戻る      HOME

 1134.乗鞍岳9(3026m)(2021.08.29) ご来光登山6回目(福ちゃんと3回目)
 
前半 2:15 後半 1:40 所要時間 3:55 休憩 0:45 

ご来光バスは3時45発ながら、大勢の利用者があり、1便目は3:15.2便目の私たちは3:30出
これまで、9回登っているが、1回だけ、雨に濡れましたが、ほとんど快晴。山並みもしっかり見れてます。
その中で、今回は一番いいかも。雲がなく、白山周辺の山も、伊吹山まで確認できました。
3年振り、バスの往復料金は 2,800円。
ほうのき平からの入山は2年ぶり。災害の為に通行できなかったんです。

花は残念ながら少なく、トウヤクリンドウ(メイン)・イワギキョウ・ウメバチソウが多い。
ウサギギク・イワツメクサ・アキノキリンソウ・ヨツバシオガマ・コマクサが少しみれました。
 B341(H20)  富士見  C558(H23)    E829(H28)大黒  F885(H29)富士見   G924(H30)富士見
 2008.8.12  2011.9.13  2016.7.16  2017.8.05  2018.7.22
 千華ちゃんと友達
その後、彼女は
山にはまる
 ・T林
トウヤクリンドウ?
花は少ない
 単独
 クロユリ
トトロ  コマクサ
 イワツメクサ・クロユリ
ハクサンイチゲ
 ・山田さん
アオノツガザクラ
チングルマ

前回のを振り返ると、お陰さまで毎回同じように大展望
富士見岳から、ご来光を待つ事が多かったので、今回は出来るだけ、剣ヶ峰に近い方で
ご来光を見たいと思ってましたが、(日の出の時間が遅くなってますから)
尚、肩の小屋のトイレが改築中でした。

@153.(H17.8.03) 乱丸&のこ   A210(H18.6.14) らぶさん    D772(H27.7.19)長さん・杉原さん (この時だけ雨)
 
 
 


バス往復料金(H30 2,200円)
3年前は、富士見岳にてご来光を待つが、
今回はパスし、肩の小屋の先で眺める。
日の出前のあの空気感が堪らない。
福ちゃん、ゆっくり見入る
時間  ース 時間
20:00 大垣IC〜高山IC〜ほうのき平 22:30
3:35 〜バス(往復2,800円)〜畳平手前 0:45
4:20 @畳平手前 -
4:28 A富士見台登り口 0:08
4:45 C真利支天岳分岐 0:17
5:00 D肩の小屋(5:16 日の出) 0:15
6:05 E尾根に出る(白山展望) 1:05
6:35 F山頂  〜7:00(休憩25分) 0:30
7:05   頂上小屋  〜7:25(休憩20分)  0:05
8:15 D肩の小屋 0:50
8:30  C真利支天岳分岐  0:15 
8:38 Gお花畑への階段  0:08
8:48 Hお花畑途中(半分通行止め)8:55 0:10
9:00  I畳平 (9:05白いイワギキョウ) 0:05
所要時間(登り2:15/下り1:40) 3:55
9:20   バス出発〜10:00着   
 
スマホ使い始めて間がない福ちゃん。相変わらす、向学心旺盛で、
動画撮影でパノラマ撮影。花を撮影して、どんな花かを確認するアプリで挑戦と、意欲満々
益々お元気になられて、関心しきり

途中のご来光の所で 食事をと思いましたが、私流に歩きながら食べましたと
【4:20 @畳平手前】 
最近のお泊りの時は、前夜はたいてい満天の星空。今回もそうでした。
今回は車中泊。睡眠は大抵3時間前後。
本日も2時頃から、駐車場に来る登山客の車の音で目覚める
窓から覗くとオリオン座。北はカシオペア座・北斗七星が小さく見える。楽しみだ〜〜〜

3時になるのをじっと我慢して行動開始。すでに、バス停前は人の列が


こんな、素晴らしい景色がみれると、ほんと幸せに思う
が、慣れも怖いもので、私は先へ

福ちゃん、後ろ髪を引かれるようなゆっくり歩き
最近、早朝のお散歩で、こんな光景が大好きと言ってましたね
「来年はないかも」なんて、目に焼き付けて見える様だ

 
 【4:45 C真利支天岳分岐】
  
【5:00 D肩の小屋(5:16 日の出)】 
 
【肩の小屋の先 (5:16 日の出)】
 
 
5:15 雲海の先から登場
皆さんは、いつまでも、ゆっくり眺めてみえますが、
変わり者の私は、背を向けさっさと先へ
反対側の山並みが赤く染まったり、影山が見られたりと、日が昇った後ではみれない天体ショーを楽しむ
 
 
 【標高 2800m付近】
 
 【2850m付近で槍ヶ岳が見え出す】
 これまでとは違い、赤く染まった乗鞍の姿が見れ、よかったです

 
槍ヶ岳〜前穂が見え出す
 
 
 
 
 
 
福ちゃんが追いつき、仲間入り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今度は 剣岳と立山が
 
 
 
 
剣岳が見え出す
 
 
 
焼岳と西穂手前にかかる雲海
 
 
 
八ヶ岳 
 
 
 
中央左から 野口五郎岳・旭岳・針の木岳・白馬岳
焼岳前後の雲海もなくなりそう
 
  
    
      
【6:05 E尾根に出る(白山展望)】 
 
 
 
白山(本日は大変空気が澄んでいて、両サイドの山並みもくっきり) 左手に伊吹山も
 
雲海がどんどん少なくなる
 
 
 
 
 
 
 
剣岳と立山
 
 
槍ヶ岳 ズーム
(スマホの性能はいいが、望遠はまだ、デジカメが上か?)
 
 
 
 
中央(針の木岳)・右(白馬岳)
 
浅間山
 
 
  
 
 
 
 
 
影剣ヶ峰
 
 
 
伊吹山〜 白山 〜金剛山
同定できないが、両サイドの山並みもバッチリ
 
荒島岳  鷲ヶ岳  大日ヶ岳あたり
 
  
 【6:35 F山頂  〜7:00(休憩25分)】 
 

御嶽山がで〜〜ん 
 
 
 
(南アルプス)北岳の左にちょこっと富士山が覗く
 
 
 
中央アルプスと左後方に南アルプス
 
 
 
伊吹山
 
 
 
【7:05 頂上小屋  〜7:25(休憩20分)】 
 
 
 
 
 
 
 
富士山の見える場所の写真(以前はなかったよね)
 
この子も気がつかなかった
 
 
 
 
小屋では奥様がライチョウの話をしてくださった。
ご主人の写真が販売されています。その中の一枚。白毛の雷鳥がどこかにいるよ

あちこちの動物園で繁殖に利用されてるのは、この乗鞍産だそうです。
けっこう、あちこちにいますよと。
尚、子育ては、雄はもう用がなく、雌の集団で生活してるそうです
【7:25 下山】 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
  
イワギキョウやイワツメクサ・トウヤクリンドウ・ウスギギクが多い
  
   
 
【8:15 D肩の小屋】  
 
トイレ改修中
   
  
 
   
 
  
 
【8:38 Gお花畑への階段 】 
 
   
   
 
【8:48 Hお花畑途中(半分通行止め)8:55】  
   
 
 
お花が少ないので、引き返す
  
 
 
 
【9:00 I畳平 (9:05白いイワギキョウ)】 
 
 
 
   
観察員の方に、白いイワギキョウとウスユキソウを教えていただく
(3年前も、同じように教えて戴く )
 
 
【9:20 バスにて下山】