1515 徳山富士 V
| 岐阜県 揖斐川町 925m | 
|---|
| 2020年5月9日 | 
| 福ちゃん、和たんと3人 | 
| 
       馬坂トンネル登山口〜尾根取り付き〜  | 
    
5月9日
 4:40 自宅発〜5:00 道の駅 池田集合〜R303〜R417〜5:40 7時まで工事通行止めで〜根尾経由で〜6:20 R〜
 6:40=7:00 馬坂トンネル 入口駐車〜7:00 出発〜7:10 尾根取り付き〜馬坂峠〜7:20 尾根に〜8:00 山頂部に〜
 8:10=8:30 反射板 休憩〜8:15 山頂 点名 白谷〜8:30 下山開始〜9:05 尾根から〜9:10=9:25 下山
 9:25 出発〜R417〜池田ふるさと街道〜11:00 道の駅 池田 解散〜買い物〜母の家〜11:50 帰宅
5月9日
 
 4:40 自宅を出ます
 5:00 道の駅 池田集合
    暑いので、早めに集合です
    どんどん集合が早くなってきて、、(;´・ω・)
 5:40 早めの集合が、、、思わぬ
   7時まで工事通行止めで〜根尾経由で行きます
 6:20 R
 
 
   道は落石もなく、きれいです
   釣りの方が多いかな〜
 
 6:40=7:00 馬坂トンネル 入口に駐車します
  道沿いにわらび、、\(^o^)/
 
 
 7:00 出発します
   尾根までは急登
 
    このあたりはまだ、、大丈夫
 
  このあたりからはロープがあり m(_ _)m
 
   イカリソウありました
 
 
 7:10 尾根取り付き点から、少し下がって馬坂峠に行きます
    ういは馬坂 つらいは冠 のりの長いは田代谷と書いてあるそうです
 
7:20 戻って尾根を登ります
 
   冠山が見えます
 
  ブナ、ブナ、ブナ〜
 
 
  和たん撮影 
 
   県境方向かな〜
 
  徳山会館が見える
 
  金草山方向??
 
 
   峠の反対側のピーク
 
   徳山湖
 
 8:00 山頂部に
 
 8:10=8:30 反射板で休憩して、和たん待ちます
    反射板の辺りは見事に刈り取られて、、わらびもタラの芽も無かった〜(´;ω;`)
 
 8:15 和たんが来て
   山頂 点名 白谷に
 
  県境方向
 
 
 8:30 下山開始します
 
   下りは早い
 
 
 9:05 尾根から
 9:10=9:25 早い下山でした。
    しばらくはわらびタイム
    コゴミは遅かった〜
 
 9:25 出発
    長さんが届けてくれたイチゴいただきます m(_ _)m
 
  R417〜池田ふるさと街道〜
 11:00 道の駅 池田 解散してから買い物と母の家に寄り
 11:50 帰宅しました
     
                      
      
                            和たん作成の地図
      
                 和たん作成の展望図
今日は徳山富士に登って、早めの下山。
用事済ませて、昼には帰宅。
午後はたまった山ビデオ鑑賞、、まったりしてます。
*登山口まで    2時間(根尾経由)
*行動時間      2時間10分(休憩時間20分)
    登り        1時間10分
    山頂            20分
    降り            40分       
*帰り        2時間25分(買い物含む)
     ![]()