2016年 前半  27
a@ 月日 山名 回数 地域 備考
1078 1月4日 八曽山 3 愛知 新春第一弾は八曽山でした。Mさんの家に近く、低山ながら展望の良い山に、八曽山は私の好きな山の一つです。モミの木駐車場でMさんと待ち合わせて登ります
今回はモミノ木駐車場から周回して来ました
1079 1月16日〜19日 コタキナバル1   マレーシア 昨年の夏の同窓会で、マレーシアのコタキナバルに行く企画が提案されました
高校の同窓会は30年以上続いていて、年に4回Wさんの企画で、一宮市と名古屋市で交代に企画されてます。その会のメンバーが主体で、還暦の幹事学年で同窓会総会の企画をしてから、毎年のように海外企画や、お泊り企画がありましたが、で3も、私は山優先で、、参加したことが無かった、、(;一_一)部活の同窓生のAさんが、マレーシア勤務の関係で案内等、お世話して下さると言う事でしたが、Aさんは今年で帰国されるとの事で最後の企画。この機会しかないと参加表明しました
さて、、準備は、、、マレーシアに着くまでは、Wさんが航空券とか手配してくださって、マレーシアに着いたらAさんが、宿、観光もすべて手配して下さっての、お任せプランで素敵な企画になりました。心配してたお天気もまずまずで、16日早朝出かけて来ました
    コタキナバル2      コタキナバル3日目は、トレッキングです。今日は全員一緒に行動します。
キナバル山を眺めてトレ、キナバル公園の散策と、バスで移動しながらの観光でしたが、お天気も良く素敵な観光でした
1080 1月24日 南山アルパインクライミング講習会   豊田市 アルパインクライミングの講習会に参加して来ました。
なかなか難しかったです
1081 1月27日 水晶岳 3 鈴鹿 今日の水曜会は山たまごさん企画のブナ清水から水晶岳周回のはずでしたが、
2日前に雪が降り、朝明駐車場に着くと、車もまばら、ここで、雪も20センチ程。
登山道はラッセル必至とあって、とりあえずコース短縮してみようとか、、色々な案は出ましたが、とにかく登りながら様子見て、決めようと言う事になり、朝明の駐車場を出発しました。
1082 2月3日 笠岳、ネコ、南コブ、ハライド   鈴鹿 今日の水曜会は、冬ならではの鈴鹿の低山企画。朝明から東海自然歩道利用の笠岳、ネコ、南コブ周回の予定でしたが、、最初の朝明の川が増水していて、渡渉が大変でした。戻って、あの川を渡りたくないと、、、結局、ハライドまでコブ尾根を登り、周回してきましたが、積雪もあり、凍った箇所もありでグレードアップ、、
(;一_一)ハードな周回になりました
1083 2月9日 金勝アルプス 4 滋賀 今日は滋賀の金勝アルプスです。上桐生バスから落ヶ滝、天狗岩、耳岩と周回しました。初期の水曜会で2005年登り、その翌年の2006年にも登ってます。
3回目の2012年は今回とほぼ同じルートで、いつ登っても変化にとんで、展望の良いところです。今回も耳岩からの降りで、途中からは尾根を辿りました。展望もあり、岩が多く、面白いルートです。今日は寒かったけれど、晴れ男Mさんのお蔭でまっぱれ。雪もあってちょっとスリリングな山行でした。
1084 2月20日〜21日 雪山講習会 2 郡上 県岳連の雪山講習会に、今年も参加してきました
1085 2月23日 稲荷山   岐阜 Boggyさんと久しぶりのランチ会とハイキングでした。
1086  2月24日 男鬼山、向山    滋賀 今日の水曜会は念願の男鬼山でした。前に企画したのですが、林道が通れなくて断念
今回は大丈夫と行きましたが、、またしても通行止めの看板 (T_T)
結局通れたようですが、、、落合の集落跡に行き、東側から反時計回りに回ることに
落合の集落跡から林道を歩いて行きましたが、ここも通れたようです、、(;一_一)
13人でわいわいと周回して来ました。
 
1087 2月27日 北横岳 3 八ヶ岳 くぼちゃんから、この週末は雪山に行こうとお誘い、2年前にも行きましたが、楽しかったです今回は三津子さんも参加で楽しみ、
縞枯山は2004年の冬に登ってますが、北横岳も2年前に登ってます。今回は北横岳のつもりが、雪が少なく、縞枯山も登って、ロープウェイの下を降りました
。。
1088 2月28日 南山アルパインクライミング講習会 2 愛知 アルパインクライミング講習会の2部に参加してきました
1089 3月2日 日計山〜城山   余呉 3月に入って、余裕が出来て、山に行けるようになりました。
みれさんと余呉トレイルを歩きたいので、早速お誘いしました。
今日は向山〜崩谷の予定が、前日の雪で、、琵琶湖畔の低山縦走に転進
でも、余呉トレイル歩けました (^−^)V
 
