四季の雑記帳
「四季のフライフィッシング」管理人Mitsuの雑記
サイト内検索
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<前月
2010年03月
次月>>
Counter
合計:6633709
今日:2780
昨日:5039
Profile
Mitsu
(
721
)
My Home Page
四季のフライフィッシング
四季のフォトログ
New Entries
2月の釣り (03/26)
1月の釣り (03/26)
12月の釣り (01/01)
11月の釣り (12/08)
10月の釣り (11/03)
9月の釣り (10/27)
イベントのお知らせ (09/23)
8月の釣り (09/23)
7月の釣り (09/23)
6月の釣り (09/23)
Recent Comments
6月の釣り
Mitsu(08/10)
おおかわ(07/28)
3月の釣り
Mitsu(05/09)
大堀達也(05/07)
1月の釣り
大堀(03/26)
mitsu(03/20)
大堀(03/19)
1月の釣り
You2R(02/23)
Mitsu(02/23)
You2R(02/21)
Categories
釣り (559件)
その他 (27件)
回顧録 (13件)
四季の釣り (413件)
フライ (27件)
道具など (19件)
釣り方 (16件)
その他 (25件)
植物 (79件)
HP関連 (31件)
HP更新メモ (23件)
HP作成メモ (7件)
ひとりごと (27件)
Archives
2025年03月(2件)
2025年01月(1件)
2024年12月(1件)
2024年11月(1件)
2024年10月(1件)
2024年09月(4件)
2024年06月(1件)
2024年04月(2件)
2024年02月(1件)
2024年01月(1件)
2023年12月(2件)
2023年11月(1件)
2023年10月(1件)
2023年09月(2件)
2023年06月(2件)
2023年04月(2件)
2023年02月(6件)
2022年08月(1件)
2022年07月(1件)
2022年06月(2件)
2022年04月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(2件)
2021年10月(3件)
2021年08月(2件)
2021年06月(1件)
2021年05月(1件)
2021年04月(1件)
2021年03月(1件)
2021年02月(1件)
2021年01月(1件)
2020年12月(1件)
2020年11月(2件)
2020年08月(1件)
2020年07月(1件)
2020年06月(1件)
2020年05月(2件)
2020年03月(1件)
2020年02月(1件)
2020年01月(1件)
2019年12月(1件)
2019年11月(1件)
2019年10月(1件)
2019年08月(2件)
2019年07月(1件)
2019年06月(1件)
2019年05月(1件)
2019年03月(2件)
2019年02月(1件)
2019年01月(1件)
2018年12月(1件)
2018年11月(1件)
2018年10月(1件)
2018年09月(1件)
2018年08月(1件)
2018年07月(1件)
2018年05月(2件)
2018年04月(1件)
2018年03月(1件)
2018年02月(1件)
2018年01月(1件)
2017年12月(4件)
2017年11月(2件)
2017年10月(1件)
2017年09月(2件)
2017年08月(1件)
2017年07月(2件)
2017年05月(3件)
2017年04月(4件)
2017年03月(4件)
2017年02月(3件)
2017年01月(4件)
2016年12月(4件)
2016年11月(6件)
2016年10月(5件)
2016年09月(4件)
2016年08月(2件)
2016年07月(1件)
2016年06月(2件)
2016年05月(2件)
2016年04月(2件)
2016年03月(2件)
2016年02月(3件)
2016年01月(4件)
2015年12月(4件)
2015年11月(5件)
2015年10月(4件)
2015年09月(5件)
2015年08月(4件)
2015年07月(6件)
2015年06月(5件)
2015年05月(7件)
2015年04月(4件)
2015年03月(1件)
2015年02月(3件)
2015年01月(5件)
2014年12月(4件)
2014年11月(5件)
2014年10月(2件)
2014年09月(6件)
2014年08月(6件)
2014年07月(4件)
2014年06月(6件)
2014年05月(5件)
2014年04月(10件)
2014年03月(2件)
2014年02月(2件)
2014年01月(6件)
2013年12月(8件)
2013年11月(6件)
2013年10月(4件)
2013年09月(5件)
2013年08月(2件)
2013年06月(3件)
2013年05月(4件)
2013年04月(6件)
2013年02月(2件)
2013年01月(4件)
2012年12月(5件)
2012年11月(6件)
2012年10月(4件)
2012年09月(4件)
2012年08月(4件)
2012年07月(2件)
2012年06月(4件)
2012年05月(5件)
2012年04月(4件)
2012年03月(1件)
2012年02月(2件)
2012年01月(5件)
2011年12月(3件)
2011年11月(5件)
2011年10月(5件)
2011年09月(3件)
2011年08月(3件)
2011年07月(3件)
2011年06月(4件)
2011年05月(6件)
2011年04月(3件)
2011年03月(6件)
2011年02月(2件)
2011年01月(3件)
2010年12月(1件)
2010年11月(1件)
2010年10月(5件)
2010年09月(3件)
2010年08月(1件)
2010年07月(1件)
2010年06月(1件)
2010年05月(4件)
2010年04月(6件)
2010年03月(12件)
2010年02月(2件)
2010年01月(5件)
2009年12月(5件)
2009年11月(6件)
2009年10月(7件)
2009年09月(7件)
2009年08月(6件)
2009年07月(5件)
2009年06月(7件)
2009年05月(12件)
2009年04月(6件)
2009年03月(5件)
2009年02月(4件)
2009年01月(4件)
2008年12月(2件)
2008年11月(5件)
2008年10月(3件)
2008年09月(5件)
2008年08月(6件)
2008年07月(6件)
2008年06月(8件)
2008年05月(11件)
2008年04月(10件)
2008年03月(7件)
2008年02月(7件)
2008年01月(5件)
2007年12月(5件)
2007年11月(4件)
2007年10月(6件)
2007年09月(5件)
2007年08月(5件)
2007年07月(3件)
2007年06月(7件)
2007年05月(8件)
2007年04月(6件)
2007年03月(7件)
2007年01月(5件)
2006年12月(6件)
2006年11月(3件)
2006年10月(2件)
2006年09月(1件)
2006年07月(1件)
2006年06月(2件)
2006年05月(2件)
2006年04月(1件)
2006年03月(3件)
2006年02月(5件)
2006年01月(5件)
2005年12月(5件)
2005年11月(2件)
2005年10月(2件)
2005年08月(4件)
2005年07月(4件)
2005年06月(6件)
2005年05月(6件)
2005年04月(2件)
2004年09月(1件)
2004年05月(1件)
2003年10月(1件)
2003年06月(2件)
2003年05月(1件)
2003年02月(1件)
Link
釣り
塩水小物毛鉤快楽
萬西洋毛鉤嗜処
Tailing Loop
tidepool
あっさめ、こっさめ、、どっさめ、、、(゚Д゚≡゚Д゚)?
