Calendar
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
Counter
合計:8282941
今日:5914
昨日:21052
Profile
My Home Page
New Entries
Recent Comments
Categories
Archives
Link
Other
Powered By
BLOGN(ぶろぐん)

  • 5月上旬の釣り | 2017/05/12 | 釣り::四季の釣り
    磯のセイゴ釣り。いつものように、まずめのセイゴの数釣りをと釣行しましたが、思ったよに釣れず。連休後半はアジ釣り。暗い間の常夜灯下の釣果。15〜23cm位まで16匹ほど。移動して、朝まずめ。マアジとアオ...
  • 根魚狙い | 2017/04/25 | 釣り::四季の釣り
     この前の休日は、夜にアジ狙い、夜明けから根魚狙いで出撃しました。 出掛けるのが遅くなって、夕まず目の港は時合が終わっていました。釣れたのは豆アジだったそうです。この港は少しだけ投げましたが、全く反応...
  • 磯のセイゴ釣り | 2017/04/24 | 釣り::四季の釣り
     先週、潮回りのいい日に2日ほど磯にセイゴ釣りに行きました。 夕まず目の30分から1時間ちょっとの釣行でした。初日は、まだ十分明るい時間帯からでした。しかし、あいにくの雨。最初は風もなく快適でした。波...
  • 4月16日の釣り | 2017/04/17 | 釣り::四季の釣り
     春のカマスが入って来ていないか、早朝より探りを入れてみました。あいにくの雨で、釣りを始めて間もなく黒い雲が流れてきました。雷が鳴りだしたので退散しました。しばらく車で仮眠しましたが、雷がやみません。...
  • 4月上旬の釣り | 2017/04/10 | 釣り::四季の釣り
    3月は、とうとう渓流釣行をしませんでした。 そこで4月上旬、久し振りにkeizouさんと渓流を楽しんできました。 当日は、4月上旬とは思えないくらいに寒い日でした。ちょっと前に雨が降って魚の活性も上が...
  • 3月下旬の釣り | 2017/03/30 | 釣り::四季の釣り
     もう4月が来るというのに、今年は寒い日が多いような気がします。3月下旬もとうとう渓流には釣行しませんでした。アジ、メバルを狙って、港巡りをしていました。 メバルは、先月より多く見かけるようになりまし...
  • アジ狙いだったが | 2017/03/14 | 釣り::四季の釣り
     また、アジ狙いして見ました。朝一の場所は、貸切でした。人がいない筈です。何の反応もありませんでした。隣の湾内に移動します。やはり人が居ません。魚も釣れませんでした。 気になっていたけれど、一度も釣り...
  • 磯のセイゴ釣り | 2017/03/07 | 釣り::四季の釣り
     何だか疲れが溜まって、午前中は家で大人しくしていました。渓流が解禁になって、最初の休日でしたが雨模様で行く気がしなくなりました。ここ最近、渓流から足が遠のいているのは、ルールを守ってくれない釣り人に...
  • アジ釣り大会に参加して | 2017/03/02 | 釣り
     先週末は、念願だったアジ釣り大会に参加してきました。日帰り組を含めて、関東、関西、九州から18名ほど集まって、アジ釣りを楽しみました。 楽しいひと時でしたし、皆さんの釣りが見られていい勉強になりまし...
  • 久し振りの磯での釣果 | 2017/02/22 | 釣り::四季の釣り
     先週末は、早朝タイワンカマスが釣れないか、港の防波堤で夜明けから狙って見ました。スズキらしきライズが2度ほどありましたが、ヒットしませんでした。カマスのアタリは全くありませんでした。先週は、小魚のナ...
  • 先週の釣り | 2017/02/13 | 釣り::四季の釣り
     寒波がくる直前の釣行です。 写真では波は無さそうですが、かなり大きなうねりが周期的にやってきて、荒れ気味の磯でした。 ヒラスズキの反応はありませんでした。 近くの港に、カマスの様子を見に行きましたが...
  • アジ釣り2 | 2017/02/07 | 釣り::四季の釣り
     先週末もアジ釣りでした。夜の港を2か所回りました。ムツ、小アジがポツポツ。小さなアジのアタリをとるのが面白かった。ムツは、表層での反応がいいのだが、フライを離すのがすごく早い。手元にアタリが出ないバ...
