721 鷲峰山&金胎寺 行場巡りと
月ヶ瀬梅林と瀧樹神社

京都府 和束町 標高 682m 
 H24年3月25日
はうさん、kayoさんと3人
金胎寺駐車場〜東海自然歩道分岐〜
金胎寺山門〜本堂〜 
鷲峰山〜金胎寺山門
金胎寺庫裡〜行場巡り〜かわらけ投げ場〜
迎へ行者〜行場の辻〜東覗〜西覗〜黄色い岩〜
胎内潜り〜千手の滝〜後光の滝〜分岐〜
護摩壇〜鐘掛〜小鐘掛〜平等岩〜蟻の戸渡り〜
行場の辻〜迎へ行者〜かわらけ投げ場〜 駐車場着

奈良県 奈良市月ヶ瀬 
 H24年3月25日
はうさん、kayoさんと3人
月ヶ瀬梅林
滋賀県 甲賀市土山 
 H24年3月25日
はうさん、kayoさんと3人 
瀧樹神社



鷲峰山 金胎寺 行場にて





今日はkayoさんの復活山行でした。
行場修行がありますが、歩行時間は2時間程度
場所は2月末に行った、鷲峰山 金胎寺の行場です。
宇治ですが、登山口まで2時間半くらいで行けますし
修験道場として、「北の大峰」とも称されてます。
お二人には伊勢山上岳に続いて、是非案内したいところでした。
もちろん、くぼちゃんも予定がなければ、修行してもらいたかったです。
しかし、くぼちゃんは「宝塚観劇ツアー」に、、(ノ_-;)
次回、案内しましょう!
お寺も由緒あるお寺で、これも是非見てもらいたいし、
月ヶ瀬の梅林も近いので、帰りに寄れたら、、
そして、甲賀土山のユキワリイチゲも観たいし、、
と、修行と花の大欲張りツアーでした。


鷲峰山 金胎寺 付近の地図


月ヶ瀬梅林   付近の地図


瀧樹神社   付近の地図


3月25日
 7:00 自宅発〜7:10 kayoさんの家〜関が原バイパス〜7:30 関が原IC〜草津JCT〜8:25信楽IC〜R307〜R263〜R5
 920 金胎寺 路肩駐車
 9:25 出発〜東海自然歩道分岐〜9:30 金胎寺山門〜9:40=9:45 鷲峰山 山頂〜9:50=9:55 金胎寺山門
 9:55 金胎寺 庫裡 行場巡り出発〜かわらけ投げ ザックデポ〜10:10 迎へ行者〜1015 行場の辻〜
10:15 東覗〜1020 西覗〜10:25 黄色い岩〜10:30 胎内潜り〜10:35 千手の滝〜10:40=10:50 後光の滝 休憩〜分岐 右へ〜
10:55 護摩壇〜11:00 鐘掛〜小鐘掛〜11:05 平等岩〜11:15 蟻の戸渡り〜
11:25 行場の辻〜11:30 迎へ行者〜11:40 かわらけ投げ〜11:45=12:15 境内でランチ〜12:25  駐車場着
12:30 駐車場出発〜R62〜R163〜
13:25 月ヶ瀬尾山駐車場着〜14:00=14:10 展望台 お茶〜14:40 月ヶ瀬尾山駐車場着〜
14:40 月ヶ瀬出発〜R163〜R25〜R4〜大原ダム〜R131〜R129〜R1〜
15:40 瀧樹神社着〜ユキワリイチゲ鑑賞〜16:00 瀧樹神社出発〜R1〜R307〜16:35 八日市IC〜17:15 関ヶ原IC〜17:30 kayoさんの家〜17:40 帰宅

3月25日
 
 7:00 はうさんに自宅近くまでお迎えいただきました。m(__)m
 7:10 kayoさんの家近くで、kayoさんも合流です
    kayoさんと、山は久しぶりです。(^-^)/ はうさんともですが、、。
 7:30 関が原ICから乗り、草津JCTから〜新名神に、
     関ヶ原から、しばらくは雨模様、、このあたりはいつも天候がぐずついてますね
    西に来ると、晴れてきました。
    金勝アルプスがみえますね。(^-^)/ このあたりに庚申山もあるのでしょう  

 
8:25 信楽ICを出て、快晴の中行きます。R307からR263から、R5に入り、和束町に向かいます
  
  
 920 金胎寺の路肩に駐車します。
    真ん中の写真は前回、、雪がありました。
    今回は雪もなく、日が差してます。が、、やはり寒い。(ノ_-;)
    
 
 9:25 出発
    行場を行きますので、なるべく身軽にしますが、
    食事は前回は車まで取りに戻り、時間が掛かりましたので、今回は持って出ます。
    かわらけ投げ場に食材はデポする予定で出発しましたが、、あらら、、入山料忘れました。(汗)
    2人に待ってもらって、戻ります。 
 9:35 東海自然歩道分岐    東海自然歩道で、原山からの道と合流します

