コーナー内検索

カテゴリ
この一年間
コメントありがとう
ぶろぐん+
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
リンクなど

Sleepover party
並んで夕食。

It was such a special day for Umeo because her favorite friend, 7-year-old N-chan came to stay overnight.

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
とびー


 Tさんが遊びに来てくれました。彼女はこれで2回目の明浜来訪、しかもこのたびは、ダンナさまとお子を連れて。自分たちを取り巻く状況や関係が途切れることなく変わり、また続いていることを、しみじみと実感するものです。

続き▽
| かんまん部屋 | comments (0) | trackback (0) |
みまきマルシェ
 『もっとコルカタ』のスケッチが一人歩き。今度は福田百貨店で展示されました。



続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
Welocme Tanekko friends
海の魚をのぞき込む。

It was our pleasure to welcome Tanekko friends in Akehama and Kanaman-beya.



続き▽
| かんまん部屋 | comments (0) | trackback (0) |
The taste of spring
色も鮮やか!

Last year, we enjoyed tansy-picking in Akehama, and this year more and more native grasses at Tanekko.



続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
ミモザの木の下で
 池田屋さん『もっとコルカタ』の線画を展示してもらいました。展示期間中に「ミモザの木の下で」というイベントが開催され、この日に家族で遊びに行きました。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
Choose your childcare
上映会場は「福田百貨店」です。

For this month's "Mimaki Shizen no Gakkou", a self-screening of a documentary movie titled "Sa, Nohara ni ikou (Let's go to an open filed)" was held. This movie is about the activities of a childcare group named "Nakayoshi-kai" in Kamakura, Kanagawa prefecture, which has been taking care of children in open fields and forests for almost last 30 years.


続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