| TOP | ロボット | LL-151D 裸眼3D| K8WE Opteron 2XX | D533 Xeon | Opteron 1XX | Vaio | APPLE II | pc9821 | ハイビジョン | 5.1アンプ| 地雷 | 掲示板 | LINK | WC-201| Old |

WWW を検索 park23.wakwak.com/~hal9000/ を検索 ハル 早川君のロボットのページ

ESONY vaio PCG-C1MSX  HDD交換

2003.12.28

購入して2年近く経ちました HDDの容量に不満が出てきたので、ここらで乗せる替えることにしました。

というわけで、HDDの交換をすることにしました 現在のHDD 40Gから80Gへ変更、速度も考慮して5400RPMのものにしました。HDDは日立IBMの Travelstar 5K80 HTS548080M9AT00 にしました。

交換手順

1.バッテリーを外して裏にします。ねじを5本取ります。

2.○ 員の位置の爪を外します。小さいドライバーで少し手前に引くと簡単にはずれます。決して力を入れないこと、優しく扱ってください。

3.キーボードを浮かせます下に小さな箱を入れると仕事がしやすいです。キーボードのケーブルは外さなくても簡単に作業ができます。

4.ドライヤーで禁断テープを暖めます[簡単に綺麗にとれます、剥がした痕跡は残りませんが、綺麗に剥がせても剥がした事実があるので保証は無くなります]くれぐれも暖めすぎて他の部品を壊さないようにしてください。私的には下に剥がした後の銀色が残るのは美学[改造に美学はないかも..]面からも許せません。そこにラベルシール等のツルツル面を貼るとベタベタしなくて良いと思います。...これはよけいなお節介かもしれません普通はビリッと剥げばよいと思います。

5.3本のねじを取ります[赤色]

4.ハードディスクからフラットケーブルを抜きます。ここは慎重にドライバーでコネクターをゆっくりとずらします。

5. 新しいディスクと交換して終了です

旧スペック

Capacity - up to 40 GB
Rotational Speed - 4200 RPM
Interface standard - ATA-5
Average seek time - 12.0 ms


新スペック

毎分5400回転(5400rpm),高さ9.5mmで最大80ギガバイトの大容量
最大108Mb/mm2(70Gb/inch2)の面記録密度
最大450Mbit/秒のメディア転送速度
ATA-6に準拠
100MByte/秒のインターフェース転送速度(Ultra DMA Mode-5)
流体軸受けモーターの採用
ヘッドロード・アンロード機構

寝言

これで映画を20本程度持ち歩けるようになりました。アメリカで開発され流行しているという DVDXCOP Y は2層を1層にするとき、音声が英語か日本語になってしまうとのことです。2層をそのまま保存するには便利かもしれませんが容量が大きくなってしまうとのことでHDDの無駄に繋がります。日本への留学生が開発したと言われている DVDshrink シュリンク [縮む,小さくなるという意味]はとっても便利かもしれません。購入してある膨大なdvdをバイオに入れておくのはどうでしょうか、バイオの画面は小さいのでかなり圧縮しても見劣りしません80Gなら40本程度入ると思います。DVD−Rに焼と違法になるので、HDD保存するだけでよいと思っています。この様な目的の合法ソフト[ 驚速DVDビデオレコーダー ]1980円が発売されています。これからはこれを使用しましょう。くれぐれも違法コピーやレンタルのバックアップには使用しないようにしましょう。必ず映画は購入してください。

HOME

EditRegion1