2016年からパーソナルの会員の方と歩くようになりました
NO | 年月日 | 山行 | コメント | 備考 | ||
1 | 1145 | 2016.10.19 | 御池岳 | 今日は久し振りの水曜会。お天気もいい。しかし、故障中の人や、病院の検診等、高齢化の波が押し寄せ、(・・;) 欠席が多く、パーソナル会員のお2人も呼んで、6人でした。久し振りの御池岳は紅葉には、少し早かったけれど、、新緑のような樹、スミレ?きれいな苔、素晴らしい展望のなかを和気あいあいと歩いてきました。 お馴染みの集合ポーズは、振り付け指導のルネさんが居ないので、イマイチ迫力不足でした(;一_一) |
||
2 | 1146 | 2016.10.20 | 夜叉が池 | 今日は山岳会のパーソナルの人4人と、わたしの友人のWさんとN村さんと7人で夜叉が池に行ってきました。 まっ晴れのはずが、 県境に近いところは時々曇ったりしていました。紅葉もあと2、3日すれば見頃というような良い感じの 紅葉で、静かな夜叉が池を楽しんで、登って来ました。多分週末は激混み? |
||
3 | 1305 | 2018.3.24 | 金華山縦走 | 今日は三連チャンの三日目は、岐阜山岳連盟のパーソナルの山行のお誘いがあり、金華山縦走に行ってきました。 朝8時半に岐阜駅に集合して 、バスで白山比盗_社に。神社から登って、権現山、洞山、鷹ノ巣山と縦走して、 東坂登山道で金華山に登って、水道山から柳ヶ瀬に下山しました |
||
4 | 1312 | 2018.4.8 | 黒尾山〜銚子が口縦走 | 今日は野伏岳の予定が、高い山は予報が悪く、鈴鹿に転進しました。行き先は道の駅渓流のさとから、黒尾山〜銚子が口周回です黒尾山は山を始めた頃に、痩せ尾根が怖くて、敗退した山で、リベンジの意味合いもありました。? で、今日歩いてみて、やっぱり嫌らしい痩せ尾根でした。(^-^; 途中、みぞれも降りだして、雪景色と樹氷、イワウチワも、展望もあって、盛りだくさん。銚子が口まで5時間半、休憩入れて、8時間たっぷり歩きました |
||
5 | 1317 | 2018.4.19 | 銚子が岳〜静が岳 | 今日は、分県別三重県の本に載っていた。青川渓を挟んで、銚子岳、静ヶ岳の周回でした。歩いた距離16.5 km、コースタイム9時間。先に青川渓キャンピングパークの駐車場に車をデポしてから、孫太尾根の登山口に向かいました。登りは孫太尾根を登って
、藤原岳には寄らずに、多志田山から県境稜線に、多志田山からの降りは、劇降り、治田峠から登り返して、銚子岳に。 銚子岳をピストンして、また降って登り返して、静ヶ岳に。 セキオノコバから、静ヶ岳をピストンして、ランチに。この間の県境稜線は2度ほどの歩きましたが、やはりアップダウンが半端ない。登り返して、県境三叉路からは、竜ヶ岳には寄らず。何せロングコースですから、、、。 |
||
6 | 1319 | 2018.4.22 | 若丸山 | 今日は若丸山へ。ずっと岐阜百山で行きたかった山でした。でも今年は条件が悪すぎて、塚までの道が開通してから、 天気の良い日がなかなかなくて、今日になってしまいました。 でも、藪こぎでも行けるところまで行ってみよう。鈴鹿や比良は人多すぎるしね、と思いながら行きました。 朝2時に起きて、5時登山口出発です 。10時間半歩いて歩いた距離が11.5 kです 。普通1時間に2キロ歩けるのが普通なので、 やぶが相当て強かったのかな?標高差も 900 M くらい、普通1時間に300 M 登ります。 これもやっぱり横移動で、アップダウンで距離がありました。結構下から、藪漕ぎ風の藪っぽいところが多くて、 藪っぽいところで、メンバーが 何回もくじけそうになって、とどめが、しゃくなげの本藪こぎで、メンバー全員挫けました。 |
||
