2018年 後半  №32
№  月日 山名 回数 地域 備考
1336 H30.7.1 西方ヶ岳~栄螺岳 4 福井 今日は軽い山にということで、 行き先を色々考えましたが、県境付近は予報が良くなかったので敦賀の西方ヶ岳から栄螺岳の縦走にしました。
集まったメンバーは はうさん、かよさん、安井さん、佐藤さんと私の5人で、
2台で向かい、車を下山口の浦底にデポして、縦走しました。
登りの西方が岳は、相変わらずの 急登で暑くて参りましたが、それから先はところどころ海を見ながら、基本樹林の中の、涼しくて楽しい縦走になりました。途中で お会いしたかよさんのお知り合いのメンバーの方も、一緒に、縦走できて、良かったです。相変わらず水島とブナ林は素敵でした。海無し県民には展望も素晴らしい。
 
1337  H30.7.10  伊吹山夜間登山 43 伊吹 今回はずっと雨が降り続き、予報が良くなったら、ヒメボタル&ご来光をセットでと、伊吹夜間登山になりました。ところが、夜間は嫌とか、いろいろあって、結局2人に、9日23時半から登りました。 
1338 H30.7.11 金毘羅山クライミング 5  京都 今日は、みれさんの友人のSさんの指導のもとに、金比羅山で、アルパインクライミングの練習をしていただきました。1日みっちり、ありがとうございました。 
1339  H30.7.14  峰の松目      八ヶ岳 昨日は赤岳鉱泉に。テントは2時間登れば設営出来るので、焼肉、ビールいろいろいろ担ぎ上げて、15kg、、、重たかった。
テント設営して、荷物をデポして、峰の松目に行ってきました。
お風呂に入って、生ビール。夕食は焼肉 \(^o^)/ 
1340 H30.7.15 赤岳~硫黄岳周回   八ヶ岳 今日は3時起で、赤岳に。急登で、へばりましたが、富士山、北アルプス、南アルプス、中央アルプスすべて見える展望、混雑してましたが、快適な稜線歩きで、横岳、硫黄岳に周回。花もいっぱいで、良かったです。
今回は大同心、小同心に登られるytさん、みれさんに、同行しての赤岳鉱泉のテント泊でしたが、素晴らしい天気とお二人に感謝でした。
1341 H30.7.16 伊木山確保講習会   岐阜 1時間くらい参加でしたが、なかなか中身の濃い講習会のようでした
1342~43 H30.7.21 高ボッチ、鉢伏山  3 長野 この週末は、参加予定の沢が、遠くて、難しいので、、キャンセルしました(´;ω;`)
山行が続くので、涼しくて簡単な山に行きたい。まだ体調がしっかり戻ってないけれど、安井さんと行こうと計画。前回の伊吹夜間登山で、風邪を悪化させてしまったみたいで、、m(_ _)m 他の人は予定ありで、結局二人で出かけてきました。
霧ヶ峰、美ヶ原は混んでそう、高ボッチ、鉢伏山なら、静かで、花もあっていい。
泊りは陣馬形山のキャンプ場に決定。お天気も良く、星空観察会も出来そうと
1344 H30.7.22 陣馬形山  2 長野 キャンプ場は大賑わい。これから、宴会。BBQ&星座観察会ね
朝起きると、雲がとれて南アルプス、中央アルプスがよく見えました。
夜の星空観察会も最高。歩いて2分の山頂からは、駒ヶ根市の夜景と花火も見えました。
帰りはのんびり小渋ダムを見学して、帰ります。
1345 H30.7.27~28 大朝日岳    東北 週末遠征は荒川三山。台風接近で、急遽変更して大朝日岳に。
夜中9時間かけて登山口に。朝7時出発で、予定通り、避難小屋泊装備で出発。
標高650m、古寺鉱泉からの出発で、標高差1200m。荷物が多く、暑くてバテバテで登りました。途中の湧き水三ヶ所。美味しかったです。水とは花に助けられて、昼過ぎに小屋に到着して、お昼を食べてから、大朝日岳に。
静かな山頂でまったりしてから、水場の金玉水に。
ここも冷たくて美味しい。散歩に西朝日方面に。帰って冷えたと鍋で夕御飯。
夜の星空観察会は曇って出来なかったけれど、素晴らしい展望と花に
朝は霧ですぐに下山して、りんご温泉に入ってお昼と、これから台風避けて、