stream sence. numa's diary
Fishing Diary
risering
JUNKY FISHER EX
Kenzy's Blog
今日も釣りができて幸せだな〜
Other
RSS 1.0
処理時間 0.265419秒
Powered By
2010年03月
そろそろイブニング
| 2010/03/31 |
釣り::四季の釣り
宮崎のソメイヨシノは、ほぼ満開といった状態です。 曇り空で、少し暖かくなった今日。 昼過ぎからもう十数年入っていない区間に、様子を見に入って見ました。 川の状態は決して悪くは無いと思うのですが、20...
花冷え
| 2010/03/26 |
釣り::四季の釣り
近くのソメイヨシノはまだ4〜5分咲きといったところでしょうか?また、寒がもどり2月の気温となりました。 午後からまた近くの川のちょっと上流部の様子を見に行きました。 昨日までの雨で川はちょっと増水気...
夕まずめの磯
| 2010/03/22 |
釣り::四季の釣り
夕方1時間ちょっと、久し振りに磯に行ってきました。 大きくは無いけれど、まずめ時だけたて続けに釣れます。...
復活
| 2010/03/21 |
釣り::道具など
ひょんな事から、またこのリールが復活です。安くて、構造が簡単で、扱いに神経を使わなくても大丈夫。私には、ちょうど良いリールです。近々、このロッドも復活予定。...
抜きまくり
| 2010/03/20 |
釣り::フライ
時間があるので、抜きまくってます。 来るべき時期を見据えて・・・。 ポッパーヘッドの製作でした。...
アケビの花
| 2010/03/19 |
植物
先日の渓流沿いでは、たくさんのアケビの花が咲いていました。 手前の花と、奥に見える花の形が違うのがお分かりでしょうか? 手前の大きいのが雌花。そして奥の小さいのが雄花です。 両側に雌花、そしてその...
桜
| 2010/03/18 |
植物
今日は、所用で出かけたついでに近くの公園にソメイヨシノの花の咲き具合を見に行きました。 樹木によっては、もう結構咲いているところもありました。 以前にも書いたような気がするのですが、休眠打破といって...
今日も渓流
| 2010/03/17 |
釣り::四季の釣り
今日は、朝から晴天でした。 気温が上がる午後から渓流に・・・。 今日も風が出て、思ったより気温が低くちょっと肌寒い状態でした。 水生昆虫の羽化もまばらでした。 先週の良型は何処へやら・・・。...
春の浜辺
| 2010/03/14 |
植物
今日も懲りもせず昼から磯に・・・。 明日からは荒れるであろう磯、少しは波立っているだろうと期待して行きました。 一時期のように反応は無くなった磯。 浜辺では、春の花が咲き出していました。 ハマエンド...
春の花
| 2010/03/13 |
植物
今日は、海に向かって走りました。 この前まで、釣行の度に反応が見られた磯でしたが、今日は全く反応なしでした。お昼に釣りは終了! 時間があったので、ヤマザクラでも見ようと小河川沿いの林道を山越えで帰...
今年最初の渓流
| 2010/03/12 |
釣り::四季の釣り
雨ばかりで、なかなか行く気になれなかった渓流にようやく行ってきました。 昼過ぎからゆっくりと、田んぼの中を流れる近くの里川に・・・。 ハッチもちらほら。 ちょっと風が強くて大変でした。 良い型のヤマ...
春の実感
| 2010/03/03 |
植物
2月中、下旬頃から咲き始めた海岸沿いのヤマザクラ。あちらこちらで、見かけるようになりました。 この花が咲くと、本当に春が来たのだなという実感がわいてきます。 春はヤマメの解禁、そして磯はヒラスズキ。川...
PAGE TOP ↑
Copyright © Mitsu All Rights Reserved.