7 | 1326 | 2018.5.16 | 竜ヶ岳 Z | 今年はシロヤシオの当たり年。一回は見たいと、竜ヶ岳に、羊さんを見に行きました。 ところが、駐車場に着くと、車がいっぱいf(^^; では、人が居なさそうな砂山から登りました。 砂山から見ると、山頂めっちゃ遠い。(T-T) 長尾滝に降りて、それから中道を登り、かなりへたりました。 途中で何回も休憩して、ひつじさんを見ながら、登り4時間。降りは手っ取り早く、金山尾根で。2時間で降りて来ました。 初めての羊さんの群落でした\(^o^)/ |
||
8 | 1329 | 2018.5.27 | 横山岳 V | 今日はくぼちゃんのリクエストで横山岳でした。急登で知られる白谷コースは十数年ぶりです。今日は暑くなるので、涼しい滝コースから登ろうと思いましたが、ずっと急登だと言うことを、忘れてました。f(^^; 軽めのコースを、選んだつもりでしたが 、谷も荒れていて、整備されてましたので登れましたが、渡渉もかなりありました。山頂でランチをして、下りはブナの綺麗な 東尾根で、東峰近くは展望もあり 、近くて、なかなか 良い山だなぁと、再認識しました。 | ||
9 | 1330 | 2018.6.2 | 御嶽山 V | 昨日は、くぼちゃんがしのぶさんに会いに行くというので、御嶽山の摩利支天山に登りました。 私たち3人は、先に摩利支天山に登り、五の池小屋でくぼちゃんとかよさんに会うことができました。 はうさんは足の故障で途中でリタイアでした。会えなくて残念。やっぱり高山は、2200m過ぎるとヘロヘロでした。(T-T) でも久しぶりの御嶽山に登れてよかったです。剣ヶ峰に向かって、合掌。しのぶちゃんにも、会えたしね。 |
||
10 | 1335 | 2018.6.21 | ケンケン山 | 今日は水曜会を延期して、それでも天気がイマイチで、沖島観光と乱丸&のこさんのお店でランチに変更です。 近江八幡の堀切新港から、潮の香りがするみたいですが、琵琶湖淡水ですので、、潮の香りは無い。沖島港について、ケンケン山に。降って、前に行けなかった弁財天に行き、戻って、石切場跡に。うーん、、全部畑に、、(;´・ω・)港に戻って、12時の船に乗ります。 |
||
11 | 1336 | 2018.7.1 | 西方が岳〜蠑螺ヶ岳 W | 今日は軽い山にということで、 行き先を色々考えましたが、県境付近は予報が良くなかったので、敦賀の西方ヶ岳から栄螺岳の縦走にしました。集まったメンバーは
はうさん、かよさん、安井さん、佐藤さんと私の5人で、2台で向かい、車を下山口の浦底にデポして、縦走しました。登りの西方が岳は、相変わらずの 急登で暑くて参りましたが、それから先はところどころ海を見ながら基本樹林の中の、涼しくて楽しい縦走になりました。途中で
お会いしたかよさんのお知り合いのメンバーの方も 一緒に、縦走できて、良かったです。相変わらず水島とブナ林は素敵でした。海無し県民には展望も素晴らしい |
||
12 | 1337 | 2018.7.9〜10 | 伊吹山夜間登山 | 今回はずっと雨が降り続き、予報が良くなったら、ヒメボタル&ご来光をセットでと、伊吹夜間登山になりました。 ところが、夜間は嫌とか、いろいろあって、結局2人に、^^; 9日23時半から登りました。 |
||
13 | 1339 | 2018.7.14 | 峰の松目 | 今週末はKMCの雨飾山縦走企画が2泊になり、16日午前に仕事がある私は、参加できなくなりました。(*T_T*) 11日にクライミングに行った時に、みれさんとytさんが1泊で大同心に行かれると聞きました。 それではと、、テント場まで一緒に行き、後は別行動でと、同行をお願いしました。 今日は赤岳鉱泉に行きます。テントは2時間登れば、設営出来るので、焼肉、ビールいろいろいろ担ぎ上げて、15kg、、 重たかった。(;´・ω・)テント設営して、荷物をデポして、明日も予報がよさそうで、赤岳から硫黄岳まで周回予定として、 今日は、気になっていた峰の松目に行ってきました。戻って、赤岳鉱泉のお風呂に入って、生ビール \(^o^)/ 夕食は焼肉です。 |
||