  • アジ釣り | 2017/01/31 | 釣り::四季の釣り
     今回もアジ釣りに行ってきました。 朝まずめは、明るくなってから突然アタリが集中します。30cmを筆頭に数匹のアジがパタパタと釣れました。しかし、時合は実質30分あるでしょうか? 最後にムツが釣れてか...
  • 先週末の釣り | 2017/01/25 | 釣り::四季の釣り
     先週の日曜日は、波が無い予報でした。早朝のカマスに行こうか、磯に行こうか迷いました。どちらも、条件が良く無さそう。そして、先週と同様カマスの釣れていた港に行きました。数匹は釣れるだろうと思っていまし...
  • 今回も小物釣り | 2017/01/16 | 釣り::四季の釣り
     先週は大荒れの磯でしたが、今週は冬型が強まり西よりの爆風で波はほとんどない状態でした。磯のヒラスズキ狙いにはとても厳しい条件でした。そんな中、少しでも波のある場所に入りましたが、反応はありませんでし...
  • 初釣り | 2017/01/09 | 釣り::四季の釣り
     今年の釣り始めは、アジ狙いで釣行しました。あいにくの雨模様でしたが、この機会を逃すとしばらくアジ釣りができないかもしれないので釣行しました。最初は、苦手な夜釣りです。現地に着くと、雨は大した事はあり...
  • 今年最後の釣り | 2016/12/30 | 釣り::四季の釣り
     この日は、代休を取って平日の午前中のみの釣行でした。本当は前日に休む予定でしたが、仕事の都合で一日ずれてしまいました。お陰で、低気圧通過後の爆風の中の釣りとなってしまいました。 平日釣行でしたが、早...
  • ほぼボウズ | 2016/12/18 | 釣り::四季の釣り
     今日は、磯のヒラスズキ狙いで鹿児島から3人遊びに来られました。朝は潮位が高く、1か所のみ叩いてもらいましたが、サラシもほとんどなく厳しい状況でした。その後、エバに向かったがここもこの前の雨で魚が移動...
  • 先週の釣り | 2016/12/14 | 釣り::四季の釣り
     先週は、ヒラスズキ、エバ、サゴシを狙いました。磯のヒラスズキ初日は、あまり波も無く時間もないのでいつものフラットな磯へ入りました。あちこち叩くも反応はありません。1箇所だけ、磯際にいいサラシが出来て...
  • 色々狙ったが結果出ず | 2016/12/07 | 釣り::四季の釣り
     この前の日曜日は、早朝の磯から始めました。比較的潮位が高いので、フライが出来る場所も限られます。2か所ほど探ってみましたが、セイゴが1匹のみでした。お気に入りのポイントのエバの時合が近いので慌てて移...
  • 日々状況が変わる磯の釣り | 2016/11/30 | 釣り
    連休の間、あちこちの磯も探って見ました。磯では、ツワブキの花が咲き始めていました。 初日、時々大きな波が来ますが、フライをするには丁度いい感じの波でした。今期まだ一度の入っていない磯に様子を見に行きま...
  • 悩まされるサゴシのライズ | 2016/11/28 | 釣り::四季の釣り
     ここ最近、あちらこちらの港で、2〜3cm位のカタクチイワシの稚魚が大量に接岸しています。そのカタクチイワシを追って、サゴシが港内の至る所でライズしています。この休みに港内をうろうろして、何か所かの港...
  • 癒しのエバ釣り | 2016/11/27 | 釣り::四季の釣り
     仕事がちょっと一段落したので、代休をとっていました。 まとまった休みは、久し振りなのでちょっと遠出して見ようとも思ったのですが、急に冬型の気圧配置になり、北西よりの強風で諦めました。 あちこち探って...
  • 11月20日の釣り | 2016/11/21 | 釣り::四季の釣り
     この日は、早朝暗い時間帯からホームの磯に入って見ました。半月でしたが、月夜でしたので、比較的明るく波の状態はよくわかりました。波の予報は1m。ここのところ波の高い日の釣行ばかりでしたので、今日はとて...