帰りながら一座登ろうか~
番外 H30.7.29 富山観光   北陸  山を降りて、帰りながら一山、、、。帰宅時間を考えると、高い山は無理で、
じゃ、ゆっくり帰りながらと言うことで、富山で泊まりました。
宿はドーミーインが取れず、ボルファート富山にある新しく出来た いるかホステル。
綺麗なドミトリー形式で、一泊3000円で、地下のお勧めの居酒屋さんに、ここも美味しかった。朝はゆっくり目に起きて、共同キッチンで、朝食。
環水公園に。ここは大好きなところです。早いので、塔には登れず、隣の美術館の屋上に。立山雲のなかでしたが、景色は良かったです
1346 H30.8.3~5 甲斐駒ヶ岳~鳳凰三山周回    南ア 月第1弾は KMC の例会山行です。今年は私も企画委員になって、企画をしました。
例会山行の企画は、黒戸尾根から甲斐駒岳、そして仙水峠に下って、早川尾根縦走に鳳凰三山。早川尾根縦走は昨年もみれさんとしましたが、、まさか今年も行くとは、、、
昨年は白鳳峠で降りましたので、その先を繋ぎたいと思ってました。
1347  H30.8.11  伊吹山 44 伊吹 今日は前から延び延びになっていた伊吹山へのドライブウェイ利用の花観察ハイキングに行ってきました。引率は、いつもの野村さん。花に詳しい人です
朝5時半に関ヶ原に集合してから、ドライブウェイに。 途中もあれこれ寄って、花観察しながら、駐車場に 。6時半頃から 、のんびりと登り始め、
山頂で ブレックファーストを食べて、帰ってきました。
今日は日差しが強くて、伊吹山でも、暑かったです。下界に戻ってきたら、さらに暑い。 帰りに揖斐川町のはなももで開かれている、野村さんの茅葺きの写真展を見学してから、大塚さんおすすめの揖斐のお蕎麦屋さんで、 食べてきました。メインの蕎麦を決めてから、天ぷらとかトッピングをのせ、なかなか美味しかったです。
1348 H30.8.12~14 黒部五郎岳 2 北ア 今年のお盆のまったり山行は薬師岳& 黒部五郎岳。でも、みんなの休みが合わず、穂高からではなく、折立からピストンと言うことになりました。12日に太郎平小屋までなので、ゆっくり目の集合で、11時に折立出発。今日も、暑かった~。
1349 H30.8.17 ソーレ谷    高山 今日は、はうさん企画高山のそーれ沢に。しかし、鼠餅の林道が通行止め。ちょっとトラブルもあって、反対側の丹生川の林道から、入水口に着いたのが、13時近く。大滝ま
では行けなかったけれど、3時間近く沢歩きして、2年ぶりの沢を楽しみました。
1350 H30.8.22 伊吹山 45 伊吹 8時30分行ってきます。テンくらの予報はCです。今日は午前中予報が曇りなので 、ガスガスの中を涼しく登ろうと思いましたが、意外と下の方は晴れてて、暑かったです。
山頂到着11時25分。風が強くて涼しかったです 。30分ほどしてから12時に下山開始。
1351 H30.8.25 獅子岩    比良 獅子岩ナウ。今日は比良の獅子岩に。朝方雨、途中の浅井町も雨、
高島市に入っても雨。テンション低いまま元気村に。
集合地に着くと、レオさん支度中。行くんだ~。はい、行きましょうと
獅子岩のところに着くと、上の方は乾いてる。頑張って登ります。
晴れて暑くなってきた。レオさん、みれさん、今日は、クライミング出来て良かったです。ありがとうございました。
1352 H30.9.2 金毘羅山  6  京都  今日はここ、練習あるのみ。みれさん、リードもクライミングも頑張ってます。
私も、少しずつ頑張ってます。Sさん、ありがとうございました。
 
番外 H30.9.8~9 RP10周年記念祭り    高山  県大会が中止で、急遽穂高温泉のRP祭りに参加です。幹事さんありがとう。
今回は多分 山無し。でも、一応山スタイルで行く。(笑)
調べたら、バスで高山、穂高行けるんだー。 宴会&二次会と楽しかったです。✌
二次会はYさんのギターで俄然盛り上がりました。明日は福地山登れるかな? 