14 | 1340 | 2018.7.15 | 赤岳〜硫黄岳 | 今日は3時起で、赤岳に。急登で、へばりましたが、富士山、北アルプス、南アルプス、中央アルプスすべて見える展望、 混雑してましたが、快適な稜線歩きで、横岳、硫黄岳に周回。花もいっぱいで、良かったです。今回は大同心、小同心に登られるytさん、みれさんに、同行しての赤岳鉱泉のテント泊でしたが、素晴らしい天気とお二人に感謝でした。 |
||
15 | 1342 〜43 |
2018.7.21 | 高ボッチ V 鉢伏山 V |
この週末は、参加予定の沢が、遠くて、難しいので、、キャンセルしました(´;ω;`) 山行が続くので、涼しくて簡単な山に行きたい。まだ体調がしっかり戻ってないけれど、安井さんと行こうと計画。 前回の伊吹夜間登山で、風邪を悪化させてしまったみたいで、、m(_ _)m 他の人は予定ありで、結局二人で出かけてきました。霧ヶ峰、美ヶ原は混んでそう、高ボッチ、鉢伏山なら、静かで、花もあっていい。泊りは陣馬形山のキャンプ場に決定。お天気も良く、星空観察会も出来そうと出かけてきました |
||
16 | 1344 | 2018.7.21〜22 | 陣馬形山 U | 朝起きると、雲がとれて南アルプス、中央アルプスがよく見えました。夜の星空観察会も最高。歩いて2分の山頂からは、駒ヶ根市の夜景と花火も見えました。帰りはのんびり小渋ダムを見学して、帰ります。 | ||
17 | 1345 | 2018.7.27〜28 | 大朝日岳 | この週末遠征は荒川三山。台風接近で、急遽変更して大朝日岳に。夜中9時間かけて登山口に。 朝7時出発で、予定通り、避難小屋泊装備で出発。標高650m、古寺鉱泉からの出発で、標高差1200m 荷物が多く、暑くてバテバテで登りました。途中の湧き水三ヶ所。美味しかったです。水とは花に助けられて、昼過ぎに小屋に到着して、お昼を食べてから、大朝日岳に。静かな山頂でまったりしてから、水場の金玉水に。ここも冷たくて美味しい。 散歩に西朝日方面に、帰って冷えたと鍋で夕御飯。 夜の星空観察会は曇って出来なかったけれど、素晴らしい展望と花に出会えました |
||
18 | 番外 | 2018.7.29 | 富山観光 | 週末遠征は東北大朝日岳に。山を降りて、帰りながら、一山、、、。帰宅時間を考えると、高い山は無理で、じゃ、ゆっくり帰りながらと言うことで、富山で泊まりました。宿はドーミーインが取れず、ボルファート富山にある新しく出来たいるかホステル。 綺麗なドミトリー形式で、一泊3000円で、地下のお勧めの居酒屋さんに、ここも美味しかった。 朝はゆっくり目に起きて、共同キッチンで、朝食。環水公園に、ここは大好きなところです。? 早いので、塔には登れず、隣の美術館の屋上に。立山雲のなかでしたが、景色は良かったです。 |
||
19 | 1357 | 2018.10.3 | 御嶽山 W | 御嶽山の剣ヶ峰まで、期間限定でこの秋登れることになりました。3日は予報も良さそうです。 急遽水曜会企画にしました。急なことで、結局4人になりましたが、当日は素晴らしい展望で、紅葉もタイミングよく 良い山行になりました。山頂では噴火で亡くなられた方に合掌 |
||
20 | 1366 | 2018.11.10 | 国見岳 V | 今日朝明駐車場から、腰越峠に向かい、藤内小屋手前で、割谷の頭に寄り、岳不動道で嶽不動によって、先は通行止めらしいので戻り、国見尾根で国見岳に。帰りは普通に根の平峠経由か、キノコ岩経由でブナ清水から朝明駐車場に戻ります。 | ||
21 | 1372 | 2018.11.28 | 伊吹山 中尾根 47 | 今日は気持ち悪くて、、(T-T) 縦走を諦めて、弥高尾根経由でピストンする事にして、安井さんの車一台で行く事に。 登りは弥高、中尾根経由で山頂に、弥高山辺りでやっと酒が抜けた。途中、少し藪っぽい所も、中尾根は急登でした。 ついでに、川戸谷もチェック。山頂は4℃で寒かった。 |
||