1090 3月4日 上州武尊 2 群馬 くぼちゃんから、上州武尊岳に、お誘いがありました。4日に有給を取って行こうとでは、行きましょう。日帰りはもったいないので、2日目の5日は黒班山?
くぼちゃんは、谷川岳でも良いよと、、、私は未踏です。\(^o^)/
天候によっては、行けるかも?ただ、、あまり予報が良くなくて、、あきらめてましたが、直前に4日、5日と群馬県あたりは晴れの予報に変わりました。GO!です。
4日は夜行で行って、上州武尊山に、11年前に和たんやmakotoさんと登った山です
5日は山友のだんべえさん谷川岳にと、、なりました。ただ、宿が取れるかわからなくて、念のため、シュラフも持って、冬山装備で出かけました。木曜日の夜に、くぼちゃんの仕事が終わって、くぼちゃんの家に0時に集合で出かけて来ました。
1091 3月5日 谷川岳   群馬 今週はくぼちゃんと久しぶりの遠征でした。行先は上州武尊岳、谷川岳あたり、、
谷川岳も行きたい山ですが、、天候によっては魔の山となる。
予報はあまりよくなかったのが。、徐々に良くなり、昨日の上州武尊岳も最高でした
合流のはずのだんべえさんが、体調不良で欠席で、迷いましたが、宿の人に、「こんな良い天気はあまりない、是非登ってください」の言葉に押されて登って来ました。
1092 3月12日 乗越浄土 3 長野 今週末はみれさんとみれさんの山仲間のHさんと2連チャン。初日は予報も良く、木曽駒ヶ岳に、しかし、、久し振りの高山病に、、、乗越浄土あたりを散策してました
1093 3月13日 橋本〜大見   余呉 昨日、木曽駒遠征の3人組、懲りず美今日も、、余呉トレイルに、時間がかかると、思ってましたが、健脚なお二人でしたので、3時間強で歩き通しました。
余った時間は、、(^−^)V 伊吹野の花めぐりで、2日間遊びました。
 
1094 3月16日 大立〜塔ノ倉 3 揖斐 前回bbさんに案内してもらった大立〜塔ノ倉縦走。雪の時期にと思ってたのですが、今年は雪が無く、決行です。今回は登山口は樒平の集落から、下山は東海自然歩道でと、変えてみました。が、下山後に立札が、、東海自然歩道は崩壊で通行止めですと、、(;一_一) 道理で途中道が無くなってました、、。 
1095 3月20日 養老北部縦走   西濃 この3連休は19日に仕事が入り、20日はkayoさんと養老に約束
2008年にへっぽこ隊?がピストンしたルートで登って、降りは表山を降ろうという計画です。いつも、上石津や鈴鹿に行く時に見る、養老北部の稜線です。
 
1096 3月21日 野伏ヶ岳 2 白山 今日は和たんと久し振りの山行です。行先は野伏ヶ岳。懐かしい、、ほぼ10年ぶり?
H18年に登ってました。ここは和たんの好きな山域で、和たんは何度も来てますが
私は先の願教寺山とか、丸山は登りましたが、野伏ヶ岳は久しぶりの2回目でした。
1097 3月23日 カナ山〜鳥越峠   余呉 久し振りにカナ山から先を繋げます。」.今年は雪が少ない,.先日みれさんが鳥越峠近くまで下見に行ってくれて、どうやら峠近くまで、車で行けるらしい。では、余呉トレイル繋ぎましょう。河合から金糞岳も繋ぎたいけれど、、雪の具合では破線の谷筋も降る事を考えて、カナ山から鳥越峠まで縦走することにしました 
1098 3月26日 伊木山アルパインクライミング講習会 3 各務原 今日は3回目のアルパインクライミング講習会です。今日は近場の伊木山で、みれさん、牧さんも初参加。おまけに終了後、花見もp(*^-^*)qみっちり頑張ります 
1099 3月27日 養老北部縦走  2 西濃 先週、kayoさんと縦走をしました。ところが、bbさんに報告したら、一番北の端から行かないのですか?と、、では、一番端の鉄塔巡視路から行きましょう!
前日のクライミングの講習会後に、くぼちゃんを誘ったら、付いて来てくれると言う事で、降りの勢至に車をデポして、沢田の集落のはずれの先端から取りつきました
1100 3月30日 養老北部縦走 3 西濃 20日と27日に北部から縦走してきましたが,30日は水曜会です。
さて、どこから登ろうか、、メンバーが多いので北から縦走は難しい。
表山と裏山は是非登って欲しいので、登りは20日の降りの表山登山口から登り、裏山に行き、登った時間で、行けそうなら笙ヶ岳まで、時間がかかりすぎたら、戻って
表山からアセビ峠までの道を辿り、林道で下山する計画で出掛けて来ました。
  
