コーナー内検索

カテゴリ
この一年間
コメントありがとう
ぶろぐん+
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
リンクなど

芋掘り
 ようやく芋掘りが出来ました。秋祭りまでには掘り出そうと思っていたのですが、雨後の晴天が続かず、なかなか思うように段取りできなかったのですが、ここへきて家族みんなで出向くことができました。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
秋祭り2013 ~牛鬼編
 台風27号の影響で、前日までどしゃ降り。どうなることかと心配されていましたが、本番はきれいに晴れ上がり、無事に開催することが出来ました。僕は今年も牛鬼(うしおに)に入らせてもらいました。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
名付けのこと
 7月に第三子の娘が生まれ、《万傘(まかさ)》と名付けました。当然のことながら、「万傘ってどういう意味?」「なんで万傘ってつけたの?」などとよく聞かれるのですが、正直、この手の質問には困ってしまうのです。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
たねっこうんどうかい2013 ~うめお誕生日編
 たねっこうんどうかい2013、この日は(う)の誕生日でもありました。
 自分の誕生日に運動会、この子にとっては気が気でならない大きなイベントが重なって、朝はやたら機嫌がいいやら、落ち着かないやら。でもたねっこに来たら、運動会が終るまではすっかり集中していたようです。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
たねっこうんどうかい2013 ~山の上編
 この日はたねっこの運動会。台風予報で2回延期になっていましたが、とうとう開催することができました。(ま)も連れて、家族そろって参加しました。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
病・虫・鳥・獣類の害
 これまでも農薬に頼らない栽培を目指してきましたが、さらに肥料にも頼らない道を探るべく、今年は収穫のあるすべての園地で施肥を止めました。農業研修のときから疑念を持っていましたが、農薬よりも、肥料の方が環境への負荷が大きいような気がしてならないのです。
 最近では、肥料に頼ることが、農薬依存のサイクルのひとつではないかという仮説を持ち始めています。肥料を施すということは、その土地の環境や樹そのものに備わっている本来のポテンシャルに無理をかけるということとも考えられますから、そこへ病虫害が発生しやすい状況が生まれているのではないか、というわけです。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
ウンコ
 雨上がりのたねっこ。この日も雨予報でしたが、朝は曇り空、ときどきパラパラと落ちてくる程度でした。
 そこで日課の体操を終えたあとは、みんなで散歩へ出かけることに。すると、あちらこちらにカタツムリが姿を見せます。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