22 | 1375 | 2018.12.14 | 点名大洞〜宇田 | 今日は今日はやっと体調も戻って、山にGO!朝方は、どうも予報が良くないので、低山の縦走に切り替えて、 昨年2月の祐向山の続きをしようと、秋沢から鉄塔巡視路を行き、三角点大洞1を通り、村山集落へ降りる予定で出かけました。 最初は順調に大洞1を過ぎ、P290も過ぎ、倒木はたくさんあって、歩きにくいところもありましたが、 ほぼ踏み跡がついていて、楽な縦走になりました。南下して、三角点宇田までは順調に来ました。 ところがランチをして、うっかり降りる方角を確かめず、宇田の方角に降りかけてしまい、そこから正規のルートに戻ろうと、 ずっとトラバースを30分ぐらいして、低山は難しい、、。 |
||
23 | 1378 | 2018.12.28 | 彦坂山〜里山縦走 | 今日はやっとお休み。しかし夜中から ミゾレが降り、予報があまり良くない。(T-T) 低山に転進して、前回の続きを行くことにしました。彦坂山から里山の縦走です。 と言っても分からないと思いますが、話題の豚コレラの畜産センターの尾根を行くのです。 登りは鉄塔巡視路入り口を見逃して 、牛舎から、藪を漕いで稜線に。三角点のある 彦坂に寄り、そこから畜産センターまで縦走でした。道はほぼ藪もなく、快適に稜線上歩き、3時間ぐらいで縦走の予定です、 |
||
24 | 1379 | 2019.1.1 | 伊吹山初日の出 48 | 伊吹山に初日の出登山。ずっと行きたかったのですが、、仕事だったり、予報が悪くて、登れませんでした。 そして、寒さが怖くて行けなかったのですが、今年は奮起して、1時に起きて、行って来ました。 みれさんありがとう\(^o^)/ やっと登れました。最高のコンディションでした |
||
25 | 1381 | 2019.1.4〜5 | 硫黄岳 V | 4日〜5日に赤岳鉱泉にテント泊して、硫黄岳に登ってきました。本当は4日が快晴で、風もなくよかったのですが、 到着してテント設営して、12時半。時間的に難しいので諦めました。1時半くらいから、しゃぶしゃぶ鍋で飲み過ぎ(;´・ω・) 夜中に すごい風が吹き、雪がパラパラして、朝は風が強い、準備をして思い切って、登り始めましたが、やはり 赤岩の頭から先の稜線はすごいブリザードで、吹き飛ばされそうになりながら、必死で登ってきました |
||
26 | 1385 | 2019.1.13 | 綿向山 W | 今日は山岳連盟のパーソナルの会に、ご一緒させていただいて、綿向山でした 。 雪が少なく、軽アイゼンを付け、登ってきました。今日は、予報よりずっと良いお天気で、お目当ての樹氷は全然なかったけれど御岳、乗鞍 まで一望できました。山頂でぜんざいを食べ、 降りにちょっと寄り道で、 展望地まで行き 、エビちゃんみて、景色を堪能して帰ってきました |
||
27 | 1390 | 2019.2.1 | 下呂御前山 | 今日は下呂御前山。最初、山歩記さんのルートで、湯が峰の近くの林道まで車で行って、楽しようと思いましたが、雪が多くなって進めず。結局、戻って、大洞登山口から登ることに。駐車場までは、凍結して行けませんでしたが、ちょっと手前まで行けました。雪も少なそう。今日は楽に登れるかと思いながら、念のため、わかんと軽アイゼンを持って出発。 途中から10センチぐらい。さらに五合目 880m辺りから、足首まで。さらに膝上ぐらいまで雪のあるところもありました。 途中でわかんを履いて、登りました。ラッセルたっぷり、達成感ありました |
||
28 | 1411 | 2019.4.9 | 養老山地 4 | 今日は Y さんと久しぶりの山行です。そこでお願いしたのが、養老のいなべ側の山行きです。 今日は 北勢町鼓から登ります.鼓の波羅神社に車を停めて、 少し戻って登るのを,そのままバリで登り、林道に取りつき途中からは先日歩いたコースに合流して、 田代越近くまで。田代越はパスして、悟入川谷を挟んで、反対側の尾根を降ります。降りは悟入谷林道を降りながら、あららちょっと行き過ぎました。携帯が用量いっぱいでGPS動かず。 三角点665mでランチして、三角点628m、346m と降りてきました。 |
||