1101 3月31日 藤原岳縦走   9 鈴鹿 福助さんとは昨年の3月に、孫太尾根〜木和田尾まで縦走したかったのですが、なにせ私は3連チャンの3日目、、(>_<)で、大事を取って木和田尾から登って、大貝戸に降りました。しかし、、福助さんには物足りないようでした。m(_ _)m
今年、再企画で孫太尾根から登って来ました
  
1102 4月3日 天狗岳 2 八ヶ岳  まっちゃんから、この週末は、天狗岳に行こうと、お誘いがありました。予報の関係で2日に決まりました。天狗岳は無雪期に、麦草峠から登った事がありますが、
積雪期は初めてです。しかも、、渋の湯温泉からも初めです。
積雪期の南八ヶ岳は自信がないけれど、北八ヶ岳なら、行けそうです。
西穂企画が仕事で参加出来ず、残念に、思っていたので、うれしいお誘いでした
1103 4月6日  大浦越〜海津大崎   余呉  3月の怒涛の山行が終って、、4月からは仕事も入って、行ける日が限られてきました
6日なら行けそう。みれさんが、前回の深坂峠〜大浦越の続きで
大浦越から琵琶湖まで繋ぎたいと、、ロングコースで藪がどのくらいあるか未知数なので、2回に分けるか、迷いましたが、低山縦走なので、ダメなら途中から降りてもいいかなと、、琵琶湖、海津大崎まで縦走する計画になりました。
海津大崎の神社に6時に集合にして、出発しました。
 
1104 4月16日 金糞岳 5  余呉 今日は、余呉トレイルの集大成とも言えるべき、縦走です。川合の集落から金糞岳に行き、連状口まで縦走しました。。本来は残雪期に蓮状口まで車が入れて、デポが出来た時に、川合から登り、P927mからは気持ちの良い残雪の尾根歩きのはずでした。
が、、今年はもう雪が溶けてる、、多分?先日、カナ山から鳥越峠まで行けました。
藪がひどくなる前に、今年のうちに登りましょうと、、登って来ました。
しかし、、登り7時間20分、、、アルプスでも登れる時間でした。(;一_一)
 
1105 4月20日  平泉寺~大師山   福井 みれさん、お勧めの花の山だそうです。今年花が早いので、ちょっと遅いかもと思いながら、調べてみると、麓の平泉寺は1200年の歴史のあるお寺ですが、明治の神仏分離令に依り、寺号を捨てて、平泉寺白山神社になりました。しかも、、白山越前禅定道の登山口です。下山はあの多田氏が建立の越前大仏で、今回の水曜会企画は、歴史と花の山の縦走企画となりましたが、、、。 
1106 4月22日 オトチの岩窟と
山芍薬の山 
  余呉  今日は余呉トレイルの縦走でしたが,集合地のウッデイパル余呉に集合しても雨、、(*T_T*) 1時間くらいお茶して待ちますが、、止みません (;一_一)
おかしい、曇りの予報でしたが、、??仕方がないので、転進。
先日の金糞縦走の時のオトチの洞窟が気になるという事で
己高山に向かいます。朝、来た道、ちょうど、呉枯の峰の裏側を通って戻ります。
己高山の登山口から、林道を進んで、鬼が滝登山口へ
1107 4月23日 南山アルパインクライミング講習会 3 愛知  今日は先月のクライミング講習会の続きです。1月は女岩。先月は男岩、、今回も男岩で、少し慣れましたが、、高度感あります。。今日も、頑張って、講習受けます
1108 4月24日 大熊山    富山 昨日に続いて、みれさんと富山に、本当は細蔵山に登るつもりが、、
川が増水で渡れなくて、、(T_T) 大熊山に転進でした。
こちらも、、急登、急登続きと杉の大株のなかなか素敵な山でした
 
1109 5月3日~5日 上高地雪上訓練    北ア  今年のGWは前半ははうさんの引越と仕事で、後半に遠征になり、KMCの廣瀬さんのひょうたん池テント泊に参加させていただきました。
しかし、、3日からの高いところの予報が良くなく、ひょうたん池を目指すテント泊は中止になり、小梨平テント泊に変更になりました。
この時点で、仕事やらで、メンバーが3人減って、6人になりました。
では、、8人用テントで6人でまったりと、、のはずが、、、、テントは6人用でしたので、、いっぱいで、、荷物はバスセンターから10分の小梨平なので、、荷物もたくさんで、、いっぱい。夜間も雨が続き、、(;一_一)でしたが、小梨平テント泊は初めてで、レストランもお風呂もあって、展望は抜群で、まったりと過ごしました。
 