1353 H30.9.15~17 小川山 3 長野 この週末は小川山に。予報悪いのに、昨夜出発。
廻り目平に1時半に着き、車中泊。今日は雨でタープで、ロープワーク、物理学、科学の講習会。お昼は夜の予定のBBQを繰り上げて、午後は温泉と買い出し。
ついでにアウトレットでハーネス ゲット。帰って、今度は哲学、宗教論、、なかなか楽しい。夕食は、ほうとう入れて鍋。明日は晴れて欲しい。
1354 H30.9.19 霊仙 13 鈴鹿 今日は水曜会。朝7時半から、今畑を出発。のんびりと 4時間かけて、最高点に。
あらら、醒ヶ井からの siva さんはもう先に着いてる、、(;´・ω・)
急いでダッシュで山頂に。楽しいランチタイム 。
あっという間に時間は過ぎて、汗拭き峠で siva さんとお別れして、落合に戻りました。なんと8時間。ようしゃべって、休憩して、展望楽しんで歩きました。
1355 H30.9.23 御在所前尾根 2 鈴鹿 23日~24日は日向小屋に泊まって 、鈴鹿の前尾根でした。
出発が遅く 、23日は P 5手前ぐらいまで。私はもっぱらセカンドで登るだけでしたが、色々と勉強になりました。泊まりは一泊二食4000円という素敵な小屋です。
鈴鹿スカイラインの駐車場から歩いて5分 。そして再建され、新しくて綺麗な小屋です今までずっと別荘だと思っていたところでしたが 、お父さんのも優しい人で、また泊まりに行きたくなりました 。
1356 H30.9.24 御在所前尾根 3  鈴鹿 24日は関西の人が早く帰るので 、朝3時半起きで、取り付きに6時半着。4時間余りで、やぐら手前で帰ってきました 。練習あるのみです。  
番外 H30.9.29 小松     今日は雨。中止の連絡無しで、大垣市内某所に5時集合。甲森谷は中止になり、そのまま敦賀で集合して、小松の自動車博物館に来ています。世界のトイレもあります。
ここで時間を潰して、 ランチは寿司食いねぇというお店でランチしました。
1357 H30.10.3 御嶽山 4 御嶽  御嶽山の剣ヶ峰まで、期間限定でこの秋登れることになりました。3日は予報も良さそうです。急遽水曜会企画にしました。急なことで、結局4人になりましたが、当日は素晴らしい展望で、紅葉もタイミングよく、良い山行になりました。
山頂では噴火で亡くなられた方に合掌 
1358 H30.10.6 守門岳   新潟  5日は夜発で新潟に。8時間かけて登山口。
守門岳は激登り、変化にとんだコースで、展望良し、紅葉良しでした。
佐渡島見えた。明日は予報が悪い。どうしよう
1359 H30.10.7
岩菅山   長野 今日は志賀高原の岩菅山に。宿から1時間で登山口に。
ところが、ずっと雨雲の中でした。(T-T)この雨の中でも、たくさん登ってみえて、人気の山ですね。紅葉は志賀高原辺りが最高でした。 
1360 H30.10.13~14 白山 中宮道   白山 昨日から、白山の中宮道を繋ぐために、ゴマ平避難小屋に、行ってきました。
昨日は暑くもないのに、冷や汗の連続で登り、シナノキ平避難小屋で挫けそうになりました。はうさんの行こうと言う強い意思で、残りの4人も頑張って登りきりました。
1361 H30.10.21 美ヶ原  2 長野 今日は各務ヶ原山岳会の例会山行。行き先は美ヶ原。ハイキング気分でしたが、朝2時半に起きて、 出掛けてきました。
今日は天気も上々で、扉峠から、展望を眺めながら、まず茶臼山に登りました。
美ヶ原は日本で 1、2、3位の山々が見えるところです 。南アルプス、八ヶ岳、浅間山。
王ヶ鼻に向かう途中に、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、富士山も 北アルプスも見えました。王ヶ鼻で、ランチをして、 王ヶ頭から山本小屋に戻ってきました。
車を回収の間に、牛伏山に登ってきました。
今日は360度の展望と、2000mクラスの山を4座でした。 
1362 H30.10.25  伊吹山  46 伊吹 今日は伊吹山に。代車なので、遠くに出掛けられず、
昼からヨガだし、展望も良さそうなので、白山みたくて、伊吹山に。登り2時間
途中も比良は見えなかったけれど大展望
