Calendar
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
Counter
合計:9243720
今日:15540
昨日:21623
Profile
My Home Page
New Entries
Recent Comments
Categories
Archives
Link
Other
Powered By
BLOGN(ぶろぐん)
 

木陰の花
ムラサキケマン

会社の隣にある神社の林には、ラッパ状をした紫色の花が咲いています。

 木陰にあるために、草の姿はとても繊細な印象を受けました。

 木漏れ日が、ちょうど花に差しているところをとらえて見ました。

 この花は、ムラサキケマンと言うそうです。

 この辺りの山野の明るい木陰などで普通に見られる花です。

 ケシ科の植物という事ですが、花はヒナゲシなどのケシ科の植物とは全然違います。ケマンとは仏具の一種とありますが、ケマンとはどんなものなのかは知りません。この植物のどの部分が、ケマンに似ているのでしょうか?








| http://doratomo.jp/~flyfishing-shiki/note/index.php?e=84 |
| 植物 | 2007/04/12, (Thursday) 08:24 PM | comments (0) | trackback (0) |