  • 11月13日の釣り | 2016/11/15 | 釣り::四季の釣り
     前日の予報では、波高1.5mでした。これなら、磯で快適に釣りが出来るだろうと思い、早朝から磯に入りました。 しかし、現地に着くと思ったより波が大きく、潮位がまだ随分と高かったのでとても釣り辛い状況で...
  • 11月最初の釣り | 2016/11/06 | 釣り::四季の釣り
     早いもので、もう11月です。 朝夕はめっきり寒くなりました。そう言えば明日は立冬、暦の上ではもう冬なんですね。 今日も、早朝から近くの磯に釣行しました。波の予報は1mのち2mでしたが、朝から時々大き...
  • 10月最後の釣り | 2016/10/30 | 釣り::四季の釣り
     夜明けは満潮だったが、ヒラスズキ狙いで磯2か所を回って見ました。波の予想は2m。ここ最近は荒れていることが多いような気がします。最初の場所は、立て続けに大きな波が打ち寄せ、磯際は真っ白な状態でした。...
  • 先週の釣り | 2016/10/24 | 釣り
     先週中頃に、代休をとって釣行しました。夜明けの港は、サゴシのライズが凄かったのですが、表層ではほとんどアタリがありません。少し沈めて、ロングストロークの比較的ゆっくりのリトリーブでアタリが頻繁にあり...
  • 10月中旬の釣り | 2016/10/16 | 釣り::四季の釣り
     連休明け、Oさんを磯に案内しました。 時間が無く、30分だけの同行でしたが、見事フッコを釣られてました。 ちょっと荒れ気味で、フライ向きなコンディションではありませんでしたが、その後別の場所で数釣り...
  • 10月9日の釣り | 2016/10/10 | 釣り::四季の釣り
     仕事が入り、残念ながら3連休とはなりませんでした。唯一の休みは、残念ながら雨でした。 苦手な夜釣りからスタート。雨はまだ降っていませんでした。常夜灯下のセイゴを狙いに向かいましたが、先行者と船が止ま...
  • 港の釣りを中心に | 2016/10/03 | 釣り::四季の釣り
     今回は、早朝よりあちこちの港中心に探って見ました。 朝一の場所は、早朝にも関わらず、結構な人。ちょっと前に来た時は、誰も居なかったが、何か釣れているのでしょう。人が多いので別の港に移動します。 次の...
  • 9月下旬の釣り | 2016/09/25 | 釣り::四季の釣り
     磯中心に3日程探って見ました。1日目 この日は、朝の1時間だけの釣行でした。 前日の波の予報は、1m。あまり期待せずに磯に向かいます。 波がなければ、エバでも狙えればと考えていました。 ついて早々、...
  • 台風前の釣り | 2016/09/21 | 釣り::四季の釣り
     久し振りの連休でした。 心配した台風16号の動きは、最初の予報よりかなり遅くなり、影響が出始めたのは、月曜日の夕方からでした。 連休初日は、早朝からあちこちの港を探って見ました。 しかし、ほとんどめ...
  • 磯の調査 | 2016/09/13 | 釣り::四季の釣り
     9月に入り、そろそろ磯のヒラスズキの様子が気になり始めました。 そこで、台風13号が宮崎沖を通過した翌日から週末に掛けて、早朝の1時間ほどホームグラウンドにしている磯に通って見ました。1日目 台風の...
  • 9月最初の釣行 | 2016/09/05 | 釣り::四季の釣り
     9月は3、4日と連休を取る予定でしたが、台風12号の九州への接近で3日は休むことができませんでした。 この台風12号、動きがとても遅かった為、4日の明け方はまだ雨も降っておらず、風もあまり強くありま...
  • 8月下旬の釣り | 2016/08/28 | 釣り::四季の釣り
     先週から釣りを再開しました。 台風のうねりを期待して早朝の磯に2日ほど 最初の日は、思ったよりうねりは大したことがありませでした。早朝の1時間だけの釣りでした。 セイゴ数匹と1匹だけ何とかフッコクラ...
  • キャス練 | 2016/08/23 | 釣り::その他
     この前のお休みは、kazuさんに誘われて、キャスティング練習でした。シングルハンドのキャスティング練習は久し振りでした。色々なタスク(課題)をこなして行くという練習でしたが、色々と良い勉強になりまし...
