戻る      HOME

718トムラウシ山 (2141m) (2014.07.18)
前半 7:35  後半 5:15 所要時間 12:50 休憩 1:00 
時間  タイム ース タイム 時間
2:30 起床。 3時前に出発
3:40 - P.駐車場 - 17:25
4:05 0:25 @温泉コース分岐 0:25 17:00
5:05 1:00 Aカムイ天上 0:30 16:30
5:35 0:30 B進路を右へ 0:35 15:55
5:45 0:10 C山頂の展望あり 0:10 15:45
6:15 0:30 Dお花畑 0:35 15:10
6:30 0:15 E激下り始まる 0:05 15:05
6:45 0:15 F沢出合 0:10 14:55
時間  タイム ース タイム 時間
7:05 0:20 Gコマドリ沢分岐 0:30 14:25
7:55 0:50 Hゴロゴロ岩へ出る 0:35 13:50-14
8:40 0:45 I前トム平 0:30 13:30
9:00 0:20 J小ピーク 小休止10分 0:10 13:20
9:50 0:40 Kトムラウシ公園 0:25 12:55
10:20 0:30 L小ピーク・岩場 0:15 12:40
10:55 0:35 Mトムラウシ分岐 0:20 12:20
11:35 0:40 N山頂 0:20 12:00
- 7:35 所要時間 5:15 12:50

Dolphyさん記

北海道に来て最初の山はお目当てのトムラウシ山です。やはり一番ハードの山は最初に登っておかないとダメだろうとのことで。
ガイドブックで登り6時間30分、下り4時間30分。最近とみに体力の衰えが目立つので、
うーん、がんばって登らないと皆さんのお荷物になってしまいますね。でも、でもトムラウシ山はあこがれの山。楽しみですね。
 
7/18(金) トムラウシ山(とむらうしやま、2141m) 日本百名山 トムラウシ短縮コース登山口からピストン。登り7時間30分、下り5時間30分。
 
前日、千歳空港からレンタカーでトムラウシ温泉まで行って車中/テント泊の予定が、雨だったこともあり
トムラウシ登山口への途中の新得町のライダーハウス「くったり」泊(走行距離150km)。翌朝、3時前にライダーハウスを出発。


ロングコースだと言うことでちょっと遅くなったが、3時40分登山口をスタート。さすが北海道、もう明るいですね。
カムイ天上を過ぎるとダケカンバの林はきれいだし、トムラウシ山が正面に見えますね。
と、エゾコザクラの群生が。いやあ、うれしいね。エゾコザクラは可憐でいいねえ。もう、次から次へと花が出てくるよ。
特に、トムラウシ公園から先はすごいですね。想像していたトムラウシ山は花とは無縁だと思っていたが、なんと花*花花の山でしたね。
チングルマ、エゾコザクラ、エゾノハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、エゾノツガザクラ、キバナシャクナゲなどのお花畑はすばらしい。
またコマクサも多いですね。びっくりでしたよ。ゆっくりゆっくりの山歩きなのにこれだけ花があると前に足が出ませんね。

ちょっとガスってきたが、トムラウシ公園ではトムラウシ山の山頂も見えましたね。トムラウシ公園はほんとにいいところですよ。
でもトムラウシ山頂はガスっていて展望はちょっときかないのが残念。360度の大展望らしいが。
でもさーっと霧が切れると雪渓を抱いた山並みが見えていいですね。これぐらいで満足するかな。


展望をあきらめて下り出すと、雨とごろごろという雷の音が。えらいことだ、早く下りよう。とうとう、トムラウシ公園あたりから降られましたね。
でも、雷は遠いようだし、あまりきつい雨でなかってよかったね。北海道の山で初めて雨に降られたかな。

さすが、トムラウシ山は百名山であり人気の山。たくさんの登山者でした。ほとんどの登山者に追い抜かれましたが。
またどんなコースか知らないが、縦走している登山者も多いですね。
やはり、ガイドブックのコースタイム通りには歩けませんね。登山口に着いたのが17時30分でした。皆さんのお荷物になったかな。
でも、登頂できたし、花もいっぱい見られたし、よかったかな。

そういえば、このコースでナキウサギがいるとのことだが、見なかったね。


下山後、トムラウシ温泉東大雪荘で入浴。気持ちのいい温泉でした。
新得町で夕食を食べて、翌日の十勝岳登山口の望岳台に着いたのは24時を回っていましたね。
ここで車中/テント泊。長い一日でした(この日の走行距離242km)。
 