1110 5月13日 根尾松田〜尾並坂峠   揖斐  13日は、舟伏山南尾根縦走に、昨年、小鹿〜松田を周回して、偵察済み。
アップダウンのある、骨のある縦走です。メンバーは井手の小路のメンバーで行きます。reiさんやひとりさん、まるこしさんのレポを見て、温めていた企画です。
bbさんにも情報をいただ来ました。m(_ _)m
1111 5月14日〜    15日 セルフレスキュー講習会in立山 2 立山 昨年も、岐阜県の山岳連盟のパーソナル会員になり、レスキュー講習会に参加しましたが、4月からは、各務原山岳会に入り、2回目の参加です。
昨年は初心者コースで参加しましたが、今年はセルフレスキューの著者の渡邊輝男さんの講習会で,中級者コースで参加です。
わかりやすい解説で、一生懸命に講習してくださり,参加して、大変良かったです。
1112 5月22日 花房山〜小津権現山縦走 2 揖斐 くぼちゃんから、小津三山のリクエストです。メンバー見て、1座だけでは、もったいないので2座縦走に、、コースも前回の反対で、下山口も変えて、、
ぐで玉ちゃんに、上高地でご一緒したIさんも参加で、新若草姉妹で縦走となりました
本当はヒルの時期の前に行きたかったのですが、、、やむなく本日になりました。
快晴が続いて、大丈夫と思いましたが、念のため、デポしやすい、、藤波谷は避けて、小津の集落に下りました。
 
1113 5月27日〜29日 小川山アルパインクライミング講習会   長野 この週末は1泊2日で鋸岳の予定でしたが,参加メンバーの都合が悪くなり、
じゃ小川山に、、、2泊3日にしようと、予定が変更になりました。
参加出来なくなった人が続出して、結局4人で行ってきました。
廻り目平キャンプ場でまったりとテント泊して、アルパインクライミングの講習会
楽しい3日間でした
1114 6月4日 小白木峰 2 郡上周辺 今日は根曲り竹の採集に行きます。メンバーはHさんと会社関係の人とそして今年から、岐阜県山岳連盟のパーソナル会員のなられた方と、9人で賑やかに行きました。小白木峰は久しぶり、道もしっかり整備されて、白木峰をピストンしたかったです
1115 6月8日 北大鈴山と真弓山   愛知 今日はドライブ主体のハイキング??でした。北大鈴山は簡単に登れて、、時間があったら、大鈴山ピストンしたかった。次は足助城址、真弓山、、ササユリがちょうど見ごろでよかった。ここはクマガイソウもあるらしい。また、来たいですね。 
1116 6月10日 銀杏峰 3 福井 今日はみれさんと久しぶりの銀杏峰です。体調もほぼ以前のように戻って、、
本当は槍ヶ岳日帰りとか、、(;一_一) かなりハードなコースの提案でしたが、、
ちょっと、付いていく自信もなくて、予報も良くなく、オオヤマレンゲを見に行こうという事になりました。良かった、、ホッとしました。銀爺様に連絡すると、、
まだ開花情報はないらしい、、でも、、歩きたくて、出かけてきました。
 
1117 6月11日 南山アルパインクライミング講習会 4 愛知 今日は先月のクライミング講習会の続きです。
1月は女岩。2月は男岩、、4月も男岩で、少し慣れましたが、、高度感あります。今日は女岩からです。今日も、頑張って、講習受けます
1118 6月12日 古城山 3 美濃 今日は岐阜県山岳連盟の企画で、秋の県体のコース下見に参加してきました。
場所は昨年秋の読図講習会と同じく、古城山です。今回は下調べもばっちりで、迷わず、来れました。夜に、友人との会食がありましたので、3時には帰りましたが、良い読図の勉強になりました
1119 6月15日 吉峰山~大佛寺山   福井 4月の大師山の縦走の時に、近くを通って、歩きたいと思った、大佛寺山からの吉峰山の縦走路。こちらも永平寺の前身の大佛寺のある、歴史の山です。早速企画しましたが、今回は都合の悪い人が多く、5人で縦走となりました。
1120 6月18日 伊木山アルパインクライミング講習会  3 各務原 今日は何度目でしょうか?アルパインクライミング講習会です。
午後から、KMCの40周年記念行事がありますので、お願いして、午前中に、
伊木山で、みれさんと、しっかり講習を受けました。
 
1121 6月18日〜19日 KMCの40周年記念岳人祭&
母袋烏帽子岳
4 美濃 今日はこの4月から加入した各務原山岳会の40周年記念行事に参加です。18日にログランド奥美濃に集合して岳人祭。宿泊して、翌19日は母袋烏帽子岳登山でした。
参加して、大変良かったです。(^−^)V
 
1121
番外
6月25日〜26日 まったり会      はうさんの一時帰宅に合わせて、今年はこじんまりと開催されましたが、翌日の上石津観光など、、なかなか面白かったです


                   HOMEへ   山行記録topに    2016年 後半 28に