戻る      HOME

406 飯豊・1日目( 2009.07.20)
  タイム コース
6:30 P.大日杉登山口
7:00 0:30 @ザンゲ坂
7:30 0:30 A長之助清水
7:40 0:10 B御田
9:00 1:20 C滝切合
9:40 0:40 D地蔵岳
9:50 0:10 E湿原
10:25 0:35 F語らいの丘
11:00 0:35 G目洗清水
12:00 1:00 H御坪祠
12:15 0:15 I御沢分れ
12:25 0:10 J御沢(ランチ〜12:45)
時間  タイム コース
12:55 0:10 I御沢分れ
13:40 0:45 K雪渓出合(第1)
13:45 -   雪渓(第2)ホースに沿って歩く
14:03 0:23 L種蒔分岐
14:10 0:07 M切合小屋
14:25 0:15 N雪渓(第3)
15:00 0:35 O草履塚
15:25 0:25 P姥権現
15:40 0:15 Q御秘所
16:15 0:35 R御前坂
16:50 0:35 S一ノ王子
16:55 0:05 21.水場への標示・神社まで0.3km?
17:05 0:10 22.飯豊本山小屋
 1泊…2,000円

全行程  お花  ハイライト(1日目) (2日目)
11:53 H御坪祠手前
一瞬ぱっと前方の山並みが見え、大感動!!
飯豊本山かとうかは不明
12:18 I御沢分れから沢へ向かう
雪が多い冬場は切合小屋まで雪渓を登れそうだが
デブリがあったり、最初の取り付きで立ち入れない
但し、その雪解け辺りはお花の宝庫。シナノキンバイ?はここだけか?

切合小屋は見られなかったです
12:57 雪渓を登る道は諦め
元の分岐に戻り、種蒔山へ目指し、尾根に出る。
前方は地蔵山への尾根だろうか?
その後方には、磐梯山らしき山が
12:58 歩いた道を振り返る
右手の谷側にはヒメサユリが咲き、尾根はダケカンバで雰囲気抜群
オミナエシ?やマツムシソウ・コメツツジ・ホツツジあり
13:21 尾根の中間あたり
本山方面の山並みがいいが、どうもよくわからない
13:23 ダケカンバはいたる所にある。白い幹は樹齢を重ねやや黒ずんでいる
13:44 2つ目の雪渓の手前
ここまでも、花畑でミヤマリンドウ・ショウジョウバカマ・イワカガミ・ミツガシワ・シラネアオイ咲く
谷方面にはニッコウキスゲとヒメサユリ・ウラジロヨウラク
御沢から上部の雪渓
グリセードで降りたような跡が見られる。
14:10 M切合小屋通過
14:25 N雪渓(第3)に差し掛かる
アイゼンは不要
14:31 雪渓を通過し、後方の切合小屋を振り返る
14:38 ミチノクコザクラ?(花の色がやや紫がかっている)が少し。
ショウジョウバカマがあちこちに。左手斜面にはサンカヨウやシラネアオイが咲く
14:50 時々雲がはれ、遠くの山並みも見える。
私はお茶500mlと水200ml
珍しく、ジオンさんは暑いようで1.5Lの水分を補給したと。
雪解けの沢水を飲んでるので1Lはいったか。
大変冷たくて、顔を何度も洗う。ほっぺが日焼けしてヒリヒリ。
14:53 三角っぽいのが磐梯山?右手に猪苗代湖が見える
15:00 O草履塚
ここに来て、ぱっと視界が開けました
右手から一ノ王子・避難小屋・本山・駒形山とピークがある模様。
長い御前坂を登ったピークが一ノ王子でまだ先か〜と思い知らされました
15:03 ピラミダラスな大日岳の姿は圧巻である。
明日の天気次第だけど、行ってもその右手の御西岳までかな
明日の方が天気が良くないけど、責めて梅花皮方面の山並みが見たいな〜
15:07 素晴らしい眺めをみながら、ルンルン気分で下る
前方の上りは嫌だがね
15:19 右の山斜面のダケカンバが印象的
15:25 P姥権現 ここまで下る
15:27 雲海がいい
15:29 鎖場のある御秘所が迫っている
14:40 Q御秘所を通過
15:44 ストックは邪魔で片づけた方がいい。短いので注意して行けば問題ない
15:45 どうも、雲行きが怪しい。山頂まで待ってて〜〜 (残念でした)