29 | 1414 | 2019.4.18 | 恋姫山 2 | 今日はずっと行きたかった養老山地の 多度町美鹿から 破線ルートで尾根に、林道に出て、恋姫山に行き 、林道を降りて来ながら、途中波線のルートを辿って美鹿に戻ってくる周回でした。まず最初は美鹿の柿安牧場の手前に車を停めます。最初に柿安牧場の下の林道を歩きましたが、あらら堰堤で行き止まり。どうやら道は柿安牧場の中からあるようです。仕方がないので、適当にとりついて、牧場の端っこから尾根に取り付きました。やはり破線のルートだけあってテープ類もほとんど無く、踏み跡っぽいところは所々でした。鉄塔に出てからは車道に出て、まず三角点 谷山を目指します。ところが尾根を一つ間違えて、なんとか見つけましたが、、。(;一_一) 鉄塔銀座を行き、縦走路に出会い、恋姫山に。恋姫山からは白山、能郷白山がうっすらと見えました。 ここでランチをしてから、ここからしばらくは前回4月26日に歩いた道を降りていきます。しかしゲートの先に、それらしい分岐はなく、結局ゲートの手前から、斜面を激登りして、取り付いてやっと林道に復帰しました。 そして最後は林道から離れて、 破線のルートを降りましたが、やはり途中で道がなくなったりで コンパスと GPS を頼りに、無事に予定の所に降り立ちました。あとは 美鹿の村中を戻って駐車地に |
||
30 | 1419 | 2019.5.12 | 宇津志〜魚金山 | 今日は高尾谷を挟んで,宇津志〜魚金山の周回に。2年前に日当駅から宇津志の周回に行った時から,高尾谷を挟んでの周回は夢でした。今日は歩くことができて、嬉しいです。登山口は根尾宇津志の北の鉄塔巡視の林道から,p582 mー三角点 宇津志609 mー三角点 高尾谷724mーp 879 mーp931 m高尾山 三角点 重谷ーp921mの魚金山から高尾の尾根を降りて, 三角点465m経由で根尾高尾に降りて戻りました。総距離15.5 km.9時間の山行でした |
||
31 | 1420 | 2019.5.14 |
養老山地 5 | 日曜から一日置いて、登山週間2日目は,水嶺湖近くの下山(しもやま)から、養老山への周回でした。 予報がだんだん悪くなり、午前9時ぐらいには雨の予報になりましたが、 降ったら、撤退すればいいと決行しました 朝7時半下山の林道手前からスタートです。 登りは、林道終点からすぐに取りつかないといけなかったのに、 行き過ぎて 一つ 北の尾根を行ってしまいましたが、なんとか合流して、そこから林道をまったりと歩きます 。 そこから P716〜PC 800、養老山までピストンの予定でしたが,予報があまり良くなくP800で県境稜線に行ったところで 、ランチをして U ターンして戻りました。 |
||
32〜35 | 1424〜27 | 2019.5.24〜27 | 中国地方遠征 | 山陰遠征は、7年前和たんと福ちゃん達が行った時に付いて行けなくて、この春にも遠征を試みて、4月始めも寒波の雪で,冬タイヤ規制でで山陰に近寄れず、、宮島と小豆島に転進(T-T) 3度目の正直で山陰遠征にやっと行けました。 23日神郷PAで仮眠してから、、道後山スキー場の奥の登山口に行き出発、登山口の標高が1060m、道後山1268m 楽々登山で登頂 \(^o^)/ 雰囲気も良く、素晴らしい展望でした。そして、明日登る三瓶山が見えました |
||
36 | 1428 | 2019.6.1 | 白山 9 | 今日は、屏風山がメンバーの都合で延期に。空いてる珠ちゃんと私で、どこ行こうか,と言ったら、珠ちゃんが白山を別当から登りたいと。この時期の白山は、私は初めてなので、OK.安井さんも誘って、3人で行きました。 朝2時出発〜眠い.3時に中濃総合庁舎に集合。ちょっとしたトラブルがあって、6時半に別当出合を出発しました。 |
||
37 | 1433 | 2019.6.19 | 小秀山 2 | 今日は今日は水曜会で小秀山でした。当初は予報が悪く、転進しようかと考えましたが、直前になって予報が好転し、登って来ました。朝1時半に起き、自宅発3時.5時半登山口出発です。登り5時間 、乙女渓谷コースです 。渓谷も素晴らしく、上の方はシャクナゲも満開で,シャクナゲに癒されながら、かもしか渡りも、よじ登って、登りました | ||