いやあ、トムラウシ山は花の山でした。
チングルマ、エゾコザクラ、エゾノハクサンイチゲ、エゾノツガザクラなどが群生していました。
また、ウコンウツギ、エゾマルバシモツケ、キバナシャクナゲもいっぱい見ましたよ。
そのほか、見た花 
ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、ミツバオウレン、ミヤマカラマツ、サンカヨウ、リンネソウ、イワヒゲ、イソツツジ、ミヤマリンドウ、イワウメ など
 
 【3:40 P.駐車場 /4:05 @温泉コース分岐 】
 ライダーハウス くったりから 61km。国民宿舎を通過し、その先8kmの道を車で走る。
何台か同じような車あり


ロングコースを歩く方の朝は早い
もう、歩き始めて見えるし、次々と後から追い越されていきました。

温泉コース分岐までは、両脇にシロバナイチヤクソウの群落

大きな石がごろごろした急斜面の所を、ヒーヒー言いながら登る。
朝陽に輝く巨大ダケカンバを見ながらで、足はついていかないが、気分はいい。
  
 【5:05 Aカムイ天上】


前トムラウシか、山並みがみえる

  
 西へ笹の刈り込みされた道を歩く。左手は十勝岳方面の様で 雲海がきれい。
 【5:35 B進路を右へ】
 ダケカンバが多く、特に特徴のある木はないが、白い幹を見ながらは 気分がいい
【5:45 C山頂の展望あり】
 奥にトムラウシが望めるようになる
  
 【6:15 Dお花畑】
一面、ピンクのエゾコザクラ。 感激のあまり、しばし写真タイム
ここで、北海道の花畑のスケールの大きさを感じる
  
 【6:30 E激下り始まる】
 花畑から少し歩くと、コマドリ沢目指して、急降下
どんどん下っていく
【6:45 F沢出合】 
15分程で沢に出る。が、水に触れる事はない。
サンカヨウがあちこちに。終盤である
 【7:05 Gコマドリ沢分岐】
 ここの沢の水はとっても冷たい。顔を洗うと爽快
 
大好きな雪渓。雪を見ると生き返ってくる

足跡のルートは踏み固められ歩き辛い。少し離れて歩く
左右には、花が咲き始める。 
 
 
 
 
 【7:40 雪渓とお別れ】
 
 
 
 ハクサンイチゲ ・ エゾヒメクワガタ等花があちこちに  
 
 
 
 【7:55 Hゴロゴロ岩へ出る】
ここからは、岩のごろごろした中を歩く 
 
 
 ハイマツ帯の中にエゾマルバシモツケ・コメツツジ?の白い花が
帰りに気がついたんですが、ニッコウキスゲの様なものも見られました 
 
 岩場が過ぎた辺りから、タカネオミナエシやコマクサがあちらこちらに
中々先へ進めない
 
 
今回始めての花 (コケモモの様な木に細かい小さな花が咲いている )
チシマツガザクラ と判明
【8:40 I前トム平】  
 
 ハイマツの下にリンネソウも
 
 
 
 チングルマの群落があつこちに
 
   
  この辺りは、 タカネオミナエシが多い
 【9:00 J小ピーク / 9:05 鞍部】 
 
 
9:15  眼下にトムラウシ公園が
 
 
 
 9:35 小休止 〜9:45
   
 
 
 【9:50 Kトムラウシ公園】
 これからが、核心の部分ですが、天気がちょっと怪しい
 
 エゾコザクラ・キンバイソウがメイン
 
 
 イワイチョウ・トカチフウロ・タカネシオガマも
 
 
 【10:00 雪渓を登る】 
 
 
 
 
ナナカマドの花
 
 
 【10:20 L小ピーク・岩場】 
 
 
キバナシャクナゲ
 
 
 この辺一帯、チングルマの大群落

他にコマクサ・イワツメクサ・シオガマ・チスマギキョウ等の花もたくさん咲いてました
 
 
 
 
 
 
 
   イワイチョウ
 
 【10:55 Mトムラウシ分岐】
 
 
 
 
 
    
 【11:35 N山頂】
17:25 雷雨に見回られての下山。涼しくてよかったと思う事に

国民宿舎東大雪荘の温泉にて汗を流す18:30〜19:10

新得駅近くの居酒屋さんにて夕食〜22 その後、富良野のコンビニ(〜23:50)に立ち寄り
明日の十勝岳の登山口 望岳台を目指す。(睡魔に襲われ、Dolhpyさんに運転して戴く)

その2 十勝岳