美濃の山も紅葉しだして、白山、乗鞍岳、御嶽山見えました。降りは今、一合目まで1時間できました。家に帰って、着替えする時間が出来た。
 
1363 H30.10.28 刈込池   白山 今日は、白山の登山道踏破を完成させるため、六本桧~杉峠まで歩きました。
朝7時に上小池駐車場はいっぱいで、下小池駐車場に停めて、歩きだして
途中から、刈込池に行く人達と反対の三の峰方向に。三の峰方面で、出会った人は数組
皆さん刈込池でした。朝7時過ぎに、カッパを着て歩きだし、六本桧で休憩後、杉峠に。
今日はカッパのズボン忘れ、スパッツ忘れ(T-T)しかも、
稜線は笹藪で、でビショビショ(T-T)雨  挫けそうになりながら、それでも、杉峠に。これで、はうさんと共に白山の登山道完登でした。
1364 H30.10.31 御在所山 12
鈴鹿 今日は水曜会スペシャル企画水曜会の会員のmayuさんたちとbaby一家で参加するということで、17 人集まりました。なぜか今回は、 やぶこぎネットみたいに
御在所山 山頂12時集合。裏道、中道、 ロープウェイ。私達は、沢谷峠からコクイ谷経由西尾尾根。12時に無事に17人が、集合できてよかったです。
食事は各自でということでしたが、果物何種類かとパイ2種類おかず何種類か、お菓子もいっぱいあり、お腹いっぱい。
1365 H30.11.2 北小松クライミング 3 比良 今日は久しぶりにみれさんに、ゲレンデにお誘いいただいて、北小松の岩場でした。
皆さんに、色々教えてもらいながら、登りました。
なかなかうまく登れないけど、 琵琶湖がきれいに見えて、、最高に良い日に登れて良かった。帰りに白髭神社から、、伊吹山に向こうまで帰るかと思うと、、気が重いでっすが、ここも素晴らしい展望でした。
1366 H30.11.10 国見岳  3 鈴鹿 今日朝明駐車場から腰越峠に向かい、藤内小屋手前で、割谷の頭に寄り、
岳不動道で嶽不動によって、先は通行止めらしいので戻り、国見尾根で国見岳に
帰りは普通に根の平峠経由かキノコ岩経由でブナ清水から朝明駐車場に戻ります。
 
1367 H30.11.11 お金明神 5 鈴鹿 務原山岳会の例会山行でした。私がリーダー役を務めました。行き先はお金明神。何と5回目です。昨日に続いて、朝明駐車場に。 登りは、 羽鳥峰峠経由で。今日の唯一のピークですので羽鳥峰で休憩して、ロ沢を降り、ヒロ沢出合は、やはり水量が多くて 、
少し上流の方へ行って、何とか渡りました。
神崎川沿いの道を歩き、お金明神に参拝してから、大トロでランチです。
予定ではタテ谷から根の平峠経由で帰るつもりでしたが、
それまで結構ハードでしたので、大トロを決心して渡ることになり、
何とか全員無事に渡りきりました。
1368 H30.11.16 金時山~明神ヶ岳縦走   関東 くぼちゃんが今日休みなので、今週は遠征のはずが、明日の予報が良くなく、日帰りになりました。箱根方面に、箱根山の外輪山の明神ヶ岳から明星ヶ岳縦走のはずでしたがなぜか金時神社山から登り、金時山に。山頂でキノコ汁、そこから、明神ヶ岳まで縦走しましたが、結構な長い縦走路でしたので、明星が岳までいかずに、途中で降りて、バスで戻りました。縦走路は富士山見ながら、外輪山を歩きました。
1369 H30.11.21 葛尾半島縦走 2 余呉 今日は水曜会 。奥琵琶湖パークウェイの縦走に決めました。
岐阜県民には 海や湖の見える景色は素敵です
このコースは昨年の 5月にも縦走しましたが
http://doratomo.jp/~jionusagi/repo1705/asahiyama.html
なかなか手軽で、歩き応えがあって良かったので、今回も企画しました。
前回は岩熊トンネルの上に出ましたが、今回はもう少しコースを短くして、
月出集落から、先端の朝日山まで縦走して、菅浦集落に降りました。
月出は取付口より先に、駐車してしまいましたので、そのまま適当に急登を登りきって近江湖の辺の道に出て、そこからつづらお展望台まで行って、
ランチをして、最後朝日山から菅浦集落に降りました。
 
1370 H30.11.24  伊木山クライミング  12  各務原 今日は伊木山で、レオさんの指導でみれさんと1日講習を受けました。
 今日は初のリードができて、 これから年に一度のまったり会の宴会&お泊まり会です。
