663 中国遠征 3日目 九寨溝 Ⅱ
 
| 中国四川省アバ・チベット族 チャン族自治州松潘県 九寨溝 標高2500mくらい  | 
    
|---|
| H23年7月12日 | 
| ツアー仲間、添乗員さん、ガイドさん 含めて15人  | 
    
| 
       成都~九寨溝  | 
    

五花海にて 
7月12日
 6:00 起床 6:35=7:10 朝食 バイキング
 7:30 集合~バス~歩いて~7:55=8:10  ビジターセンター 着 入場手続き
 8:10 入場=8:20 バス~諸日朗センターで乗り換え~日則溝へ
 9:30=9:40 鏡海 下車~9:40 バス~10:05 原始森林着
10:05~ハイキング~10:35=10:50 休憩~11:10  (ハイキング1時間5分 休憩15分)
11:10~バス11:25 熊猫海 下車 11:25~ハイキング~熊猫海瀑布~
12:20=12:50 五花海  昼食(ハンバーガー&おにぎり)~
~孔雀河道~珍珠灘~珍珠灘瀑布13:45  着  (ハイキング 2時間10分 休憩 30分)
13:45~バス~13:55=14:15 諸日朗センター 休憩~バス~則査洼溝へ
14:45 長海 着 14:45~ハイキング~15:40 五彩池 着 (ハイキング 55分)
15:40~バス~乗り換え~16:30 ビジターセンター着 (マッサージ組とお別れ)
17:05 ホテル着 18:30=19:15 夕食 ホテル 19:25 出発~
19:40=21:20 チベット民族劇観賞~21:30 ホテル着  23:00 就寝  
7月12日
 
 6:00に起床して
 6:35=7:10 朝食はバイキングです
   ここもパンとかコーヒーがあり、少しおかゆも戴きました。
 
 7:30 早めに集合場所のロビーに行きます。皆さん、、早い、、。
 
   昨日と同じバスに乗り、九寨溝駐車場で降ります
 
  昨日同様、市場の中を歩いて行きますが、朝とあって、観光客が多い。ほとんど中国の方ばかり、、。
 7:55=8:10  ビジターセンターに着いて、またパスポートを出して入場手続きしてから
    今日はお昼のお弁当にドコスのハンバーガーを受け取りに、
    チキンとパイナップル入りでしたが、美味しく食べられました。(^^)v
 
 
8:10 入場して、こいのぼりの後を付いて、、(^_^;)
8:20 バスに乗車します。
   バス乗り場も割り込み客が多く、、列に並んだら、15人で肩を繋ぎ、ガードして固まって乗りました。
   本当は皆さん順序良く、整列され、並ばれると良いのですが、、。
 
  芦葦海は車窓から
 
  昨日の火花海あたり
 
   村も過ぎます
 
8:40  バスを降りて、歩き出し
     ハニグルマの前で記念撮影します。(^^)v    
 
     アズマギク、、
 
   ハイキングします
 
    シュウメイギクが咲いてます
     
         涼しげな流れです
 
   ルリトラノオ?
 
    さらに進みます
      
        樹正瀑布あたり、、
      
         こちらも涼しげ
 
    透明度の高い水
 
      シュウメイギクと樹正寨
 
    ハニグルマ (ハイキング45分)
      
9:15 バスに乗り 
 
     諸日朗センターで乗り換え
9:25  日則溝へ
 
9:30=9:40 鏡海に下車します。
    午前中に鏡のように映るため、急遽下車しました
      
         きれいに映ってます
 
9:40 バスに乗り
 
    断層がみえてますが、地殻変動でねじれた??
 
10:05 原始森林に着いて、またハイキングです。
    民族衣装の記念撮影の凄い売り込みです。
 
  オダマキ、 歩き出しますが、2500mくらい、、花の写真で屈みこむと息が切れます
 
   ミミナグサ、リンドウ
 
   整備された木道を歩きます
 
   ヒメイロイチゲ、ゲンチアナ
10:35=10:50    途中原始森林のモニュメントで休憩しましたが、、、画像なし、、(^_^;)   
 
