コーナー内検索

カテゴリ
この一年間
コメントありがとう
ぶろぐん+
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
リンクなど

9月16日 フーソギ
 温州みかんの大きな樹のある園地です。そのすぐ上の園地にやはり温州みかんの極早生品種を植えていて、今年からようやく実をとめられるようになりました。

続き▽
| Atelier moo | comments (0) | trackback (0) |
餅を背負う子
今日は、この方の一歳のお誕生日です。



続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
シルク博物館
触ると固めのぷにぷに


この日、うちから車で1時間ほどの野村町というところにある「シルク博物館」に行ってきました。




続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
うろこ雲
我が家には洗濯機が2つあります。全自動のと、二層式の。農作業をする人がいるおうちにはたいていあるのが、この二層式洗濯機です。

この日も、外に置いてある二層式で洗濯をし、干そうと思って上を見上げたら、およっ!きれいなうろこ雲が、秋の訪れを告げていました。

洗濯干しを忘れて、しばし雲に見入る

(わ)

| なんち屋 | comments (1) | trackback (0) |
本堂にて #2
 Sちゃんとのレッスンの後は、お母さんのCさんとの英語でおしゃべり時間が始まります。

本番は着物を着てくれるそうです。楽しみー!


続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
ごるぽっこ その3
今月一回目のこの集まりには、また新たな一組が加わってくれました。

参加者が増えると、一品持ち寄りランチのおかずの種類が増えて、さらに賑やかになります。こんなにどこの家も夏野菜で溢れているのに、今まで一品も誰も重なったことがないのは、すごい!毎回、主婦のおかず力に魅せられます。

小粒がそろって、こんな感じ。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
本堂にて #1
最近週2回ほど、うちから山のほうに3分歩いたところにあるお寺に(う)と一緒に通っています。



続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