1371 H30.11.25  多良峡散策 4 西濃 今日は朝食を食べて、残り物の抽選会をして、帰る人、山に行く人を送り出して、多良峡散策に。散策といえ、1時間ほど歩いて、靴を脱いで、冷たい川を渡って、車道を戻って、途中ドローンを飛ばしてる人とお話しして、たっぷり歩いて、帰って来ました。
1372 H30.11.28 伊吹山中尾根 47 伊吹 朝、二日酔いで、気持ち悪くて、集合場所行くと、酒臭いですと、(T-T)
縦走を諦めて、弥高尾根経由でピストンする事にして、安井さんの一台で行く事に。
登りは弥高、中尾根経由で山頂に、弥高山辺りでやっと酒が抜けた。
途中、少し藪っぽい所も、中尾根は急登でした。
ついでに、川戸谷もチェック。山頂は4℃で寒かった。降りは五合目まで登山道で、五合目から弥高にトラバースして、戻りました。12.5㎞ 7時間
1373 H30.12.2  小島山山塊縦走  2  西濃 今日は近場の 小島山山塊縦走でした 。前に 若様とM父さんと一緒に縦走をしたところです。外津汲~奥谷山経由で ,古賀の池に寄り、上ヶ流に降りる計画です。
なめこ狙いだったのですが全然収穫出来ず。(泣)
登りは気持ちのいい 広葉樹林で、降りは途中までは、伊吹山を見ながらのまっすぐな林道です。三角点を探しながら の 気持ちの良い縦走でした。
ところが、こんな所では、誰にも会わないよ。と、言って、ランチをしていると
前からざわざわと10人ぐらいの団体が、日本山岳協会岐阜支部の人達でした。
ミツルさん、ミヤマンさん、ももさん 、ビーさん知り合いがいっぱいで(*_*)
1374 H30.12.8~9 YSO忘年会と
遊泉寺鉱山跡
  北陸 今日は富山で忘年会。その前に、小松に。遊泉寺鉱山跡をハイキング。
霰、降ってます。松任に移動して、くぼちゃんおすすめの圓八で餡ころ餅を食べて、
道の駅で、白山ホワイト麻婆ライスを食べてます。
 富山に移動して、皆さんと合流して、ジブリ博覧会に。
開催初日で、混雑を心配してましたが、それほどでもなく、ゆっくりと見られました。
直筆手紙や、スタッフの貼り紙とか、ジブリ作品の楽しさに、触れられた日でした。
1375 H30.12.14 大洞1~宇田縦走   揖斐  今日は今日はやっと体調も戻って、山にGO!
朝方は、どうも予報が良くないので、低山の縦走に切り替えて、昨年2月の祐向山の続きをしようと、安井さんを誘って、秋沢から鉄塔巡視路を行き、三角点大洞1を通り、村山集落へ降りる予定で出かけました。
最初は順調に大洞1を過ぎ、P290も過ぎ、倒木はたくさんあって、歩きにくいところもありましたがほぼ踏み跡がついていて、楽な縦走になりました。
南下して、三角点宇田までは順調に来ました。
1376 H30.12.15 百々ヶ峰  26  岐阜  松尾池の南尾根を登って、反射板まで行こうと思ったけれど、時間が無くなって、西峰で戻って、東峰。降りは松尾池バッドレスで、岩場であいりすのお持ち帰りでランチ。
12時過ぎに降りて、オシドリ君居ました。着替えて、夢元亭に向かいます。
 
1377 H30.12.16 飯道山  2 滋賀 今日は信楽高原鉄道に乗り鉄。その前に飯道山に登って、ランチとポンタ焼き。
貴生川駅に車を置いて、出発。標識がしっかりあります。飯道山に登って、飯道神社に
前回は回りましたが、今日はランチに行くので、行者道は行かず、
麓に降りて、かわじろさんに。お造り定食美味しかった。お向かいで、ポンタ焼き食べて、雲井駅で信楽高原鉄道に乗り鉄。貴生川駅に到着
1378 H30.12.28 彦坂山~里山縦走   岐阜  今日はやっとお休み。しかし夜中から ミゾレが降り、予報があまり良くない。(T-T)
低山に転進して、前回の続きを行くことにしました。彦坂山から里山の縦走です。
と言っても分からないと思いますが、話題の豚コレラの畜産センターの尾根を行きます
登りは鉄塔巡視路入り口を見逃して 、牛舎から、藪を漕いで稜線に。
三角点のある 彦坂に寄り、そこから畜産センターまで縦走でした。
道はほぼ藪もなく、快適に稜線上歩き、3時間ぐらいで縦走の予定です。
 
           
           


                   HOMEへ   山行記録topに    2019年 前半 No33 に