11:10  (ハイキング1時間5分 休憩15分)   
    売店に着きましたこの先でバスに乗ります。
 
    箭竹海は車窓から
 
11:25 熊猫海 下車    
 
 11:25からハイキングです
 
 
     熊猫海瀑布
 
 
     どの瀑布もスケールが大きい
      
        こんな上高地風なところもあります
     
        こちらもきれい
 
   光線の加減ですが、色が違ってみえます
 
    色々変化しています
 
   黄色いオダマキも
 
12:20=12:50 五花海  昼食(ハンバーガー&おにぎり)
    こちらは添乗員Tさん、渾身の製作のおにぎり。梅も入って美味しかった m(__)m
    何でも、スーツケースの半分は食料らしい、、この旅行中、Tさんの食事で随分救われました。m(__)m
 
     五花海もきれいです
 
    今回お世話になった添乗員さんのTさん 
 
12:55  孔雀河道あたり、上からみると孔雀のように見えるだそうです 
 
   沈んでる木がカルシウムで腐らないので不思議な景観です  
 
13:20 珍珠灘に 
     
        素晴らしい水量です
 
    何枚もシャッターを切ります
    
        珍珠灘瀑布
        記念写真も順番です。
        中国の人は何回かポーズを決めるので、結構待ち時間が長い、、(^_^;)
        しかも、割り込んで来る、、(-_-;) 「順番、順番」と言って並んでたら、
        私達が去った後、他の中国の人が「順番」と言って、制止していた。(^_^;)
        中国の人も割り込まれるのは嫌だと思ってると思う。
        順番に並ぶ習慣が出来るといいけど、、、。
 
    もう一枚
     
       大きいのも、、
 
 
珍珠灘瀑布を過ぎたら
 
13:45  着  (ハイキング 2時間10分 休憩 30分)
13:45 バスに乗り
 
13:55=14:15 諸日朗センターに、ここで休憩します
 
   お弁当のハンバーガーをここで食べました。
14:15 バスに乗り則査洼溝へ
 
14:45 長海 着 
 
14:45  ハイキング開始   一旦下って、長海を眺めます
 
   3人でハイポーズ (^^)v
 
      ハイキング中に鳥さんが、、
 
15:40 五彩池 ここはさらに青い    
 
 (ハイキング 55分)
 
15:40二バスに乗り、乗り換えて、
16:30 ビジターセンター着
    ここでマッサージ組が大勢になり、添乗員さんまでも、、
    残り4人とジェロさんでホテルに
 
17:05 ホテル着 
   マッサージ組は慌しい、、帰ってすぐに夕食して、チベット民族劇観賞と、盛りだくさんな一日でした
   慌しいので、マッサージ止めて、ホテルに戻りましたが、シャワー浴びて、片付けたらすぐに夕食の時間でした
 
18:30=19:15 夕食はホテルで
    10品ほどの卓料理ですが、、余り食べられなくて、ビールはしっかり、、1本ですが、、。 
 
19:25 夕食済んですぐに劇に出発です
 
19:40=21:20 チベット民族劇観賞
 
   館内はほぼ満員
 
   どんなものなのかな~と思ってましたが、、躍動的でリズミカルなダンスでした
 
    皆さん若くて、きれいな方ばかり、、中国全土から選ばれた方ばかり
 
    観光地のショーと言う感じでないです
 
    可愛い人が多い (^^)v
 
   歌もありました
 
   物語はおばあさんが五体投地で聖地に巡礼するのですが、
 
    進行の間もダンスが続きます。
 
 
    民族衣装も色々
 
    おばあさん役の人がパワフル
 
   ウェーブもきれいでした
 
    民族衣装もきれい、仏陀に出会います
 
   物語は完結して、フィナーレ
 
    皆さんが順に出てきて、こちらは幕が下りずに、舞台から観客を見送ります
 
21:30 ホテルに着いて、すぐに片づけして
23:00 就寝 
  今日は九寨溝に連泊して、一日中ハイキングしてました
  2500m、北アルプスくらいのところを、歩いて高度順応しました。
  ハイキングから、帰って夕食して、チベット民族劇観賞と、盛りだくさんな一日でした。
  マッサージに行った阿繍さんは、さらにハードな一日になったようです。
  明日は黄龍に移動して、3600mまで歩いて登ります。
  高度が不安ですが、写真をなるべく撮らないようにして、、行きます。
   
*樹正瀑布          ハイキング45分
*原始森林          ハイキング1時間5分 休憩15分   
*熊猫海~珍珠灘瀑布  ハイキング 2時間10分 休憩 30分
*長海~五彩池       ハイキング 55分
7月12日  九寨溝  新九寨賓館 連泊  (2000m)