 
 9:30 金胎寺山門に着きました。
    今日も静かです
    午後から天候が崩れるとの予報でしたので、先に鷲峰山に登り、展望を見てから、行場に廻ることにします
   
 
    山門も彫刻が素晴らしい、両脇に阿吽の獅子がいますね。
   ただ、保存状態が良くないのか、、ところどころ虫食い跡が、、。

 
   本堂に出ました。
   由緒ある建物が多く、創設時の建物は後醍醐天皇が笠置に逃れる際に幕府軍に焼き討ちにあったそうです
   本堂は江戸時代の建立と書かれてました。再建されたのでしょう
   右は前回の樹氷があった風景、、樹氷があると、風情がありますね
   でも、、暖かいほうがいいですが、、。

  
    前回同様、多宝塔の奥に行きます。

     
        今回もあまり展望良くないですが、大津方面が見えているようです

      
 9:40=9:45 鷲峰山 山頂で記念撮影
      うっすらと雪が残ってます
      泰澄が修行中、虚空に鉢を投げると、施物の米飯が入って戻ってきたと言われて、 後にその鉢を埋めたことから、、「空鉢ノ峰」とも言われます
      
     
      宝きょう印塔は1300年創立で国の重要文化財です

 
     役行者堂です
     行場は、676年 役小角(えんのおづぬ)の開創と伝えられており、聖武天皇の勅願寺として58の堂塔伽藍があり、栄えました。
     賽銭箱の台座は、江戸時代かな、、、遠く、肥後の国天草の方の名前が彫ってありました

  
 9:55 庫裏のところにある道順と行場の案内です。今回も時計回りに廻ります。
    3.2km コースタイムは2時間と書いてありましたが、、前回は3時間近くかかりました。今回は?
        
 
    金胎寺 庫裡から行場巡り出発します      
    今日もだれも居ません。自己申告で中に入ります。入山料一人300円を箱に入れます

 
   かわらけ投げ場にザックをデポして出発します〜
   また、石を投げてみます。kayoさん、コントロール良し、(^-^)/ 4回通りました。
   
 
   行場巡りに出発します

 
10:10 迎へ行者にきました
   ここから行場が始まりますが、今日は土はだいぶ乾いてます

 
1015 行場の辻に
   ここから、左手に入り、周回してきます
   降りますが、、岩が滑りやすいのは、前回と同じで、慎重に降ります

  
10:15 東覗に、3人のポーズ
   
  
1020 西覗 今日もあまり展望はないようです。

 
   滝に下って行きます。今日はあまり濡れてはいませんが、慎重に降ります
   
   
10:25 黄色い岩
   岩がこういう色をしていて、ところどころにありました。

  
10:30 胎内潜りに、登ると、入り口がみえます。今日はアタックザックでらくらく通過でした。

  
    出てきたところです。二人とも後光が差してます。(汗)
    滝にツララが、、まだ、、寒いですね。

 
10:35 千手の滝が、今日は陽に映えてきれいです。

  
    鎖で滑りやすい岩を降ります
    ネコノメソウも咲いてます

    
10:40=10:50 後光の滝 休憩

 
    沢を渡って、休憩します。 オレンジと草もちでおやつタイムです
    ブルーシートはトイレです

  
    沢沿いはきれいな感じで、気持ちの良い歩きでした。ハナネコノメソウもありました!
    しかし、、まだつぼみです。
    分岐を、右へ沢を渡ります
    このまままっすぐ橋をわたって、進むと集落に出るようです    

  
10:55 護摩壇に このあたりから、登りが始まります

   
     最初は護摩壇に向かう登りです。
  
11:00 鐘掛
   鎖で登っていきます
   赤いペンキでしっかりマークされてます
   kayoさんはまだ完全には治ってないし、はうさんも五十肩が治りかけ、、でも、、さすが!快調に登ってます
   はうさん、先に登った二人がカメラを構えてたので、、「ぎょっ、、」
      
  
 小鐘掛
    前回、ここの登りがきつかったです
    今回はペンキで書かれた右足、左足になんとか届きました。学習しました。(^-^)/
    さらに登りが続きます


     赤ペンキを追っていきます。
     鐘掛を過ぎると、ちょっとなだらかな道で緊張がやわらぎます。

 
11:05 平等岩に
    ここは鎖がはずされて、直登は登攀具がないと登れないので
    今回も巻き道を行きました。

  
     さらに登ります
     展望の良いところです。kayoさんの右下にはずされた鎖が置かれてました。


11:15 蟻の戸渡りに
    細い急な登りが続きます。


   さらに続いて


    上から見ると、、こん感じ


    息が切れそうになった頃、、、やっと辻に
11:25 行場の辻に戻ってきました。
    今日は天気も良くなって、岩が乾いていたので、前回よりもだいぶ早く廻れました。   
11:30 迎へ行者に


