
TOPページへ
中級編 裏技の説明
高倍率の楽天ポイントを貰いながら買い物する方法
初級編では、いかに安く買い物するかを説明しました。
中級編では、いかに楽天ポイントを取得するかを説明します。
安く買い+高ポイントを取得する。次の段階の裏技です。
楽天ポイントとは?
※楽天ポイントを貰うためには、楽天会員登録が必要です。
↓楽天会員の登録をしよう。(無料)
★楽天会員登録(無料)★
ここから裏技です。どうやって高ポイントを貰うか
こちらをクリックしてみて下さい。(当サイト別ページへ)
↓この画面に飛びます。

↑(どれでも良いですが)、例)ジュエリー、腕時計を
クリックしてみて下さい。

↑楽天のジュエリー、腕時計のトップページに飛びます。
検索窓に既に10倍ポイントのキーワードが入力済み。
(ジュエリー、腕時計トップページ検索窓にポイント10倍
のキーワードを入力→検索→その検索結果URLにリンク)
↑どういう事かというと

各ジャンルトップページに、既にポイント10倍のキーワードが
入っているので後は、ジュエリー、腕時計→メンズ腕時計
のジャンル選択、(ポイント10倍のキーワードはジャンル
移動しても反映されるので)後は、商品名を入力→検索だけで
最短で、ポイント10倍を付けてくれるショップの商品の一覧が
表示されます。
各ジャンルクリックしてみて下さい。各ジャンルのトップページの
検索窓にポイント10倍のキーワードが既に入力されています。
何故、ポイント10倍なのか?
単純に最高倍率ポイントが取得出来るからです。
例)通常ポイントで10000円の買い物をした場合
10000円×00.1(通常1%ポイント)=100円 100ポイント(100円分)のポイント
ポイント10倍なら、
10000円×0.1(10%ポイント)=1000円 1000ポイント(1000円分)のポイント

通常の1%のポイント分と比較すると、単純に10倍貰えます。
ポイント10倍で買い物するをクリックして各ジャンルをみて下さい。
高級家電だけでなく、各ジャンルでポイント10倍貰えるショップが結構、
検索ヒットする事が分かると思います。
これを利用しない手はありません。手堅く利用しましょう。
例えば、消耗品やお義理での贈り物など、あまり商品にこだわらない場合
通常1%のポイントしかくれないショップよりも、10倍ポイントを貰えるショップで
買い物した方が高ポイントを着実に貯められる訳です。
買い物の仕方も1ショップで単品ずつ買うのではなく、まとめて買いましょう。
同じポイント10倍でも1000円の買い物をした場合と10000円の買い物をした場合では、
貰えるポイントが100円分と1000円分、10倍違います。
1品の単価が1000円だとしても5個買えば1000円×5個=5000円分、500ポイント。
特に食品や書籍は、1品だけ買うという事は少なく2,3品で買う事が多いと思うので
まとめて買った方が高ポイントが得られます。
(送料もある一定の金額より高額の買い物をすると送料無料としてくれる
ショップも多いので、このあたりのチェックもして下さい)。
※全てではありません。
ネットショッピングする際、自分1人分だけでなく友人や家族の分もまとめて代わりに
買ってあげると、へそくりぐらい簡単に貯まります。
特に10万円以上する高額の商品の場合、ポイント10倍ショップなら一回の買い物で
10000円分のポイントが貰えます。(通常1%ポイントでは、1000円分ポイントだけ)。
急がない場合、2,3日の時間をかけて自分の欲しい商品を検索する際に、各ショップの
ポイントもチェックしましょう。もっとも高ポイントを貰えるショップを探し購入する訳です。
その際、↓ポイント10倍で買い物する、リンクは抜群の威力を発揮してくれる筈です。
商品が高額な程、それに比例して高ポイントが貰える+
ポイント10倍ショップに購入=通常の10倍のポイントが貰える。
この一点を知らないと損をします。
ポイント10倍で買い物する
ポイント10倍で欲しい商品が検索ヒットしない場合、既に入力されているキーワード
ポイント10倍の、10倍の部分の数字を変えてポイント5倍、3倍で検索してみて下さい。
貰えるポイント倍率は下がりますが、必ずヒットする筈です。
(検索するとポイント10倍ショップが結構多く、3,5倍の低倍率から検索するよりも
10倍の高倍率で検索した方が効率的なので、そのため、ポイント10倍で検索するように
設定してあります)。
初級編の裏技はここでも使えます
欲しい商品名(スペース)%OFF (値引き中の商品が検索ヒット)
予算が決まっている場合、検索窓での価格指定
(検索結果画面上)価格が安い、絞込み検索項で価格が安い順に再表示
同じく絞込み検索、買い物可能、で在庫ありの商品だけ再検索
(中級編)ポイント10倍のキーワード+(初級編)裏技も使えます。
オークションの説明ページでも紹介した
検索窓に、商品名+難あり、訳ありのキーワードを添える裏技は、
ここでも使えます。
例)オメガ 難あり(あるいは訳あり)
検索結果 内部電池のバッテリー切れ商品
※難あり、訳ありというのは商品の何処かに汚れや欠損がある商品の事。
何処に問題があるのか詳しい説明があるのでよく見てみよう。
食品、蟹の場合、脚の何本かがもげていたり葡萄のような果物の場合
粒が揃っていなかったり、機械の場合、機能の一部が正常では
なかったりする。使えなくもないが一部、問題があるので安くなっている。
注意点
低額の商品の場合、ポイント10倍のキーワードをつけたままでは、
検索条件に該当する商品はありませんでした、
のノーヒットの検索結果になる事も。
(さすがに安い商品購入に10倍のポイントまでつけてくれる
太っ腹なショップはなかなかないらしい)。

ポイント10倍+%OFF+商品名、のキーワードではヒットしない場合
ポイント10倍のキーワードだけ削除、
%OFF+商品名、で検索すると大抵検索ヒットします。
検索されない場合、ポイント10倍、のキーワードを削除して下さい。

↑(例 ジャンル→デジタルカメラ キーワード→ポイント10倍+ソニー)
何故か、バッテリーやフラッシュメモリーなどの備品が多くヒットする。
ポイント10倍を削除、ソニーだけでデジタルカメラ本体がヒット。
カテゴリにより、ポイントが付きやすいもの、付きにくいものがあるので
ヒットしない場合、検索窓からポイント10倍のキーワードを削除してみて下さい。
(あるいは、ポイント10倍→5倍や3倍と倍率を下げる)
ただ、先のようにどのメーカーのどの商品でもこだわりはなく、
(消耗品やお義理での贈り物など)
どうせ買うなら、少しでも高倍率のポイントが欲しい場合、
このポイント10倍、のキーワードは威力を発揮する筈です。
上級編へ
画面上へ