  • 梅雨時期の釣り | 2016/06/15 | 釣り::四季の釣り
     今回の休みも雨でした。 アジ釣りにも行きたかったのですが、地元の磯で朝と夕方釣行しました。 40cm前後の小さいのが5〜6匹位でました。 そろそろ、河川内のエバやチヌ、港の中の釣れないギンガメアジな...
  • 5月下旬から6月上旬の釣り | 2016/06/08 | 釣り::四季の釣り
     5月下旬から春のカマス釣りに2度ほど行きました。最初の釣行は、完全に夜が明けてからアタリが来ました。 ダブルフライにしていたので、最初のアタリの後、竿を立てずにゆっくりとそのままラインを手繰っている...
  • アジ釣り | 2016/05/18 | 釣り::四季の釣り
     先週末は、前回良型のアジを釣り落とした場所に、アジ釣りに行ってきました。 夜は、ムツやメバルを狙いましたが、ムツは数は少なく見えている魚はフライには反応しませんでした。 メバルは小さいのばかり。 夜...
  • 近況 | 2016/05/10 | 釣り::四季の釣り
     先月の14日の地震からもうすぐ1か月。熊本ではいまだに余震が続いているようです。遅くなりましたが、被災された方々にお見舞い申し上げます。熊本地震以降、keizouさんと熊本にブルーシートなどを届けに...
  • 無題 | 2016/04/10 | 釣り::四季の釣り
    やっと、ヤマメ釣りに行きました。イブニングの30分ほど・・・。こんな小さいのばかりでした。 磯も小さい魚でした。 胃の中身は、カニの幼生メガロパがびっしり入ってました。それ以外は、小さい小魚が少しでし...
  • ようやく時間が・・・ | 2016/04/04 | 釣り::その他
     毎年のことながら、3月は自由な時間があまりありませんでした。ようやく時間的は余裕が出てきました。春の釣り、本格始動と行きたいところですが、渓流の準備は全くできていないし雨の予報でしたので、前日に海用...
  • カマスのちセイゴ | 2016/03/14 | 釣り::四季の釣り
     今回の休日も、午前中の釣りでした。 前日までの波が随分と落ちる予報でしたので、早朝はタイワンカマス狙いでした。今回は、少し早い時間帯からヒットしました。 今日は、複数釣れると思っていたのですが・・・...
  • セイゴ | 2016/03/06 | 釣り::四季の釣り
     ヤマメの解禁を迎えましたが、毎年の事ながら3月はなかなか一日釣りをすることが難しいです。 今日も昼から仕事の予定を入れていたので、午前中近くの磯釣りでした。 2月下旬から、日南海岸周辺ではヤマザクラ...
  • 今日も1匹 | 2016/02/28 | 釣り::四季の釣り
     今日は、休日出勤前釣行でした。タイワンカマス相変わらず1匹です。今日は、かなり明るくなってからのアタリでした。アタリはこの魚の1回のみでした。今日も時合はほんの一瞬でした。...
  • 磯のヒラスズキ | 2016/02/23 | 釣り::四季の釣り
     この前の釣行の前日は、雨が降って大荒れの天気でした。朝はタイワンカマスを狙おうと思っていたのですが、前日が余りにも荒れていたので諦め、近場でヒラスズキ釣りをしようと出かけました。荒れ具合が心配で、い...
  • 2月前半の釣り | 2016/02/14 | 釣り::四季の釣り
     2月最初の休日は、早朝から磯の釣りでした。 最初の2か所は、まったく反応がありませんでした。 3か所目は、釣りをするかどうか迷っていました。道路からポイントを見ていると、セイゴのライズらしきものがチ...
  • 今年最初のヒラスズキ | 2016/01/31 | 釣り::四季の釣り
     先週は、大阪出張でした。 2日間、講習と試験でした。講習会場から歩いて10分ほどにあるショップに寄ってみました。 講習会場の最寄りの駅から一つ隣の駅にいるおっちゃんとも会ってみました。 さて、正月明...
  • 今回もボウズ | 2016/01/18 | 釣り::四季の釣り
     今日は、午前中は講習でした。講習前に近くの港でキャスト。 何度かフライにあたる魚が居ましたが、フッキングしませんでした。竿をたたむ時にフックが折れているのに気づきました。講習後、すぐにemoyanさ...