11:40 かわらけ投げ場
    ここは、気持ちの良い場所ですが、先週と違い、風が強く、ランチは諦めます
11:45=12:15 少し先の境内の風のないところで、ランチします
    今日は私の味噌おでんと、はうさんのワンタンスープにゼリーのデザートにkayoさんのロールパン
    食べきれないので、ホットケーキとkayoさんのオレンジは梅林に行った時のおやつにします


    境内に戻ると、自然歩道を歩く人たちが大勢昼食中、中には行場に向かわれる方もあり、賑やかでびっくり、、しました。
12:25  駐車場着


12:30 時間も早いので、出発して、月ヶ瀬の梅林に向かいます。


  はうさんがナビを設定して、、峠越えして、、JR関西線の横を通ります。
  電車とほぼ同スピードです。
  月ヶ瀬梅林の案内で右折


    ダムの上を通り、昨年駐車したあたりに、、このあたりは梅林から遠く、道がわかりにくかったので、
    近い尾山の駐車場があいてたら停めようと向かいます

 
13:25 月ヶ瀬尾山駐車場着
   まだ、空きがあり、停められました。

 
   全体に少し早い感じです

     
       この景色は大好きです。

 
    見ごろの梅もあって、園内を歩きます

 
   月ヶ瀬橋が見えてます

 
14:00=14:10 展望台でお茶します。
    kayoさんの果物とはうさんのホットケーキでコーヒータイム
    風が強く、ちょっと寒かったです。

  
   ホトケノザ、、面白い顔みたい

 
   このあたりはわりとと咲いてました

     
       早咲きのしだれ梅は満開

     
       こちらも、、
 
 
    桜のような華やかさはないですが、これも、、きれいでした

 
    今年発のフクジュソウでした。
14:40 月ヶ瀬尾山駐車場に着くと、ポツポツと雨が、、ラッキーでした。(^-^)/
    ユキワリイチゲは行かないかなと思ってたら、。はうさんが行くといってくれた。m(__)m
    群生を一度見てみたかったので、うれしかったです。
    帰りも亀山経由より、名神経由のほうが混まないし、いいねと、、。

 
14:40 月ヶ瀬を出発して、ナビ君を設定すると、甲賀土山ICがない、瀧樹神社も出てこない、、、(汗)
    地図で近いところを設定して、向かいますが、、ナビ君峠越えが好きです、、、(ノ_-;)

 
   鹿深(カフカ)の道だったらしい、、R1に出て

 
15:40 瀧樹神社に着きました
    りっぱな神社です

 
   ユキワリイチゲ鑑賞に  
   保護されていて、囲われの花ですが、ふえているそうでうれしい

 
   雨がポツポツで、、開いてなくて、残念です

 
  私的にあまり好きな色の花ではない、、はうさんも力強い花とか、、言いたいこといって
  kayoさん、、「どんな花?」って、悩んだらしいけど、こういうの好きらしい、、人の好みは色々ですね

  
  ご神木でしょうか

 
16:00 瀧樹神社出発し、R1からR307に出て、八日市ICから入ります
16:35 八日市IC、、手前で山ねずみさんの車とすれ違いました。
    よく目立つ車ですから、、。
    今日はどちらに行かれたんでしょうね
17:15 関ヶ原ICから
17:30 kayoさんの家近くでkayoさんとお別れ
17:40 帰宅
しました

ここのところ、週末の予報は良くないですね。
今日は、午後から天気が崩れるとの予報でしたが
鷲峰山 金胎寺ではm雨に降られず、月ヶ瀬梅林も見物を終えて、ポツリポツリの雨、
最後の瀧樹神社に来ると、雨がやんでいて、ラッキーでした。
kayoさんの晴れ女神話は続いてたようですね。(^-^)/
晴れていて、今日も無事に行場巡りが出来て、良かったです。
2度目の行場めぐりは、、前回ほど怖くなく、楽しんで登れました。
沢沿いは気持ちがよく、もう少し暖かい時期も良いかなと思いました
帰りに寄った、月ヶ瀬梅林は1.2週間早かったようです。
今年はどこも開花が、遅いですね。
キクザキイチゲはちょうど見ごろでしたが、開花期間がながいようで、まだみられそうです。
一日、たっぷり遊びました。
お二人に感謝です。m(__)m

ご一緒した方のHP.ブログ
 はうさん    kayoさん


*登山口まで   2時間20分
*行動時間   
    鷲峰山 金胎寺 3時間(休憩時間35分+ランチ30分)
      鷲峰山ピストン  25分(休憩時間 5分)
      山門         5分
      行場巡り     1時間50分(休憩時間 15分)
      ランチ       30分
      駐車場まで    10分
*月ヶ瀬梅林まで移動  1時間
    月ヶ瀬梅林 散策  1時間15分(休憩時間 10分)
*甲賀土山まで移動   1時間
    瀧樹神社       20分 
*帰り            1時間40分
  

*画像協力ありがとうございました。m(__)m


   home