   風花さんのノンアルコールビールで乾杯です
   今日は暑いので、おいしい


    濃尾平野をバックに記念写真です (^-^)/

  
    食事は私の冷やし中華とkayoさんの海鮮鍋でした。(海鮮鍋の写真忘れました、、)
    右は風花さんのオーダーした下敷き、これを入れたら、すばらしくフィットして、疲れが無く歩けるようになったと、、しかし、、お値段が、、高い、、(ノ_-;)


    濃尾平野は広い。
    食事しながら、鈴鹿は雲が厚く、雨が降ってるようだとか、、県境も雲があり、やはり、ここにして良かったとか、、色々話をしてました
    しかし、HPに大白木山に行くと書いたため、追っかけして下さった山友さんがみえました。
    転進した事をお知らせすればよかった、、すみませんでした。m(__)m
    しかし、、後でお聞きしましたら、大白木山は小雨程度のようで、花も沢山咲いていて、コシアブラも大収穫で良かったと、、。(^-^)/
    鈴鹿は他の方のレポを見ると、雨がだいぶ降ったようですね。
 
  
   歩いていると暑いのですが、食事中は涼しく、kayoさんの暖かい鍋がおいしかったです

  
    階段を降って、登って、、。


12:00 中ノ城址です
   歩いた尾根と、奥に御望山、百々ヶ峰に金華山、さらに奥に各務アルプス、、展望が広がります

  
12:10 管理道路に出て、ここからも、駐車場に行けますが、四季の展望台に向かいます
   ここで、親子連れの方に会いました。
   今日2組目です。静かな文殊の森でした。

  
12:15 四季の展望台に
   ここから、展望を見ながら降ります
   つつじがきれいですね

  
    管理道路に出て、待ったりと歩きます

  
     が、、どんぐりの小道、、四季の展望台から、管理道路を歩かなくても、。来れたようです。

 
    滑り台を滑ろうと行きましたが、2台とも危険で、禁止ですと、、(T_T)

 
    案内板、これをみると、古城の道もあるらしい、、
12:40=12:45 文殊の森 駐車場に着くと、たくさんの車が停まってます???
    どうやら、GWで家族でバーベキューの方達でした、、。

 
12:50=12:55 大平山登山口近くの駐車場へ車を回収に行き、解散です
    風花さん、ありがとう
13:00=13:15 くぼちゃんと、kayoさんと道の駅 織部に行きますが、野菜はほとんど売り切れてました。(T_T)
    くぼちゃんから飴を沢山いただきました。ありがとう。おいしかったよ。m(__)m
13:45 自宅着。kayoさんいつもありがとう m(__)m
    早い帰宅で、ジムに行き、プールでひと泳ぎ、着替えようとしたら、、黒い物が落ちて、、捨てようとしたら、、動いた (汗)
    ダニ、、 落ちたので良かったけれど、少し腫れて痒い、、(ノ_-;)  これからはダニ対策も講じないと、、。


今日は、前回分からなかった、小学校前の登山口から歩きました。
登山口から大平山は、しっかり道が付いてました。
後は鉄塔巡視路、鉄塔No32の先あたりから少し、外れますが、
薄い踏み跡は、祐向山まで続いてました。
祐向山から先はしっかりした、道が付いてました。
稜線がなだらかで、今日は曇りながら、展望があり、良かったです。
新緑を楽しみながら、気持ちの良い歩きが出来ました。
ダニ お持ち帰り以外は、、(汗)


*登山口まで   1時間20分(登山口探し+車デポ)
*行動時間    4時間30分(休憩時間30分+ランチ45分)
          大平山登り 30分(休憩時間 5分)
          大平山    5分
          祐向山へ  1時間35分(休憩時間 5分)
          祐向山     10分
          山口城址へ 40分(休憩時間 5分)
          山口城址   45分 ランチ
          降り       45分
*帰り       1時間(車回収+道の駅 買い物)    

*ご一緒下さった方のHP.ブログ  
  kayoさん     風花さん       
  
*画像協力有難うございました m(_ _)m

   home