| TOP | ロボット | LL-151D 裸眼3D| K8WE Opteron 2XX | D533 Xeon | Opteron 1XX | Vaio | APPLE II | pc9821 | ハイビジョン | 5.1アンプ| 地雷 | 掲示板 | LINK | WC-201| Old |

WWW を検索 park23.wakwak.com/~hal9000/ を検索 ハル 早川君のロボットのページ

 

等身大自立型ロボット!


音声認識ロボット hal9000_11983年作品

64語の音声に従い活動する

手足があり

無線で命令を下すと

進行方向、距離を判断して

移動するロボット







NHK教育テレビで紹介されました。SBC放送で紹介されました。


画像認識ロボット hal9000_2

1985年作品

物体を認識し

そこに近ずく物体は、三角、四角、丸、長方形apple2で画像認識を行った







 

 

SBC放送で紹介されました。


画像認識ロボット hal9000_3

pc9801と

ニューロコンピュータ(necニュ−ロ07)

を使用して動物の絵10枚を認識し

その動物の絵を示しに移動する










NECニューロフォーラムで発表しました。


音声認識ロボット hal9000_3

実は子供と等身大のロボットです
















等身大ロボットで一番必要な電源について

自立型ロボットでは電源が一番大切です バッテリーまたはニッカド電池、水素電池から 5V10A、12V2A、−12V2A など様々な電圧の電源を作り出します。 バッテリ12Vからスイッチング電源で 効率よく各電圧を作ります。 無停電装置と自動車搭載用100Vでも 実現できますが、効率が悪いため、 単独のスイッチング電源を作ると良いで しょう

回路図

このロボットHALL9000_3 の頭脳はNECニューロ07です

ニュ−ロ07について


ホームに戻る